2021年02月27日公開
2024年11月07日更新
箸休めにぴったりのおすすめレシピ!簡単に作れて美味しい料理が満載
箸休めにぴったりのレシピをまとめました。簡単に作れて美味しい箸休めにおすすめの料理レシピを、「和風」「洋風」「中華風」の3つのジャンルに分けて紹介します。普段のおかずからおつまみにまで、いろいろな場面で活躍してくれる人気レシピが満載です。
目次
箸休めにおすすめのレシピを紹介!
おはよう😃
— 岡本 清志(gaito) (@gaitokiyo11015) February 27, 2021
今日は久しぶりに
友達と朝から呑み😅
何も食べてないのに
箸休めみたい。
鶏胸肉の酒煎り、胡瓜
長芋、トマトを胡麻酢
で和えた🤗👌 pic.twitter.com/7bV6Ezafjj
濃い味のおかずや油っぽいおかずを食べていると、さっぱりした料理が欲しくなることはありませんか?そういった時には、箸休めの料理を献立に加えてみましょう。本記事では箸休めにおすすめの人気レシピを、3つのジャンルに分けて紹介します。箸休めの本来の意味も説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。
箸休めとは?
箸を清め口をさっぱりさせる料理が由来
#ヤンキークッキング 箸休めに「真鱈アラ汁」何時もより具沢山にタラすり身、キノコ、白菜、大根と色々入ってます👩🍳アッサリ塩味に仕立ててます👍 pic.twitter.com/luwmfsVfJI
— キメジ@Belias (@kimeji_ff14) February 25, 2021
箸休めとはもともと、「次の料理に備えて箸を休め、口の中をさっぱりさせる」という意味を持つ料理のことでした。昔は汁仕立ての料理で箸の先を清めるという意味合いもあったため、汁物などが箸休めとして使われていました。汁物の他には茶碗蒸しや酢の物など、基本的には淡い味のあっさりとした料理が箸休めとして利用されます。
現在は小品料理全般を指している
おはようございます😊
— 和みLife kitchen channel(yururin kitchen) (@kitchen67160837) February 22, 2021
今日もいい天気☀️皆様、良い休日をお過ごしください。
youtubeアップしました。
【春菊のタヒニ和え】https://t.co/qucgbQSNfw
春菊をタヒニを使って胡麻和えにしました。
あと一品。箸休め。酒のつまみなどにもってこい。
よろしくお願いしまーす😆#料理 pic.twitter.com/WLqLQytuda
料亭などで出されるような和食のコースには、今でも汁仕立ての料理が箸休めとして使われています。しかし、家庭料理では「次の料理に備える」という必要性がないため、小鉢などで出されるような小品料理全般を「箸休め」と呼ぶことが多くなってきました。
しかし、「口をさっぱりさせる」という意味合いはまだ残っているため、箸休めのメニューにはいまだに酢の物などが多く使われています。もちろん酢の物以外のおかずも箸休めとして使われることもあり、そのバリエーションはかなり豊富です。
箸休めにおおすすめの簡単レシピ【和風】
大根と白菜の塩昆布漬け
【材料】(2人分)
- 大根 100g
- 白菜 100g
- 塩 小さじ1/4
- 塩昆布 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
【作り方】
- 大根は縦4等分に切り、薄切りにします。
- 白菜は2cm幅に切ります。
- ボウルに大根、白菜、塩小さじ1/2(分量外)を入れて混ぜ、5分置きます。
- しんなりしたら水で洗い、水気を絞ります。
- 4に塩、塩昆布、ごま油を加えて和えたら完成です。
漬け込み時間なしで簡単に作れる、大根と白菜の塩昆布漬けの箸休めレシピです。野菜を一度塩もみして水分を抜いているため、漬け時間がなくてもしっかりとした味の漬物を作ることができます。ゆずの皮や唐辛子などを加えるのもおすすめです。
シャキシャキさっぱり大根サラダ
【材料】(2人分)
- 大根 1/4本(150g)
- かいわれ大根 1パック
- A 醤油 大さじ1と1/2
- A 酢 大さじ1
- A ごま油 大さじ1
- A 砂糖 小さじ1/2
【作り方】
- 大根は皮をむき、繊維に沿って5cm長さの千切りにします。
- 1を水に5分ほどさらします。
- かいわれ大根は根本を切り落とし、水にさらします。
- 大根とかいわれ大根の水気をしっかりと切り、ボウルに入れます。
- Aを混ぜ合わせます。
- 4に5を加え、全体的に混ぜ合わせたら完成です。
シャキシャキした食感の大根が箸休めにちょうど良い、さっぱり大根サラダのレシピです。大根の食感を良くするためには、繊維に沿って切るのがポイントです。繊維を断つように切ってしまうと、食感が悪くなってしまうので気をつけましょう。大根の辛みが苦手な人は、根本ではなく上の部分を使うのがおすすめです。
オクラの青じそお浸し
【材料】
- オクラ 30本
- 青じそ 10枚
- A 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
- A 醤油 大さじ1
- A かつお節 ひとにぎり
- A ごま 大さじ1
【作り方】
- 下処理をしたオクラに麺つゆをかけます。
- ラップか蓋をして、600wのレンジで3分加熱します。
- 青じそを細切りにします。
- オクラに3とAを加えてよく混ぜます。
- 皿に盛りつけたら完成です。
レンジで簡単に作れる、オクラの青じそ浸しの箸休めレシピです。オクラは丸ごとだと味が染み込みにくいですが、かつお節を入れることでしっかりとした味に仕上げることができます。漬け汁ともっと絡ませたい場合は、オクラを輪切りにして使っても良いでしょう。
柿なます
料亭に出てくる箸休めのような、上品な甘さの柿なますを紹介します。柿の自然な甘さを利用するので、砂糖だけで作るなますよりもさっぱりとした味に仕上がります。レモンやゆずを加えて酸味をプラスしても良いですし、唐辛子を加えてピリ辛味にするのもおすすめです。
菜の花のからし和え
菜の花の苦味がたまらない、色鮮やかな箸休めのおかずレシピです。からしが良いアクセントになっていて、少し食べるだけでも口の中をリセットさせてくれます。菜の花は茹でた後に水にさらしておくことで、色落ちを防ぐことができます。おかずに緑野菜が少ない時や、お弁当のちょっとした隙間を埋めたい時に使うのもおすすめです。
鍋で簡単茶碗蒸し
茶碗蒸しは昔から箸休めの料理として使用されてきましたが、しっかりとしたおかずとしても利用できる便利な料理です。茶碗蒸しは作り方が難しいイメージがありますが、鍋を利用することで簡単に蒸し上げることができます。ほっとするような優しい味わいで、心も体も温まります。
きゅうりとちくわの梅肉和え
きゅうりとちくわの梅肉和えは、何か箸休めが欲しいと思った時にすぐに作れる便利な一品です。梅干しと一緒に砂糖も入っているので、酸味が和らぎまろやかな味わいになります。梅干しの種類によって味も少し変わってくるので、味を見ながら調味料の量を調節してください。
ナスといんげんの胡麻和え
箸休めやお弁当のおかずに大活躍の、ナスといんげんの胡麻和えのレシピです。ナスは炒めずに茹でて使うため、油っぽくなくさっぱりとした味に仕上がります。濃厚なごまダレが野菜とよく絡み合い、白いご飯がよく進むおかずになります。
箸休めにおすすめの簡単レシピ【洋風】
冬大根のフレッシュピクルス
【材料】(2人分)
- 大根 4cm程度
- きゅうり 1/3本
- にんじん 1/6本
- パプリカ(赤・黄) あわせて1/4個
- カンタン酢 1/2カップ
【作り方】
- 大根とにんじんは5mm角の棒状に切ります。
- きゅうりは4等分に切ります。
- パプリカは5mm幅の細切りにします。
- すべての野菜をジッパー付きの保存袋に入れます。
- 4にカンタン酢を入れてよく揉み込み、冷蔵庫で30分漬けたら完成です。
カンタン酢を使ったお手軽な箸休めレシピを紹介します。切った野菜をカンタン酢に漬けるだけの簡単な箸休め料理で、他に調味料は何も必要ありません。程良い甘みで酸味も強すぎないため、子供でも食べやすいピクルスです。大根とにんじんを棒状に切っているため、ポリポリとした歯ごたえも楽しめます。
トマトときゅうりのマリネ
【材料】(2〜3人分)
- トマト 1個
- きゅうり 1本
- 玉ねぎ 1/2個
- 酢 大さじ1
- 塩コショウ 少々
- オリーブオイル 大さじ2
【作り方】
- トマトを一口大に切ります。
- きゅうりはヘタを切り落とし、乱切りにします。
- 玉ねぎはみじん切りにします。
- 酢とオリーブオイルを合わせて、色が変わるまでよく混ぜます。
- 4に塩コショウと野菜をすべて入れて混ぜ合わせたら完成です。
トマトときゅうりのマリネは、酸味が強いさっぱりとした箸休めレシピです。マリネ液に砂糖を入れていないので、甘みがない酸っぱいマリネが出来上がります。玉ねぎのみじん切りで辛みもプラスされるので、シャープな味わいの料理が食べたい時におすすめです。
ハニーマスタードマリネ
【材料】(1人分)
- スモークサーモン 12g
- ホワイトアスパラ(缶詰) 20g
- ヤングコーン 10g
- 紫玉ねぎ 15g
- A はちみつ 2g
- A 酢 6g
- A 粒マスタード 4g
- A オリーブオイル 2g
【作り方】
- スモークサーモンは一口大に切ります。
- ホワイトアスパラとヤングコーンを斜め切りにします。
- 紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらしておきます。
- ボウルに具材をすべて入れて、合わせておいたAを加えて混ぜます。
- 器に盛りつけたら完成です。
ハニーマスタードマリネは、ほんのり甘いマスタードソースが美味しい箸休めレシピです。スモークサーモンが入っているため、野菜だけのマリネよりもコクと旨みがアップします。見た目がオシャレな箸休めレシピですので、パーティーの前菜やおもてなし料理としてもおすすめです。
キャロット・ラペ
フランスの家庭料理でもあるキャロット・ラペは、にんじんの大量消費にも役立つ箸休めレシピです。調味料は塩コショウとオリーブオイルだけのシンプルなものですが、そのおかげでにんじんの自然な甘みを引き出すことができます。酸味が苦手な場合は、酢の量を少し減らすなどして味を調整しましょう。
パプリカとツナのマリネ
彩りがキレイなパプリカとツナのマリネを紹介します。パプリカを塩で揉むことで、生でもしっかりと味が染み込みます。ツナのオイルがあるので油は入れなくても大丈夫ですが、ノンオイルのツナの場合はお好みの油を加えましょう。和えてすぐにでも食べられますが、冷蔵庫で冷やすとさらに美味しくなります。
さつまいもとりんごのレモンバター煮
さつまいもとりんごの甘味とレモンの酸味の相性が抜群の、デザートにも使える箸休め料理です。くどくなりそうなバターもレモンの酸味でさっぱりとし、少しだけ入れる塩が味を引き締めてくれます。箸休めだけでなくお弁当のおかずやワインのおつまみ、子供のおやつなど、さまざまな場面で活躍してくれます。
箸休めにおすすめの簡単レシピ【中華風】
もやしだけナムル
【材料】(2人分)
- もやし 1袋
- A 醤油 大さじ1/2
- A ごま油 大さじ1/2
- A 白ごま 大さじ1/2
- A 鶏ガラスープの素 小さじ1/4
- A おろしにんにく 小さじ1/4
- A 塩 少々
【作り方】
- 耐熱容器にもやしを入れて、ふんわりとラップをします。
- 1を600wのレンジで2分加熱します。
- もやしを水にさらし、水気をしっかり切ります。
- Aを加えて混ぜ合わせたら完成です。
もやしいだけでぱぱっと作れる、簡単な箸休めレシピを紹介します。もやしはレンジで加熱するため、火を使う必要もありません。ごま油が香る風味の良い箸休め料理で、お酒のおつまみとしてもおすすめです。
ささみときゅうりのザーサイ和え
【材料】(2人分)
- ささみ(筋なし) 3本
- きゅうり 1本
- ネギ 15cm
- ザーサイ(瓶詰め) 30g
- 酒 大さじ1
- 塩コショウ 少々
- A 醤油 小さじ1
- A ごま油 大さじ1
- A ラー油 小さじ1/2
- A 蒸し汁 大さじ1
【作り方】
- きゅうりは両端を切り落とし、縦半分に切ったあと斜め薄切りにします。
- ネギとザーサイはみじん切りにします。
- ささみに切り込みを入れます。
- 耐熱容器に3を入れて、塩コショウ、酒を加えます。
- 4にふんわりとラップをし、600wのレンジで3分加熱します。
- ラップをしたまま粗熱を取り、食べやすい大きさに裂きます。
- ボウルにAを入れて混ぜ、1、2、6を加えて和えたら完成です。
ザーサイの旨みで簡単に味が決まる、ささみときゅうりのザーサイ和えのレシピです。ラー油を使ったピリ辛味の箸休め料理ですが、辛い味が苦手な場合はラー油を抜いても美味しく食べられます。きゅうりとザーサイの異なった食感が美味しく、程良い歯ごたえを楽しむことができます。
ナスの中華風マリネ
甘酢に豆板醤を加えた、ピリ辛味の箸休めレシピです。一度揚げ焼きにしたナスにマリネ液がしっかりと染み込み、噛めば噛むほど口の中で甘酸っぱい味が広がります。
冷蔵庫でしっかりと冷やすと、よりさっぱりとさせることができます。作り置きおかずとしても活躍しますし、お弁当のおかずにもおすすめです。
キャベツと海苔の簡単ナムル
ごま油の風味が食欲をそそる、キャベツと海苔のナムルを紹介します。適度な塩味で白いご飯とも合うので、箸休めとしてだけでなくご飯のおかずとしてもおすすめです。美味しく作るポイントは、キャベツを茹ですぎないことと水気をしっかりと切ることです。
あまり茹ですぎるとキャベツがクタクタになってしまうので、シャキっとした歯ごたえが残るように短時間で茹でるようにしましょう。
ピーマンとじゃがいもの中華炒め
ピーマンとじゃがいもをさっと炒めるだけで作れる、簡単な箸休め料理です。ピーマンとじゃがいもを短時間で炒めることで、シャキシャキとした食感が楽しめます。黒酢を使ったさっぱり味のメニューですので、油っこい中華料理の箸休めにぴったりです。忙しい朝でも手軽に作れるため、お弁当のおかずにもおすすめです。
アボカドメンマ
意外な組み合わせが美味しい、アボカドメンマの箸休めレシピです。しょっぱいメンマとまろやかなアボカドがよくマッチしていて、食べ始めたら止まらない美味しさです。余りがちなメンマの消費レシピとしても役立ちます。
大根の紹興酒漬け
紹興酒が香る中華風の漬物レシピです。中華風の箸休めはごま油を使う料理が多いですが、こちらは塩と砂糖と紹興酒だけで漬け込んださっぱり味の箸休め料理です。シンプルな調味料ですが、紹興酒のおかげでコクと風味がアップします。中華料理の箸休めにはもちろん、和食の箸休めにもおすすめです。
箸休めにおすすめのレシピまとめ
またまた、さえさんのレシピを真似っ子させてもらいました~
— 京子 (@0NvGhhMhCkUvQ4H) February 24, 2021
伊予柑🍊の大根サラダ。
めっちゃうまぎし😋で箸休めとは思えない1品でした。
( ゚д゚)ハッ!、、すりゴマいれるん忘れてた😱😖 pic.twitter.com/o86c8IRcsw
箸休めにおすすめの人気レシピを紹介しました。箸休めは現在では必ずしもさっぱりとした料理を使うわけではなく、そのままご飯のおかずとしても使えそうなメニューもあります。いろいろなレシピを覚えておくと、その日の献立に合う箸休め料理をすぐに作ることができます。これらのレシピを参考に、毎日の食事に箸休め料理を利用してみましょう。