2020年07月19日公開
2024年10月28日更新
人参の副菜レシピアイデアまとめ!大量消費もOK!お弁当のおかずにも!
人参を使った副菜レシピを紹介します!人気のサラダからお弁当のおかずに使える炒め物まで、人参の副菜レシピをまとめました。節約や大量消費におすすめの簡単レシピもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
人参の副菜レシピを紹介!
人参のお弁当おかず&副菜レシピ特集♪時短も叶う人気の簡単料理をご紹介! https://t.co/KHtiwFqxGt #folk_media_ pic.twitter.com/vIn25Iu7Rb
— folk (@folk_media_) October 10, 2019
人参は美味しいだけでなく、料理に彩りを添えてくれる華やかな野菜です。本記事では、人参を使った副菜の人気レシピをまとめました。簡単サラダからレンジで作る煮物まで、お弁当や作り置きに使える副菜レシピが満載です。
きれいなオレンジ色をした副菜があると、食卓もパッと明るくなります。煮ても炒めても美味しい人参を、ぜひさまざまな食べ方で味わってみてください。
人参の副菜の簡単人気レシピ【サラダ・和え物】
人参とピーマンのナムル
【材料】
- 人参:1本
- ピーマン:4個
- A白ごま:大さじ1
- A白だし:小さじ1
- A塩昆布:適量
【作り方】
- 人参、ピーマンは細切りにします。
- 鍋に湯を沸かし、人参、ピーマンの順に入れてサッと茹でます。
- 水気を切り、Aの材料で和えたら完成です。
人気の韓国料理、ナムルの簡単レシピです。塩昆布の旨みが野菜に染み込み、奥深い味わいが楽しめます。人参とピーマンは、時間差で茹でると調理時間の短縮になります。少ない材料ですぐに作れるため、もう一品副菜が欲しい時にもおすすめです。
キャロットラぺ
【材料】
- 人参:2本
- 塩:小さじ2
- A粒マスタード:大さじ1
- Aりんご酢:大さじ2
- A砂糖:小さじ2
- Aブラックペッパー:少々
- Aレモン汁:小さじ1
- Aオリーブオイル:大さじ2
【作り方】
- 人参は千切りにして塩で揉み、30分置いて水分を絞ります。
- Aの材料を混ぜ合わせ、1を入れて和えます。
- 15分以上置いたら完成です。
切って和えるだけの簡単副菜を紹介します。レシピのポイントは、人参から出る水分をしっかり絞ることです。そうすることで時間が経っても水っぽくならず、調味料のなじみも良くなります。手軽に作れるキャロットラぺは、お酒のおつまみにも人気です。
人参ドレッシングとチンゲン菜の中華風サラダ
【材料】
- チンゲン菜:1株
- 鶏ささみ肉:2本
- 人参(すりおろし):1/3本
- 玉ねぎ(すりおろし):1/8個
- Aオレンジジュース:大さじ2
- A酢:大さじ2
- Aごま油:大さじ2
- Aはちみつ:大さじ1/2
- A薄口醤油:小さじ1/2
- A豆板醤:小さじ1/4
- A塩:小さじ1/3
- Aこしょう:適量
- 酒:小さじ1
- 白ごま:適量
- 塩:適量
【作り方】
- 人参、玉ねぎ、Aの材料を混ぜ合わせます。
- チンゲン菜は縦半分に、鶏ささみ肉は筋を取ります。
- 鍋に湯を沸かして塩を加え、チンゲン菜をサッと茹でます。
- 水に取って水気を切り、さらに縦半分に切って芯を除きます。
- 同じ鍋に酒を入れ、鶏ささみ肉を入れます。
- 再沸騰したら火を止め、蓋をして10分ほど置き、粗熱を取ってほぐします。
- 器に4、6を盛り付け、1のドレッシングをかけたら完成です。
人参のオレンジ色がきれいな中華風サラダのレシピです。ドレッシングにはオレンジジュースや豆板醤を使い、酸味と辛さをプラスしました。パサつきがちな鶏ささみ肉は、余熱で火を通すとしっとりとして美味しくなります。
人参とツナのごま和え
【材料】
- 人参:1~2本(150g)
- Aツナ缶(オイル漬け):1缶
- Aすりごま:大さじ1と1/2
- A調味酢:小さじ2
- A醤油:小さじ1
【作り方】
- 人参は千切りにし、500Wのレンジで3分加熱します。
- ボウルにAの材料を入れ、混ぜ合わせます。
- 1をザルにあげ、水気を切ります。
- 2のボウルに入れ、よく和えたら完成です。
人気副菜、ごま和えを人参とツナで作っています。ツナの旨みで人参のクセが和らぐため、子供でも食べやすいです。さっぱりさせたい時は、水煮のツナ缶を使ってもよいでしょう。作り置きレシピとしてもレパートリーに加えてみてください。
人参とオレンジのマリネサラダ
【材料】
- 人参:220g
- オレンジ:1個
- カシューナッツ:4個
- イタリアンパセリ:少々
- A白ワインビネガー:130g
- Aオレンジジュース:270g
- A砂糖:110g
- A塩:10g
【作り方】
- 鍋にAの材料を入れて火にかけ、軽く沸かします。
- ボウルに移し、粗熱を取って冷蔵庫で冷やします。
- 人参は縦方向に千切りにします。
- オレンジは果肉を4つ取り出します。
- 2と3を合わせ、1時間ほどつけておきます。
- 皿に5を盛り付け、オレンジ、砕いたカシューナッツ、イタリアンパセリを乗せます。
- オリーブオイルを回しかけたら完成です。
おもてなし用の副菜に、お洒落なマリネサラダはいかがでしょうか?人参とオレンジを使った華やかな一皿です。ジュースの甘酸っぱさと、人参の優しい甘みがたまりません。マリネ液は長時間加熱すると酸味が飛んでしまうので、軽く煮立てる程度にしましょう。
無限人参
【材料】
- 人参:1本
- ツナ:1缶
- めんつゆ:大さじ1
- ウェイパー:小さじ1
- ごま油:小さじ1
【作り方】
- 人参はピーラーでスライスします。
- ボウルに全ての材料を入れ、600Wのレンジで5分加熱します。
- 全体を和えて皿に盛り付けたら完成です。
無限に食べられると人気の副菜レシピを紹介します。スライスした人参やツナ、めんつゆなどをレンジで加熱したら出来上がりです。ひらひらの人参が可愛らしく、味も見た目も抜群です。コスパが良いので、節約レシピとしても重宝します。
人参のチーズサラダ
【材料】
- 人参:80g
- カッテージチーズ:50g
- マヨネーズ:大さじ1/2
- 醤油:0.2g
- 塩:0.2g
- スライスアーモンド:6g
- パセリ:少々
【作り方】
- 人参は3cm長さの千切りにし、熱湯で茹でてザルにあげ、冷まします。
- カッテージチーズはザルで裏ごしし、マヨネーズ、醤油、塩を加えて混ぜ合わせます。
- アーモンドはフライパンで乾煎りします。
- パセリはみじん切りにします。
- 2に人参を加えて和え、器に盛ります。
- アーモンド、パセリを散らしたら完成です。
人参をカッテージチーズやマヨネーズで和えたシンプルなサラダです。アーモンドの香ばしい風味がアクセントになって、人参がいくらでも食べられます。メインの付け合わせや箸休めなどの副菜に、ぜひ作ってみてください。
人参のカレーサラダ
【材料】
- 人参:1本
- A塩:小さじ1/3
- Aオリーブオイル:大さじ2
- Aレモン汁:大さじ1/2
- Aカレー粉:小さじ1/2
- パセリ:適量
【作り方】
- 人参は皮をむき、ピーラーでリボン状に薄切りにし、ボウルに入れます。
- Aの材料を加えてよく和え、みじん切りにしたパセリを混ぜ合わせたら完成です。
2ステップで作れるカレー風味の副菜です。ピーラーでスライスした人参をスパイシーなドレッシングで和えました。パセリの緑色が目に鮮やかな一皿です。甘みのある人参と、カレー粉のマリアージュを堪能してみてください。
人参の副菜の簡単人気レシピ【炒め物】
人参しりしり
【材料】
- 人参:1本
- 卵:1個
- ごま油:大さじ1と1/2
- 白だし:小さじ2
- 醤油:小さじ1
- いりごま:適量
【作り方】
- 人参は皮をむき、細い千切りにします。
- 卵はボウルに入れて溶きほぐします。
- フライパンにごま油を熱し、1を入れてくったりとなるまで中火で炒めます。
- 白だし、醤油を加え、炒め合わせます。
- 2を加えて手早く炒め合わせ、いりごまを振って全体を混ぜたら完成です。
人参しりしりは、副菜に人気の沖縄料理です。野菜の自然な甘みが美味しく、だしの風味が後を引きます。人参はスライサーを使うと作業が楽に行えます。冷めても美味しいので、常備菜やお弁当のおかずにもおすすめです。
春雨と人参のたらこ炒め
【材料】
- 春雨:80g
- 人参:1/2本
- ピーマン:2個
- たらこ:1腹
- めんつゆ:大さじ2
- サラダ油:大さじ1
【作り方】
- 人参は皮をむき、4~5cm長さの千切りにします。
- ピーマンは縦半分に切って種を取り、千切りにします。
- 春雨は熱湯で戻し、食べやすい長さに切ります。
- たらこは皮に切り込みを入れて中身を取り出します。
- フライパンにサラダ油を熱し、人参、春雨、ピーマンの順に入れて炒めます。
- 野菜がしんなりしてきたら4を加え、めんつゆで味を調えたら完成です。
食べ応えのある副菜が欲しい時は、こちらのレシピにトライしてみてください。春雨や人参、たらこなどを炒め合わせたボリューミーな一皿です。レシピのポイントは、人参をはじめにしっかり炒めることです。たらこの風味と和風の味付けが食欲をそそります。
人参の味噌バターきんぴら
【材料】
- 人参:1本
- 味噌:大さじ1
- 酒:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
- バター:10g
【作り方】
- 味噌、酒、砂糖は混ぜ合わせます。
- 人参は4~5cm長さに切り、3cm幅の板状に切ってから3mm幅に切ります。
- フライパンにバター半量を入れて溶かし、2を入れて炒めます。
- 少ししんなりとしたら1を加え、汁気がほとんどなくなるまで炒めます。
- 火を止めて残りのバターを加え、余熱で溶かし混ぜたら完成です。
お弁当の彩りに人気の人参きんぴらです。味噌バターの風味とコクが、人参のクセをぐっと和らげてくれます。濃いめの味付けは、ご飯やお酒とも相性抜群です。人参を大量消費したい時にも挑戦してみてください。
人参ときくらげの炒め物
【材料】
- 人参:100g
- きくらげ(乾燥):2g
- 三つ葉:10g
- 油:小さじ1
- 酒:大さじ1/2強
- 醤油:小さじ1
- いりごま:小さじ1/3
【作り方】
- 人参は2cm長さの細切りにします。
- きくらげは水に浸けて戻し、水気を絞って細切りにします。
- 三つ葉は2cm長さに切ります。
- フライパンにサラダ油を熱し、1、2を入れて炒めます。
- 酒、醤油を加えて蓋をし、柔らかくなるまで蒸し煮にします。
- 三つ葉を加えてサッと炒めます。
- 器に盛り、いりごまを振ったら完成です。
きくらげのコリコリ食感が楽しい簡単副菜のレシピです。三つ葉は火の通りが早いので、入れ混ぜたらすぐに火を止めましょう。人参のオレンジ色と三つ葉の緑色のコントラストが目を引きます。
人参とじゃこの味噌炒め
【材料】
- 人参:1本
- じゃこ:20g
- 味噌:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
- 酒:大さじ2
- ごま油:大さじ2
- 山椒の葉:適量
【作り方】
- 人参はひと口大の乱切りにし、少し柔らかくなるまで茹でます。
- フライパンにごま油を中火で熱し、じゃこを入れてカリカリに炒めます。
- 1を加えて炒め、油がまわったら味噌、砂糖、酒を入れます。
- 味を絡め、食材に火が通ったら火を止めます。
- 器に盛り付け、たたいて香りを出した山椒の葉を乗せたら完成です。
じゃこと人参をごま油で炒め、味噌や砂糖で調味しました。甘辛い味付けの副菜にご飯が進みます。さらに時短にしたい場合は、野菜の下茹でをレンジで行うとよいでしょう。じゃこはカリカリになるまで炒めると、歯ごたえと香ばしさが引き立ちます。
さきいかと根菜のピリ辛炒め
【材料】
- さきいか:40g
- 人参:1/3本
- ごぼう:1/2本
- 赤唐辛子(輪切り):1/2本
- みりん:大さじ1
- 醤油:小さじ2
- コチュジャン:小さじ2
- ごま油:大さじ1
【作り方】
- ボウルにみりん、醤油、コチュジャンを入れ、混ぜ合わせます。
- 人参、ごぼうはピーラーでささがきにします。
- ごぼうは水に5分さらし、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- フライパンにごま油を熱し、唐辛子を炒めます。
- 香りが立ったら2、3を入れ、さきいかを加えて中火で炒めます。
- 1を加えて炒め合わせ、お好みで砕いたピーナッツを散らしたら完成です。
簡単に作れる人気おつまみ、さきいかと根菜のピリ辛炒めです。さきいかの程よい歯ごたえと、後を引く辛さがやみつきになります。手間のかかるささがきは、ピーラーを使うとスムーズです。ご飯にもよく合うので、副菜レシピとしてもマスターしてみてください。
人参とピーマンの卵炒め
お弁当のおかずや副菜に、人参とピーマンの炒め物はいかがでしょうか?切って炒めるだけの簡単なレシピです。卵は別で炒めて最後に戻し入れた方が、きれいな見た目に仕上がります。鶏ガラスープの素をコンソメに代えて、洋風にアレンジしても美味しそうです。
人参の副菜の簡単人気レシピ【煮物】
レンジで作る人参グラッセ
【材料】
- 人参:1本
- ドライパセリ:適量
- バター:10g
- 砂糖:小さじ1
- 塩:少々
【作り方】
- 人参は食べやすい長さに切り、放射状に6等分に切ってから面取りをします。
- 耐熱皿に1を入れ、バター、砂糖、塩を加えてふんわりとラップをします。
- 600Wのレンジで1分30秒加熱し、サッと混ぜて再度3分ほど加熱します。
- 器に盛り付け、ドライパセリを振ったら完成です。
人気副菜のグラッセをレンジで簡単に作るレシピです。途中で取り出し、全体を混ぜ合わせることで味が均等に行き渡ります。煮崩れる心配がなく、後片付けが楽に済むのも嬉しいところです。
人参の鶏そぼろ煮
【材料】
- 人参:2本
- 鶏ひき肉:200g
- グリンピース水煮缶:1缶
- 水:適量
- 醤油:大さじ1
- 砂糖:大さじ2
- A片栗粉:小さじ1
- A水:小さじ2
- 油:適量
【作り方】
- 人参は皮をむき、太めのいちょう切りにします。
- フライパンに油を熱し、鶏ひき肉を入れて色が変わるまで炒めます。
- 1を加え、油がまわったら、かぶるくらいの水を入れます。
- 醤油、砂糖を加え、落し蓋をして煮詰めます。
- 水分が半分くらいになったら、水気を切ったグリンピースを加えます。
- 混ぜ合わせたAの材料を加え、とろみがつくまで加熱したら完成です。
子供に人気のそぼろ煮は、簡単に作れるお手軽な副菜です。じっくり煮込むことで人参が柔らかくなり、ひき肉の旨みがギュッと染み込みます。グリンピースが苦手な方は、コーンなどを加えてもよいでしょう。食卓に彩りを添えたい時や魚がメインの日などに作ってみてください。
人参の梅煮
【材料】
- 人参:1本
- 梅干し:2個
- A顆粒だし:小さじ1
- A水:130ml
- A砂糖:大さじ1
- A薄口醤油:大さじ2/3
【作り方】
- 人参は皮をむいて長さを3等分に切り、縦半分にしてさらに半分に切ります。
- 鍋に1、梅干し、Aの材料を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にします。
- 12~15分ほど加熱し、野菜が柔らかくなるまで煮たら完成です。
人参と梅干しをコトコト煮込んだ爽やかな副菜です。酸味が絶妙なバランスで合わさり、軽やかな後口が楽しめます。暑い日は、冷蔵庫で冷やして食べてもよいでしょう。梅干しの疲労回復効果で夏バテも吹き飛びそうです。
ちくわと人参の甘辛煮
【材料】
- ちくわ:4本
- 人参:2/3本
- 醤油:大さじ2
- 酒:大さじ2
- 砂糖:大さじ1
- ごま油:小さじ1
- 白ごま:少々
【作り方】
- ちくわは1cm幅の斜め切りにします。
- 人参は皮をむいて千切りにし、耐熱皿に入れて水を適量(分量外)加えます。
- 2を600Wのレンジで3分加熱します。
- フライパンにごま油を熱し、1、3を入れて中火で熱します。
- ちくわの両面にうっすらと焼き色がついたら、醤油、酒、砂糖の順に加えます。
- 汁気が少なくなるまで煮詰め、弱火にしてタレを全体に絡めます。
- 器に盛り、白ごまを振ったら完成です。
副菜にもおつまみにも人気の煮物を紹介します。切って炒め合わせるだけのお手軽な一品です。作るのは簡単ですが、甘辛い醤油だれにお箸が止まらなくなります。手早く作るコツは、火の通りにくい人参をあらかじめレンチンしておくことです。だし要らずの煮物は、もう一品副菜が欲しい時にも大助かりです。
人参と小松菜のしらす煮
【材料】
- 小松菜:100g
- 人参:20g
- だし汁:20g
- 砂糖:2g
- 醤油:4g
- しらす:6g
【作り方】
- 人参は千切りにします。
- 小松菜は下茹でし、水気を絞って食べやすい長さに切ります。
- フライパンに1、2を入れて炒め、だし汁、砂糖、醤油を加えます。
- 水分がなくなるまで炒め、しらすを加えます。
- 全体を混ぜ合わせ、器に盛り付けたら完成です。
人参と小松菜の煮物に栄養豊富なしらすを合わせました。不足しがちなカルシウムやビタミンが簡単に摂れるレシピです。より時短にしたい時は、めんつゆを使用してもよいでしょう。小松菜はアクが少ないので、あえて下茹でせずにシャキッとした食感を楽しむのもおすすめです。
人参と油揚げのさっと煮
【材料】
- 人参:1本
- 油揚げ:1枚
- 醤油:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- みりん:大さじ1
- 水:200ml
- 昆布茶:小さじ1/3
- サラダ油:小さじ2
【作り方】
- 人参は皮をむいて斜め薄切りにし、縦に細切りにします。
- 油揚げはザルに入れ、熱湯をまわしかけて油抜きします。
- 粗熱を取った油揚げを縦半分に切り、さらに横に細切りにします。
- 鍋にサラダ油を中火で1分熱し、1を入れて1分炒めます。
- しんなりしたら3、昆布茶、水を入れ、サッと混ぜて5分煮ます。
- 醤油、みりん、砂糖を加え、時折混ぜながら5分煮ます。
- 汁気がなくなるまで煮詰めたら完成です。
だしの染み込んだ油揚げが美味しい人気メニューです。ひと口食べれば旨みがジュワッとあふれ出します。水分がなくなるまでしっかり煮込み、煮汁を食材に含ませましょう。油揚げは油抜きしてから使うと、臭みが抜けて味のなじみが格段に良くなります。ほんの少し加える昆布茶が美味しさアップの秘訣です。
山芋と人参の煮物
山芋と人参を使って副菜を作ってみませんか?山芋のホクホク食感を活かした絶品煮物のレシピです。人参は小さめにカットし、山芋と同じタイミングで火が通るようにしています。時折煮汁をかけて、味が均等に染み込むようにするのがポイントです。お酒のおつまみにはワサビを添えても美味しいです。
人参の副菜レシピまとめ
あと副菜に「大根と人参の甘酢和え」を作りました。
— コール (@diningg2011) May 12, 2020
酢と砂糖を合わせて作るレシピをよく見かけるけど涼味が欲しかったのでポン酢と砂糖を合わせてレモン果汁少々を加えた爽やかな仕上げにしています。
すりごまも加えてちょっと複雑な風味にしてあるよ。 pic.twitter.com/te084Y1PWE
人参を使った副菜の人気レシピを紹介しました。オレンジ色がきれいな人参は、サラダや炒め物に欠かせない野菜です。生でも加熱しても美味しいため、ちょっとした副菜が欲しい時にも重宝するでしょう。
作り置きの副菜があれば、忙しい日もメイン料理を作るだけで食卓が整います。ぜひいろいろな料理をマスターして、常備菜のレパートリーも増やしてみてください。