2020年05月06日公開
2024年10月19日更新
カンパチのレシピおすすめまとめ!刺身以外にもアレンジたくさん!
カンパチの人気レシピについて紹介します。定番の照り焼きやカルパッチョ、さつま揚げなど押さえておきたいカンパチのおすすめ料理をジャンル毎にまとめました。簡単なレシピも多いですので、ぜひチェックしてみてください。
カンパチの人気料理レシピを紹介!
カンパチはアジ科に分類される海水魚の一種で、日本では高級魚として扱われています。身が締まっており脂が乗っているので、美味しいと評判の魚です。また、大きさによって名称が変わる出世魚でもあるので、縁起が良いと人気があります。
この記事では、カンパチの人気レシピについて紹介します。定番の刺身だけでなく、煮物や焼物など様々な料理にアレンジできます。ぜひこの記事で紹介した人気レシピを料理する際の参考にしてみてください。
カンパチの人気料理レシピ【生】
カンパチは、生の状態で食べるのも非常におすすめです。刺身や柵で購入したものは、漬け丼やサラダなど様々なレシピにアレンジすることができます。プリプリとした食感の生のカンパチを味わってみてください。
カンパチのごま醤油漬け
【材料】
- カンパチ刺身用 100g
- わさび 3g
- A料理酒 大さじ1
- Aみりん 大さじ1
- A刺身醤油 大さじ1
- Aすりごま 大さじ2
【手順】
- カンパチを5mm幅に切ります。
- 漬けダレを作ります。Aの調味料をボウルに入れ、混ぜ合わせます。
- 1のカンパチを2で作った漬けダレの中に入れ、軽くなじませます。
- 3を冷蔵庫で3時間ほど寝かせます。
- 器にカンパチを入れ、タレをまわしかけます。上にわさびを盛り付けたら、完成です。
カンパチのごま醤油漬けは、ごまのコクのある味わいが非常に美味しいと人気の一品です。タレに漬け込むことで、保存期間を延ばすことができます。カンパチの刺身を食べきれなかった際には、ぴったりの料理法です。
そのままで食べるのももちろん美味しいですが、ご飯の上に乗せて漬け丼にするのもおすすめです。また、ご飯に乗せて熱々の出汁をかけることで、絶品のお茶漬けがすぐに出来上がるのも魅力の一つです。様々なアレンジができるカンパチのごま醤油漬けを一度作ってみてください。
カンパチのカルパッチョ
【材料】
- カンパチスライス 6~8枚
- 玉ねぎ 1/4
- サニーレタス 適量
- トマト 1/4
- きゅうり 1/8ヶ
- 粉わさび 25g
- サラダ油 500cc
- 醤油 250cc
- 酢 250cc
- 生姜汁 適量
【手順】
- 粉わさび、水、サラダ油をボウルに入れ、ポマード状になるまでかき混ぜます。
- 1がポマード状になったら酢と醤油を加え、最後に生姜汁を入れてかき混ぜます。
- 野菜を食べやすい大きさに切ります。
- 器にカンパチスライスと野菜を盛り付け、2で作ったわさびドレッシングをまわしかけたら完成です。
カンパチのカルパッチョは、切って和えるだけで出来上がる簡単なレシピです。このレシピではわさびドレッシングを手作りするので、自分好みの味わいのカルパッチョに仕上げることができます。わさびのピリッとした味わいがカンパチの刺身とよく合って、美味しいと評判の一品です。
また、彩りが良く食べこたえもあるレシピですので、ホームパーティーの際のおもてなし料理としてもおすすめです。
柑橘カンパチサラダ
【材料】
- カンパチ 100g
- 赤玉ねぎ 1/4個
- トマト 1/2個
- サニーレタス 4枚
- パプリカ(赤、黄) 各1/4個
- 季節の柑橘 2個
- お好みのドレッシング 適量
- ナッツ 適量
【手順】
- カンパチを一口大に切ります。
- .野菜と柑橘を食べやすい大きさに切ります。
- ナッツを袋に入れ、砕きます。
- ボウルに1のカンパチと2の野菜と柑橘を加えて、お好みのドレッシングで和えます。
- 器に4を盛り3のナッツをかけたら、完成です。
柑橘のカンパチサラダは、柑橘とカンパチの刺身を使ったおしゃれな一品です。色鮮やかな見た目ですので、ホームパーティーの際に出したら評判になること間違いなしの一品となっています。また、野菜や果物、魚介類とビタミンなどの栄養がたっぷり摂れるので、美容や健康にも良いレシピです。
柑橘の酸味は魚介類と相性が抜群ですので、料理初心者の人でも簡単に仕上がります。おもてなし料理や夕食の一品にもぴったりのレシピとなっています。
カンパチとカツオのアボカドマリネ
【材料】
- カンパチ 60g
- カツオ 60g
- アボガド 1/2個
- 玉ねぎ 20g
- パセリ 3g
- 塩 少々
- 白コショウ 少々
- Aレモン汁 15g
- Aエキストラヴァージンオリーブ油 45g
- A塩 1.2g
【手順】
- カンパチ、カツオ、アボガドを1cm角に切ります。
- 玉ねぎ、パセリをみじん切りにします。
- レモンドレッシングを作ります。ボウルに、Aの調味料を加えよくかき混ぜます。
- ボウルに1と2の野菜を入れ、塩こしょうをします。
- 4にレモンドレッシングを加えよく混ぜたら、完成です。
カンパチとカツオのアボカドマリネは、誰でも簡単に作ることができると人気のレシピです。調理工程がにシンプルですので、料理初心者の人にもおすすめのレシピとなっています。また、レモンを使ったドレッシングが非常にさっぱりしているので、暑い夏でも箸が進むと評判です。
さらに、玉ねぎやパセリの香味野菜がアクセントとなり、食欲をそそる一品となっています。このレシピも見栄えが良いので、おもてなし料理にぴったりです。
カンパチのりゅうきゅう丼
【材料】
- カンパチの刺身 220g
- ご飯 適量
- A醤油 大さじ2
- A酒 大さじ1
- Aみりん 大さじ1
- すりごま 適量
- 万能ネギ 適量
- みょうが適量
- 大葉 適量
- わさび お好みで
【手順】
- Aの調味料を合わせ、漬けダレを作ります。漬けダレに小口切りをした万能ネギとすりごまを加えよく混ぜます。
- カンパチを1で作った漬けダレに入れ、10分ほど寝かせます。
- 器にご飯をよそって、大葉、2で漬けたカンパチを乗せます。上からみょうがを散らせば、完成です。
りゅうきゅうは大分県の郷土料理の一つで、新鮮な魚の切り身をタレにつけた料理のことをいいます。このカンパチのりゅうきゅう丼は、しっかり味の染みたカンパチとたっぷり散らした薬味が絶妙に合うと人気の一品です。
大葉やみょうがなどの薬味を使うことで、さっぱりとした味わいの丼に仕上がります。非常に簡単に作ることができるので、ランチなどにもおすすめの料理です。新鮮な魚を手に入れた際は、ぜひ作ってみてください。
カンパチの昆布締め
カンパチの昆布締めは、少しの手間でカンパチをさらに美味しく食べられると人気です。昆布締めにすることで、昆布の味が染み込み刺身とはまた違った旨味を楽しむことができます。また、昆布締めにすると生魚の保存期間が2〜3日と長くなるのも魅力の一つです。
さらに、おつまみはもちろん昆布締めしたカンパチはお茶漬けの具材としてもおすすめです。ただし、昆布の成分のためにネバつきがみられる場合がありますが、問題ありません。ただし、腐敗臭が出ている場合は腐っている可能性が高いので、食べるのを控えるようにしましょう。
カンパチの人気料理レシピ【煮る】
カンパチを使った煮付けのレシピについて紹介します。定番あら炊きからしゃぶしゃぶまでバラエティ豊かなレシピを集めました。
カンパチのあら炊き
【材料】
- カンパチのあら
- A酒 180cc
- A濃口醤油 45cc
- Aみりん 45cc
- A砂糖 大さじ2〜3杯
- A生姜 少々
- 白ネギ 適量
【手順】
- カンパチのあらを食べやすい大きさに切ります。白ネギを細切りにします。
- 水を入れた鍋を火にかけ沸騰したら、1のあらを10秒程度潜らせてください。10秒経ったら、あらを氷を張ったボウルに入れます。
- 2のあらの鱗を取ります。スプーンなどで鱗をこそげ取りながら、洗い流してください。
- 鍋に3のあらを入れ、Aの調味料を入れ火にかけます。
- 4が沸いてきたらアクを取り、落し蓋をします。
- 10分ほど炊いたら、落し蓋を外します。火を強くし、煮汁を煮詰めていきます。
- 器に盛って上に白髪ねぎをトッピングしたら、完成です。
カンパチのあら炊きは、安価なあらを使った絶品レシピです。カンパチのあらは脂が乗っており旨味も詰まっているので、煮付けにはおすすめの食材といわれています。お酒の肴としてはもちろん、おかずとしても食べ応えのある人気のレシピとなっています。
下処理としてあらをさっと湯がくことで、魚特有の臭みを消し料理をより一層美味しくすることができます。しみじみ美味しいあら炊きを自宅でも一度作ってみてください。
カンパチのあら汁
【材料】
- カンパチのあら 適量
- 出汁 適量
- 味噌 適量
- 薬味ネギ お好みで
【手順】
- まず、カンパチの頭を切って血合いを洗い落とします。下処理として、エラや鱗などを取ります。
- 1のあらを魚焼き器で加熱します。あらは両面を表面のみ焼くようにしてください。
- 鍋に2のあらを入れ、出汁を注ぎます。
- 3が煮えてきたら、丁寧にアクをすくいます。弱火にし、味噌を入れます。
- 器に盛り付け、薬味ネギを散らしたら完成です。
旨味たっぷりのカンパチのあら汁のレシピを紹介します。カンパチのあら汁は、あらから出た旨味を逃すことなく楽しむことができると人気の一品です。あらを丁寧に下処理をすることで、独特の臭みを取り除くことができます。
また、あらを魚焼きグリルで焼くと、香ばしい香りが口いっぱいに広がり非常に美味しいと評判です。他にも大根やきのこなど冷蔵庫にある食材を一緒に煮ると、栄養バランスの良い一品になります。あらを手に入れた際は、ぜひ作って欲しいレシピです。
カンパチのしゃぶしゃぶ
【材料】
- カンパチ 200g
- 長ネギ 適量
- 人参 適量
- レタス 適量
- しいたけ 適量
- A砂糖 大さじ1
- Aレモン汁 大さじ1.5
- A醤油 大さじ3
- 顆粒だし 少々
【手順】
- カンパチを薄く切っていきます。
- 長ネギは斜め薄切り、人参はピーラーを使って薄く切っていきます。レタスは手でちぎり食べやすい大きさに切り、石づきを落としたしいたけも薄切りにします。
- 漬けダレを作ります。ボウルにAの材料を加え、混ぜ合わせます。
- 鍋に湯を沸かし、顆粒だしを溶かします。
- 2の野菜やカンパチを4の鍋に入れ、火が通ったら完成です。タレに漬けながら、食べてください。
カンパチのしゃぶしゃぶは、脂の乗ったカンパチをさっぱり食べられると人気のレシピです。食材を切ってさっと茹でるだけですので、料理初心者の人でも非常に簡単に作ることができます。
また、野菜もたっぷり摂れ栄養バランスが良いので、ダイエット中の人にもぴったりの料理です。刺身に飽きたという人には、おすすめしたい一品となっています。
カンパチの人気料理レシピ【焼く】
カンパチを焼くレシピについて紹介します。人気の照り焼きやさつま揚げまで様々な料理についてまとめました。ぜひ調理の参考にしてください。
カンパチの兜焼き
【材料】
- カンパチの頭 1匹分
- 大葉 お好みで
- 大根おろし お好みで
【手順】
- カンパチの鱗を、ブラシを使っておとします。水でよくすすいだら、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。
- カマのあたりに、格子状の飾り包丁を入れます。
- カンパチの両面に塩をまぶし、15分ほど置きます。
- 3をクッキングペーパーやアルミホイルの上に置き、200度に余熱したオーブンで20分ほど焼いていきます。
- 器に盛り付けたら、完成です。
カンパチの兜焼きは、カンパチを余すところなく食べられると人気のレシピです。カンパチに塩をまぶしてからしばらく置いておくことで、味をしっかりと染み込ませることができます。また、冷蔵庫から出てすぐのカンパチは焼けにくいので、常温に戻しておくようにしてください。
下処理をしたらオーブンで焼くだけですので、意外に簡単に作ることができます。さらに、最後にバーナーで炙ると香ばしくなり、非常に美味しいです。カマのあたりの脂の乗った身は非常に食べ応えがあるので、夕食のメイン料理としてもおすすめの一品となっています。
かんぱちと大根の照り焼き
【材料】
- カンパチの切り身 ふた切れ
- 大根 1/3本
- 春菊 1束
- A醤油 適量
- A酒 適量
- Aみりん 適量
- だし汁 適量
- ゆずの皮
【手順】
- Aの調味料を合わせます。カンパチの切り身にAを絡め、時々裏返しながら30分ほど置いてください。
- 残ったAの漬け汁にだし汁を合わせて、タレを作ります。
- 大根は輪切りにし、沸騰した湯で柔らかくなるまで茹でます。茹で終わったら、水気を切ります。
- 春菊は根元から色よく茹で、冷水にとって水気を絞ります。2cmの長さに切ります。
- フライパンで1のカンパチを焼きます。途中裏返しながら、大根も加えて焦げ目がつくまで焼いていきます。
- 2のタレを加え、絡めながら色よく焼き上げます。
- 器にカンパチを大根で挟んで盛り付け、タレをかけます。上に春菊とゆずの皮を添えたら、完成です。
カンパチと大根の照り焼きは、カンパチの旨味が大根に染み込んだ人気の一品です。脂の乗ったカンパチに大根が非常によく合います。また、春菊とゆずを添えることで、よりさっぱりと食べやすい味わいになっています。甘辛いタレに絡めたカンパチは、お酒もご飯も進む一品です。家族皆に喜ばれること間違いなしです。
カンパチのさつま揚げ
【材料】
- カンパチ 1匹
- レンコン 適量
- ごぼう 適量
- しいたけ 適量
- すりおろし生姜 適量
- つくね芋 適量
- ネギ 適量
- 顆粒だし 少々
- 酒 適量
- ごま 適量
【手順】
- カンパチを捌いていきます。骨や皮ををすべて取り除けば、下準備完了です。
- 1のカンパチをぶつ切りにします。
- 野菜やしいたけを適当な大きさに切っていきます。つくね芋は、皮をむいてすりおろします。
- つくね芋以外のすべての材料をフードプロセッサーを使って細かくします。
- フードプロセッサーにつくね芋以外の材料を入れ、顆粒ダシと酒を加えよく混ぜ合わせます。
- 5をボウルに入れたら、つくね芋と小口ネギ、ごまを加え混ぜ合わせます。
- 油を180度に熱し、6を揚げていきます。タネをお玉やスプーンなどを使って丸め、揚げ油に入れます。
- こんがりキツネ色に上がったら、完成です。お好みで薬味を添えて、食べてください。
カンパチのさつま揚げは、揚げたての美味しさがやみつきになると人気のレシピです。レンコンやごぼうなどの根菜類を入れることで、シャキシャキした食感が非常に美味しいです。また、フードプロセッサーを使用する際は、カンパチとつくね芋以外の材料は一緒に混ぜても大丈夫です。
ただし、カンパチは細かくなりにくいので、単体でフードプロセッサーを使うようにしましょう。揚げたてのほくほくとしたさつま揚げは、一度食べると癖になる美味しさです。
カンパチのマスタードソテー
カンパチのマスタードソテーは、カンパチを洋風に食べることができる人気レシピです。シンプルな材料と工程ですので、料理初心者の人でも非常に簡単に作ることができます。マスタードとレモンの酸味で、脂の乗ったカンパチをさっぱりと食べることができると評判の一品です。
また、最後にバターを加えることで、コクが加わり風味よく仕上がります。さらに、カンパチを焼く際は、あまり触らずにじっくり火を通して焼き色をつけるようにしてください。カンパチを洋風で食べたい時は、一度試してみてください。
カンパチの南蛮漬け
カンパチの南蛮漬けは、カラッと揚げたカンパチのコクとさっぱりとした南蛮タレが非常に美味しいと評判のレシピです。野菜が多く入っているので、サラダ感覚で食べられるのも魅力の一つです。魚を薄めに切ることで、油をあまり使わずに揚げ焼きをすることができます。
このレシピのポイントとしては、揚げ終わったらすぐにタレに漬けるようにすることです。こうすることで、味がよく染み美味しく仕上がります。カンパチの刺身が余った際にはぜひ作ってみてください。
カンパチの竜田揚げ
カンパチの竜田揚げは、カラッと揚がったカンパチが非常に美味しいと評判のレシピです。どこの家庭にもある材料のみで作ることができるので、誰でも簡単に作ることができます。また、タレに半日程度漬けておくと、しっかり味が染みて食べ応えのある竜田揚げが出来上がります。
多少鮮度が落ちてしまったカンパチでも、竜田揚げにすると十分美味しく食べることができます。魚が余ってしまった際に、おすすめのレシピとなっています。
カンパチのすだち蒸し焼き
カンパチのすだち蒸し焼きは、カマの部分を使ったヘルシーなレシピです。グリルでじっくりと焼き上げることで、ふっくらとした仕上がりになります。また、すだちを身の部分の上に乗せ焼くので、さっぱりとした爽やかな香りが食欲をそそります。
このレシピではカマの部分を使用していますが、他の部位でも美味しく調理することができます。カロリーも低いですので、健康志向の人やダイエット中の人にもおすすめの食べ方です。
カンパチを色々な料理にアレンジしてみよう!
カンパチは刺身だけでなく、様々なアレンジができる食材であることがわかりました。生の状態ももちろん美味しいですが、煮付けやソテーなどでも美味しく食べることができます。この記事を参考にして、刺身以外のカンパチの食べ方をぜひ試してみてください。