幽庵焼きの基本の作り方!人気の鮭やさわら・肉などを使ったレシピも!

幽庵焼きという料理を知っていますか?和食の焼き物のひとつで、魚などを柑橘の風味を付けた調味料で味付けした料理の事です。詳しい作り方のレシピや、魚以外の材料で作る幽庵焼きのアレンジレシピなどを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

幽庵焼きの基本の作り方!人気の鮭やさわら・肉などを使ったレシピも!のイメージ

目次

  1. 1幽庵焼きの基本の作り方と人気レシピを紹介!
  2. 2幽庵焼きの基本の作り方
  3. 3幽庵焼きの人気レシピ【魚】
  4. 4幽庵焼きの人気レシピ【肉】
  5. 5幽庵焼きを自宅で作ってみよう!

幽庵焼きの基本の作り方と人気レシピを紹介!

幽庵焼きとは、和食における焼き物の一種です。しょう油、酒、みりんに柑橘の果汁を加えた幽庵地と呼ばれる調味料に食材を漬け込み、味をつけて焼き上げた料理のことを幽庵焼きと呼びます。柑橘の香りがさわやかな幽庵焼きは、江戸時代の茶人である北村祐庵(堅田幽庵)が考案したことから、この名前が付けられました。

幽庵焼きの基本の作り方

材料

  • 魚の切り身(さわらやブリなど) 2切れ
  • しょう油 大さじ2
  • 料理酒(日本酒) 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 柑橘(スダチや柚子など) 1個

幽庵焼きに使用する魚はさわらやブリなどの白身魚がおすすめです。また、鶏肉などの肉類を漬け込んで焼いてもおいしく仕上がります。幽庵地に使う柑橘類は、柚子やスダチなどフレッシュな香りのものを選びましょう!どうしてもない場合は、レモンなど酸味の強いものを使うと上手に仕上がります。

作り方

  1. 小鍋にみりんと料理酒を入れて、アルコールをしっかりと飛ばします。
  2. しょう油を入れ、柑橘を輪切りにして調味液に入れて幽庵地を作ります。
  3. 幽庵地は少量取り分けておきます。
  4. 水気を切った魚を幽庵地に漬け込みます。
  5. 漬け込んだ魚を取り出し、水気を軽く押さえておきます。
  6. 魚焼きグリルに、皮を下に向けて置き、焼き上げていきます。
  7. 焼いている間に、取り分けておいた幽庵地を塗りましょう。
  8. 火が通ったら器に盛り付け完成です。

焼いている間に幽庵地を塗ることで、よりしっとりとした艶のある幽庵焼きになります。その際には、魚などの食材を漬け込む前に必ず幽庵地を取り分けておきましょう!

焼き方のコツ

幽庵焼きは調味料にみりんが入っているため、焦げやすいのが難点です。上手に焼き上げるポイントは、幽庵地から食材を引き上げる際に、しっかりと調味料をふき取っておくことです。これにより、焼きムラが少なくなり、全体的にまんべんなく火が通り、ふっくらとした幽庵焼きに仕上げることができます。

幽庵焼きの人気レシピ【魚】

ぶりの幽庵焼き

【材料】

  • ぶりの切り身 3切れ
  • しょう油 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 料理酒 大さじ2
  • 好みの柑橘 1/4個

【作り方】
  1. 調味料を混ぜ、柑橘を絞り皮もつけこみ幽庵地を作ります。
  2. 幽庵地をよく混ぜ、バットなどに入れ、ぶりをつけこみます。
  3. 片面を1時間半ほどつけこんだら、反対側に返します。
  4. ぶりにクッキングペーパーをかぶせ、さらに1時間ほどつけこみます。
  5. ぶりを調味料から引き上げ、魚焼きグリルで焼きます。
  6. 焦げないように気を付けながら焼いたらできあがりです。

ぶりの切り身で作る簡単な幽庵焼きのレシピです。脂ののったぶりの切り身と、柑橘のさわやかな香りがたまらない一品です。

あじの幽庵焼き

【材料】

  • あじ 1尾
  • Aしょう油 大さじ2
  • A料理酒 大さじ2
  • Aみりん 大さじ2
  • A柑橘果汁 大さじ2

【作り方】
  1. あじを三枚おろしにして、小骨を抜いておきます。
  2. Aの調味料を混ぜ合わせます。
  3. キッチンペーパーなどであじの水気を取ります。
  4. バットなどに調味料を入れ、あじをつけこみます。
  5. 1時間ほどしたらあじを裏返し、キッチンペーパーをかぶせさらにつけこみます。
  6. あじをたれから取り出したら、たれをふき取ります。
  7. 魚焼きグリルなどで焦げ付かないように焼き、器に盛ったら完成です。

あじを使った幽庵焼きのレシピです。しっかりとあじの水気を取ってから幽庵地に漬け込むことで、より深い味わいの幽庵焼きに仕上がります。あじ自体、魚の味が濃いので、柑橘は柚子などの香りが強いものを使用すると、より風味豊かな幽庵焼きができます。

鯖の幽庵焼き

【材料】

  • 生鯖 2切れ
  • Aしょう油 大さじ2
  • A料理酒 大さじ2
  • Aみりん 大さじ2
  • A柑橘果汁 大さじ1
  • 小松菜 1束
  • 梅肉 小さじ3
  • みりん 小さじ1
  • かつおぶし お好みで

【作り方】
  1. Aの調味料を混ぜて幽庵地を作ります。
  2. 鯖は表面の水気をよくふき取り、幽庵地に浸します。
  3. 鍋にお湯(分量外)を沸かし、小松菜を茹でます。
  4. 小松菜を1分ほど茹でて取り出し、水気を絞ります。
  5. 小松菜は食べやすい大きさに切りましょう。
  6. 梅肉とみりんを合わせ、よく混ぜます。
  7. 鯖は1~2時間ほどつけこみ、水気を切っておきます。
  8. クッキングペーパーに鯖を並べ、天板に乗せトースターに入れます。
  9. トースターで5分焼きます。
  10. 器に盛りつけ、さらに小松菜を乗せ、梅肉ソースをかけます。
  11. 小松菜にかつおぶしをかけて完成です。

新鮮な鯖を使った幽庵焼きです。付け合わせの梅風味の小松菜と、ジューシーな鯖の幽庵焼きの組み合わせは、いくらでもご飯が進む相性抜群のコンビネーションです。

鮭の幽庵焼き

【材料】

  • 鮭 2切れ
  • 日本酒 70ml
  • みりん 40ml
  • 濃口しょう油 10ml
  • 薄口しょう油 20ml
  • 柚子輪切り 2~3個
  • スダチ 1個

【作り方】
  1. 鍋に日本酒を入れ、弱火にかけます。
  2. 次にみりんをいれ、アルコールを煮切るようにしましょう。
  3. 鍋に薄口しょう油と濃口しょう油を入れて混ぜ合わせます。
  4. 柚子を輪切りにして、火からおろした調味料に入れます
  5. 鮭は丁寧に骨を取り、半分に切り分けます。
  6. 鮭の水気をとり、ジッパー付きポリ袋に入れて幽庵地を入れます。
  7. 冷蔵庫に入れ、2日ほどつけておきます。
  8. 焼くときは鮭の水気を取り、魚焼きグリルに乗せて焼きましょう。
  9. 鮭の端など焦げやすい部分にはアルミホイルをかぶせて焦げないようにします。
  10. 両面をまんべんなく焼いたら器に盛り、輪切りにしたスダチを乗せ完成です。

脂ののった鮭で作る幽庵焼きは、子どもから大人まで人気のある一品です。酒やみりんのアルコールをあらかじめ飛ばしておくことによって、こっくりした深い味わいの幽庵焼きに仕上がります。

さわらのポン酢幽庵焼き

【材料】

  • さわら切り身 半身分
  • 塩 適量
  • 小麦粉 少々
  • 油 適量
  • 料理酒 大さじ2
  • ポン酢 大さじ2
  • ショウガ 1片

【作り方】
  1. さわらの半身は血合いやヒレを取り除きます。
  2. さわらに切り込みを入れ、適当な大きさに切ります。
  3. さわらに塩を振り、少ししたら水気を切り、小麦粉をまぶします。
  4. フライパンに油をひき、火にかけます。
  5. さわらを入れ、表面の色が変わるまで焼き、蓋をして蒸し焼きにします。
  6. ショウガをすりおろして、フライパンに入れます。
  7. さらに、料理酒とポン酢をフライパンに入れてさわらと絡ませます。
  8. 煮汁が少なくなるまで煮詰めて、器に盛り付ければ完成です。

ポン酢で作る簡易版の幽庵焼きレシピです。調味料にみりんや砂糖が入っていないため、甘味が苦手な人でも食べやすい味付けに仕上がっています。フライパンで蒸し焼きにして作るため、身が柔らかい魚や小さな魚でも作れます。さわら以外にも、さわらの幼魚であるさごしや、タラなどで作ってもおいしいです。

ぶりのハチミツ幽庵焼き

【材料】

  • ぶり 4切れ
  • 日本酒 大さじ3
  • みりん 大さじ3
  • しょう油 大さじ3
  • ハチミツ 大さじ1
  • 柚子の皮 1/2個分

【作り方】
  1. 深めの容器に、日本酒、みりん、しょう油を入れます。
  2. 調味料にハチミツを加え、全体をしっかり混ぜましょう。
  3. 混ぜた調味料に柚子の皮を入れて幽庵地を作ります。
  4. ぶりの切り身の水分を取り、幽庵地に漬け込みます。
  5. 30分ほど漬けたら、魚焼きグリルでぶりを焼きます。
  6. 焼きあがったら器に盛り付け完成です。

ハチミツを使った幽庵地で、コクのある味わいの幽庵焼きに仕上がっています。幽庵地とハチミツの相性は抜群で、ぶり以外にも鶏肉や豚肉を漬け込んでもおいしい幽庵焼きを作ることができます。

鯛の幽庵焼き

【材料】

  • 鯛 2切れ
  • しょう油 大さじ2
  • 日本酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 柚子果汁 大さじ2
  • 柑橘スライス 2枚

【作り方】
  1. 容器にしょう油、日本酒、みりんを混ぜます。
  2. 混ぜた調味料に柚子果汁を入れて幽庵地を作ります。
  3. 鯛の切り身に幽庵地をかけ、キッチンペーパーをかけてなじませます。
  4. 30分ほど漬け込んだら、鯛の水気を切ります。
  5. 天板にクッキングペーパーをひいて、その上に鯛を並べます。
  6. オーブントースターに入れて、約5分加熱します。
  7. 焼きあがったら、器に盛り付け柑橘スライスを乗せて完成です。

ちょっぴり豪華な鯛の幽庵焼きのレシピです。トースターで作ることによって、皮はパリッと、中はふっくらジューシーな幽庵焼きに仕上がります。鯛自体があっさりした味付けなので、幽庵地に漬け込む時間は短めで大丈夫です。時間がない時に活躍する、お手軽幽庵焼きレシピです。

幽庵焼きの人気レシピ【肉】

鶏肉の幽庵焼き

【材料】

  • 鶏むね肉 1枚
  • 塩 適量
  • Aみりん 大さじ2
  • Aしょう油 大さじ2
  • A日本酒 大さじ2
  • A酢 大さじ1
  • A水 大さじ1
  • 柚子胡椒 適量

【作り方】
  1. 鶏むね肉に塩を振っておきます。
  2. 容器にAの調味料を入れて、よく混ぜ合わせます。
  3. 混ぜ合わせたAに柚子胡椒を入れて、幽庵地を作ります。
  4. 鶏むね肉の水気をふき取り、切込みを入れます。
  5. ポリ袋に鶏むね肉と幽庵地を入れて揉みこみます。
  6. 15~20分漬け込んだら、鶏むね肉を取り出して焼き網に並べます。
  7. オーブントースターで約15分加熱します。
  8. 中まで火が通ったら、食べやすい大きさにカットします。
  9. 器に盛り付け、お好みで大根おろしを添えて完成です。

トースターでお手軽にできる鶏肉の幽庵焼きのレシピです。柑橘の代わりに柚子胡椒を使用することによって、ピリ辛で大人の味わいに仕上がっています。柚子胡椒を柚子果汁、またはレモン汁に変えると子どもでも食べやすいさっぱり味の幽庵焼きになります。

鶏手羽の幽庵焼き

【材料】

  • 鶏手羽先 4本
  • 長いも 150g
  • かつおだし 90ml 
  • もち米 適量
  • 昆布茶 適量
  • A水 180ml
  • A日本酒 90ml
  • A砂糖 90ml
  • A薄口しょう油 90ml
  • A柚子の皮 適量

【作り方】
  1. 鶏の手羽先の骨を取り除きます。
  2. Aの調味料を混ぜ合わせ、幽庵地を作ります。
  3. 鶏の手羽先をAの幽庵地に漬け込みます。
  4. もち米を炊き、昆布茶を混ぜ込んでおきます。
  5. 漬け込んだ手羽先に炊きあがったもち米を詰めます。
  6. オーブンを200~250度に予熱しておきましょう。
  7. オーブンに手羽先を入れ、15~20分焼きます。
  8. 途中で幽庵地をハケで塗りましょう。
  9. 長いもをすりおろし、かつおだしと一緒に小鍋に入れ、火にかけます。
  10. 焼きあがった手羽先に、小鍋に作った長いも餡をかけて完成です。

鶏手羽にもち米を詰め込んだ食べ応えのある幽庵焼きです。付け合わせの長いも餡が、全体をまろやかな味わいに仕上げています。長いものふんわりした食感と、もち米の弾力のある歯ごたえのコントラストが面白い、ちょっぴり変わり種の幽庵焼きのレシピです。

豚肉の幽庵焼き

【材料】

  • 豚ロース肉 1枚
  • A日本酒 大さじ2
  • Aしょう油 大さじ2
  • Aみりん 大さじ2
  • 柚子 1/4個
  • 青ネギ 適量

【作り方】
  1. 豚ロース肉はあらかじめたたいておきます。
  2. Aの調味料を混ぜ合わせ、柚子の果汁を絞って幽庵地を作ります。
  3. バットなどに幽庵地を入れ、豚ロース肉を漬け込みます。
  4. 1時間ほど漬け込んだら、豚肉を取り出してフライパンで両面を焼きます。
  5. 焼きあがる直前に幽庵地をフライパンに入れ、とろみがつくまで煮詰めます。
  6. 豚肉を取り出し、食べやすい大きさにカットして器に盛り付けます。
  7. 煮詰めたたれをかけ、小口切りにしたネギをまぶして完成です。

豚ロース肉をたたいて柔らかく仕上げた幽庵焼きレシピです。豚肉のジューシーな味わいと幽庵地の相性は抜群で、子どもから大人までおいしく食べられるボリューミーな幽庵焼きです。

牛ヒレの幽庵焼き

牛ヒレ肉を使った幽庵焼きは、まるでステーキのような食べ応えとあっさりした味わいが特徴です。メインの牛肉があっさりしている分、付け合わせにはマッシュポテトやキャロットグラッセなど、こってりものがおすすめです。

牛ヒレ幽庵焼き 漬け地のまま調理比較実験 by 低温調理器BONIQ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品

幽庵焼きを自宅で作ってみよう!

幽庵焼きのさまざまなレシピを紹介しました。使用する柑橘は、柚子やスダチ、レモンなど旬のものをたっぷり使用するとさらにおいしく仕上がります。幽庵地も自宅にある材料で簡単に作ることができますので、ぜひ家庭での和食のレパートリーに加えてみてください。

Thumb焼き魚の献立に合うおすすめおかずまとめ!バランスの良さもバッチリ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb西京焼きの焼き方を丁寧解説!味噌が焦げない上手な焼き方とは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb西京味噌と活用料理のレシピ!自宅で簡単に万能調味料が作れる! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ