2019年11月14日公開
2024年04月01日更新
冷凍庫の収納&整理のアイデア集!便利グッズを活用でスッキリ整頓!
冷凍庫の収納&整理について解説します。冷凍庫の収納方法や、整理整頓に便利なグッズやアイデアをまとめてみました。ごちゃごちゃになってしまう冷凍庫も便利グッズの活用で整理整頓のコツを掴めばスッキリ整頓できます。ぜひ参考にしてください。
目次
冷凍庫の収納&整理整頓の方法を徹底解説
コストコで買ったものを冷凍庫に入れる前に、冷凍庫の箱を洗って乾かしました。ついでに冷凍庫の中を断捨離。それから冷凍庫に小分け収納して、整理したよー!冷凍庫の整理、今の私はこれが限界だわ。2つの冷凍庫がギッシリ。これから豚肉の小分け作業が残ってるのに。#大塩さん頑張る #コストコ pic.twitter.com/H7LbtTehai
— maya (Yasuko Oshio) (@maya_555) November 4, 2019
作り置きの食材や冷凍食品など、冷凍庫には長期間保存する食品が溜まりがちです。ですが、冷凍庫には仕切りや棚がありません。そのため気づくと何が入っているかわからなくなったり、ぐちゃぐちゃで取り出しにくくなったりといった状態になってしまいます。
このように冷凍庫の整理整頓は意外と難しいモノなのですが、コツさえ掴めば誰でも上手に整理整頓ができるようになります。そこで本記事では、冷凍庫の収納や整理整頓苦手な人でも、便利グッズなどを使って綺麗に整理整頓ができるコツを紹介します。
冷凍庫の収納&整理のコツ
冷凍庫の食材は、大きさもバラバラですし形もさまざまで整理するのが難しいです。冷凍庫の大きさや場所・タイプによっても様々ですが、コツさえ押さえてしまえば綺麗にスッキリと収めることができます。冷凍庫の収納&整理整頓のコツを説明します。
収納・整理のコツ①食材ごとに収納場所を決める
出典: https://https
冷凍庫に入れるものを、食材ごとに場所を決めて入れます。冷凍庫に入れる食材と言えば、作り置きの料理や冷凍加工食品や肉や魚やアイスなどのお菓子がほとんどです。その食材ごとに場所を決めておけば、どこに何が入っていいるのか一目でわかるようになります。また、同じ食材をまとめておくことで統一感がでて見栄えがスッキリ見えます。
収納・整理のコツ②箱入りのものは出してから収納
冷凍食品の中には、箱に入った食品もたくさんあります。例えばアイスなどの箱入り食材などです。箱に入っているもので、中身が個包装や取り出せるものは冷凍庫に入れる際、取り出してから入れてください。箱は形が決まっているので、中身が少なくなっても箱自体が小さくなるわけではないので場所をとってしまいます。
冷凍庫に入れる前に箱から出すことによって、コンパクトになります。また、箱のままだと中身が見えず中にどれだけの商品が入っているのかがわかりにくかったりもします。箱から出すことによって、買い置きの目安や大量に追加購入してしまうミスもなくなります。
収納・整理のコツ③縦に収納する
冷凍庫に入れるときのコツとして、縦にできる食材は、縦に入れておくと取り出すときに取り出しやすくなります。冷凍庫内で、横に物を重ねて収納すると下にある冷凍食材が取り出しにくくなったり、見落としてしまう原因になります。なるべく縦に収納するように並べて入れておくことをおすすめします。
収納・整理のコツ④取り出しやすい収納
冷凍庫といっても色々なタイプの冷凍庫があります。一昔前だと、冷凍庫は上の方に扉タイプであったりします。今現在だと真ん中か下の方に引き出しタイプの冷凍庫が多いです。
どのタイプでも、取り出しやすく収納するのが基本です。コツとして縦に収納したり、ケースやタッパーなどでわかりやすく収納したりして取り出しやす収納を心がけてください。
収納・整理のコツ⑤収納グッズを活用する
冷凍庫内の整理整頓が苦手な人は、収納グッズを活用するとスッキリ収納することができます。また、100円ショップやアイデア商品などでスッキリと収納する方法もあります。ほとんど収納グッズは、冷蔵庫や冷凍庫でも活用することができるアイテムなのでおすすめです。
冷凍庫のなかは、仕切りなどが一切ないタイプが多いです。何もない状態で綺麗に並べたり収納するのは、かなり難易度が高くよほど整理なれしてる人にしか難しいです。積極的にグッズなどを使ってみてください。
収納・整理のコツ⑥多すぎる保冷剤を断捨離
よくケーキや生菓子などを買った際に、持ち帰り用として保冷剤が付いてきたりします。その保冷剤が意外とお弁当や持ち運びの料理などに使えたりして便利です。繰り返し使え便利なので、ついつい貯めておいてしまう人も多いのではないでしょうか?。
ですが、多すぎるとそれだけで冷凍庫の場所をとってしまい他の食材の保存に影響が出てしまいます。多すぎる保冷材は、思い切って捨ててしまってください。2.3個ほどあれば十分に使い回しができます。
貯まるということは、それだけ持ち帰りをしているということなので今後も増える可能性があります。その都度新しいのに変える習慣をつけるようにするのもいいです。
冷凍庫の収納&整理のアイデア集【ラベリング収納】
冷凍庫の収納&整理で最も簡単に始められるのが、ラベリングでの収納方法です。ラベリングと言っても色々な方法がありますが、ここでは代表的なアイディアについて紹介していきます。
ラベリング収納のアイデア①テプラでのラベル
思いつきで冷凍庫の整理を始めてみる。とりあえず全部(入る物だけ)ジップロック+テプラで分けてみようかな。テプラ大好きw pic.twitter.com/hG8DqTlzzK
— yu-ri☆ (@yuurix_xb) July 5, 2019
ラベリングと聞いて思い浮かべる方法として、テプラを思い浮かべる人は多いはずです。テプラは電気屋さんやネットショップで手に入れることが可能です。さまざまなタイプのテープも販売されており、自分好みのラベルを作ることができます。
防水用など貼る素材に合わせてテープを選べば、冷凍庫などの水分が多い場所でも問題なく使うことができます。テプラを持っていれば他にも冷凍庫の整理整頓以外にも、家じゅうの整理整頓にも役立ちます。価格もお手頃なものから、業務用の本格的なものまで幅広くあります。お手頃価格のテプラでも十分使えますので、興味がある方は購入してみてください。
ラベリング収納のアイデア②マスキングテープでのラベル
【冷凍庫の中】
— きこなびキッチン(旧:つきのんキッチン) (@tukinonkitchen) October 15, 2017
みじん切りにした野菜、余った肉類は、ラップに包んで冷凍してます( ´ ▽ ` )
何だこれ?ってなりそうなものは、マスキングテープに何なのかを書いておくと便利ですvv
普段の料理がすごくラク( ´ ▽ ` )
#冷凍庫#冷凍保存#料理好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/ak29d8AaTs
100円ショップなどで購入できるマスキングテープも、ラベリングに使えます。自分の好きな柄を選んでラベリングできるのがいいです。肉や魚など素材によってマスキングテープの柄を変えたりもできます。
マスキングテープは粘着力が弱いというデメリットもあります。長期保存や貼る素材によっては剥がれやすかったりするので注意が必要です。最近では、開封日や食材名が記入できる専用のマスキングテープが100円ショップダイソーで売られています。
ラベリング収納のアイデア③ラベルシールでのラベル
ラベルシールやネームシールなど、文房具店などで売っているシールもラベリングに使えます。シールになっているので、自分で記入をして貼るだけなので簡単にラベリングができます。ラベルシールやネームシールも100円ショップで売っています。
ラベルシールは、ラミネートが付いているタイプもあるのでそれを使うと防水効果もあります。書いた文字が滲む心配もなくなるのでおすすめです。また、最近のラベルシールも可愛い柄のシールがたくさん出ています。
ラベリング収納のアイデア④プリンターで作るシールでのラベル
パソコンやプリンターでラベルを作ることもできます。ほとんどの家庭でパソコンとプリンターはお持ちではないでしょうか?冷凍庫の整理整頓のためだけにテプラを購入するのを迷っている人は、パソコンでも簡単に綺麗なラベルを作ることができます。
材料も専用のプリンター用紙を購入すれば、自分の好きなデザインやカラーでラベルが作れます。印刷物なので手書きよりも綺麗にスッキリと見せることもできます。専用の用紙も、冷凍庫などの水回りに強い素材や白地や透明などバリエーションがたくさんありますので好みのラベルが作れて楽しいです。
冷凍庫の収納&整理のアイデア集【ボックス&カゴ収納】
冷凍庫は、大抵仕切りなどがなく広々とした空間になっています。ボックスやカゴをうまく使うとスッキリと収納することができます。綺麗に整理整頓させるための方法を紹介します。
ボックス&カゴ収納のアイデア①食材ごとにカゴに入れて整理
食材ごとにボックスを使って、冷凍庫内を整理するとスッキリと見せることができます。食材によっては量が違ってきたり、冷凍庫内の大きさによっては様々な大きさのボックスやカゴを使い分けて収納すると整理整頓が綺麗にできます。
箱から出した細かい食材なども、ボックスに収納すればバラバラに散らばることもなくなります。また同じ食材を一つにまとめることで、見つけやすく取り出しやすくなります。
ボックス&カゴ収納のアイデア②カラーボックスで整理
冷凍庫の整理整頓 pic.twitter.com/P06hSBRKRl
— まもくる(爆裂コンポタージュ) (@mamokuru) December 13, 2013
ボックスをカラーにして色分けしておくと、より見やすくなります。たとえば、緑は野菜でピンクは肉など、ボックス自体を色で分けておくことで見やすく取り出しやすい冷凍庫になります。
カラーボックスにすることで、見た目もカラフルになり殺風景の冷凍庫が明るい冷凍庫になります。小さなお子様がいる家庭などでは、まだ文字が読めないお子様でもボックスのカラーでお手伝いができたりと楽しみながらお手伝いができます。
ボックス&カゴ収納のアイデア③同じボックスで揃えて整理
冷凍庫内をシンプルにスッキリと収納した人は、ボックスを統一させて使うのがおすすめです。ポイントは同じ大きさのボックスを使うことです。なるべく色を統一させておくと見た目がスッキリとして整理された感が出ます。
シンプルなボックスが買える場所は、ダイソーや無印良品のボックスがシンプルでおすすめです。入れる食材なども透明な袋やタッパーで統一感を出して使うとよりスッキリと見えます。
ボックス&カゴ収納のアイデア④コンテナボックスで重ねて整理
冷凍庫のスペースが広いタイプや深さがあるタイプなどの、余裕がある冷凍庫にはコンテナボックスも使えます。コンテナボックスは、重ねることが出来るのでより細かく綺麗に整理整頓ができます。
通常の冷凍庫でも、使用は可能でかなりしっかりとした縁なので頑丈で形が崩れず使用することができます。サイズも何種類かあるので、細かいものを入れたりするのにも使えます。
ボックス&カゴ収納のアイデア⑤ファイルボックスを使った整理
冷凍庫の中のボックス利用で、ファイルボックスを使う方法もあります。ファイルボックスなので、普通のボックスよりもスリムなタイプもあります。仕切りなど使わずにも、細かく仕分けができて便利です。
ファイルボックス自体が斜めになっているので、普通のボックスよりも取り出しやすなります。また、しっかりとした深さがあるので、袋のままでも立てて入れられるので整理整頓も楽にできます。カラーバリエーションもあるので、お好みのカラーで仕分けができるのもいいです。
冷凍庫の収納&整理のアイデア集【ジップロック収納】
冷凍庫の収納や整理整頓に、役立つのがジップロックです。ジップロックは密封できるので保存には、本当に適した道具です。では、ジップロックを使って収納&整理する方法としてどんな使い方があるのか紹介します。
ジップロック収納のアイデア①大容量の物は小分けにする
業務スーパーで1kgのポテサラ購入♪
— Ruber (@poohsan0711) November 4, 2019
ジップロックに小分けにして冷凍庫へ保存♪
実はジップロックに入れる発想が今までなくて、1kg買っても腐らせてしまうから買わなかった。
だけども、これなら使い切れそう!
( ´艸`) pic.twitter.com/zu7Bnm8NDs
業務スーパーやコストコなどで売られている大容量の食材などは、そのまま冷凍庫に入れておくと場所をとります。大きいと立てて収納することも難しかったりもします。
大容量の食材は、一度にすべて使うことはないので小分けに冷凍庫で保存しておくのがいいです。その時に使うのはジップロックがおすすめです。ラップだと結局重ねて保存や不安定のため、冷凍庫内でごちゃごちゃになってしまう可能性があります。スッキリと収納させるのには、ジップロックを使うのが一番きれいに収納できます。
ジップロック収納のアイデア②クリップを一緒に使った整理方法
ジップロックを使って収納すると、中身の確認が難しくなる場合があります。特に似たような色のお肉や作り置き食材などは、一度冷凍庫で凍ってしまうと確認するのが大変です。ジップロックの種類によっては、側面に日付や内容などを記入できるタイプもあります。そこに記入しておくと中身がわかりやすくなり便利です。
ですが、ジップロックを立てて収納した時などは、いちいち中身を確認するのに取り出したりと手間がかかります。取り出さずに一目でわかるようにするアイデアとして、ジップロックと一緒に使うのにおすすめなのが書類などを止めるクリップです。クリップの背の部分に、テプラやマスキングテープなどでラベリングしておけば一目でわかりやすくなります。
ジップロック収納のアイデア③袋止めクリップを一緒に使った整理
100円ショップなどで売っている、お菓子や開封した袋閉じておくクリップを使うとスッキリと収納できます。ジップロックを袋閉じクリップで止めて、金網タイプやボックスなどに引っ掛けて吊るして冷凍庫内で収納できます。
吊り下げておくので、食材が減ったりしたときに斜めに傾いたりしません。仕切りなども必要なくなるので便利です。クリップにもある程度幅があるので、クリップの背中にラベリングができます。ラベリングしておけば、探しやすく取り出しやすいのでおすすめです。
ジップロック収納のアイデア④離乳食などの小分けの食材整理
離乳食用の冷凍保存ケースなども便利で使いやすいですが、ケースだと中身が減ってきたときなどに意外とかさばって場所を取ります。冷凍庫に保存する離乳食は、日持ちなども考えるとあまり長くは保存しないのケースでも大丈夫な家庭もあります。ですが、ジップロックを使えば、小さく収納できてかさばらずに収納できるので便利です。
あらかじめ、切れ込みを入れておくとひとつづつ小分けに取り分けられるのでおすすめです。離乳食意外にも、作り置き食材などで小分けに使いたいものなどをこのような方法で保存しておくのも便利でいいです。
冷凍庫の収納&整理のアイデア集【タッパー収納】
タッパーも冷凍庫でよく使うグッズです。100円ショップでもたくさんの種類のタッパーが売られています。タッパーを使ったアイデアを紹介します。
タッパー収納のアイデア①同じサイズのタッパーで統一させる
出典: https://belcy.jp
タッパーを同じサイズで統一させると整理も楽です。また、立てて入れることによって取り出しやすなります。中身がわかるように、ラベリングをしておくとわかりやすく見やすくなるのでおすすめです。
サイズが一緒なので1つのタッパーを使い終わって、別の食材を補充するときにもスペースを考えることなく補充ができます。整理整頓が苦手な人向きのタッパーの使い方になります。冷凍庫内のスペースは限られているので、サイズがピッタリ合うタッパーがあると綺麗にみえます。
タッパー収納のアイデア②同じメーカーのタッパーで統一させる
中身が見えないタッパーを使う方法もあります。すっきりと見た目にもこだわりたい人向けの収納方法です。中身が見えない分、ごちゃごちゃした感じがなく見た目が美しいままの冷凍庫をいつまでもキープできます。
タッパーが透明でないデメリットとして、中身が見えないということです。中身がわかりづらいので、テプラなどでラベリングをしておくことをおすすめします。
タッパー収納のアイデア③カラフルなタッパーを使って区別する
時間あったから冷凍庫仕分け。
— ❤🐰 Pyon ® 🐰❤10m (@mamaaka0102) June 9, 2019
右下のカラフルな4色のタッパーは
白⇒おかゆ
緑⇒野菜
青⇒おさかな
ピンク⇒果物 の離乳食。
7ヶ月になったら 白⇒麺類追加
的な感じでちょっとずつ中身は替えてく🤙 pic.twitter.com/QNvKbBYvJH
最近では、カラフルなタッパーも販売されています。ケース自体に色がついているので中身も見づらくごちゃごちゃ感が軽減されます。
例えば、赤はお肉や緑は野菜などカラーごとに、何をいれておくかあらかじめ決めておけば取り出すときにわかりやすくなります。殺風景の冷凍庫を華やかにしたい人にはおすすめの収納方法です。
タッパー収納のアイデア④レンジ対応のタッパーで収納
大抵のタッパーは、電子レンジ対応しているものがほとんどです。ですが、中には蓋が対応していなかったりタッパー本体が対応していないものなどもありますので、注意してください。
冷凍庫の収納には、電子レンジが対応しているタッパーがおすすめです。ごはんや作り置きの食材など、電子レンジですぐに解凍調理ができる食材には蓋ごと電子レンジにかけられるタイプがいいです。小さい引き出しの
冷凍庫の収納&整理のアイデア集【仕切りの収納】
ジップロックや袋を立てて入れておくと、すき間ができたときに倒れてきてしまいます。それを防ぐのに仕切りがあると便利です。仕切りの方法もいくつかあるので紹介します。
仕切り収納のアイデア①ブックスタンドを使って仕切る
100円ショップで売っている、ブックスタンドを使うと綺麗に立てておくことができます。コツとしてブックスタンドを食材ごとに置いておくと、よりわかりやすくなります。
また、ブックスタンドは鉄やステンレスが多いので冷凍庫だとかなり冷えてしまいます。ブックスタンドを触った時に冷たいのが嫌な人は、プラスチック素材のブックスタンドを選ぶようにするといいです。
仕切り収納のアイデア②突っ張棒を使って仕切る
突っ張り棒を使って仕切る方法もあります。細かくは仕切れないですが、そこまで細かく仕切る必要がない場合などにピッタリの仕切り方法です。
ジップロップのアイデアで紹介した、袋止めクリップを引っ掛けるのにも突っ張り棒は使えます。どうしても冷凍庫内を細かく仕切りたい場合は、縦や横に突っ張り棒を組めばより細かく仕切ることができます。
仕切り収納のアイデア③仕切り板を使って仕切る
洋服などを仕切るのによく使われている、仕切り板を使って整理する方法もあります。仕切り板だと細かく仕切れるので、食材の種類が多い冷凍庫などに向いています。
細かく仕切れるので、コツさえ押さえてしまえば仕切り板だけで整理整頓ができスッキリ見せることができます。注意点としては、仕切り板は細かく長さが調整できる分、板が折れ曲がりやすいので無理に詰め込み過ぎるとぐちゃぐちゃになってしまいます。
冷凍庫の収納&整理におすすめのグッズ
冷凍庫用に、収納&整理できるグッズもたくさん売られています。また、100均などで購入でき便利なグッズもあります。おすすめのグッズを紹介します。
100円ショップの書類ケース
100円ショップなどで売られている、書類ケースも冷凍庫内の整理整頓に使えます。細かい食材などをラップに包んで書類ケースに入れておけば綺麗に収納できます。
書類ケースの留め具部分にラベリングもできるので、立てて収納しても見やすく取り出しやすいです。ただ、書類ケース自体が薄いのであまりボリュームある食材には向いていません。魚や肉など個別にラップで包んで保存する、薄い食材を保存するのに向いているグッズです。
ニトリの野菜庫・冷凍庫整理トレー
ニトリでは、冷凍庫専用の整理トレーが売られています。クリアタイプのトレーなので中身も見やすくなっています。大きさもSサイズとMサイズがあるので、食材の大きさや保存するものによって選べて便利です。
無印良品の仕切りスタンド
冷凍庫専用ではないですが、無印良品で売られている仕切りスタンドも便利でおすすめです。アクリルのクリアタイプの仕切りスタンドなので、冷凍庫でもしっかりと使えます。
幅が広めと狭めの2種類あるので、用途に合わせて使い訳ができます。コツとして食材ごとに仕切れば、すっきりとした見た目で綺麗に整頓できます。
スライドできる冷凍庫スタンド
モノタロウなどネットで購入できる冷凍スタンドです。一見、ブックスタンドに似ている形です。ですが、底のプレートを差し込めるようになっていて連結することができます。連結した部分を、好みの幅に調節も可能なんで仕切りを自由自在に調節できます。
カラーも白とオレンジがあるので食材によって色分けしても見やすくなります。5枚で600円ほどと価格なので100円ショップで買うのとほぼ変わりなくおすすめです。
冷凍庫の収納&整理で食材を無駄なく使おう!
冷凍庫がごちゃごちゃしていると、本当に見づらく取り出しづらいです。冷凍庫は、長期間保存できたりするので食材もかなり増えてきます。長時間保存ができるメリットがある反面、いつからあるかわからないような食材が埋もれている場合もあります。
冷凍庫内をしっかりと整理整頓をしておくことで、そういった見落としが減り食材を効率よく消費することができます。アイデア次第で、冷凍庫内の収納がスッキリと見え料理するのも楽しくなります。また、冷凍庫収納意外にも、コツを覚えてしまえば他の収納にも役立つ方法です。ぜひ、試してみてください。