2018年08月08日公開
2024年07月28日更新
ティーストレーナーの使い方は?おしゃれでかわいいおすすめも紹介!
ティーストレーナーという言葉を聞いたことはありますか?使い方は知っていますか?今、どんどん多様になっているティーストレーナーがおしゃれでかわいいと人気です。聞いたことはあるけれどどうやって使うのか分からない、カフェで出てきたけど使い方が分からなかった、という方もいると思います。今回はティーストレーナーとは何なのか、どうやって使うのか、といったことを紹介します。おしゃれでかわいいティーストレーナーも紹介しているのでぜひ参考にしてください。
ティーストレーナーがおしゃれで可愛いと人気!
今ティーストレーナーがおしゃれでかわいい!と人気沸騰中です。聞いたことはあるけれど実際ティーストレーナーが何なのか分からない、使い方が分からず使ったことがない、といった方も安心してください。今回はティーストレーナーとは何なのか、という基本的なことから調査しまとめました。
ティーストレーナーの種類はどんどん多様になってきており、機能性だけでなく、デザイン性にこだわったおしゃれでかわいいものもたくさんあります。今回はそのティーストレーナーの魅力をお伝えし、おすすめのティーストレーナーを紹介します。基本的な使い方などを学んで好みに合ったおしゃれでかわいいティーストレーナーを見つけて楽しいティータイムを過ごしましょう!
ティーストレーナーの使い方を解説!
ティーストレーナー、紅茶などに使う道具といったことはわかるけれど、ティーインフューザーなど似た用語もあり、いまいち何のことなのかわからないといった方もいると思います。また紅茶専門店などでティーストレーナーが出てきたが、使い方が分からなくとまどったという経験のある方もおられるかもしれません。
ティーストレーナーがあれば、これまでのような大げさな急須などがなくても、美味しい紅茶やお茶を飲むことができます。いつも持ち歩いておくこともできるため、好きなときに使えて便利です。もちろん急須で入れるお茶も美味しいのですが、より身近に、簡単に紅茶やお茶を楽しめるようになりおすすめです。
そこで、カフェなどで恥ずかしい思いをすることのないように、また、ティータイムをより快適に過ごせるように、まずティーストレーナーがどういうものなのか、どのように使うのか、といったことを説明します。
ティーストレーナーとは?
ティーストレーナーとはわかりやすく言えば「茶こし」のことです。ティーポットや急須のように、紅茶などをこすものとして使われます。もちろんティーポットや急須を使って紅茶やお茶を淹れても美味しいのですが、ティーポットや急須が自宅にない方も多いかと思います。また、ティーポットや急須は大きくて重く、自宅以外で使うのは難しいですし、洗うなど片付けも少々手間がかかります。
そこで活躍するのがティーストレーナーです。ティーポットや急須などと比べて、ティーストレーナーは比較的コンパクトでシンプルなものも多く洗いやすいため、後片付けにも困りません。場所もとらないものが多いため収納場所に困ることも少ないかと思います。また軽くて小さなものも多く、持ち歩いて自宅以外で気軽にお茶を淹れる、といったことも可能です。
色々なティーストレーナーがあるので、自分の好みや、何を重視したいのかといったことを考え、自分に合ったものを選ぶことをおすすめします。選ぶ基準ですが、例えば大人数で紅茶を飲むときに使いたいのか、一人暮らしで自宅や会社で気軽に楽しみたいのか、といったこともポイントのひとつです。
大人数で使いたい方には洗いやすくて比較的大きい深型のものがおすすめですし、一人で持ち歩き用にも使いたい方には、一人用の茶葉が入れられるもの、またスティック型などがおすすめです。ティーストレーナーの形は様々で、カップの上にのせるようなタイプのものや、お湯に直接浸して使うタイプのもの、急須と合わせて使う網タイプのもの、手で持って入れるタイプのものなどがあります。
また、ティーストレーナーの素材も選ぶポイントになります。シリコンでできているものもあればステンレスのものもありますし、銅製のものもあります。ステンレスであれば変色や変形などが起こりにくく、丈夫ですし扱いやすいです。また銅製のものは調理器具などによく使われており、お手入れが簡単なことから人気です。しかし比較的高価であるといった点もありますので自分に合ったものを選びましょう。
素材以外でも、茶こしの網の粗さも大切です。茶葉が細かいのに網が荒いと紅茶やお茶に茶葉がたくさん入ってしまい美味しいお茶が淹れられません。またカップの上にのせるタイプのようなもので網が粗いと、すぐにお湯が落ちてしまい、お茶が薄くなってしまうといったこともありますので、網の粗さはしっかり確認しておくようにしましょう。
また、おしゃれでかわいいデザインのものも増えており、好みや気分によって選ぶことができます。機能性よりもおしゃれなデザインのものを集めたいという方もいるかと思います。ティーポットなどをたくさんそろえておくのは場所もとりますが、ティーストレーナーならいくつもあっても小さいものであれば邪魔になりませんし自分に合ったものを選べるためおすすめです。
ティーインフューザーとは違う?
ティーインフューザーという言葉も耳にしますが、ティーストレーナーとはどういった違いがあるのでしょうか?ティーストレーナーは先ほど茶こしを意味するとお伝えしました。茶をこす、という意味があるティーストレーナーにに対し、ティーインフューザーには、水や湯に浸す、という意味をもっています。
出典: https://isuta.jp
ティーインフューザーは、茶葉を中に入れてお湯やお茶の中に浸して使います。そのため、好きな時間だけ抽出することができますので好みの濃さにするのにぴったりです。ただし、ティーストレーナーとティーインフューザーはそこまで厳密に区別されていないのが現実で、合わせてティーストレーナーと呼ばれることもあるため、そこまで違いについては気にしなくていいかと思います。
ティーストレーナーは100均でも手に入る!
ティーストレーナーはリーズナブルなものから価格も様々ですが、100均でも購入することができるということをご存知でしょうか?ティーストレーナーを使ってみたいけれど高いものを買って使わなかったらもったいない、という方もいるでしょう。そういった方は100均のティーストレーナーから始めてみましょう!
こちらはキャンドゥのティーストレーナーです。もちろん100円です。デザインに凝ったおしゃれなティーストレーナー、というわけではないですが、シンプルかつコンパクトで収納にも困らず、無駄な装飾もなく使いやすい商品です。使い方ですが、持ち手を握れば茶こしが開くようになっています。その中に茶葉を入れカップに沈めるだけと、使い方も簡単です。
こちらはダイソーのティーストレーナーです。ティーポットや家の形をしているデザイン性あふれたティーストレーナーでカップに浸かっているだけでもかわいいです。使い方ですが、こちらも中に茶葉を入れて浸すだけです。このように、100円でもこんなにおしゃれなティーストレーナーが気軽に楽しめます。ティーストレーナーに手軽に挑戦してみたいという方にはおすすめです。
ティーストレーナーの基本的な使い方
ティーストレーナーについて少しずつ分かってきたけど、どうやって使えばいいのか、使い方がいまいち分からないといった方のために、ティーストレーナーの基本的な使い方を紹介しておきたいと思います。ティーストレーナーといっても、種類が様々なので、それにより使い方も変わってくるのですが、基本的なカップの上にのせるタイプの使い方について紹介します。
この写真のように、取っ手と受け皿がついたタイプのものです。上の茶こしが回転するように作られています。使い方は意外と簡単で、紅茶などを注ぐ際に回転させて、下についている受け皿が真横にくるようにし、取っ手をカップにかけて注ぐだけです。カップを傷つけたくない方は取っ手をかけずにもったまま注いでください。
注ぎ終わったあとは再び回転させ、受け皿を使いテーブルの上に置いてください。紅茶などがこぼれる心配がなく安心です。基本的な使い方はこれだけなので何も難しいことはありません。紅茶などにそのまま浸けるタイプのものであれば、茶葉を中に入れてカップの中に沈め、お好みの濃さで取り出すだけなのでこちらも簡単です。
ティーストレーナーは紅茶だけでなく日本茶でも使える!
ティーポットと聞くと、紅茶を淹れるものというイメージが強く、ティーストレーナーについても同様だと思います。ティーストレーナー使ってみたいけど、紅茶を淹れる機会って意外と少ないし、と思われる方もいるでしょう。しかし、ティーストレーナーは紅茶だけでなく日本茶を淹れるときにも使えます。
一人暮らしとかであれば、家に急須がなくティーバッグを使っているという方も多いかもしれません。しかしティーストレーナーがあれば、急須がなくても簡単に茶こしでこした美味しい日本茶を楽しむことができます。ティーストレーナーは茶こしの粗さも様々で細かいものもあるので、安心して使えます。ティーストレーナーを使って手軽に自宅で日本茶を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ティーストレーナーのおしゃれでかわいいおすすめを紹介!
ここまで、ティーストレーナーとは一体何なのか、ティーインフューザーとは違うのか、どういったメリットがあるのか、どんな種類があるのか、といったことを紹介してきました。ティーストレーナーの魅力が十分わかったところで、早速いろいろなティーストレーナーを紹介していきたいと思います。おしゃれでかわいいデザインのものもあるので、自分の好みに合ったものを見つけましょう!
コンパクトでスタイリッシュな「KINTOループティーストレーナー」
まずおすすめするティーストレーナーはKINTOのループティーストレーナーです。価格は1,620円、カラーはホワイト(アイボリー)、ブラックから選べます。スタイリッシュでおしゃれなデザインで一つあればおしゃれなティータイムが実現できそうです。カップに直接入れて使うタイプのティーストレーナーです。
このティーストレーナーの魅力は、スティック状になっているため、ティースプーンを使わずティーストレーナー自体を使って茶葉をすくうことができる点です。しかもそれだけでなく、ティーストレーナー自体が計量スプーンのように、1杯分を量ってくれるので、まさにこれさえあればという感じです。
写真を見てわかるように、専用のスタンドが付いているため置く場所にも困りません。またフタが完全に取り外すことができるので、綺麗に洗うことができ後片づけも簡単です。持ち歩きも邪魔にならないので会社にも簡単に持参できおすすめです。
愛らしくてかわいい「Mr.teaティーストレーナー」
続いておすすめするティーストレーナーはかわいいフォルムのMr.TEAティーストレーナーです。価格は1,296円です。このティーストレーナーの魅力はまさしくこのかわいいデザインです。カップに入れるとお風呂でくつろいでいるかのような愛らしいデザインがなんとも言えません。シリコン製で耐熱温度は230度、食洗機も使え扱いやすいです。来客の際に使っても喜ばれることでしょう。
ただ抽出するだけの時間ですら楽しめそうなティーストレーナーとなっています。紅茶を出すだけでも、食卓が華やぐこと間違いなしです。真っ二つに開いて茶葉を入れる仕組みになっています。真っ二つに開くことはできますが、人の形になっておりシリコンなので、少し洗いずらいといった点はあるかもしれません。
両側に取っ手のある深型の「ipowティーストレーナー」
続いておすすめするティーストレーナーはipowの深型ティーストレーナーです。価格は1,680円です。ステンレス製で、入口も広いので洗いやすいです。両側に取っ手がついているため安定性抜群です。またフタがついており保温性もあります。
茶こしの穴が、他のティーストレーナーと比べても比較的細かいため、茶葉が入りずらいですし、紅茶だけでなく日本茶を淹れるときにも大活躍です。サイズですが、高さ7.5cm、底辺直径5cm、上部直径5.75cm、取っ手の端から端までの長さ12.25cmとなっています。マグカップやティーポットにも使えるようになっていますが小さいカップだとやりずらいかもしれません。一度にたくさん淹れたい方におすすめです。
かわいいデザインで人気の「アニマルティーストレーナー」
続いておすすめするティーストレーナーは癒される、かわいいと人気のアニマルティーストレーナーです。価格は1,058円で、シリコンでできています。こちらもかわいいデザインが魅力で、抽出していると思わずかわいい、癒される、と言ってしまいそうです。上半分が取り外せるようになっており、胴体に茶葉を入れてカップにかけて使うタイプとなっています。
アニマルの種類が豊富なのも魅力です。ダイオウグソクムシ、シーラカンス、ゴマフアザラシ、ホッキョクグマ、ジンベイザメ、ハンドウイルカ、セイウチ、アオウミガメ、タツノオトシゴ、アジアゾウ、カバ、ティラノサウルス、トリケラトプスとコアなアニマルが勢ぞろい。色々な動物をそろえて気分によって使い分けるのもおすすめです。ただし茶こしの穴が少し大きめな点は注意してください。
スタイリッシュでおしゃれな「blomusUTILOティーストレーナー」
続いておすすめするティーストレーナーはblomusUTILOティーストレーナーです。価格は3,240円と少しお高めです。一番の魅力はこのスタイリッシュでおしゃれなデザインです。スティック型で一人分の茶葉が入れらられるようになっているので、会社などに持っていくのにはまさしくぴったりです。機能性もありながら目を引くようなデザインです。
ステンレス製などで丈夫です。持ち歩いても壊れるなどの心配がなく安心です。使い方ですが、バネが内部についているので、ボタンを押すと先端が開くようになっています。ボタンを押したまま茶葉をすくい、手を離すと閉まるようになっています。中までしっかり洗いたいという方には少し不向きかもしれません。
抽出時間も楽しめるかわいい「DULTONフィッシャーマンティーストレーナー」
続いておすすめするティーストレーナーは、かわいいデザインで人気のDULTONフィッシャーマンティーストレーナーです。価格は1,080円です。シリコンの釣り人に、ステンレス製の茶こしがついているというデザイン。釣り人をカップに引っ掛けて使用するのですが、カップのふちでまさに釣りをしているようなかわいいデザインで眺めているだけでも楽しいです。
かわいいだけでなく、茶こしはステンレスなので洗いやすいし丈夫で安心です。茶こしが半分に開くようになっているので、そこに茶葉を入れて茶こをカップの中に沈めて使います。好きな濃さまで入れておけるようになっているのも便利です。
ナチュラルなキッチンにおすすめ「キッカーランドティーストレーナー」
続いておすすめするティーストレーナーは、おしゃれに敏感でナチュラルテイストが好みな方におすすめしたい、キッカーランドのティーストレーナーです。価格は1,350円です。コンパクトなデザインで、一人暮らしの方にもおすすめです。持ち手が木でできたおしゃれなデザインで、キッチンにおいておくだけでもおしゃれ、カップに入れているだけでもおしゃれです。木が使われているので心を安らげたいティータイムにもってこいです。
出典: https://wowma.jp
使い方ですが、木の持ち手を挟めば、ステンレスの茶こしが開くようになっています。茶こしを直接触って開けなくてもいいので便利です。おしゃれではありますがシンプルなデザインなので洗いものにも困らず、後片付けもしやすいです。キッチンにひとつあるだけで、インテリアとしても活躍してくれることでしょう。
上品で高級感のある「ミントンティーストレーナー」
続いておすすめするティーストレーナーは上品なものをお探しの方におすすめしたいミントンのティーストレーナーです。価格は1,451円です。イギリスの伝統的な城を参考につくられた上品なデザインのティーストレーナーです。ゴールドが輝いてとても綺麗で、優雅なティータイムにはぴったりです。シルバーの取り扱いもあります。
茶こしの淵のデザインが繊細で、華奢で上品な柄が描かれている持ち手からも、リーズナブルなのに高級感を感じさせます。来客用におすすめですし、ちょっとしたプレゼントをしたいときにも喜ばれること間違いなしです。手で持って淹れるタイプで、コンパクトなうえにシンプルで洗いやすいです。また手で持つタイプだけでなく回転式のものも取り扱っているので安心してください。
カラーバリエーション豊富な「モバイルティーストレーナー」
続いておすすめするティーストレーナーはモバイルティーストレーナーです。もちろん自宅で使用しても良いのですが、持ち歩き専用ともいえる持ち歩きに適しています。価格は810円とリーズナブルです。淵がついておりカップにひっかけるタイプのティーストレーナーです。
一番のおすすめぽいんんとは、シリコン製でできており小さく畳めるようになっているため、コンパクトに収納することができる点です。たためるだけでなく、たたんだティーストレーナーを小さなケースに収納できるようになっているので、茶葉と一緒に入れて持っていくこともできますし、使用後外出先で洗えなくても茶葉が入ったままケースに収納することができるという優れものです。
このコンパクトさですがしっかり受け皿もついているのでご安心ください。また淵があるため、外出先で茶葉をさわることもなく手が汚れる心配もありません。カラーバリエーションも豊富で、レッド、ピンク、イエロー、パープル、ブルー、ブラックの6色から選べます。気分によって変えても楽しそうです。
ティーストレーナーでおしゃれなティータイムを楽しもう!
ティーストレーナーの基本的な知識や使い方、魅力をお伝えしました。また最近注目されているおしゃれでかわいいティーストレーナーをいくつか紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?ティーポットや急須がなくても、ティーストレーナーがあれば気軽に美味しいお茶を楽しめることが分かりました。おしゃれでかわいいティーストレーナーがあれば来客時にも活躍しそうです。
デザイン性を重視しておしゃれなものを選ぶのか、扱いやすさを重視してステンレスのものを選ぶのか、選び方の基準は様々で人それぞれです。自宅だけでなく持ち歩きも可能で、かつ片付けも簡単で扱いやすいティーストレーナー。自分好みのおしゃれでかわいいティーストレーナーをたくさん集めて、ティータイムを楽しみましょう!