餅つき機のおすすめを厳選!小型から人気のパンこね機能つきまで紹介

家庭で餅を作る機会は減っていますが、便利な餅つき機があります。少人数の家族や一人暮らしが増加した影響で餅つき機のスタンダードである一升以上の大型サイズの餅つき機に代わり小型の餅つき機が登場しています。最近ではマイコン制御の蒸す、つく、こねるの差工程をすべて自動で行う全自動餅つき機も登場しています。また、パン生地や自家製味噌など餅づくり以外にも活用できる多機能モデルも人気です。おすすめの餅つき機を紹介します。

餅つき機のおすすめを厳選!小型から人気のパンこね機能つきまで紹介のイメージ

目次

  1. 1餅だけなくパンもこねてしまう餅つき機を厳選して紹介!
  2. 2パン生地作りも可能!ホームベーカリー付きの餅つき機が人気
  3. 3餅つき機専用機は力自慢争い
  4. 4家庭にあると便利!小型の餅つき機
  5. 5全自動餅つき機はとても便利
  6. 6機種によって異なる餅つき機の餅のこね方
  7. 7餅つき機の選び方のポイント
  8. 8餅つき機の手入れは?パーツが多いため注意が必要
  9. 9厳選おすすめ餅つき機:MK精工RM-90SZ
  10. 10厳選おすすめ餅つき機:タイガーSMG-A360
  11. 11厳選おすすめ餅つき機:ベルソスVS-KE30
  12. 12厳選おすすめ餅つき機:東芝PFC-20FK
  13. 13厳選おすすめ餅つき機:象印BS-ED10
  14. 14一家に一台!鏡餅も自分で作れる餅つき機

餅だけなくパンもこねてしまう餅つき機を厳選して紹介!

昔の家では臼と杵があり、どこの家庭でも正月には餅つきを自宅で行っていました。マンションなどの住宅が増えることや核家族が進むことで昔ながらの風習である餅つきは時代とともにほとんど姿を見せなくなりました。代わりに登場したのが電気の力で餅つきを行う餅つき機です。餅つき機が登場して数十年経過しますが、餅つき機の役割は昔も今も変わっていません。これほど変化の少ない電化製品も少ないものです。

ただし全く変化しないまま今に至っているわけではありません。よりおいしい餅を作るための工夫はメーカーがしており、よりパワフルにもなっています。そして餅を作るだけの要素だけでなくホームベーカリーの要素を加えた新製品も発売しています。餅を家庭で作る機会は少ないため、餅つき機の活躍の場面は少ないのですが、パン生地を作るホームベーカリーをセットにすることにより、餅つき機の活躍の場面は飛躍的に向上しています。

毎年店頭で購入しているお正月の鏡餅や板餅を家庭で作ってみませんか?出来立ての餅は風味も豊かで全然違います。機種によってはお好みの固さなど仕上がりも指定できます。すべてを機械任せの便利な全自動モデルもあります。様々な種類がある餅つき機について紹介します。餅つき機のサイズや性能や機能、そして餅以外の利用用途についてなど厳選した餅つき機について紹介します。ぜひ餅つき機選びの参考にしてみてください。

パン生地作りも可能!ホームベーカリー付きの餅つき機が人気

餅を好んで食べる人は少ないのが現実ですが、現代人にはおすすめの食品なのが餅です。餅は高カロリーですが、消化に良く腹もちもします。ゆっくり食事をとる暇のない現代人にとっておすすめの食事です。最近ではコンビニなどで餅を使った製品が販売されています。餅はバリエーションも豊かでいろいろな食べ方ができるのも特徴です。そのため餅を見直す動きも出てきています。そして家庭では餅つき機があれば作れます。

餅が人気になりつつあるといっても毎日のように餅を作ることはあまりありません。もち米の価格は通常の米の価格よりも高いこともあり、コストパフォーマンスがあまり良いとは言えないのが現実です。そのため餅を家庭で作るためにわざわざ餅つき機を購入する人はあまり多くないのです。しかし餅つき機にホームベーカリー機能がセットになっていれば、そこそこ使う機会が増えます。パン作りを趣味で行う人も多いためです。

逆にホームベーカリーを探している人が兼用できると便利という意味で餅つき機を購入する機会も増えています。一年に一度でも餅を作る機会があるのであれば、兼用できたほうが利便性が高いためです。このような背景もあり、パン生地作りが可能なホームベーカリー付きの餅つき機が最近話題になっています。一升以上のものを一気に作ることのできる大型のものから、少人数でも対応できる小型のものまで種類も豊富です。

ホームベーカリー機能が搭載と言われるとパン作りにしか適用できないと思われがちですが、実は用途は他にもあります。うどんや自家製の味噌も作ることができます。こねる機能だけでなく蒸す機能だけを使えば、赤飯などを炊くことにも利用できます。餅の作り方は特殊でもあるため、兼用モデルはどうしても餅の作り方が中途半端になってしまいがちです。本格的な餅を食べることを目的とするのであれば、専用機がおすすめです。

Thumbお餅リメイクレシピが美味しくて人気!つまみやスイーツなどアレンジを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

餅つき機専用機は力自慢争い

多機能になりつつある餅つき機も本来の役目はおいしい餅を作ることです。餅はもち米を蒸して、餅をついて、そして餅をこねる三段階の作業を順にこなしていきます。つく作業とこねる作業は手作業ではかなり大変な作業です。これをこなす餅つき機はパワフルでなくてはなりません。おいしい餅を作るためには、パワフルな力が必要となります。そのため餅つき機の中には餅を作るだけに専念した専用機も存在します。

多機能な餅つき機が主流になりつつある中で専用機はいかに餅をおいしく作ることができるかを追い求めています。そのため、専用機の特徴はパワフルな力をいかに発揮できるかがポイントになります。多機能な餅つき機には実現できない美味しいつきたての餅が専用機の魅力です。力強さが求められるため、専用機は大型の餅つき機が多いのが特徴です。一升炊き以上の大型製品が専用機の中核となっています。

家庭にあると便利!小型の餅つき機

一升炊きを余裕でこなす大型の餅つき機が販売されているのに対して小型の餅つき機も存在します。大型の餅つき機は大家族などにはおすすめですが、少人数の家族や一人暮らしの人には大きすぎるデメリットがあります。そのため小型の餅つき機も売れ筋になっています。もちろん小型といっても性能が悪いわけではありません。パン生地を作るホームベーカリーの機能など餅を作る以外の機能も搭載されており、あると便利な調理家電です。

小型の餅つき機は餅以外の調理に利用する機会が多い人におすすめです。餅は大量に作っても冷凍保存ができます。餅の特徴は冷凍保存しても味が劣化することが少なく、電子レンジを使用すればつきたての餅と同じ味が復元します。スーパーなどで販売している餅もこの原理を利用しているため、いつも美味しいのです。餅以外の利用用途では保存ができない為、餅を中心に作るのであれば、大型の餅つき機でも重宝します。

全自動餅つき機はとても便利

餅つき機を使うメリットは、餅を作る手間暇かかる工程をすべて機械に任せることができることです。しかし餅を作る工程は蒸す、つく、こねるの三工程が必要で、それぞれに対して機械を操作しなければなりませんでした。その手間暇をもカットするために登場したのが全自動餅つき機です。全自動餅つき機はその名の通り、もち米をセットすれば、餅が完成するまですべて機械が自動で行ってくれるものです。

餅の作り方は、想像以上に大変です。そして仕上がりも弾力のあるコシのある餅と、伸びの良い柔らかな餅の大きく二種類に分かれます。仕上げる料理によって使い分ける必要があります。この難しい餅の仕上がりまでをセットできる全自動餅つき機が人気商品です。仕上がりを想定した様々なコースの中からボタン一つで選択でき、あとは機械が勝手に餅を作ってくれる為、料理苦手でも機械苦手でも簡単に使いこなせます。

機種によって異なる餅つき機の餅のこね方

いかに餅を美味しく作るかはメーカーの工夫次第です。餅つき機を作っているメーカーはたくさんありますが、それぞれのメーカーに独自の特徴があります。蒸す、つく、こねるどれをとっても餅作りでは重要な工程です。メーカーの得意分野を把握しておくと、餅つき機選びに役立ちます。象印はもっちりとした餅を作るのが得意です。蒸すことが得意分野でもあります。マイコン式の使いやすさも象印のおすすめポイントです。

タイガーは餅つき機専用機が得意でコシのある餅を作るのに適しています。力強くこねる力は一番です。MK精工は蒸気を上手に使った餅づくりでコシが強く伸びがある餅づくりができます。蒸気を利用する独自の製法技術に自信を持っています。東芝は兼用機を得意分野としており、バランスの取れた製品が特徴になっています。家電量販店ではつきたての餅の試食なども行っているため、食べ比べして決めるのも方法です。

Thumb人気の餅グラタン簡単レシピ紹介!もちもちトロリ食感が美味しい! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

餅つき機の選び方のポイント

餅つき機は家電量販店で販売しています。最近ではインターネットなどでも自宅にいながらショッピングできますが、餅つき機は実機を見て購入するのがおすすめです。その理由は大きさと使い勝手の比較です。まずはサイズが選ぶ際のポイントになります。餅つき機は比較的大きい機械です。一般的な家族のいる家庭では一升がおすすめです。イベントや大家族、親戚が集まる機会が多い場合には一升より大きい餅つき機がおすすめです。

実際の大きさは目で確認するのがベストです。設置する場所や収納場所などを検討するのにも見ることが大事です。使い勝手は、ボタン操作や液晶画面の見やすさなどです。使い勝手が良い製品を見比べて選ぶこともできます。また、餅の試食で仕上がりの比較やどんな機能があるのかを店員に聞いて確認することも可能です。利用用途を店員に伝えてそれに見合った餅つき機を紹介してもらう方法もあります。

機能面でメーカーを選ぶこともできますが、餅は総合的な工程の上で出来上がるため、どのメーカーが良いのかは一概には言えません。メーカーの選択肢になるのは本体価格と電気料金などのランニングコストがどの程度かかるのかくらいであり、プラスしてオプション用品の有無や消耗品の入手のしやすさなどが比較検討になる程度です。価格が高いと一般的に多機能なので、メーカーよりも機能面で選ぶ事になるケースが多くなります。

餅つき機の手入れは?パーツが多いため注意が必要

餅つき機を選ぶ際にもう一つポイントとして押さえておきたいのがお手入れのしやすさです。餅つき機が大型でも小型でもお手入れが楽なのを選ぶのがおすすめです。餅つき機にはいろいろなパーツがついています。プレートや羽などです。これらを使用するたびにお手入れする必要があります。釜がフッ素加工されて餅がつきにくいと宣伝して販売している製品は釜のお手入れは楽ですが、パーツのお手入れも楽とは限りません。

家電量販店で実機を見れば、中の様子も一緒に探ることができます。お手入れしやすい中身なのかどうかも一緒に確認しておくと便利です。取扱説明書が置いてある場合にはお手入れ方法のページに目を通しておくのもおすすめです。細かく分解してお手入れしなければならない製品は面倒です。少ないパーツで構成されていて、汚れが付きにくいパーツで構成されている製品を選ぶとお手入れが楽になります。

厳選おすすめ餅つき機:MK精工RM-90SZ

おすすめの餅つき機を紹介します。まずはMK精工の製品です。この製品の特徴は一度に大量の餅を作ることができることです。最小3升から最大5升まで作ることができます。一升をはるかに超える量であるため、大家族か親せきなどが一同に介する機会が多い人、もしくは催事などのイベントを行う場合におすすめです。その分本体重量は14キログラムと非常に重たく、保管場所は事前に検討しておく必要があります。

最小である3升以下で作ることができない為、一人暮らしやそんなに量を作ることを想定していない場合には向いていませんが、餅を大量に作る場合に、何度も餅つき機を稼働する必要がないのが特徴です。価格はこのサイズでも25000円と比較的リーズナブルに購入できるのがおすすめのポイントです。容器はフッ素加工されており、餅がくっついて取り出しにくいなどの欠点はありません。お手入れが楽な点もおすすめです。

餅を作るだけでなく味噌を作ることもできます。餅を大量に作る機会がなくても味噌を大量に作る機会がある人にもおすすめの製品です。大容量かつパワフルな餅つき機でさらにリーズナブルであることから大容量の餅つき機を探している人にはちょうどよい製品です。5升作るのであれば、50人分の餅を一気に作ることがでいる計算になります。お祭りやイベントに最適です。

厳選おすすめ餅つき機:タイガーSMG-A360

次に紹介するのはタイガー魔法瓶の製品です。タイガーは専用餅つき機に力を入れています。その秘密は力強さです。商品名にも力じまんと名付けるほど餅専用機には自信を持っています。昔ながらのシンプルな使い勝手の良さが好評です。ボタンの数も少なく、使いやすいのが最大のポイントです。サイズは手ごろなサイズで一升から二升まで適用しています。集まる人の数に応じて一升から二升まで対応できるのがうれしいポイントです。

価格は21799円です。少々高めの価格と感じるかもしれませんが、タイガーの餅つき機は長持ちすることで有名です。壊れにくく末長く使えるため、餅つき機を新調しようと考えている人にはおすすめです。サイズも手ごろであるため、一般的なユースケースであればほとんどが対応可能です。また重量も10.5キログラムでやや重たいと感じるものの、持ち運びに苦労するサイズではありません。保管場所にも悩まずに済みます。

タイガーの力じかんは餅つき機専用機なので餅以外を作るようには設計されていません。しかし別売りの味噌ばねを使えば、自家製の味噌を作ることも可能です。餅専用に設計されているため、他の製品と比較すると味噌の出来栄えを評価するのは難しいのですが、自家製味噌を作ることにチャンレンジすることもできます。餅を作らない期間寝かせておくのはもったいないと感じる人は自家製味噌づくりにチャレンジするのも方法です。

厳選おすすめ餅つき機:ベルソスVS-KE30

ベルソスのこの製品はホームベーカリーです。基本設計がパンの生地をこねるための製品です。しかし餅つき機としても利用することができます。小型の製品なので、少人数の家族や一人暮らしの人でも使うことができます。一番の特徴は価格です。6000円というリーズナブルな価格で販売しています。流通を考えての価格であるため、家電量販店の店頭にはあまり在庫しておらず、インターネット中心に探して購入するのがおすすめです。

30センチメートル四方のケースに収まってしまう小型が自慢で、キッチンの下の収納スペースなどにも簡単に入ってしまいます。置き場所に困らない点も魅力です。餅を作る機会は一年に一度程度でホームベーカリーを中心としてパン生地を作りたいと考えている人におすすめです。パン生地以外にもうどんやケーキ、ヨーグルトなども作ることができます。調理家電として一台家庭にあると便利な製品です。

ホームベーカリーがメインの製品であるため、餅の出来上がりに関しては細かく指定することはできません。また、こねる力もパン生地をこねる事をメインとして作られているため、餅づくりには多少力の弱さを感じることもあります。しかし大量の餅を作るわけではありませんので、よほど餅の出来上がりにこだわる場合以外は、満足できる品質です。出来上がりの品質よりも機能面で選ぶのであれば、おすすめの製品です。

Thumbホームベーカリーでお餅を作ろう!おすすめ簡単レシピから保存方法まで! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

厳選おすすめ餅つき機:東芝PFC-20FK

現代社会の一般的な家庭で餅つき機を検討しているのであれば、東芝のもちっ子生地職人がおすすめです。餅つき機の中では小型設計になっているため、マンションなど収納場所に限りがある家庭でもしっかり収納することができるサイズ感が魅力です。パン生地を作る機能も搭載されていますが、ホームベーカリーメインではなく餅づくりがメインの餅つき機であるため、品質の高い餅づくりが期待できます。

一般的な家庭で作る餅はおおよそ一升です。その一升を最大値として二合から一升までの範囲内で作ることができます。家庭で頻繁に餅を作るのであれば、ぜひ購入したい一台です。価格も17000円と手ごろです。一升を超えるサイズの餅つき機が2万円を超える中、1万円台で購入できます。操作性にも優れており、簡単ワンタッチで餅づくりが可能です。蒸す、つく、こねるをすべて全自動で行ってくれる優れものです。

パン生地を作る機能は、餅を作る要領と同じくワンタッチで簡単にできます。こちらも生地をこねる作業を全自動で行ってくれるため、余計な操作をせずに出来上がりを待つだけの簡単さが人気です。小型ですが、重量は7.9キログラムとしっかりした設計になっており、運転中に振動を感じることも少なくなっています。40センチ四方のサイズに収まる小型設計です。

厳選おすすめ餅つき機:象印BS-ED10

象印からは力もちの名称で親しまれている餅つき機です。マイコン搭載の全自動餅つき機で東芝の餅つき機よりもさらに機能性が高い点が魅力です。サイズは一升で、一般的な家庭には手頃なサイズです。多機能で餅を作る以外にも利用用途を持っていますが、餅を作ることがメインの機種であるため、餅の出来上がりの品質には自信を持っている製品です。蒸す、つく、こねるのどの工程も妥協しない作り方が魅力です。

価格は17470円で東芝の餅つき機と大差ありません。メーカーによって餅の仕上がりに若干違いがあり、その違いは好みによるものですが、多機能とマイコン制御という設計を考慮すると象印の製品に軍配が上がります。ボタンの数もシンプルでボタン一つで作業を開始することができる手軽さです。年配の方など機械に弱いと感じる人でもすぐに使いこなせてしまう手軽さが人気です。

一升サイズでありながらコンパクト設計であり、40センチ四方のサイズに収まってしまいます。キッチン下の収納も難なくこなします。重量も7.5キログラムですので持ち運びに苦労することもありません。味噌づくりに必要な潰す機能も搭載しており、餅づくり以外にも適用できるように設計しています。お手入れも手軽です。パーツを分解しやすく、使用後のお手入れも簡単にできます。

一家に一台!鏡餅も自分で作れる餅つき機

家庭で餅を作る機会は確実に昔と比べて減少していますが、今の時代は餅を手軽に作れるようになっています。全自動で蒸す、つく、こねるの餅づくりの三工程を行ってくれる賢い機能を持った餅つき機も登場しています。餅は栄養価も高くバリエーションも豊かであるため、最近見直されています。餅つき機が一升以上の大型がメインですが、最近ではユーザビリティを考慮し、少人数の過程でも対応できる小型の餅つき機も登場しています。

餅つき機は餅を作るのがメインですが、餅を頻繁に作らない人でも活用できる多機能な餅つき機も登場しています。自家製の味噌やパン生地の作成、うどんやヨーグルトなど餅つき機を使って様々な用途に利用できる多機能型の餅つき機が便利です。家庭に一台あると重宝する調理家電とも言えます。小型サイズであればリーズナブルです。お正月の鏡餅を買わずに自宅の餅つき機で手作りしてみてはいかがですか?

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ