2021年09月24日公開
2024年11月15日更新
立食パーティーのマナー心得!服装や料理の取り方・食べ方は?
立食パーティーのマナーについてまとめました。料理の取り方や食べ方のマナー、グラスと皿の持ち方についても詳しく解説。立食パーティーに適した服装やアクセサリーについても取り上げていますので参考にしてください。
目次
立食パーティーに参加する時の基本的なマナーを紹介!
以前 こんな感じで立食パーティーの料理を作った事ありますよ!
— 青い林檎 (@aoiringo_ykhs) February 24, 2019
バイキング方式^_^ pic.twitter.com/hS0sJmref0
同窓会や祝賀会など、立食パーティーの機会は意外と多いものです。しかし、初めて立食パーティーに出席するとなると、どのように過ごせばいいか戸惑うこともあるでしょう。そこで本記事では、立食パーティーの基本マナーについて解説していきます。
立食パーティーにふさわしい服装やアクセサリー、食事の取り方、皿やグラスの持ち方について取り上げているので参考にしてください。
立食パーティーの基本マナー
基本マナー①立食パーティーの目的を知る
くりみつの結婚式に参列してきた😭❗️プールサイドでの立食パーティー✨✨野菜はみっちゃんが自ら振舞ってくれたよ🥕💖
— にのはち (@nnhc_) March 9, 2019
ふたりともめっっっっちゃ綺麗だった…末永くお幸せに💒🕊 #くりみつ合宿 pic.twitter.com/qSprtsJfd3
社会人になると同窓会や結婚披露宴、企業のレセプションなど、パーティーに招待される機会が多々あります。パーティーには着座形式のパーティーと立食パーティーがありますが、その違いはなんでしょうか?立食パーティーとは、ビュッフェ(立食)形式で料理が提供されるパーティーを指します。
着座形式のパーティーは決まった席に座って飲食するのに対し、立食パーティーは自分で料理を取り分け、立ったまま飲食するのが特徴です。決まった席は用意されておらず、自由に移動できます。パーティーには主催者がいますが、なぜ主催者は立食パーティーを企画するのでしょう。それは立食パーティーの目的が、ゲスト同士の交流であるからです。
前方にあるステージで挨拶や催し物を見ながら、多くのゲストと交流するのが立食パーティー最大の目的と覚えておきましょう。
基本マナー②会場に到着する時間
今は披露宴のお開き待ち。
— ヒロセダイスケ │ 中津の松崎しげる (@dhirose227) October 26, 2019
披露宴で使用した生花やウェルカムグッズを二次会まで運ぶのです。
通常なら幹事さんがやること。
たぶん幹事代行会社で、この荷物運搬やってるのはウチくらい。
だって面倒臭いんだもの。
でも、その面倒が“価値”になる。
幹事を代行するなら、
徹底的に代行するのだ。 pic.twitter.com/PSZJ3PeqpY
立食パーティーの場合、遅刻してもあまり目立つことはありません。ですが、常識ある大人として、会場へは余裕を持って出かけるようにしましょう。招待状に受付時間の記載がない場合でも、30分前には受付が始まる場合がほとんどです。ギリギリになると慌ててしまうので、会場へは開催時間より30分前に到着しておくのがベストです。
基本マナー③荷物や上着はクロークに預ける
マジカルミライ2017参戦。
— Steep Cliff (@steep_cliff) September 4, 2017
宿泊ホテルのクロークに荷物預けたら番号が39だった件#マジカルミライ2017 pic.twitter.com/pF4VcaflVs
会場に着いたら、上着や大きな荷物はクロークへ預けましょう。自分の席が用意されているわけではないので、荷物や上着を置く場所はありません。貴重品、ハンカチ、名刺など必要最低限の荷物を、男性はジャケットの内ポケットに、女性は小ぶりなバッグに収めます。
また、主催者への手土産がある場合は、クロークに預けずに紙袋に入れて持参します。皿やグラスを持ったまま会場内を移動することを考え、荷物はあまり持たないようにしましょう。
基本マナー④主催者への挨拶
夜景が綺麗14階の夜景🌃🌉✨
— ランチョー@生まれ変わったら犬になりたい (@xVheakqHmS0E3cp) September 18, 2021
透明な美しい箸、海外でしか買えない箸らしい。
( ・ω・)✨
料理も豪華!
ワインパーティー!( ・ω・)✨ pic.twitter.com/otWRiupGlv
立食パーティーの主催者へは、会場に着いたら真っ先に挨拶するのがマナーです。初対面の場合は名刺交換したり、手土産がある場合はこのタイミングで渡しましょう。挨拶は他のゲストのことも考え、あまり長くならないように済ませます。
もしも主催者と他のゲストが会話をしていたり、パーティーが始まってしまった場合は、落ち着いたタイミングを見計らって挨拶に行きましょう。
基本マナー⑤参加者との交流
昨夜は某帝国大使館にてパーティー。久しぶりにお会いした方、よその国の大使館の方ともお話しできて楽しい時間を過ごしたのだが、立食パーティーで椅子がひとつも置いてなくて休めない。
— 土田真樹 (@kankokueiga) August 1, 2018
しかもクーラーが途中で故障して暑さにやられてしまった。
料理はうまかったけど、体調を崩し、途中退散する。 pic.twitter.com/1J8tRHVchS
立食パーティー最大の目的は、参加者同士の交流です。そのため、誰とも会話せず料理を黙々と食べ続けたり、1人で過ごすのは主催者に対して失礼に当たります。また、仲間内だけで固まって最初から最後まで過ごすのも、好印象ではありません。
とはいえ知らない人と、どのような会話をすればいいのか悩む人も多いでしょう。知り合いがいる場合はその知り合いを紹介して貰うなどして、交友関係を広げていくのが立食パーティーの醍醐味でもあります。初めはお互いに緊張していても、飲食が進むにつれて打ち解けやすい雰囲気になることもあります。
基本マナー⑥椅子にはできるだけ座らない
博物館明治村に保存されているフランク・ロイド・ライト設計の「帝国ホテル」ライト館(1923〜63)の中央玄関。建物だけでなく、椅子やテーブル、照明などの什器まで。落成披露宴は関東大震災の正に当日だったが、ほぼ無傷だったそうです。 pic.twitter.com/CZGIHdh3Fz
— d design travel|vol.11 富山号2 (@d_design_travel) April 3, 2016
会場には大抵、椅子が用意されています。これは高齢の方や、体調が悪くなった人が休むために用意されたものです。疲れた時は座っても構いませんが、最初から最後までずっと座っているのはマナー違反になります。どうしても休みたい場合は、会場の外に出て休憩しましょう。
立食パーティーの服装・持ち物マナー
服装マナー①洋服の選び方
くすみが得意な骨格ウェーブ顔タイプフレッシュにぴったりのパーティードレスをやっと見つけました👗
— 雨🍁秋ソフト (@rainutako) March 3, 2020
色味はミューテッドサマー寄りのグレージュですが、バチバチにキマりました。アーバンリサーチのオンラインで購入。色違いでカーキとブルーもあった! pic.twitter.com/JjLIkwCsyG
立食パーティーに参加する際は、まず、ドレスコードが定められているかどうか確認しましょう。ドレスコードとは、その場にふさわしいよう定められた服装のことです。パーティーの雰囲気を壊さないためにも、ドレスコードが定められている場合は従いましょう。
ドレスコードが指定されていない場合は、立食パーティーがどのようなパーティーであるのかもポイントになります。ビジネスシーンであれば、男女ともスーツを着用するのが望ましいでしょう。結婚披露宴や祝賀会など華やかなパーティーの場合は、セミフォーマルな服装が好まれます。
また、立食パーティーの場合は、見た目だけでなく動きやすさも重要になります。立食パーティーは料理を自分で取り分け、移動しなければなりません。袖や裾が邪魔になったり、他のゲストの邪魔なるような服装は避けましょう。
服装マナー②バッグの選び方
今日から12月がスタート。クリスマスが近づくにつれ、ロンドンの街はクリスマスモード一色に。オーバルクロスボディバッグは、光り輝く街並みにも映えるきらびやかなゴールドとネイビーのショルダーバッグ。パーティーシーンの装いをより華やかにしてくれます。 https://t.co/XFC6Yom0TK pic.twitter.com/bzQmBCKjBY
— キャス キッドソン ジャパン (@CathKidston_jp) December 1, 2018
女性の場合、バッグ選びにも気をつけましょう。立食パーティーは料理を取り分けたり名刺交換をしたり、両手がふさがる機会が多くあります。おしゃれなパーティーバッグの中には、持ち手のついていないクラッチバッグがありますが、立食パーティーにはあまり適していません。
立食パーティーには肩からかけることができる、ショルダーバッグが適しています。ビジューや華やかな飾りがついたバッグは、他のゲストの服を引っ掛けるなどトラブルの原因になることがあります。常にバッグを持ち歩かなければいけないので、他のゲストの迷惑にならないようなバッグを選びましょう。
服装マナー③靴やアクセサリーの選び方
先端にダイヤがデザインされています。
— ジュエリーショップ Myuma (@jewelrymyuma) September 23, 2021
彫り留め加工されているのでひっかかることはありません。
シンプルなデザインなのでコーディネートを選ばず、ふとした日常から、結婚式やパーティーなどフォーマルなシーンでも身につけて頂けます。https://t.co/DhDj2cloz2 … pic.twitter.com/A1THCeptK2
立食パーティーを楽しむには、靴選びが最も重要といっても過言ではありません。女性の場合、ヒールのある靴を履きたくなりますが、長時間立ちっぱなしになることを念頭に置いて選びましょう。履き慣れていない靴やヒールが高すぎる靴は避け、歩きやすい靴を選ぶのがおすすめです。
男性の場合は、履き慣れた革靴で構いません。男女共に靴に汚れや傷がないか、あらかじめチェックしておきましょう。アクセサリーは、大振りな物は避けた方が無難です。料理を取り分けるときに邪魔になりそうな物や、他のゲストの服や肌を傷つけてしまうような物は避けるようにしましょう。
立食パーティーの料理の取り方・食べ方マナー
食事マナー①料理の取り方
【串間黒瀬ぶり #広島ドラゴンフライズ キャンペーンお披露目会】
— 広島ドラゴンフライズ (@HIROSHIMADFLIES) January 29, 2019
本日は立食パーティー式です☺️たくさんのぶり料理が並んでます😎#ドラゴンフライズ #広島 #go #5th #フレスタ #ニッスイ pic.twitter.com/t0yseCe3oy
立食パーティーの目的はゲスト同士の交流ですが、せっかくですので料理も楽しみましょう。料理を通して他のゲストと交流できることもあるので、遠慮せずに楽しんでください。会場にはバーカウンターが用意されていて、ウエルカムドリンクが用意されています。さらに、料理が置かれたテーブルと何も置かれていないサイドテーブルがあります。
料理は通常、右から左に前菜、スープ、メイン(肉、魚料理)、デザートの順で並んでいます。必ず右から左へと、順番に料理をとっていきましょう。途中から料理を取ったり、左から右へ取っていくのはマナー違反になります。料理を取るときは、お皿は1枚だけ使用します。1人で何枚もお皿を使うのは持ちにくいだけでなく、印象が悪くなるので避けましょう。
1枚のお皿には、食べ切れる量の料理を少量ずつ乗せます。好きな物だけ乗せたり、料理のソースが混ざり合うのは好印象ではありません。また、料理はお皿の3/4程度乗せ、残りの1/4は持つためのスペースに空けておくとスマートです。
料理を取り分けたらお皿を持ったまま移動しなければいけませんが、食べながらの移動はマナー違反になります。サイドテーブルは飲食用のテーブルですので、料理を取り分けたら速やかに移動し、他のゲストの邪魔にならないようにしましょう。
食事マナー②皿やグラスの持ち方
昨日と今日の和梨のモクテル和栗のエスプーマ、ヘーゼル・オレ、パッションスカッシュと水曜日のオリーブオイル
— あたりンゴ (@suma5star3maps) September 22, 2021
どれもうまうま🥰 #BISTRO_J_O pic.twitter.com/mRqgU7oqMf
ドリンクはウエイターが持ってきてくれたり、自分で好きな物を取りに行くことができます。通常、ソフトドリンクやワイン、カクテルなど数種類のドリンクが用意されているので、自由に選びましょう。
グラスを持つときは男性の場合、胸の高さでキープすると堂々とした雰囲気を演出できます。女性の場合は、グラスの底に手を添えるとエレガントに見えます。グラスと一緒に渡される紙ナプキンは、グラスの底に敷く物です。これはグラスの水滴でテーブルや衣類を汚さないためのものですので、三角や四角に折って敷いてください。
ビジネスシーンでは、片手を開けておくとスマートに握手ができて好印象です。脚のあるグラスの場合、左手の親指と人差し指で挟んで、底はお皿に乗せます。残りの指でお皿の下を挟むと片手でグラスとお皿を持つことができます。
片手で持つととてもスマートに見えますが、バランスを崩すと大惨事になりかねないので、無理をする必要はありません。不安定な場合は無理をせず両手を使い、握手をするときはサイドテーブルを使用しましょう。
食事マナー③再び料理を取りに行く場合
今日はホテルで立食パーティー。
— トオル@大阪 (@GatyCc) July 27, 2018
料理はイタリアンだったよー pic.twitter.com/07Zw50CUQa
再び料理を取りに行く場合は、新しいお皿を使用しましょう。1回目と同じお皿を使うのはマナー違反です。使い終わったお皿はスタッフに渡すか、サイドテーブルに置いておきましょう。
立食パーティーの前に正しいマナーをチェック!
大阪某ホテルにて、セミナー後の立食パーティー😁🖐
— アマデオ (@amawolfle) August 23, 2016
カツオのタタキ、最高😄 pic.twitter.com/P3FqWr9pZC
初めて立食パーティーに参加するときは、どのように過ごせばいいか戸惑うことも多いでしょう。必要最低限のマナーさえ守れば、難しく考えすぎる必要はありません。立食パーティーの目的はゲスト同士の交流ですので、新しい出会いを楽しみましょう。