オクラを生で食べられる?茹でやそのままなどおすすめの美味しい食べ方

オクラはネバネバがおいしい夏の野菜の代表的存在です。オクラは茹でて食べるだけでなく生で食べることもできるのです。そんな生オクラの調理方法からおすすめのレシピまで紹介いたします。あなたの好きなレシピは入っているでしょうか?美味しいオクラの選び方も必見です。

オクラを生で食べられる?茹でやそのままなどおすすめの美味しい食べ方のイメージ

目次

  1. 1オクラは生で食べられるのか?
  2. 2生オクラの下処理方法
  3. 3生オクラのネバネバ丼
  4. 4生オクラとキムチ
  5. 5生オクラのとろろ
  6. 6生オクラのサラダ
  7. 7生オクラの茹で方
  8. 8茹でオクラのお味噌汁
  9. 9茹でオクラの胡麻和え
  10. 10生オクラの買い方と保存方法
  11. 11オクラのまとめ

オクラは生で食べられるのか?

オクラはネバネバが特徴な野菜です。オクラにはガラクタン、アラバン、ペクチンといった栄養素がたくさん入っています。これらの栄養素は整腸作用や便秘を防いだり、コレステロールを抑制してくれます。体にうれしい野菜です。オクラは茹でた食べ方だけでなく、生での食べ方も豊富です。

pics_66さんの投稿
27579206 156875338302195 6981462686743658496 n
虫眼鏡をもって疑問に思う人形

オクラは茹でて食べるなど、たくさんの食べ方があります。しかし茹でてしまうことで、栄養素が減ってしまうことがあるので注意が必要です。ムチンは胃粘膜を保護してくれる栄養素ですが、熱することで効用が半減してしまいます。

1030eyeさんの投稿
26864817 1763341943974530 9033144847233449984 n

ムチンを最大限体に取り入れるためには、生で食べることが一番です。しかし生のオクラは青臭さが目立ったり、ネバネバ感が強いということから苦手意識を持つ人も多くいます。そこで生でのおすすめの美味しい食べ方を紹介します。

Thumbオクラの栄養成分と効能は?夏バテや美容に効果的な食べ方も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

生オクラの下処理方法

まずオクラを水で洗い流します。その後オクラについているヘタや額の部分をしっかり取り除きます。そして次にオクラに塩を振って毛を取り除きます。生オクラのザラザラ感の原因はこの毛にあります。そのためこの工程はしっかりこなしましょう。

m.junnyさんの投稿
26151642 404786046641592 1992034728424767488 n

塩もみする際に力を強くしすぎてしまうと、毛をとることはできますが、オクラの内部に傷がつき新鮮さが消えてしなしなになってしまうため注意が必要です。塩もみする際はネットに入れて優しくもんであげることできれいに毛を取ることができます。

yui5520さんの投稿
11426450 469017029940295 1156489322 n

毛を取り終えた後、オクラを細かく刻みましょう。オクラを細かく刻むことでオクラ特有の青臭さを軽減させることができます。またオクラのネバネバ感も強くなるため、オクラの粘り気は好きだけど、においが気になる!という方におすすめです。

生オクラのネバネバ丼

生オクラを使った料理はたくさんありますが、その中で特におすすめなのは生オクラのネバネバ丼です!この料理は文字通りオクラのネバネバ感を十分に活かすことができます。さらに栄養バランスもいいため、体に優しく美味しい1品です。

a.uedaさんの投稿
26156535 145479066163026 8705265394589368320 n

生オクラのネバネバ丼はオクラのほかに納豆や長芋、小ネギなどの野菜をどんぶりに入れることで完成します。この料理は材料をご飯の上にのせるだけなので、火を一切使いません。その手軽さとは裏腹に非常に美味しい食べ方なのでぜひ挑戦してみてください。

Thumbオクラサラダの美味しいレシピ・作り方!簡単で人気のメニューを紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

生オクラとキムチ

生オクラにキムチを混ぜ合わせたものです。オクラのネバネバ感にキムチの辛さや酸っぱさがいいアクセントになります!生オクラをそのまま食べるのが苦手だという方は、キムチと食べることで青臭さを消すことができる食べ方なので試してみてください。

hakkolabさんの投稿
20687794 1519495121460139 9191723737110544384 n

キムチは発酵食品として使われていて胃や腸の環境を整えてくれます。またオクラにもガラクタン、アラバン、ペクチンといった整腸作用のある栄養素がたくさん含まれているので、胃腸を元気づけることができ、便秘にも効用があります。

meidaimae_seoulenさんの投稿
21568873 342427709560430 2220079629073383424 n

食事を作った時に一品足りないと感じた時や、冷蔵庫にオクラやキムチが余ってしまったときにおすすめの一品です。また生オクラとキムチを冷ややっこの上にのせたり、そうめんやそばなどにのせることで、いつもと違った味を楽しむことができます。

生オクラのとろろ

生オクラととろろを混ぜ合わせて作ります。とろろのネバネバ感に生オクラの粘り気が足されることで驚くほどの粘り気が出ます。生オクラの粘り気をもっと楽しみたいという方におすすめの一品です。また小ネギなどの野菜を上にのせても美味しいです!

sana_37さんの投稿
14134848 248513638876879 1975163421 n

冷蔵庫にオクラが余ってしまったり、昼食を作るのが面倒くさいと感じたときはぜひ作ってみてください!ご飯の上にオクラととろろを混ぜ合わせたものをかけるだけなので非常に簡単です。またとろろには消化を助ける栄養素が入っているため、体にも優しいです。

1103miitanさんの投稿
14334321 1775965349352321 1735885095 n

生オクラのネバネバ感をより強めたい場合はより細かく刻んでください。細かく刻むほど粘り気が出ます。生オクラのとろろにお醤油やだし汁を混ぜるとまた違ったおいしさが味わえます。そうめんやソバのつけ汁に入れて食べても美味しいのでお試しください。

ooepp.82さんの投稿
20686460 151215208791942 3084845296685940736 n
Thumbオクラのカロリー・糖質は低い?ダイエット中の食べ方や栄養まで解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

生オクラのサラダ

普段食べている野菜に生オクラを入れて食べるとまた違った食感を楽しむことができます。オクラが大好きという方にはおすすめですが、オクラが苦手だという方にはおすすめできないです。オクラ本来の味や香り、粘り気を楽しむことのできる一品です。

clover.428さんの投稿
26870956 1430698920374207 7684395081859596288 n

生オクラはトマトや青じそ、またレタスなどといった野菜に合います。生野菜を作るときのオクラは細かく切りすぎると粘り気が強くなりすぎて、ほかの野菜の味を損ねてしまう可能性があるため、ちょうどよい幅で切るようにしましょう。

生オクラの茹で方

オクラにはいくつか茹で方がありますが手順を間違えてしまうと、水っぽくなってしまったり、味や栄養なども落ちてしまうため注意が必要です。オクラは生で食べる時と違い、先にヘタの部分を切りすぎないことがポイントです。

kekonasuさんの投稿
26276445 216750988890709 7898787346626117632 n
オクラをゆでている様子

オクラは中に空洞があるため先に空洞の部分まで包丁で切ってしまうと、水が浸入してしまいます。そのためオクラ本来の粘り気も損なわれてしまいます。そのためオクラは空洞が出ない程度に筋の部分を切るとうまく茹でることができます。

kamestagram05さんの投稿
26068888 1206421312835859 2235663277956792320 n

オクラを茹でる時に塩もみをすると茹であがった時の色合いがよくなります。時間がないときはお湯の中にスプーン一杯程度の塩を入れて茹でることをおすすめします。茹でる時間は大体1~2分程度で、転がしながら茹でることでムラなく茹でることができます。

茹でオクラのお味噌汁

オクラをお味噌汁に入れると、オクラの粘り気が抑えられます。そのためオクラ好きな人にはもちろんオクラが苦手だという方にもおすすめすることができます。オクラだけでなくわかめや他の野菜と一緒にお味噌汁にするとより美味しいです。

yui5520さんの投稿
11252872 676663749133941 1685304379 n

オクラのお味噌汁を作るとき、時間があったらオクラの板ずりを行うとより美味しくなります。オクラのお味噌汁を食べるとき、オクラの毛が気になるという方も多くいるため、板ずりをして毛をとりましょう。時間がないときはこの工程を省いても大丈夫です。

mizue1021さんの投稿
20969109 321015801696745 4823540215220011008 n

オクラを先に茹でてちょうどいい具合になったら、あとはわかめや野菜を入れ、お味噌を溶かして味見するだけです。いつものお味噌汁作りに一工程加えるだけなので、非常に手軽に作ることができ、美味しいです。冷蔵庫に中途半端に残ってしまったオクラや野菜があったら是非作って見てください。

茹でオクラの胡麻和え

茹でオクラの胡麻和えは夕食の一品や子供のお弁当の一品におすすめです。胡麻和えと聞くと手間がかかって面倒くさいと思うかたもいると思いますが、たった3行程でつくることができ、非常に簡単なので是非作ってみてください。

pixypartynaokoさんの投稿
23668269 509737876068113 2412933272800591872 n

茹でオクラの胡麻和えを作るためにまずオクラを茹でましょう。この時に時間があれば、オクラの板ずりを行うことで、より美味しく召し上がることができます。胡麻和えのもとは胡麻と醤油を小さじ一杯ずつ、砂糖は大さじ一杯程度いれましょう。味見をしてみて、好みに合わせて調味料を足していってください。

noji_nojicoさんの投稿
18950128 1899497283632176 1402253830837501952 n

茹であがったオクラを胡麻和えのもとと混ぜ合わせるだけで完成です。胡麻は好みに合わせてすりおろして使ってください。オクラの粘り気と胡麻の風味が重なって非常に美味しいです。オクラだけでなくほかの野菜でも作ることができるので、ぜひ試してみてください。

生オクラの買い方と保存方法

生オクラを購入する際に気を付けることはなるべく緑色のものを選ぶということです。ヘタなどに茶色の部分があった場合は、収穫してから日が経っていると考えられます。また緑色で毛がしっかりしているものはより野菜が新鮮な証拠です。

kensuke_funakiさんの投稿
26350761 2014607542130895 1084257609042624512 n
ざるにのったオクラ

またオクラは小さいほうがおいしいといわれています。大きすぎると、苦みが出始めている可能性があるため購入は避けたほうがいいでしょう。小ぶりのオクラを買うことでより粘り気があり、柔らかく、弾力を楽しむことができます。

sushislimさんの投稿
26869647 1624783357560507 4485834525942743040 n

オクラを保存するときに冷蔵庫に入れるのではなく、野菜室のほうに入れるようにしましょう。オクラは太陽のもとでとれる野菜のため、冷たすぎるところにおくと、どんどん味が落ちて行ってしまいます。またオクラを切って保存したい場合はタッパーやジップロック等に入れて野菜室で保管することで2~3日持たせることができます。

オクラのまとめ

オクラの様々な食べ方を紹介してきました。あなたの好きな食べ方は入っていたでしょうか?オクラは苦手な人と好きな人が分かれる野菜ですが、食べ方を工夫することによってより美味しく食べることができます。

emi.1259さんの投稿
26073155 316938982044331 928089939575308288 n
ざるにのったオクラ

オクラは最近注目を集めている野菜でレシピがどんどん増えています。夕飯に一品足りないと感じたときはぜひオクラを使って体に優しく、家族が喜ぶ一品を作ってみてください。

Thumbオクラの人気レシピで1位は?簡単で美味しい食べ方をランキングで紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbオクラの上手な保存方法は?冷凍・冷蔵・常温で長持ちさせるやり方 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbオクラの茹で方・下処理のコツは?美味しくなる加熱時間や保存方法など紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ