2021年05月08日公開
2024年11月10日更新
成城石井の巣ごとはちみつ「コムハニー」が美味しい!おすすめの食べ方は?
成城石井のコムハニーについて解説します。巣ごと食べるはちみつとして人気のコムハニーが、どのようなものなのか詳しくまとめました。おすすめの美味しい食べ方や注意点も紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

成城石井のコムハニーの美味しい食べ方を紹介!
成城石井さんのジャムとコムハニー
— 🍬ちとせ飴🍭 (@hachigatu_skr) April 28, 2017
美味しいよね。
これを紅茶にいれるたりして、いろいろ楽しむんだぁ pic.twitter.com/tVGMbDJ9Db
成城石井で販売しているコムハニーが、SNSを中心に人気を集めています。本記事では、成城石井のコムハニーの特徴や気になる味など、その魅力についてまとめました。おすすめの美味しい食べ方も紹介するので、参考にしてください。
コムハニーの特徴
巣ごと食べる栄養豊富なはちみつ
卒業シーズンですね。
— Mart編集部 (@mart_kobunsha) March 21, 2018
年度末の集まりのときに悩む、手土産問題。カルディや北野エース、成城石井で、気が利いてそれでいておいしいものをピックアップしました! 写真は、成城石井の「コムハニー」。詳しくは、発売中のMart4月号をチェックしてみてくださいね。 pic.twitter.com/wsxERRskel
コムハニーは、ミツバチが巣に貯蔵した天然の巣蜜です。一般的なはちみつは、巣の中の蜜だけを取り出して加工しますが、コムハニーははちみつを巣ごと食べます。そのため一般的なはちみつよりも、花の香りや風味が濃厚に感じられます。
また巣の中にはロイヤルゼリーやプロポリス、ビタミン、ミネラルなどの生きた栄養素が豊富に含まれ、栄養価が高いのも特徴です。疲労回復や整腸作用、抗酸化作用などさまざまな効能があり、毎日の健康づくりや美容にも役立ちます。
成城石井のコムハニー
kawasannの影響受けて、成城石井でコムハニー(蜂蜜)買ってきた!✌🍯 pic.twitter.com/cLO2WsUnbF
— クラッチ (@CRRSV650S) April 1, 2018
成城石井では、70種類を超える種類のはちみつが販売されています。その中でも絶大な人気を誇る商品が、コムハニーです。正式名称は、ハンガリー産巣ごと蜂蜜で、1箱に200g入って1390円で販売されています。
透明なプラスチック製のボックスに、ミツバチや花のやさしいイラストが描かれたパッケージが目印です。フタを開けると六角形の形をした巣蜜がきっしりと詰まっています。巣蜜はそのまま食べることができるので、スプーンですくって味わってみましょう。
口に含むとザクッとした巣蜜の中から、とろっとした美味しいはちみつが溢れ出します。人によっては巣の食感が気になる場合がありますが、天然の栄養素であるプロポリスが多く密着している証拠です。体にも良いので、よく噛んで食べてみてください。
コムハニーのおすすめの食べ方
食べ方①パンにのせる
ゆまたんに教えてもらった、パンにコムハニーのせてたべるやつ
— イルカ (@tword6422) December 22, 2016
塩パンにコムハニーのせて焼いたらじゅわじゅわでうまそうすぎてやばい
右のはやいたらバター部が溶けたやつ pic.twitter.com/cXqdwsDJN7
コムハニーのおすすめの食べ方は、パンと一緒に食べることです。熱々のトーストにコムハニーをのせると、熱で温まったはちみつがとろけ出てたまらない美味しさです。そのままでも十分ですが、バターを塗って食べると、ほのかな塩味が加わって最高に美味しいです。
他にもスライスしたフランスパンの上に、クリームチーズとコムハニーをのせると、立派なおつまみが出来上がります。ワインにもよく合うので、ぜひ試してみてください。
食べ方②ヨーグルトやアイスと一緒に
新年会?続いたので筋トレも有酸素もしたいのにできないモヤモヤが止まらない😢一気にたるみそうで怖い
— ゆう_♡ (@yuko_ish) January 11, 2020
かぶとかぼちゃと白菜のスープ
ヨーグルトとフルーツ、コムハニー🍯
私の可愛いバイトくんたち2人、成人式です㊗️お祝いあげなきゃ…何にしよう
やっぱり諭吉かなぁ??#朝ごはん #回復食 pic.twitter.com/XV4thhUfXr
コムハニーをヨーグルトに混ぜて食べるのもおすすめです。ヨーグルトの酸味と、風味豊かなコムハニーの甘さマッチして、抜群に美味しいです。ヨーグルトはそのままでも良いですが、一晩水切りするとチーズのような食感になって、食べごたえがアップします。コムハニーと一緒に食べると、即席のレアチーズのような味が楽しめます。
アイスクリームと組み合わせるのもおすすめです。冷たいアイスに冷やされて、固くなった巣蜜からとろけ出るはちみつがたまりません。特にバニラアイスとの相性が抜群で、一緒に食べると至福のひと時が訪れます。カットしたフルーツをトッピングしたり、チョコソースをかけて、パフェのように食べるのも良いでしょう。
食べる時の注意点
好奇心で1度は味わってみたかった…成城石井のコムハニーを買ってしまった!
— ぽんこつ大魔王あさま (@SMdestroy) November 10, 2020
ヤバぁあなんだこれは美味っし!
喉がとてもとても潤う…(^p^)
ちまちまと色んなことに使ってこう(^p^) pic.twitter.com/TzZktibQxv
コムハニーを食べる時は、熱を加えないようにしてください。45度以上の熱を加えると成分が変形し、65度以上の熱を加えるとせっかくの栄養価が壊れてしまいます。熱々のトーストの上にのせるなどであれば栄養価は変わりませんが、加熱調理するのは避けましょう。
またはちみつの中にボツリヌス菌が混入していることがあり、1歳以下の子供が食べるとボツリヌス症を発症する危険性があります。便秘や哺乳力の低下などの症状に加え、最悪の場合は死に至ることもあります。一般的なはちみつと同様に、1歳以下の子供に食べさせないようにしましょう。
コムハニーを買いに成城石井に行ってみよう!
昨日成城石井で巣蜜?コムハニー?を買って食べてみた🍯美味しかった🍯
— なっかー(オッス)@社不って事にしといて🌷 (@Ossu_YoungLeaf) May 28, 2020
美味しすぎてくまのプーさんになりました🍯
_
(⌒) ̄ ̄\)
ヽ ⌒ \
| ・ (・ヽ /⌒)
| ●) /
ヽ ヽ_ノノ\/ pic.twitter.com/A1Czr7uVcr
成城石井のコムハニーについてまとめました。コムハニーは、ミネラルなどの栄養素がぎっしりと凝縮され、はちみつの自然本来の味わいを贅沢に楽しむことができます。価格も手頃で手に入れやすいので、店頭で見かけたら手に取ってみてください。



