2021年05月04日公開
2024年11月10日更新
簡単に作れる晩御飯のおかずレシピ!子供から人気のおすすめ料理も!
晩御飯におすすめのおかずレシピを大公開!簡単に作れるメニューを中心に、晩御飯の人気レシピをまとめました。ポークチャップやいももちなど子供が喜ぶ簡単おかずも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

目次
簡単に作れる晩御飯のおすすめレシピを紹介!
本日の手作り晩御飯(•̀ᴗ•́)و ̑̑
— ぼずくん@筋トレ🐹 (@boz602) June 7, 2017
【厚揚げの豚肉大葉巻き】
【簡単レンチン玉ねぎ】
【なんちゃってナスの漬物】
今回のメインおかずは昨日教えてもらったレシピを元に作りました( ∩˙꒳˙∩ )
すごく美味しい!
インスタグラムにレシピあるので、よかったらシェアしてね! pic.twitter.com/khP5NC3eZ9
晩御飯に何を作ろうか頭を悩ませることはありませんか?本記事では、1日の締めくくりにぴったりな晩御飯のおかずレシピを集めました。子供が喜ぶボリュームメニューからダイエットに最適なヘルシーおかずまで、さまざまなレシピをピックアップしています。時短で作れる副菜も紹介しているので、ぜひ献立作りの参考にしてください。
簡単に作れる晩御飯の人気おかずレシピ【焼き物・炒め物】
豚こまと玉ねぎのポークチャップ
【材料】
- 豚こま肉:300g
- 塩こしょう:少々
- 酒:大さじ1
- 小麦粉:大さじ2
- 玉ねぎ:1個
- エリンギ:2本
- ミニトマト:4個
- パセリ:お好みで
- Aケチャップ:大さじ3
- A醤油:大さじ2
- Aみりん:大さじ1
- A砂糖:小さじ1
【作り方】
- 豚肉は塩こしょう、酒を振ります。
- 玉ねぎは繊維に沿って薄切りに、エリンギは縦半分に切って薄切りにします。
- Aの材料は混ぜ合わせます。
- ポリ袋に豚肉を入れ、小麦粉を揉み込みます。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、4を入れて中火で炒めます。
- 肉の色が変わってきたら2を加え、炒め合わせます。
- 玉ねぎがしんなりしてきたら3、ミニトマトを加え、炒め合わせます。
- 器に盛り、パセリを振ったら完成です。
子供が大好きなメインおかずのレシピです。豚肉は小麦粉を揉み込み、しっとりジューシーに仕上げましょう。サッと炒めるだけで作れるため、帰宅が遅くなった日にもおすすめです。
鮭と厚揚げのはちみつ生姜焼き
【材料】
- 生鮭:3切れ
- 塩:少々
- 厚揚げ:1枚
- 薄力粉:適量
- A生姜:大さじ1/2
- A酒:大さじ1
- A砂糖:大さじ1/2
- Aはちみつ:大さじ1
- A醤油:大さじ1
- サラダ油:大さじ2
【作り方】
- 厚揚げは厚さを半分にし、4等分に切り、さらに2等分にします。
- 鮭は塩を振り、4等分に切って薄力粉をまぶします。
- フライパンにサラダ油を熱し、1、2を入れて焼きます。
- 焼き目がついたら裏返し、蓋をして弱中火で3~4分蒸し焼きにします。
- Aの材料を加え、煮絡めたら完成です。
鮭と厚揚げを香ばしく焼き、生姜焼きのたれに絡めた一品です。はちみつのコクと甘みにご飯が進みます。冷めてもおいしいのでお弁当に入れるのもおすすめです。
モチモチいももち
【材料】
- じゃがいも:3個
- A片栗粉:大さじ4
- A牛乳:大さじ5
- A塩:小さじ1/2
- ピザ用チーズ:60g
- 有塩バター:10g
- 乾燥パセリ:適量
【作り方】
- じゃがいもはひと口大に切り、耐熱ボウルに入れて500Wのレンジで5分加熱します。
- Aの材料は混ぜ合わせます。
- 1に火が通ったらつぶしてなめらかにし、2を少しずつ加えて混ぜます。
- 3を6等分にし、チーズを包んで丸め、平たくつぶします。
- フライパンにバターを熱し、4を入れて両面に焼き色がつくまで中火で焼きます。
- 皿に盛り、パセリをかけたら完成です。
モチモチのいももちは、子供が喜ぶ副菜のひとつです。できたては外がカリカリ、中のチーズがとろとろで食べる手が止まりません。晩御飯のほか、おやつに作っても喜ばれるでしょう。
なすと豚のしょうが焼き風
定番おかずの生姜焼きにナスをプラスしたアイデアメニューの紹介です。時短で作りたい時は、ナスをレンチンしてから加えてください。しんなりするまで野菜を炒めると、味が染み込んで一段とおいしく仕上がります。
簡単に作れる晩御飯の人気おかずレシピ【煮物・蒸し物】
とろとろ玉ねぎの鶏もも煮
【材料】
- 鶏もも肉:1枚
- 玉ねぎ:1個
- サラダ油:大さじ1
- 塩こしょう:少々
- 酒:大さじ2
- 醤油:大さじ1
- 万能ねぎ:適量
【作り方】
- 玉ねぎは5mm幅の薄切りにします。
- フライパンにサラダ油を熱し、1を入れてしんなりするまで炒めます。
- 鶏肉を皮目を下にして玉ねぎの上にのせ、蓋をして弱火で15分加熱します。
- 酒、醤油をまわしかけ、肉をひっくり返します。
- 汁気が少なくなるまで煮詰め、ねぎを散らしたら完成です。
玉ねぎが丸ごと1個食べられる鶏もも煮の作り方です。作る時のポイントは、鶏肉を玉ねぎの上にのせて蒸し煮にすることです。旨みを吸ったとろとろの玉ねぎがやみつきになります。
究極のてぬき茶碗蒸し
【材料】
- 卵:1個
- 水:150cc
- 白だし:大さじ1
- 鶏ひき肉:大さじ1
- 三つ葉:お好みで
【作り方】
- 卵、水、白だしを混ぜ合わせます。
- 器に鶏ひき肉を入れ、1の卵液を濾しながら入れます。
- ふんわりとラップをし、200Wのレンジで7~8分加熱します。
- 三つ葉をトッピングしたら完成です。
寒い日の晩御飯におすすめの茶碗蒸しレシピです。味付けを白だし、加熱をレンジで行うため、時間がない日でも気軽に作れます。鶏ひき肉の旨みがきいているので、子供もパクパク食べてくれるでしょう。
豚バラえのきと豆苗のレンジ蒸し
【材料】
- 豚バラ薄切り肉:150g
- えのき:1袋
- 豆苗:1パック
- Aめんつゆ(2倍濃縮):大さじ3
- Aごま油:大さじ1
- A白いりごま:小さじ1
【作り方】
- 豆苗、えのきは根元を切り落とし、半分の長さに切ります(少量ずつ取り置く)。
- 豚肉は食べやすい大きさに切ります。
- 耐熱皿に1を各4/5量広げ、豚肉を重ならないようにのせます。
- 残りの1をのせ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱します。
- ボウルにAの材料を入れて混ぜ、4にかけたら完成です。
忙しい日の晩御飯にぴったりなレンジ蒸しの作り方です。火が通りやすいように、豚肉は全体に広げてのせましょう。ヘルシーでさっぱりと食べられるので、ダイエット中にもおすすめです。
チキンとキノコの軽い煮込み
晩御飯にフレンチ風の煮込み料理はいかがでしょうか?鶏肉とキノコ、牛乳の優しい味わいが楽しめる一皿です。美味しく作るコツは、加熱前に鶏肉とキノコを揉み込んでおくことです。玉ねぎの酵素のおかげで鶏肉がやわらかく仕上がります。
簡単に作れる晩御飯の人気おかずレシピ【その他】
鯖の竜田揚げ
【材料】
- 塩鯖:1枚
- 片栗粉:適量
- 揚げ油:適量
- Aにんにく(チューブ):2cm
- A生姜(チューブ):5cm
- A醤油:大さじ2
- A酒:大さじ2
- Aみりん:小さじ1
【作り方】
- 鯖はひと口大に切り分け、Aの材料に漬けて30分ほど置きます。
- フライパンに揚げ油を入れて160℃に熱します。
- 1に片栗粉をまぶし、火が通るまで揚げたら完成です。
塩鯖で作る竜田揚げの人気レシピです。生姜とにんにくが臭みをおさえてくれるため、魚が苦手な子供にもおすすめです。揚げ油は低めに熱し、じっくりと火を通しましょう。お好みでレモンを絞ったりマヨネーズをつけたりしても、おいしく食べられます。
里芋の唐揚げ
【材料】
- 里芋:10個
- Aにんにく(すりおろし):小さじ1
- Aみりん:大さじ1
- Aオイスターソース:小さじ2
- A醤油:小さじ1
- 片栗粉:適量
- サラダ油:適量
【作り方】
- 里芋は皮に包丁で1周切れ目を入れ、耐熱容器に入れてラップをします。
- 600Wのレンジで5分ほど加熱し、粗熱を取って皮をむきます。
- 2を2等分にしてジッパー付き保存袋に入れ、Aの材料を揉み込み、10分ほど置きます。
- 3に片栗粉をまぶします。
- フライパンにサラダ油を入れ、170℃に熱します。
- 4を入れ、こんがりきつね色になるまで揚げたら完成です。
里芋に下味をつけてカラッと揚げたユニークな一品です。時短のコツは、里芋をあらかじめレンチンしておくことです。サクサクに仕上げたい時は、油で揚げる直前に片栗粉をまぶしてください。煮物とは異なる食感に、子供もハマること間違いなしです。
ひじきのツナマヨサラダ
【材料】
- ひじき:10g
- とうもろこし(ホール缶):20g
- ツナ缶:50g
- きゅうり:中1/2本
- マヨネーズ:大さじ1
- 濃口醤油:少々
【作り方】
- ひじきは水で戻し、ラップで包んでレンジで1~2分加熱します。
- きゅうりは千切りにします。
- ボウルに全ての材料を入れ、混ぜ合わせたら完成です。
栄養豊富なひじきを使った人気の副菜レシピです。コーンの甘みやツナの旨みがアクセントになって食べ飽きません。晩御飯のおかずに作り置きしておけば、もう一品欲しい時にも重宝します。
水菜と桜えびの和え物
子供の栄養摂取におすすめの和え物レシピです。レンチンして混ぜるだけのため、サッとおかずが作りたい時にも活躍します。時間に余裕があれば、桜えびを乾煎りしてもよいでしょう。香ばしさがアップして食べ応えも増します。
晩御飯の支度を簡単に済ませて食事をゆったり楽しもう!
[今日の晩御飯]
— ラーメン大好きかじお@丼兵衛會(いいねが消える不具合…😓) (@mBtHqIaSmBs910S) October 30, 2016
鶏肉と梅の酒煮♪by男子ご飯レシピ
手羽元が、梅とお酒だけのシンプルな味付けであっさりおいしい~♪
お昼食べ過ぎたので身体にやさしいおかず(* ̄∇ ̄*)
今日もごちそうさまでした
o(*⌒―⌒*)o pic.twitter.com/nNjwjF8xQV
晩御飯におすすめの人気レシピを紹介しました。晩御飯の献立は、味付けや彩り、栄養バランスなど、気を配るポイントがたくさんあります。けれど、たまにはラクをしたい、パッと済ませたいと思う方もいるでしょう。
そんな時こそ、紹介した時短レシピが役に立ちます。ぜひ手軽に晩御飯を作って、家族との食事タイムを楽しんでください。



