ウインナー・ソーセージを使った離乳食レシピ!野菜たっぷりおすすめ料理も
ウインナー・ソーセージを使った離乳食レシピを解説!与え始めの時期や注意点、選び方のポイントを含め、ウインナーのおすすめの使い方を紹介します。野菜をたっぷり使った離乳食も取り上げているので、レシピのバラエティを増やしたい方は要チェックです。
目次
ウインナー・ソーセージを使った離乳食レシピを紹介!
離乳食280日目 朝☀️
— ナッツmama👶1y7m (@natsumama0519) August 3, 2020
シリアル(牛乳)
ウインナー
キャベツとツナと塩昆布あえ
マンゴーとヨーグルト
麦茶
完食です(^o^)👌
毎日朝からバタバタだ😇疲れた😇 pic.twitter.com/cWgAmSn0cr
ウインナー・ソーセージは、料理に旨みをプラスしてくれる人気食材です。炒めたり茹でたりするだけで食べられるため、食卓に並ぶ機会も多いのではないでしょうか?本記事では、ウインナー・ソーセージを使った離乳食の作り方をまとめました。これらの食材が使いこなせるようになれば、赤ちゃんの食事メニューのラインナップもぐんと広がります。
「いつから与えられるの?」「どんなことに気をつければいい?」などの疑問点にも触れているので、ぜひ参考にしてください。
ウインナー・ソーセージを使った離乳食のポイント
子供から大人まで人気のウインナーですが、塩分や添加物が気になる方も少なくないでしょう。まずは、赤ちゃんの食事を作る際のポイントを3つ紹介します。注意点や選び方をおさえて、赤ちゃんが笑顔になるような美味しいウインナー料理を手作りしましょう。
いつから使える?
朝ごはん&お昼ごはん
— ろざ (@courage_cahier) March 28, 2017
脂肪燃焼塩(荒みじん切り)スープをたくさん作って、離乳食にもわけっこ。
朝はウインナーをインして、お昼はごはんとマグロをインしてリゾット風。
スープはひっくり返されると困るので別盛りで提供。
野菜は食べてくれるけど、ごはんが進まない…( ´_ゝ`)ぬーん pic.twitter.com/oNezvwfDTH
赤ちゃんにウインナーが与えられるのは、離乳食完了期(生後1歳~1歳半)からです。ただし、加工食品であるウインナーには塩分や脂肪分が多く含まれています。内臓の機能が未発達な赤ちゃんに与え過ぎると、体に負担がかかる恐れがあるのです。ウインナーを使う際は少量にとどめ、他の調味料を使わないなどの工夫が必要になります。
とはいえ、肉が原料のウインナーには動物性たんぱく質が豊富に含有しています。特に豚肉を使ったものにはビタミンB1が多く、疲労回復や糖質代謝の促進などにも効果的です。少量を料理のアクセントに使うなどすると、栄養摂取にも役立つでしょう。
注意点
ウインナーでびゅー。子供用の、かじりとり練習にもちょうど良い大きさ。
— みっこ🐤19may_baby (@komori_mikiko) August 29, 2020
ウインナーといえば、ほぼ100%発色剤が入っていますね。食品添加物はなるべく避けたいけれど、昨今の日本の食卓事情を考えると全く与えないのも逆に怖い😇#離乳食#2019may_baby #皮無しウインナー#食品添加物 pic.twitter.com/RB4EHD9u5t
ウインナーを与えるうえで気をつけたいのが食物アレルギーです。基本的に牛肉、豚肉、鶏肉などを原材料とするウインナーは、肉アレルギーを持つ赤ちゃんは食べられません。市販の商品には「特定原材料とそれに準ずるもの」として、アレルギー物質に関する表示が義務付けられています。
卵や牛乳、小麦、ゼラチン、大豆などが使われているものも多く、これらで食物アレルギーを起こす可能性も十分にあります。必ずパッケージの表示をチェックし、問題ないことを確認してから購入してください。初めて与える際は数分茹で、塩分と油分を抜いたもの少量を与えます。
何かあった時にすぐ対応できるよう、病院の開いている平日の午前中に与えると安心です。
選び方
遅めのお昼ごはん。ふりかけご飯とウインナーとミックスベジタブルのカレー風味。昨日大人のウインナー欲しがったからちびっとだけ食べさせたら気に入ったみたいだったから添加物少なめのやつ買ってみた。 #離乳食 pic.twitter.com/ry9tI0JPxX
— すんは年末年始で低浮上中 (@sunsun8110) March 9, 2017
ウインナーを選ぶ時のポイントは、添加物の少ないものを選ぶことです。ウインナーには保存性を高め、色をきれいに出すための保存料や発色剤などを添加した商品が多くあります。中でも気をつけたいのが、発色剤である「亜硝酸ナトリウム」の含有有無です。
亜硝酸ナトリウムは肉に含まれる成分と反応し、発がん性物質に変わることがある添加物として懸念される添加物です。赤ちゃんに与える際はもちろん、パパ、ママが食べる際にも含有していない商品を選ぶことをおすすめします。
ウインナー・ソーセージを使ったおすすめレシピ【主食】
オムライス
子供に人気のオムライスを1歳の赤ちゃんでも食べられるようにアレンジしました。玉ねぎと人参、ウインナーは細かく刻み、柔らかくなるまで下茹でしてから使いましょう。ウインナーを入れると味が濃くなるため、ケチャップはご飯を炒める際にだけ使うのがポイントです。
小さめのフライパンで薄焼き卵を作り、ケチャップライスに乗せればオムライスのできあがりです。お好みで卵を乗せる前にチーズを少量乗せても美味しいです。鮮やかな色合いとウインナーの旨みに、赤ちゃんもパクパク食べてくれるでしょう。
レンジでチャーハン
時間に余裕のない日は、レンジでチャーハンを作ってみませんか?ウインナーとミックスベジタブルをレンチンし、ごはんと調味料を混ぜるだけのお手軽な一皿です。作る時のコツは、加熱の際に水を少量加えることです。
ウインナーの塩分が気になる方は、あえて塩と醤油を入れずに作ってもよいでしょう。短時間で簡単に作れるため、時短メニューとしても重宝します。肉と野菜、ごはんが一度に摂れるので、栄養バランスが気になる時にもおすすめです。
ナポリタン
ケチャップベースのナポリタンは、赤ちゃんも大好きなメニューのひとつです。こちらではパスタにフジッリを使用していますが、なければマカロニを使っても作れます。ウインナーのほかにピーマンや玉ねぎ、トマトも加え、野菜たっぷりに仕上げましょう。時短で仕上げるポイントは、ピーマンと玉ねぎをレンチンしておくことです。
野菜の甘みも増すので、ピーマンが苦手な赤ちゃんにもおすすめです。手づかみ食べやフォークを使う練習にも、ぜひ取り入れてみてください。
ウインナー蒸しパン
ホットケーキミックスで作る蒸しパンはいかがでしょうか?ウインナーと野菜、チーズを加えたおやつにもぴったりな一品です。食材をカットし、材料を順番に混ぜ合わせたら蒸し器で10分ほど蒸しましょう。竹串を刺し、生地がついてこなければできあがりです。
ホットケーキミックスを利用しているので、誰でも簡単に作れるのが嬉しいところです。多めに作って冷凍しておけば、ご飯を作る時間がない時にも活躍してくれるでしょう。解凍はレンジを使い、中まで温めてから与えてください。
ウインナー・ソーセージを使ったおすすめレシピ【その他】
ソーセージ入り大根餅
【材料】
- 大根:250g
- ソーセージ:1本
- コーン:10g
- アスパラガス:10g
- 小麦粉:40g
- 片栗粉:40g
- 水:50cc
- ごま油:少々
【作り方】
- 大根、アスパラ、ソーセージはみじん切りにします。
- フライパンに油(分量外)を熱し、アスパラ、ソーセージ、コーンを軽く炒めます。
- 焼き色がついたら大根を加え、しんなりとするまで炒めます。
- 3をボウルに移し、小麦粉、片栗粉を加えて粉をまとわせるように混ぜます。
- 水を加え、しっかりと混ぜ合わせます。
- フライパンにごま油を熱し、5をスプーンですくって落とし、形を整えます。
- 蓋をして蒸し焼きにし、色が変わったらひっくり返します。
- 両面に焼き色がついたら完成です。
大根餅にソーセージをプラスし、手づかみ食べしやすい大きさに焼き上げました。野菜がたくさん摂れる栄養満点のおかずです。アスパラとソーセージ、コーンは先にソテーし、火を通してから大根と合わせましょう。
小麦粉と片栗粉のおかげで、もちもちとした食感も楽しめます。野菜はアレンジがきくため、お好きなもので挑戦してみてください。ごま油の風味とソーセージの塩味があるので、何もつけなくても十分美味しくいただけます。
揚げないアメリカンドッグ
【材料】
- ホットケーキミックス:50g
- 豆乳:50cc
- ウインナー:1袋
【作り方】
- ボウルにホットケーキミックスと豆乳を入れ、泡だて器でよく混ぜます。
- フッ素加工のフライパンを熱し、1の生地をスプーンですくって細長く流し入れます。
- 生地の端にウインナーをのせ、生地で包むように転がします。
- 同じ作業を繰り返し、全て作り終えたらフライパンに並べます。
- 蓋をし、蒸し焼きにします。
- ピックを刺して皿に盛り、ケチャップを添えたら完成です。
少ない材料でパパッと作れるヘルシーなアメリカンドッグの作り方です。豆乳で溶いたホットケーキミックスにウインナーを包み、可愛らしいサイズに仕上げました。ウインナーの塩分、脂肪分が気になる時は、先に下茹でしてから使いましょう。
ピックを刺してお皿に並べれば、パーティーにぴったりな一皿のできあがりです。おもてなしに振る舞っても喜ばれるでしょう。
ミネストローネ
旨みの強いウインナーはスープに入れても美味しく食べられます。こちらは生のトマトをたっぷり使い、甘酸っぱさを引き出したミネストローネの作り方です。そのまま食べるのはもちろん、ご飯やパスタを入れて主食にアレンジすることもできます。ウインナーを下茹でしない場合は、コンソメとケチャップの量を控えてもよいでしょう。
ジャーマンポテト
1歳を過ぎれば、食べることに興味を持つ赤ちゃんが増えてきます。大人の食事を気にする様子も目立ってくるでしょう。そんな時は、赤ちゃん用にアレンジしたジャーマンポテトを作ってみてください。じゃがいもをレンチンし、ウインナーや野菜と炒めるだけの一品です。程よい塩気と野菜の甘みに、赤ちゃんも喜んで食べてくれるはずです。
ウインナー・ソーセージを使った離乳食を作ってみよう!
今朝の離乳食です
— えたきち@シュワママ (@etakiti_ikuzi) March 7, 2018
ソーセージ使って良いと知ったので
ありがたい。バナナは固定メニュー pic.twitter.com/gHykBAeIRU
ウインナー・ソーセージを使った離乳食レシピを紹介しました。塩分と脂肪分の多いウインナーは、赤ちゃんにとって負担のかかりやすい食材です。使う時は量に気をつけ、味付けを最小限におさえることを心がけましょう。添加物の中には体に悪影響を及ぼすものもあります。購入時には添加物の内容も忘れないようにチェックしてください。