プルーンを使った離乳食レシピまとめ!いつから食べられる?便秘に効く?
プルーンを使った離乳食レシピについてまとめました。プルーンに含まれる栄養素や便秘などの効果、食べさせる時の注意点なども、詳しく解説しています。簡単に作ることができて赤ちゃんが喜んで食べる、離乳食のおすすめレシピも紹介しましょう。
プルーンを使った離乳食レシピを紹介!
12月28日(金)
— せきゅりてぃー・ぶらんけっと (@OnenessBlanket) December 28, 2018
【ピキニー&レインボー】
今日のおやつはスティッククッキーとプルーン。
スティッククッキーをお箸のようにしてプルーンを挟んで食べているお友だちがいました。
プルーン好きな子が増えておかわりをお願いする子が多かったですよ。
【離乳食後期】
きざみのりおにぎりとプルーン pic.twitter.com/OaHo6ptgX9
プルーンは西洋すももの一種で、肉厚で熟すと甘みが強いのが特徴です。そのまま食べても美味しいですが、ドライフルーツやペースト状に加工されたものあります。そんなプルーンを使った離乳食の人気レシピを紹介します。プルーンの食べ始めの時期や下ごしらえ、保存方法なども解説するので、ぜひ参考にしてください。
プルーンを使った離乳食のポイント
いつから使える?
赤ちゃんは鉄分不足になりがちだそうなので、レンジを使ってプルーン乗せバナナプディング🍌
— 大崎初音 (@ohsakihatsune) September 9, 2019
これは…成功した匂いしかしない😋😋#ママルダ日記 pic.twitter.com/B61ryMdLFr
プルーンを赤ちゃんに与える時期は、離乳食中期の5~6ヶ月頃が良いです。プルーンを食べさせる前に、お粥や野菜など段階を踏んで、離乳食を進めておきましょう。
また、赤ちゃんの咀嚼の発達によって、プルーンの硬さも調整してあげることが大切です。目安としては、離乳食中期は舌で潰せる豆腐ぐらいの柔らかさ、後期では歯茎で潰せるバナナぐらいの柔らかさです。完了期になると、歯茎で噛める肉団子ぐらいの硬さにすると良いです。
ちなみに、プルーンには半生状態のものや、ドライフルーツになったものもあります。ドライタイプは生のものよりも硬く、赤ちゃんが食べる離乳食にはあまり向いていません。ドライプルーンを離乳食に使用する場合は、1mm以下に細かくみじん切りにして、少量を与えてください。
プルーンの栄養
プルーンで栄養補給 pic.twitter.com/4zZn7YGCD7
— ゆた🤔 (@yuta_san) September 12, 2020
プルーンにはカロテンやビタミン類、カルシウムなど豊富な栄養素が含まれています。また、鉄分補給として市販のプルーンエキスや粉末タイプのものを、摂取している妊婦さんも多いようです。他にも食物繊維やポリフェノールが含まれており、便秘解消にも期待できる果物です。
離乳食が始まると母乳やミルクの量が減り、便秘気味になる赤ちゃんもいます。そんな時は便秘解消のためにも、プルーンを与えてあげると良いでしょう。
注意点
ANSEMがおやつと供に3時をお知らせ🕒
— 一般社団法人 日本爪肌美容検定協会(公式) (@ansem_jp) September 7, 2020
今日は『プルーン』
ドライプルーンはとても甘いので糖質が気になるところですが、食物繊維豊富でドライフルーツの中でも低GI♡
その他ミネラルなどの栄養もたくさん😊
皆さんのおすすめプルーンの食べ方ありますか?😋 pic.twitter.com/1yY0pP8lMB
プルーンは大人が食べると程よい酸味が美味しく感じますが、赤ちゃんにとってはその酸味が嫌いな場合があります。離乳食に使うプルーンは、なるべく熟しているものを選んであげましょう。プルーンは果皮が濃い黒紫色で、白い粉が付着しているものが熟しているそうです。少しシワになっているものは、甘さが強めだといわれています。
また、便秘解消のためといって、一度に多く与えすぎないようにしましょう。プルーンを食べ過ぎると、お腹が緩くなる可能性もあります。まれにですが、食物アレルギーを発症することがあるようです。離乳食で初めてプルーンを食べさせる時は、様子を見ながら少量から与えましょう。
下ごしらえの方法
今夜はさっきまでキッチンで作業
— 睡蓮 (@_nymphaea_9) September 25, 2020
実はプルーンが大量に送られてきたんです💕
画像は種を抜いたところ…
あとでジャムにするのでこれを皮ごともっと細かく切って1kgずつ保存袋に入れ冷凍保存
とりあえず7袋出来ましたよ✨
でもねーまだこの倍くらいあるの
包丁使いすぎて左肩と頭が痛い…(´ー`;) pic.twitter.com/ZBPS4z6FxI
生のプルーンの場合は、皮を剥いて種を取り除いてから食べさせます。実がまだ硬ければ、スプーンで潰して食べやすくしてあげましょう。プルーンの酸味を嫌がる場合は、乳幼児用のヨーグルトに混ぜたり、蒸パンに混ぜたりして食べさせるのもおすすめです。
また、プルーンを加熱することで、酸味が弱まり甘みが増します。その他にも加熱によって殺菌の効果もあり、食中毒やアレルギーの心配が少なくなるというメリットもあります。ドライタイプの場合は細かく擦りおろしたり、煮て柔らかくします。市販品によっては、砂糖をまぶしているものがあるので、与えすぎには注意しましょう。
保存方法
プルーンをお取寄せしました😊
— 🌸🌸🌈ワクワクちゃん🌈🌸🌸子育てと自分磨きと懸賞を頑張るママ❤️ (@happy365ma390) August 1, 2020
前回注文したプルーンが美味しくて、
お裾分けもしたら、あっという間になくなったので。今回8キロ。
8月上旬に届くトレジティも14キロ注文😍
ドライフルーツか、冷凍保存する予定。
生のプルーンはオススメです❣️#スイートファーム#お取寄せ#生のプルーン pic.twitter.com/D5evcKeqEg
生のプルーンは乾燥しないように新聞紙などで包み、冷蔵庫の野菜室で保存します。日が経つごとに水分が抜けていくので、1週間以内に食べ切った方が良いでしょう。まだ熟れていなければ、表皮にシワが寄るまで常温保存して追熟させると甘くなります。
ドライプルーンの場合は、明記された賞味期限内であれば常温保存が可能です。もし、暑い時期や湿度の高い時期に開封したあとは、密封容器に移して冷蔵保存をしてください。また、プルーンは冷凍保存が可能です。離乳食時期に合わせた形状にしてから、小分けにして密封袋に入れ冷凍してください。冷凍保存で1~2ヶ月ほど日持ちします。
プルーンを使ったおすすめの離乳食レシピ
さつまいもとプルーンの茶巾絞り
【材料】
- さつまいも:30g
- プルーン:1~2個
【作り方】
- さつまいもを洗い、皮を剥きます。
- 1を適当な大きさに切って、湯がきます。
- プルーンはお湯に浸けて甘みを取ります。
- 3を細かく刻みます。
- さつまいもは、すり鉢などですり潰します。
- 4と5を混ぜ合わせます。
- 6をラップで包み、茶きん絞りにしたら完成です。
茹でたさつまいもと刻んだプルーンを混ぜて、茶巾絞りにしました。赤ちゃんが手づかみでも食べられる大きさで作ってください。食物繊維を多く含んだ食材同士の組み合わせで、便秘予防や便秘解消にも効果が期待できます。さつまいもをかぼちゃで代用しても良いでしょう。
レシピのプルーンは、砂糖がかかっている種抜きドライタイプのため、お湯に浸して少し甘みを取っています。
さつまいもとプルーンのパン
【材料】
- さつまいも:100g
- プルーン:2個
- 豆乳:60~80cc
- 強力粉:100g
- ベーキングパウダー:小さじ1
- 塩:少々(入れなくてもOK)
【作り方】
- さつまいもは蒸します。
- プルーンは種を取り除いて、細かく刻みます。
- ボウルに強力粉とベーキングパウダーと塩を入れて、混ぜ合わせます。
- 蒸したさつまいもは粗く潰します。
- 2、3、4、豆乳を混ぜ合わせます。
- 食べやすい大きさに丸めます。
- フライパンを使って、弱火で両面8分ほど焼いたら完成です。
フライパンやホットプレートを使って簡単にできる、離乳食のおすすめレシピです。さつまいもとプルーンの自然な甘みを活かしたパンに仕上げました。
豆乳を加えているため、タンパク質も摂取できます。豆乳を牛乳に変えてもOKです。豆乳や牛乳を使用する場合は、大豆アレルギーまたは乳製品のアレルギーがないか確認しておきましょう。パンは冷凍もできるので、余ったら冷凍保存をしておくのも便利でおすすめです。
プルーンピューレ
【材料】
- 種抜きドライプルーン:200g
- ぬるま湯:90ml
【作り方】
- フードプロセッサーにドライプルーンとぬるま湯を入れて、撹拌します。
- 時々様子を見ながら撹拌し、ピューレ状になったら完成です。
ドライプルーンを使ってピューレに仕上げました。ピューレを常備しておくと、時短で料理やおやつ作りができて、とても便利です。フードプロセッサーに材料を入れて撹拌するだけで、簡単に作れます。時々フードプロセッサーの蓋を開けて混ぜると、万遍なく撹拌できて、きれいなピューレ状になります。
保存する瓶は、事前に煮沸消毒をしておきましょう。冷蔵保存で約1ヶ月日持ちします。ヨーグルトやパンケーキに混ぜて食べさせるのもおすすめです。ちなみに、レシピは市販のカリフォルニアプルーン種抜きタイプを使用しています。
プルーンの蒸しパン
電子レンジで簡単にできる、離乳食の蒸しパンおすすめレシピです。卵を使っていないので、アレルギーのある赤ちゃんにも安心して食べさせられます。レンジで加熱する時は、まとめてするよりも1個ずつの方がムラなく仕上がるでしょう。
ホットケーキミックスを小麦粉100gとベーキングパウダー3gで代用すると、プルーンの甘みだけになります。赤ちゃんの鉄分補給や便秘解消にもおすすめのおやつです。プルーンの代わりに、バナナやりんご、小松菜などを入れてアレンジしても良いでしょう。
オートミールおやき
オートミールに牛乳、プルーン、バナナを混ぜて作ったおやきです。もっちりふんわりと、赤ちゃんが好む食感に仕上げました。弱火でゆっくり焼くと失敗しません。おやきを裏返したら、フライ返しなどで押さえつけて、水分を飛ばしてください。
牛乳の代わりに粉ミルクを使用してもOKです。果物の甘みだけで美味しく食べられる、おすすめのおやつです。
プルーンゼリー
フードプロセッサーがあれば、簡単にできるゼリーのおすすめレシピです。離乳食をあまり食べない赤ちゃんの、栄養補給のおやつとしても良いでしょう。
ゼリーは喉越しが良いので食べやすいですが、喉に詰まらないように、赤ちゃんの口に見合ったサイズにカットしてあげてください。また、食べ過ぎるとお腹が緩くなることがあるので注意しましょう。様子を見て食べさせる量を減らしたり、薄めたりしてください。
プルーンを使った離乳食を作ってみよう!
アイハーブで5ヵ月から食べさせられるオーガニックのマンゴーとプルーンの離乳食買った✨はたして喜ぶのか…?🙄笑 pic.twitter.com/iQtCvZ936u
— サニル (@zelzelazu) October 7, 2020
プルーンを使った離乳食について解説しました。プルーンは栄養価の高い果物で、食物繊維や鉄分を含んでいるため、便秘解消や栄養補給におすすめの食材です。ドライタイプやペースト状に加工された市販品もあるので、上手に活用してください。
プルーンは赤ちゃんだけでなく、大人の健康維持にも良い効果があるので、離乳食を作る時に家族の方も一緒に食べると良いでしょう。