2020年08月06日公開
2024年10月29日更新
ヨーグルト×かぼちゃの人気レシピ!サラダやデザートに離乳食にも
ヨーグルトとかぼちゃの人気レシピについてまとめました。ヨーグルトとかぼちゃを使って作る簡単美味しいサラダや人気デザートのレシピを幅広く解説!すぐ作れて冷凍もできる離乳食のおすすめ人気レシピまで紹介します。
目次
ヨーグルトとかぼちゃを使った人気レシピを紹介!
5月21日
— まめ母 (@xxxmamehaha) May 20, 2020
エビマヨ
南瓜ヨーグルトサラダ
ゼンマイ煮物
ブロッコリーお浸し#お弁当 pic.twitter.com/ZGVosiukYI
かぼちゃとヨーグルトは一見意外な組み合わせのようですが、実はヨーグルトの酸味とかぼちゃの甘みが程よくまろやかでクリーミーに仕上がります。そのまま混ぜてサラダはもちろん、甘みを生かしてカップケーキやパンケーキなどにおすすめです。
また、どちらも栄養価が高いので潰してクリーム状にすると離乳食にも適しています。今回はそんなかぼちゃとヨーグルトを使って簡単に作れる人気のレシピを紹介します。毎日のおかずやお弁当、デザート、離乳食など幅広いレシピをぜひ参考にしてみてください。
ヨーグルトとかぼちゃの人気レシピ【サラダ】
かぼちゃのハニーヨーグルトサラダ
【材料】
- かぼちゃ:1/4個
- きゅうり:1本
- 塩:少々
- 塩こしょう:少々
- マヨネーズ:大さじ2
- 無糖ヨーグルト:大さじ1
- はちみつ:適量
【作り方】
- かぼちゃは一口大に切ってボウルに入れます。
- ラップをかけたら600Wのレンジで7分加熱し、フォークでつぶします。
- きゅうりは2mmの輪切りにしてボウルに入れ、塩を入れて5分置きます。
- かぼちゃに水気を切ったきゅうり、マヨネーズ、ヨーグルト、塩こしょうを加えて混ぜ合わせます。
- 器に盛り付けて、はちみつを回しかけたら完成です。
かぼちゃとヨーグルトを使った簡単サラダの人気レシピです。さっぱりとしたヨーグルトとまろやかな甘さのかぼちゃが、マヨネーズを加えることで丁度良い加減で混ざり合って相性抜群です。ナッツやくるみなどを加えて食感を楽しむのもおすすめです。
かぼちゃとさつまいものサラダ
【材料】
- プレーンヨーグルト(水切り):35g
- かぼちゃ:1/8個
- さつまいも:1/2本
- レーズン:20g
- 塩こしょう:少々
【作り方】
- レーズンは水をひたひたに加えて戻しておきます。
- ヨーグルトはキッチンペーパーなどを敷いたザルに入れて、冷蔵庫で半日ほど水切りしておきます。
- さつまいもは4cmほどの長さに切り、かぼちゃは2cm角に切ります。
- さつまいもとかぼちゃは耐熱容器に入れ、ラップをかけてレンジで6分加熱します。
- レーズン、ヨーグルトを加えて混ぜ、塩こしょうを振りかけて混ぜ合わせたら完成です。
かぼちゃとさつまいもを潰さずにゴロゴロとそのまま食べる簡単サラダです。ほんのり甘いさつまいもとかぼちゃにヨーグルトを加えて、クリーミーで濃厚な味わいをデザートのように楽しめます。そのまま食べるだけでなく、ベーグルに野菜と一緒にサンドしてベーグルサンドにするのもおすすめです。
デパ地下風かぼちゃサラダ
かぼちゃとヨーグルトを混ぜて作るデパ地下風サラダレシピです。レンジでチンして混ぜるだけで簡単なのに本格的なかぼちゃサラダを作れます。ヨーグルトの酸味とマヨネーズのコクがかぼちゃの甘みを引き立ててさっぱりと美味しいサラダです。
ヨーグルトとかぼちゃの人気レシピ【デザート】
かぼちゃと紫いものヨーグルトクッキー
【材料】
- かぼちゃフレーク(またはパウダー):5g
- プレーンヨーグルト(かぼちゃ用):30g
- 紫芋パウダー:5g
- プレーンヨーグルト(紫芋用):30g
- 薄力粉:80g
- おからパウダー:20g
- 無塩バター:60g
- 塩:少々
- グラニュー糖:50g
- かぼちゃの種:20個
【作り方】
- かぼちゃフレークと紫芋パウダーをそれぞれヨーグルトと混ぜます。
- 薄力粉とおからパウダーを振るいながら混ぜて、半量に分けておきます。
- 溶かしたバター、塩、砂糖を泡だて器で混ぜ合わせて半量に分けます。
- ヨーグルトと混ぜたかぼちゃフレークと紫芋パウダーは、それぞれ③とよく混ぜます。
- さらにそれぞれ②を加えてよく混ぜます。
- ラップに包んで冷蔵庫で1時間ほど寝かせたら、10等分にします。
- 10等分した生地を丸め、かぼちゃの形に作ったら種をさします。
- オーブンシートを敷いた天板に並べ、170度のオーブンで15分焼きます。
- 網の上で冷めしたら完成です。
かぼちゃと紫いもで作る見た目も可愛いパンプキン型のヨーグルトクッキーです。かぼちゃと紫いもはフレークとパウダーを使うので、裏ごしする必要もなく簡単に作れます。子供と一緒に楽しく作れるおすすめレシピです。おからとヨーグルトを使ってヘルシーなクッキーです。
かぼちゃとヨーグルトのカップケーキ
ホットケーキミックスを使って簡単に作れるカップケーキのレシピです。バターの代わりにヨーグルトを使用し、かぼちゃの甘みを利用して砂糖を少なめにすることでヘルシーに仕上がります。おやつにはもちろんダイエット中の方にもおすすめです。上にのせたパンプキンシードで見た目もおしゃれです。
かぼちゃのヨーグルトケーキ
【材料】
- かぼちゃ:正味250g
- バター:20g
- 砂糖:60g
- プレーンヨーグルト:200g
- 卵:2個
- 薄力粉:20g
【作り方】
- かぼちゃは一口大に切り、耐熱容器に入れてラップをしレンジで3~4分ほど加熱します。
- 皮を取ってフォークで潰し、バターを加えて混ぜます。
- 砂糖を加えてさらに混ぜます。
- ヨーグルト、卵、薄力粉の順で加えて、その都度混ぜます。
- 型にバターをぬってクッキングシートをつけます。
- 生地をザルで漉しながら型に流し入れます。
- 型の底を叩いて空気を抜き、180度のオーブンで40分焼きます。
- 粗熱を取って冷蔵庫で冷やしたら完成です。
かぼちゃとヨーグルトを使った簡単人気のケーキレシピです。かぼちゃの甘みとヨーグルトの酸味が相性抜群でさっぱりとした甘さを楽しめます。一切れ120kcalととてもヘルシーですので、ダイエット中の方にもおすすめです。
ヨーグルトとかぼちゃの人気レシピ【離乳食】
かぼちゃのキッシュ
【材料】
- ほうれん草:1/10束
- プレーンヨーグルト:50g
- 卵:1個
- かぼちゃ:1/10個
- ツナ水煮缶:20g
【作り方】
- 鍋にお湯を沸かしてほうれん草を茹で、水にさらしておきます。
- 水気を切って5mm幅に刻みます。
- レンジなどで柔らかくしたかぼちゃを5mm角に切ります。
- ボウルにヨーグルト、卵を入れて泡だて器でよく混ぜます。
- かぼちゃ、ほうれん草、水気を切ったツナを加えて混ぜ合わせます。
- ボウルの1/4量をココットに分け入れて、トースターで10分焼いたら完成です。
かぼちゃとほうれん草を使った離乳食後期の簡単レシピです。ヨーグルトは牛乳よりもタンパク質の粒子が細かいのでおすすめです。細かく刻んで赤ちゃんが食べやすいようにします。1~2週間ほど日持ちするので冷凍しておくと便利です。冷凍保存する場合は、ココットごとラップを密着させて空気が入らないようにしましょう。
かぼちゃのヨーグルトケーキ
【材料】
- かぼちゃ:50g
- 薄力粉:50g
- プレーンヨーグルト:130g
- ベーキングパウダー:小さじ1/2
- 牛乳(または豆乳、粉ミルク):40cc
- 無塩バター:3g
【作り方】
- 鍋にお湯を沸かしてかぼちゃを茹でて柔らかくして潰します。
- ①の小さじ1をトッピング用に取り分けておきます。
- ①に薄力粉、ヨーグルト30g、ベーキングパウダー、牛乳を加えてざっくりと素早く混ぜます。
- フライパンにバターを熱し、生地を入れて丸く整形します。
- 弱火でじっくり両面焼きます。
- ボウルにザルをのせてキッチンペーパーを敷きます。
- ヨーグルト100gを入れて包み、重しをのせて30分放置し水切りをします。
- 取り分けて置いたかぼちゃと水切りヨーグルトを混ぜます。
- 皿にパンケーキをのせ、上にかぼちゃクリームをのせたら完成です。
かぼちゃとヨーグルトで作る簡単パンケーキのレシピです。パンケーキは離乳食の定番ですが、水切りヨーグルトとかぼちゃを使うことで自然の甘みをそのまま生かして美味しく楽しめます。生後9か月からの離乳食後期におすすめです。かぼちゃをさつまいもにしてもほんのりとした甘さを楽しめるでしょう。
かぼちゃクリームサンドイッチ
かぼちゃとヨーグルトを食パンに挟んでサンドイッチにしました。ヨーグルトを混ぜたかぼちゃクリームにきな粉の香ばしさを加えて、離乳食後期でもぱくぱく手づかみで食べられます。ヨーグルトを調節してジャムくらいの硬さにするのがコツです。
ヨーグルトとかぼちゃを使った人気レシピを作ってみよう!
豚汁うどん
— あかね (@akngohan) June 2, 2020
エリンギ、ささみ、ほうれん草のパターソテー
かぼちゃのヨーグルトサラダ#おうちごはん #日本自炊協会 #Twitter家庭料理部
エリンギかささみか、見た目がわかりにくいw
かぼちゃサラダはくるみも入れたー!レーズンも入れたいな! pic.twitter.com/WQMBWdXabe
かぼちゃとヨーグルトを組み合わせると、爽やかな酸味と甘みが口の中に広がるサラダや甘さ控えめのケーキ、栄養満点の離乳食などさまざまな料理を作ることができます。簡単でお手軽に作れるものばかりですので、ぜひ日々の献立やちょっとしたおやつなどに活用してみましょう!