2020年06月12日公開
2024年10月24日更新
明太子茶漬けの人気レシピ!簡単な作り方から本格プロの味やアレンジも
明太子茶漬けの人気レシピをまとめました。お手軽な簡単レシピから本格的なプロの味まで、明太子茶漬けのおすすめアレンジレシピが満載です。温かいお茶漬けだけでなく、夏にも嬉しい冷やし茶漬けのレシピも紹介します。
明太子茶漬けの人気レシピを紹介!
明太子茶漬け
— 食テロbot (@syokutero_deli) June 4, 2020
明太子を豪快にご飯にまるごと乗せて
薬味もいれて召し上がれhttps://t.co/gOKv0oSWow #飯テロ #食テロ #食べたくなったらRT #お腹がすいたらRT pic.twitter.com/bt7yeQByCE
明太子はピリ辛味が人気で、そのままでも食べられるためご飯のお供としても人気があります。ご飯にのせるだけでなくお茶漬けにしても美味しい明太子ですが、出汁や具材を変えるだけでさまざまな味が楽しめます。
本記事では明太子茶漬けの簡単なおすすめレシピを、温かい茶漬けと冷やし茶漬けに分けて紹介します。出汁をしっかりとる本格的な明太子茶漬けから即席の簡単な明太子茶漬けまで、バリエーション豊かな明太子茶漬けのレシピを見ていきましょう。
明太子茶漬けの人気レシピ【温かい】
明太子の炙り茶漬け
【材料】
- 煮干し 20g
- 昆布 5g
- 水 400cc
- 塩 小さじ1/4
- ご飯 200g
- 明太子 1腹(30g程度)
- 韓国のり 適量
- 大葉 1枚分
- お好みの煎餅 適量
【作り方】
- 煮干しの頭と腹ワタ部分は取り除いておきます。
- 大葉は千切りにします。
- 鍋で煮干しを軽く炒め、昆布と一緒に柔らかくなるまで30分ほど水で戻します。
- 柔らかくなったら昆布を取りだし、火をつけて沸騰させます。
- 沸騰したら弱火にし、5分煮出します。
- お好みの煎餅を細かく砕きます。
- 辛子明太子を一口大に切ります。
- どんぶりにご飯、明太子、大葉、韓国のりを飾ります。
- 5を注いで砕いた煎餅を散らします。
- バーナーで明太子を炙ったら完成です。
こんがりと炙った明太子が香ばしい明太子茶漬けです。煮干しから出汁を取った本格的なレシピで、まるでお店のような味が楽しめます。バーナーがない場合は250℃のオーブンで5分ほど焼いても炙り明太子茶漬けが作れます。それも面倒な場合は、先に明太子だけトースターで焼いてしまっても大丈夫です。
韓国のりの塩気で良い味が出て、さらに旨みを増してくれます。煎餅の種類によっても味が変わるので、種類の異なる複数の煎餅を試してみていかがでしょうか。
かつおぶしと明太子の玄米茶漬け
【材料】
- 明太子(ほぐしたもの) 20g
- みょうが 1/4個
- 大葉 1枚
- しょうが 少々
- 万能ネギ 適量
- かつおぶし 好きなだけ
- お湯 120cc
- 玄米茶 1パック
【作り方】
- みょうが、大葉、生姜は千切りにします。
- 万能ネギは小口切りにします。
- かつおぶしを削ります。
- 鍋でお湯を沸かし、玄米茶に注ぎます。
- 器にご飯を入れて、かつおぶし以外の具材をのせます。
- たっぷりと玄米茶を注いだら、上からかつおぶしを好きなだけかけて完成です。
料理のプロが作る玄米茶を使った明太子茶漬けです。かつおぶしを自分で削ることで良い風味が出て、他に出汁を使わなくても美味しい明太子茶漬けが作れます。もちろんすでに削ってあるものを使っても大丈夫ですが、できるだけ多めに入れたほうがお茶漬けにしっかりと味が出て美味しく出来上がります。
明太子おにぎり茶漬け
【材料】
- ご飯 200g
- 明太子 適量
- 高菜 適量
- とろけるチーズ 1枚
- 海苔 1枚
- 醤油 適量
- 揚げ油 適量
- とろろ昆布 適量
- ネギ 適量
- A 粉末出汁 2g
- A お茶 150ml
- A 塩 ひとつまみ
【使い方】
- Aを合わせて出汁を作ります。
- 明太子をほぐします。
- サランラップにご飯、明太子、とろけるチーズ、高菜、ご飯をのせて握ります。
- 形を整えたら海苔を巻きます。
- 180℃の油で揚げ焼きにします。
- 全体がきつね色になったら取りだして醤油を塗ります。
- 揚げおにぎりを器に入れて、とろろ昆布とネギをかけます。
- 1をかけてお茶漬けにしたら完成です。
焼きおにぎりをお茶漬けにした、少し変わった明太子茶漬けです。おにぎりを一度揚げ焼きにしているため、とても香ばしいお茶漬けに仕上がります。
手の込んだお茶漬けレシピで、まるで居酒屋に出てくるような一品が出来上がります。おにぎりのまま食べても十分に美味しいですが、お茶漬けにすることで更に食べやすくなり、お酒の締めにもぴったりです。
明太高菜茶漬け
高菜漬けを使った歯ごたえの良い明太子茶漬けです。高菜の塩加減と明太子の辛みがお茶漬けにも良く合い、ほんの少しほんだしを入れるだけで美味しい明太子茶漬けに仕上がります。海苔やごまなどをかけても美味しいですし、他の漬物や佃煮など冷蔵庫の余り物を色々と活用できます。
塩昆布の明太子茶漬け
塩昆布を使った出汁いらずの明太子茶漬けです。塩昆布の旨みがお茶に溶け出すため、出汁がなくても美味しく食べることができます。塩昆布の量が少ないと味が薄くなってしまうので、量は味を見ながら調整しましょう。上にのせる具は明太子以外にも梅干しや塩鮭など、味の濃いものが良く合います。
明太子茶漬けの人気レシピ【冷やし】
冷やし明太だし茶漬け
【材料】
- ご飯 どんぶり1杯(200g)
- 明太子 1/2本(25g)
- 大葉 2枚(1.4g)
- 揚げ玉 大さじ1
- かつお節 1袋(4g)
- 水 200cc
- 醤油 小さじ1
【作り方】
- 耐熱容器にかつお節、水、醤油を入れて600wのレンジで2分加熱します。
- 粗熱がとれたらラップをして冷蔵庫で冷やしてこします。
- 明太子は食べやすい大きさに切ります。
- 3をアルミホイルを敷いた天板にのせ、トースターで5分ほど焼きます。
- 大葉は手でちぎります。
- 器にご飯を盛り、揚げ玉、大葉、明太子をのせて2をかけたら完成です。
小分けのかつおぶしで出汁を取って作る簡単な明太子茶漬けです。かつおぶしはレンジで加熱して出汁をとるので、わざわざ火にかける必要もありません。大葉が入ったさっぱりとした冷やし茶漬けで、暑い日でもサラサラと食べられます。揚げ玉が入っているため、あっさりした中にもコクがあり、食べた時の満足感もあがります。
ウーロン茶で冷やし明太茶漬け
【材料】
- 明太子 1/4腹程度
- 刻み海苔 適量
- 刻み細ネギ 適量
- 白ごま 適量
- わさび 適量
- ご飯 1杯分
- ウーロン茶 適量
- めんつゆ 適量
【作り方】
- ご飯に具材をすべてのせます。
- 冷たいウーロン茶をかけて、お好みでめんつゆを入れたら完成です。
具材をすべてご飯にのせてウーロン茶をかけるだけの、お手軽明太子茶漬けです。ウーロン茶を使うことで、緑茶よりもすっきりとした味わいの明太子茶漬けが出来上がります。ウーロン茶と具材だけでも美味しく食べられますが、物足りない場合は最後にめんつゆを少しずつ入れながら味の調整をしましょう。
あっさり冷たい出汁茶漬け
水とめんつゆだけでパパッと作れる簡単明太子茶漬けです。ご飯は食べる前に水で洗っておくと、粘り気がなくなりサラサラと食べることができます。三つ葉の良い香りが食欲をそそり、食欲のない夏にもおすすめです。
明太しらす冷やし茶漬け
【夏のズボラ飯】ごはんにのせてお茶をかけるだけ!サラサラ旨い冷やし茶漬けレシピhttps://t.co/Yqvez7riU3
— 西園寺カルビ@ぐるなび (@gnavi_kanji) August 8, 2016
「明太しらす冷やし茶漬け」が旨そうすぎる! pic.twitter.com/4fUS1yJiou
しらすの塩気が美味しい明太子茶漬けです。具材をのせて市販の冷たいお茶をかけるだけですので、ご飯を作るのが面倒な時でもパパッと作ることができます。しらすがのっていてタンパク質もしっかりと摂れるため、夏バテしやすい時期にもおすすめです。
明太子とオクラの冷やし茶漬け
オクラと長ネギの食感が楽しい冷やし明太子茶漬けです。ネギは水にさらしておくことでよりシャキシャキ感が味わえ、辛みも和らいで食べやすくなります。出汁はほんだしや白だしなどどんなものでもあいますが、中華だしを使っても美味しく食べられます。お好みの出汁を使って色々な味を楽しんでみましょう。
明太子茶漬けの人気レシピを作ってみよう!
薫製明太子茶漬けで優勝していくわね pic.twitter.com/OfJOYTyXGe
— ナオト (@naoto_gdbg) April 2, 2020
明太子茶漬けの人気レシピをまとめました。お茶漬けは具材をのせるだけで手軽に作れるので、忙しい時や疲れた時などに活躍してくれます。また、出汁や具材を変えるだけで違った味を出せるため、簡単に自分なりのアレンジを楽しむことができます。色々なレシピを参考に、ぜひ自分だけの明太子茶漬けを作ってみてください。