2020年04月09日公開
2024年10月15日更新
数の子の人気アレンジレシピまとめ!塩抜きの上手なコツも解説!
数の子料理の人気レシピやアレンジレシピを紹介します。また、失敗しない塩抜きの手順と方法を、注意点とポイントを押さえながら解説します。合わせて、数の子の味付けの仕方と、塩抜き後の皮剥きの方法についても詳しく説明します。
数の子のレシピを紹介!
数の子と漬け汁を使用したレシピを紹介します。食べる際には塩抜きという工程が必要な食材ですが、ポイントを押さえれば、難しくはありません。この記事では、人気レシピの他にも、塩抜きの具体的な手順と方法について解説します。注意点やポイントを詳しく説明するため、参考にしてみてください。
数の子の塩抜き方法
塩抜きは薄い塩水を使うのがポイント
数の子の塩抜き中…
— まえのなな@食育料理研究家 (@matsunana_san) December 31, 2019
塩数の子は、海水より少し低い
塩分濃度の水に浸して塩抜きします。
今年は自家製の
醤油数の子をつくります😆 pic.twitter.com/pWRuzmmfKm
市販で販売されている数の子には、塩抜きがされていないものがあります。塩抜きされていないものは、必ず塩を抜いてから食べるようにしましょう。塩抜きする際は、薄い塩水を使用するのがポイントです。
手順としては、300g~400gの数の子を使用する場合、塩小さじ1杯を入れた1lの食塩水を用意します。食塩水に数の子を入れ、7~8時間ほど経過したら食塩水を変えます。この手順を3回繰り返せば、塩抜き完了です。塩抜きは過剰に行うと、苦みが出てしまうため、注意しましょう。
味付けのコツは?
数の子塩抜き、からの味付け。
— 松浦チエ (@10_chie_01) December 30, 2015
今回もかーなーりー好みの仕上がりになったよーー!!ぐふふ。 pic.twitter.com/Y77QyaD4rf
基本的な味付けは、酒やみりん、薄口醤油を使用します。味付けのコツは、たれにしっかり漬け込むことと、表面の薄皮を剥くことです。漬ける時間は冷蔵庫で一晩ほどです。
皮剥きは塩抜き後に行います。皮を剥くときは、表面を軽くこすり上げるようにすると、皮が線状に集まって取りやすくなります。皮が残るとせっかくの食感が、台無しになってしまうため、残さず取り除くようにしましょう。
数の子の人気料理とアレンジレシピ
松前漬け
【材料】
- ニンジン 2分の1
- スルメイカ 1枚
- 数の子 180g
- 酒 50ml
- 醤油 30ml
- みりん 50ml
- 鷹の爪 1本
- 刻み昆布 20g
【手順】
- ニンジンを細切りにします。
- ニンジンを沸騰したお湯に入れ、火を消しサッと茹でます。
- スルメイカをニンジンと同じ大きさになります。
- 数の子を食べやすい大きさに切ります。
- 酒、醤油、みりん、鷹の爪を鍋に入れ、沸騰させてアルコールを飛ばします。
- ボウルに数の子、ニンジン、スルメイカ、刻み昆布を入れ、(5)を加え混ぜます。
- ボウルから保存容器に移し、時々混ぜて味が馴染んだら完成です。
数の子料理の定番である松前漬けの人気レシピです。醤油の味が効いたピリ辛の味付けになります。塩辛いのが苦手な方は、醤油の分量を調節することをおすすめします。また、甘めに仕上げたい場合は、砂糖を少し多めに加えると良いでしょう。甘味と鷹の爪の辛さが、程よくマッチした松前漬けを作ることができます。
数の子の和風クリームスパゲティ
【材料】
- 数の子 50g
- 玉ねぎ 4分の1個
- 大葉 10枚
- ネギ お好み
- ニンニク 1片
- バター 20g
- しめじ 2分の1房
- 生クリーム 150cc
- 牛乳 150cc
- 粉チーズ 小さじ2
- 昆布茶 小さじ2分の1
- 柚子コショウ 小さじ2分の1
- パスタ 180g
- 塩 適量
- コショウ 適量
【手順】
- 数の子を水で塩抜きします。
- 玉ねぎ、大葉、ネギ、ニンニクを切ります。
- 塩抜きした数の子の皮を剥き、切ります。
- フライパンに火をつけ、バター、ニンニクをひきます。
- その上から、玉ねぎ、しめじ、生クリーム、牛乳を投入し、半量まで煮詰めます。
- (5)に粉チーズ、昆布茶、柚子コショウ、数の子を入れてかき混ぜます。
- (6)にパスタを入れたら、塩、コショウ、大葉を加え、かき混ぜます。
- しっかり混ざったら、皿に盛り付け、ネギを上からトッピングして完成です。
和食の食材と洋食の食材が、合わさった一風変わったレシピです。クリーミーなスパゲティソースに、コリコリした歯ごたえの数の子が加わることによって、食感に変化を与えることができます。また、ネギをトッピングすることで、濃厚なソースにあっさりとした和風らしい風味が生まれます。
数の子入りわさび和え
【材料】
- 数の子 9本
- わさび 160g(2本)
- 塩 大さじ2分の1と塩小さじ1.5
- 酒粕 300g
- みりん 100g
- 酒 100g
- 甘味 大さじ3
【手順】
- 数の子を水で一晩塩抜きします。
- わさびの葉の部分をみじん切りにします。
- わさび(1本)の本体部分をみじん切りにします。
- わさび(1本)を半分に切り、ヘタが付いてる方は、ヘタから2~3cmほど皮を削ぎます。
- もう片方は、みじん切りにします。
- (2)、(3)、(4)をボウルに移し、塩を混ぜ合わせ、一晩冷蔵庫で寝かせます。
- 塩抜きした数の子の表面の膜を取り、水気を拭き取ります。
- 酒粕を小さめに千切り、みりん、酒、甘味、塩を加えて混ぜます。
- 塩をかけ混ぜ合わせていたわさびの3分の2程を布に入れ搾ります。
- 搾ったわさびと絞っていないわさびを(8)に入れ混ぜます。
- 一口サイズに切った数の子を入れ、混ぜ合わせたら完成です。
数の子を生わさびと酒粕で和えたレシピになります。このレシピのポイントは、わさびを摩り下ろすのではなく、みじん切りにすることです。わさびはきめを細かくするほど、辛さが増す性質があります。そのため、みじん切りにすることで、ある程度辛さを出しつつ、本来の味も引き出すのことが可能です。
この料理では生わさびを使用しているため、わさび独特の香りと上品な辛みを味わうことができます。また、少し甘めの味付けも加えることで、辛さの刺激が抑えられています。数の子のわさび和えは、わさび本来の味と数の子の食感を同時に味わえる料理です。
数の子のタルタル
クリーミーな味わいとプチプチした食感があり、調味料の塩気とチーズの濃厚なコクが、非常にマッチした料理です。食べ方としては、クラッカーやパンにつけて食べるのが主になります。また、味付けがしっかりしているため、サラダに付けてドレッシング代わりにして食べる方法もおすすめです。
数の子入りポテトサラダ
【材料】
- 数の子 1本
- 玉ねぎ 8分の1個
- キュウリ 2分の1本
- ニンジン 8分の1本
- 塩 少々
- ジャガイモ 2個
- ゆで卵 2個
- マヨネーズ 大さじ5
- コショウ 少々
【手順】
- 数の子を一口大に切ります。
- 玉ねぎ、キュウリ、ニンジンをスライスし、塩をまぶして混ぜます。
- (2)がしんなりしたら水気を切ります。
- ジャガイモの皮を剥き、一口大に切り茹でます。
- 茹でたジャガイモにゆで卵、マヨネーズ、塩、コショウを入れ混ぜ合わせます。
- 最後に数の子を加えたら完成です。
ポテトサラダに数の子を加えたアレンジレシピになります。数の子が加わることで、プチプチとした食感が生まれ、いつものポテトサラダに変化を付けることができます。普段作っているポテトサラダに飽きた時は、一度このレシピを参考に、ポテトサラダを作ってみてください。
数の子のニンニクバター醤油炒め
数の子の食感と風味を残しながら、醤油の塩気とニンニクの香りを引き立てたレシピです。数の子を手でちぎって、調味料とともに炒めるだけで作ることができるため、非常に簡単です。お酒のおつまみとしても、ご飯のお供としても活躍するレシピです。
数の子の塩焼きそば
数の子を使用しているため、海鮮風の塩焼きそばとして楽しむことができるレシピです。具材を合わせて炒めるだけでできるため、時間をかけずにサッと作ることができます。このレシピでは炭酸水を使用します。炭酸水は無くても作ることはできますが、麺に弾力を出す効果があるため、おすすめです。
数の子の漬け汁で煮卵
数の子の漬け汁に漬け込んだ煮卵のアレンジレシピです。このレシピは数の子なしの料理になります。しかし、味付けには漬け汁を使用するため、煮卵にはしっかりと数の子の風味が染み込みます。そのため、一般的な煮卵とは一風変わった味を楽しむことができます。おせちを作った際などに残った漬け汁は、捨てずに煮卵を作ってみましょう。
数の子味噌チーズトースト
数の子を乗せ、チーズと味噌で味付けをしたトーストになります。チーズと味噌のコクを味わうことができ、プチプチとした食感も味わうことができる新感覚のトーストです。ぜひ、この機会に作ってみてください。
数の子のお吸い物
数の子を使用したお吸い物のレシピです。このレシピのコツは、数の子を食べる直前に入れることです。食べる直前に入れる理由は、数の子は火を通すと白くなってしまう性質を持っているからです。食べる直前に入れることによって、本来の食感と味を損なうことなく食べることができます。
数の子のレシピまとめ
松前漬け(*´꒳`*)
— さおちゃぴ (@saochaping) March 1, 2019
数の子たくさん(*´꒳`*) pic.twitter.com/kYgnGmi498
数の子を使用した人気レシピやアレンジレシピを紹介しました。和食だけでなく洋食にも利用でき、おつまみやご飯のお供としても活躍する人気食材です。味を落とさないためにも、塩抜きの工程は大事です。
注意点やポイントを押さえれば、誰でもできるため、塩抜きはしっかり行いましょう。もし、おせちなどを作って数の子が余った時は、この記事のレシピを参考にして料理してみてください。