2020年03月24日公開
2024年10月14日更新
めんツナかんかん人気レシピ!ごはん・おつまみ・パスタ・サラダにも!
めんツナかんかんは、ツナ缶と明太子を合わせた福岡の新しい名物として人気の缶詰です。めんツナかんかんはアレンジ自在で、ネットなどにはさまざまなアレンジレシピがあります。ごはんやパスタ、おつまみなど、おすすめメニューのレシピを集めました!
めんツナかんかんとは?
めんツナかんかんという缶詰を知っていますか?めんツナかんかんとは明太子のつゆでツナを漬け込んだツナ缶の事です。このめんツナかんかんがおいしいと、近年ネット上で話題になっています。
明太子仕立てのツナ缶
そういえばめんツナかんかんゲットしたのです。有楽町にあったです。 pic.twitter.com/kLXUESEuL5
— ゆにたん旧ヴォクZARU (@yunitanbl) March 22, 2020
めんツナかんかんは福岡県の明太子製造メーカー「ふくや」の人気商品です。明太子とツナを合わせた缶詰で、発売開始から「とにかくおいしい!」と評判です。めんツナかんかんは今や福岡のお土産の代表的な存在になっています。
そのまま食べても十分においしいめんツナかんかんですが、この記事ではめんツナかんかんを使ったさまざまなレシピを紹介してきます。
めんツナかんかんの種類
久々にモノレール駅通ったので、今度こそとふくやさんでめんツナかんかんとチューブ買ったよ!チューブが入ってた袋がめちゃかわいいのだけど?! RT pic.twitter.com/Xp36zfz5R9
— 藤井ちふみ/C97 2日目(日)西ち18b (@chifumi) March 15, 2020
めんツナかんかんは、現在3種類のバリエーションがあります。まずは、プレーンのめんツナかんかんで、明太子とツナのマイルドな味わいが特徴です。めんツナかんかん辛口は、辛党の人におすすめのスパイシーさが特徴のめんツナかんかん。2種類の唐辛子をブレンドして、深みのある辛さを作り上げています。
もう一つはめんツナかんかんプレミアムで、1缶の明太子の量が20%に増量されており、より明太子のプチプチを感じられる食感が特徴の商品です。めんツナかんかんを製造している「ふくや」の通販サイトでは、これら3種類を食べ比べできるセットを販売しています。
また、めんツナかんかんは福岡市内のふくや直営店などで購入可能です。また、福岡県だけでなく、東京や大阪にあるふくや直営店でも取り扱いがあります。
めんツナかんかんの口コミ
めんツナかんかんのせてごはん( ゚Д゚)ウマー pic.twitter.com/MtVrcjzTaU
— かっぱちゃんです。 (@kissajenny) March 14, 2020
めんツナかんかん初めて食べたけどこれ毎日いける…
— ちゃんはま (@swirklecookiech) March 15, 2020
買わなかったプレミアムかんかんの味が気になる。
また買いに行こ…#ちかしん pic.twitter.com/8vtXTntaYm
博多のお土産『めんツナかんかん』を同じく博多の『めんたいマヨネーズ』であえて海苔で巻いて食うと、ヤバいくらい美味い。
— 松山洋@チェイサーゲーム (@PIROSHI_CC2) March 20, 2020
あかん、無限に食える、これ。
博多最高。#白米会 pic.twitter.com/wJLs1u5TUX
口コミには、ごはんのお供として最高という書き込みが多いです。また、マヨネーズをプラスしてめんたいマヨ風にして食べる方法も絶賛されています。口コミでは、一度食べたら病みつきになると評判です。
めんツナかんかんを使った人気レシピ【ご飯・パスタ】
めんツナかんかんで作る中華おこわ
【材料】
- めんツナかんかん 1缶
- にんじん 1本
- もち米 2合
- しめじ 1パック
- ネギ 5g
- しょうが 小さじ1
- 干ししいたけ 3枚
- ごま油 大さじ1
- Aしょうゆ 大さじ1
- A酒 大さじ1
- Aみりん 大さじ1/2
- しいたけの戻し汁と水 米2合分
【作り方】
- もち米はよく洗って水に1時間ほど浸しておきます。
- 水に浸したもち米はざるに上げて水を切っておきましょう。
- 干ししいたけを水で戻し、粗みじん切りにしておきます。
- にんじんを粗みじん切りにして、しょうがをすりおろしておきます。
- しめじは石突を取り、食べやすい大きさほぐしておきます。
- フライパンにごま油を入れ、にんじん、しいたけ、しめじを炒めます。
- Aとしょうがを加え、さらに炒めます。
- 炊飯器にもち米を入れ、しいたけの戻し汁と水をおこわ炊きの線まで入れます。
- 炒めた具材とめんツナかんかんを入れ、炊飯すれば完成です。
めんツナかんかんを使ったジューシーな味わいの炊き込みご飯です。もち米を使用しているので、もっちりとした食感で食べ応え抜群です。もち米の半量を普通のお米に変えると、より軽い食感になりお弁当にもおすすめです。明太子の味わいが染み込んだ炊き込みご飯は子どもから大人まで人気があるメニューのひとつです。
めんツナかんかんで黄金チャーハン
めんツナかんかんの販売元である明太子製造メーカーふくやの公式レシピです。めんツナかんかんのスパイシーな味わいとふんわり卵が絶妙にマッチした絶品メニューです。隠し味のしょうがの風味が食欲を掻き立てます。
春キャベツと明太ツナのスパゲティ
春キャベツのシャキシャキ感とめんツナかんかんのうまみがマッチしたパスタレシピです。めんつゆを加えることで、さっぱりとおいしい和風パスタの味わいに仕上がっています。よりスパイシーな味わいを楽しみたい人は、お好みで鷹の爪の量を調整しましょう。
また、めんツナかんかんプレミアムを使うと、より明太子の食感がアップして食べ応えがアップするのでおすすめです。
めんツナかんかんを使った人気レシピ【おかず・おつまみ】
めんツナかんかんでふわふわチーズオムレツ
【材料】
- 玉ねぎ 1/2個
- パセリ 1枝分
- 卵 4個
- めんツナかんかん 1缶
- ピザ用チーズ 20g
- バター 20g
- ケチャップ 適量
【作り方】
- 玉ねぎ、パセリをそれぞれみじん切りにします
- フライパンにめんツナかんかんのオイルを入れ火にかけます。
- 玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒めます。
- めんツナかんかんを入れて炒め合わせます。
- 混ぜた卵に、ピザ用チーズと4を入れて軽く混ぜます。
- フライパンにバターを入れて、オムレツを作ります。
- 器に盛り、お好みでケチャップをかけたら完成です。
めんツナかんかんを卵で包んだボリューム満点のオムレツのレシピです。炒めた玉ねぎとチーズ、パセリがめんツナかんかんと絶妙なハーモニーを奏でメインのおかずとしても重宝します。パンだけでなく、ごはんのお供としてもぴったりです。
めんツナかんかんのささみピカタ
めんツナかんかんをささみでサンドして、ふんわり揚げたチーズ風味のピカタです。淡白な鶏ささみにうまみたっぷりのめんツナかんかんが絶妙にマッチしています。めんツナかんかんとささみがあれば家庭にある材料で簡単に作れます。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずやおつまみなどにもピッタリです。
めんツナかんかんのポテトサラダ
じゃがいもとめんツナかんかんと韓国のりというシンプルな材料で作るポテトサラダです。めんツナかんかんの明太子風味と韓国のりの磯の香りがマッチして、お酒がすすむ大人味のポテトサラダに仕上がっています。子ども向けにはトッピングにマヨネーズをプラスすると、めんたいマヨ風味になってさらにおいしさがアップします。
辛党の人は、めんツナかんかん辛口で作ってみましょう。また、製造元のふくやではパウチ状の明太子TubuTube(ツブチューブ)を販売しています。レシピにTubeTubeをプラスすることで、より明太子感がアップしますので、ぜひ試してみてください。
めんツナかんかんの豆苗エリンギ炒め
めんツナかんかんに豆苗とエリンギを合わせて卵でまとめた、ボリュームたっぷりの炒め物です。豆苗のシャキシャキ感とエリンギの歯ごたえが癖になるおいしさと評判です。めんツナかんかん辛口を使用すれば、大人向きのおいしいおつまみに大変身。白いごはんにも合うので、おかずとしても重宝します。
めんツナ無限ピーマン
一時期ネットなどで話題になった無限ピーマンのめんツナかんかんバージョンです。ピーマンを細切りにしてめんツナかんかんと合わせて、レンジで2分チンするだけで作れます。おかずにもう一品欲しい時に重宝するレシピなので、ぜひ忙しい日などに活用してみましょう!
めんツナのおつまみサモサ
めんツナかんかんを使ってインドのおやつサモサを作ってみませんか?じゃがいもとめんツナかんかんを合わせた具を餃子の皮で包んでカリッと揚げたサモサは、ビールのおつまみに最適です!じゃがいもと一緒に合わせることで明太子の辛みがマイルドになり、子どもでもおいしく食べられます。
めんツナかんかんの人気レシピを試してみよう!
個人的に、負けるのは事故かもしれないけど、連敗は実力での負けだと思ってるので、特に連敗したところは反省しながら帰ろうかと思う。けど、机がそれを否定している。ふくやのめんツナかんかん売ってるのは卑怯だよな。 pic.twitter.com/qgoqamxVaP
— たけぞー(サイキ用) (@takezo_pf2012) March 21, 2020
福岡土産で人気の缶詰めんツナかんかんを使った人気レシピを紹介しました。主食からおかず、おつまみまで、めんツナかんかん使って幅広いメニューを作ることができます。どのメニューも絶品なので、ぜひめんツナかんかんが手に入った時には試してみてください。