2019年06月06日公開
2024年09月17日更新
美味しくご飯を冷凍できる保存容器は?解凍する時を考えるのがポイント!
ご飯を保存容器に入れて冷凍すると、いつでも解凍して美味しいご飯を楽しむことが出来ます。では、どのような商品が冷凍保存に適しているのでしょうか?今回は、ほかの保存方法より冷凍保存が適している理由や、解凍した時使いやすく美味しいご飯になるおすすめの冷凍保存容器を紹介します。100均のリーズナブルな商品や食洗器対応の家事を楽にしてくれる商品まで、保存にピッタリの容器を厳選しました。
ご飯の保存は冷凍がおすすめ
いつも美味しいご飯が食べたいけど、毎日炊くのは面倒だし電気代ももったいないという方におすすめなのがご飯の冷凍保存です。
今回は冷凍ご飯を美味しく保存できる専用容器を紹介します。食洗器が利用できるものや、100均のリーズナブルなものまで、毎日の食事には欠かせないアイテムを集めました。
まずは冷凍以外のご飯の保存と冷凍保存のメリット・デメリットを解説していきます。方法によって味や風味も変わってきてしまうので、より美味しい保存方法を選んでください。
炊飯ジャー保存の場合
まずは炊飯ジャーの保温機能を使って保存をする場合です。その日のうちに食べる用のご飯は炊飯ジャーで保存しても問題がないのですが、長時間の保存にはおすすめは出来ません。
炊きあがったご飯にさらに熱を加えると、ツヤがなくなってしまったり、お米がでんぷん化して海苔のようにくっつきやすくなり食感も味も変わってしまいます。ご飯に含まれるアミノ酸が変化して黄色く変色してしまいます。
また、炊飯ジャーの保温機能を使うと電気代も使ってしまうので、節電という観点からもメリットは少ないです。炊飯ジャーでの保存は短時間で食べきれる場合のみにおすすめします。
冷蔵保存の場合
続いて冷蔵庫で保存する場合です。「次の日にすぐ食べるし、冷蔵でいいのでは」という方もいますが、実は冷蔵保存も味や風味が変化してしまいます。
ご飯は2℃~4℃に長時間さらされてしまうと劣化が進んでしまいます。でんぷん質が劣化して食感がパサパサしてしまいます。さらに長時間の冷蔵保存をしてしまうと固さも増して美味しくなくなってしまうのでおすすめできません。
ですが、ご飯がパラパラの状態になるチャーハンやピラフなどを作るときには冷蔵保存もおすすめです。程よいパラパラ感があり調理がしやすくなります。冷蔵保存のご飯を使用する場合は2日以内に使い切るようにしてください。
冷凍保存の場合
最後に冷凍保存する場合です。美味しいご飯になるポイントの一つに、お米の「βデンプン」が「αデンプン」に変化する働きがあります。
「βデンプン」はそのままでは体に吸収されない栄養素です。生米に水を加えて加熱するとβデンプンが水分を含み、「αデンプン」に変化します。αデンプンは甘味があり柔らかいので消化しやすい栄養素です。
冷蔵保存で低温にさらした場合は、αデンプンがβデンプンに近い形に戻ってしまって風味や味が変わってしまいます。ですが、冷蔵保存の場合はご飯が炊いたときにαデンプンも炊き立ての時とほぼ同じ形で保存されるので風味や味が変わりません。
レンジで温めるだけでふっくら美味しいご飯が復活します。ですが、長期間のご飯の冷凍は水分が蒸発してしまう可能性もあるので、3週間~1カ月で使い切る様にしてください。
ご飯の冷凍保存容器を選ぶポイント
他の保存方法に比べて、冷凍保存はご飯の保存に一番適していることがわかりました。ラップで包んでご飯を冷凍している方も多いですが、市販されているご飯や食材の保存容器を使うこともおすすめです。
お店ではたくさんの冷凍用の容器が販売されています。その中から冷凍保存するときに使いやすい物や解凍した後に使いやすい物を選ぶポイントを紹介します。
形
冷凍保存容器の選ぶポイントの一つ目は「形」です。市販のもののほどんどが四角い物や丸い形のものです。それぞれにメリットがあります。
四角い容器は、冷凍庫の角に合わせてしまえるのでデットスペースを作ることなく収納できます。また、大きいサイズのものも多いので、家族全員分を一度に解凍して使い切る場合は一つの容器で足りるのでさらにスペースの節約になります。
丸い容器は、一人分のご飯を個別に冷凍保存するときに便利です。家族の食事の時間がバラバラなご家庭や一人暮らしのかたにおすすめです。
使いやすい
ご飯の冷凍保存専用の容器を使うと、ご飯を解凍した後そのままお茶碗にのせらたり、収納するときに重ねて保存出来たりするので使いやすいです。解凍でレンジに入れた時に中の蒸気を逃がすための穴や、蓋をしたままレンジで解凍が出来るものもあるので解凍するときの手間も少なくなります。
冷凍可能な素材
冷凍可能な保存容器の素材は、プラスチック・耐熱ガラス製が有名です。市販のご飯専用冷凍容器なら冷凍可能な素材を使われているので安心して使用できます。ですが、100均などで冷凍用の容器以外を購入するときは素材をよく見て購入しなければいけません。
容量
ご飯を入れる容量は小盛りで130ml、普通盛りで250ml、大盛りで350mlほどです。市販されているものは小盛り・普通盛り・大盛りサイズがあるものもあるので、食べる量に合わせて使うことが出来ます。
保存容器にご飯を詰めすぎてしまうと、解凍に時間がかかったり美味しく解凍できなかったりするので、丁度いいサイズか大きめのサイズを選ぶようにしてください。
レンジで使えるもの
レンジOKのプラスチック製・耐熱ガラス製の容器はレンジでも安心して使うことが出来ます。冷凍保存専用容器なら問題なく冷凍・解凍が可能ですが、冷凍が可能なホーロー容器などはレンジ解凍が出来ないものもあるので注意が必要です。
解凍時にムラなく温められるもの
ご飯を解凍するときに美味しいご飯に復活するコツはムラなく温められているかが重要になります。中が凸構造になっている容器は、中までムラなく温められるのでおすすめです。また、薄型の容器を選ぶとムラも少なくなります。
食洗機OKのものか確認
食洗器があるお家では、食洗器対応の容器かどうかも選ぶポイントになります。プラスチック素材のものなどは注意が必要です。プラスチック素材のものでも「食洗器対応」と記載されたものを選ぶと安心して使用できます。
ご飯の冷凍におすすめの保存容器10選
実際にご飯を冷凍するにはどのような容器があるのでしょうか?先ほど解説したポイントを踏まえて選んだ、美味しいご飯が出来るご飯の冷凍保存容器を10選紹介します。100均のものや小分けに冷凍出来るもの、食洗器対応のものなどもありますので、生活スタイルに合ったものを選んでください。
100均でリーズナブル「キャンドゥのごはんパック」
まずは100均・キャンドゥでのおすすめの「ごはんパック」です。1パックに普通盛りのご飯一杯分ほどのご飯が詰められます。薄型なので解凍ムラも防ぐことが出来ます。
細長くて重ねやすく、収納しやすいサイズでデットスペースを作りません。100均でしかも2個入りなのでリーズナブルです。小分けにしてたくさん収納したいけど、リーズナブルに抑えたい方もおすすめです。
100均商品でもふっくら美味しいご飯「ふっくらパック」
続いても100均の商品の「ふっくらパック」です。ふつう盛りよりは少し少なめな約150gのご飯が温められます。下がザル状になっているので、解凍の時の蒸気がまんべんなく行き渡るのでふっくら美味しいご飯に解凍されます。
セリアやダイソーなどの100均で販売されています。一個で売られている100均の中では少々高級感がある商品ですが、試してみる価値ありの商品です。
ふっくらパックの口コミ
#ふっくらパック #冷凍ごはん #ふっくら #100均 #セリア 100均の調理道具を使えば冷凍ごはんが美味しいふっくらご飯に仕上がります♪ アナベルにかこまれて : 冷凍ごはんが炊き立てに近づくおススメの100均商品!これはすごい!!https://t.co/hDHiHHkzNi
— ぽえむ* (@annabellenote) April 3, 2019
実際に使った方も「100均なのにすごい!」と喜びの評価をしている方もいます。炊き立ての味を手軽に楽しめるので高評価な商品です。
冷凍保存の王道「ジップロックコンテナー」
冷凍保存容器といえば最初に思い浮かぶ方も多い「ジップロックコンテナー」シリーズもおすすめです。たくさんのサイズや種類が販売されているので解凍するご飯の人数や生活スタイル、冷凍庫の容量に合わせて好きなサイズを選ぶ事が出来るのもメリットです。
特にご飯専用容器は、底の部分が凹凸になっているのでご飯がべたつかずお茶碗に盛るときもスムーズです。同じサイズのジップロックコンテナーで揃えると収納もしやすく、デットスペースを作りません。食洗器も使えるので家事の手間が減ります。
1膳分の保存におすすめ「キチントさんご飯冷凍保存容器」
1人暮らしや食事の時間がバラバラなご家庭におすすめなのは「キチントさんご飯冷凍容器」です。丸いお茶碗型なのでそのままポンとお茶碗に移し替えることが出来ます。蓋に蒸気弁がついているので、蓋をしたまま解凍が出来ます。
底面が凸構造なので解凍ムラがなく、美味しいご飯が復活します。食洗器の使用もOKです。サイズも小盛り・普通盛り・大盛りとたくさんの種類があるので食べる量に合わせて使い分けることが出来ます。
おにぎり用の解凍に「EBISUご飯保存容器おにぎりタイプエアータイト」
毎日のお弁当用にすぐにおにぎりを作れるようにしたい方におすすめなのは「EBISUご飯保存容器おにぎりタイプエアータイト」です。三角おにぎりの形をしているので解凍してご飯を出すだけでおにぎりの成形が完了します。
底が凸構造で解凍ムラがないのはもちろん、解凍したご飯もそのくぼみを利用して具材を入れることも出来ます。食洗器対応容器で便利です。
耐熱ガラスで丈夫な「iwaki耐熱ガラス保存容器」
毎日使うものだから丈夫でおしゃれなものを使いたい方におすすめなのは「iwaki耐熱ガラス保存容器」です。耐熱ガラス製品で有名なiwakiの商品で、品質が良くおしゃれです。
ご飯以外にもおかずの冷凍・解凍にも適しているので活用できる場が多い商品です。解凍したおかずをそのまま食卓に並べてもおしゃれです。大小の容器セット7個で5,000円とお値段はリーズナブルではありませんが、プレゼントにも最適です。
iwaki耐熱ガラス保存容器の口コミ
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセットパックが今最高に重宝してる(*^^*)最高!#iwaki #耐熱ガラス #保存容器 #手作り惣菜 pic.twitter.com/25hc08t6w1
— 水野豊 (@yutaka_mizuno) January 25, 2019
ご飯だけでなく、おかずの冷凍や冷蔵保存にも使いやすいので重宝しているという口コミも多いです。もちろん食洗器も対応なので、後片づけも簡単です。
シンプルで使いやすい「イオントップバリュそのままレンジ保存容器」
全国のイオンで購入できる「そのままレンジ保存容器」も人気の商品です。イオントップバリュのHOME COORDYというシリーズで販売されている商品で、様々なサイズで販売されています。
シンプルなデザインで使いやすく、価格もご飯用の保存容器4個分で198円とリーズナブルです。残念ながら食洗器は非対応ですが、溝が少なくて洗いやすいです。
そのままレンジ保存容器の口コミ
全国のイオンで販売されているということで利用されている方も多い商品です。「ほかの商品より解凍した後ご飯がペタペタしてなくていい」「蓋をなくしやすいのですが、もしなくなっても低価格で再購入できるので安心です」など、経済的で美味しいご飯になると高評価です。
ダイエットにも最適「タニタレンジ対応保存容器」
食堂のダイエットレシピで有名になったタニタが販売している「レンジ対応保存容器」はダイエット中の方におすすめの商品です。
タニタが推奨するご飯の量100g・140gが一目でわかる様に目盛りがついています。その都度はかることなく、ダイエットに適したご飯の量で保存できます。蓋が少し緩めに設計されているので、そのままレンジにかけても蒸気でふたを押し上げてくれるので程よく蒸らすことが出来ます。
タニタレンジ保存容器の評価
「ダイエットで炭水化物を控えているので、使いやすい」など、ダイエット中の方から喜びの口コミも多い商品です。タニタの社員の方が商品のおすすめをしてくれている動画もあるので参考にしてみてください。
ふっくら美味しいご飯になる「SKATER冷凍保存容器」
コロンとかわいいデザインの商品は「SKATER冷凍保存容器」です。お茶碗型の容器なので解凍してからすぐにお茶碗に盛ることが出来ます。
本体とスリットが入ったザル状のものの二重構造なので中で程よく蒸らされてふっくら美味しいご飯が出来あがります。蓋にエアーバルブがついているので蓋をしたまま解凍できます。容量も270mlでご飯一杯分にはちょうどいいサイズです。食洗器も利用可能です。
使いやすくて洗いやすい「イノマタ化学電子レンジ容器楽ちんパック」
いろいろなレンジ対応商品を販売しているイノマタ化学からは「電子レンジ対応容器楽ちんパック」です。ご飯一膳用のタイプはもちろん、様々なサイズの楽ちんパックが販売されています。
蒸気を逃がしやすい蓋の構造なので、冷凍庫から蓋もそのままでレンジで解凍できます。また、蓋がフラットなのでスポンジで簡単に洗うことが出来ます。
ご飯の冷凍保存容器で美味しさキープ
毎日美味しいご飯を食べるために強い味方になってくれる冷凍保存は、炊き立てのおいしさをキープしたまま保存できます。ご飯用の冷凍保存容器を使えば冷凍・解凍も簡単で、美味しいご飯解凍もすることが出来るので、ぜひ活用してみてください!