唐揚げの揚げ方にはコツがある!サクッジュワ美味しい基本の作り方!

唐揚げは、大人も子供も大好きな人気メニューです。お弁当のおかずに、夕飯のメインに唐揚げがあるとテンションが上がる人も多いのではないでしょうか。でも、いざ自宅で唐揚げを作るとなると、鶏肉を切って下味を付けて、衣を付けて揚げてと手順が多く、手間がかかりがちです。ようやく出来ても下味がしっかり付いていなかったり、揚げ方が上手くいかなかったりとなかなか作るのが難しい唐揚げ。そんな唐揚げの作り方・揚げ方のコツを紹介します。

唐揚げの揚げ方にはコツがある!サクッジュワ美味しい基本の作り方!のイメージ

目次

  1. 1唐揚げの揚げ方をマスターして得意料理に加えたい!
  2. 2唐揚げの美味しく仕上げる基本の作り方をマスターしよう
  3. 3唐揚げをカラッと揚げるコツは?
  4. 4唐揚げをサクっジュワッと仕上げるおすすめのレシピ
  5. 5唐揚げの揚げ方をしっかりとマスターしよう!

唐揚げの揚げ方をマスターして得意料理に加えたい!

外はサクッと香ばしく、中はじゅわっとジューシーな唐揚げは、食欲をそそる人気のメニューです。味付けや揚げ方には様々なレシピがありますが、得意料理として唐揚げを食卓に出せたら喜ばれること間違いなしです。女性に人気のさっぱりとした胸肉の唐揚げや、王道のもも肉の唐揚げなどいくつかの種類をマスターできるとよりメニューに幅が広がります。

唐揚げの美味しく仕上げる基本の作り方をマスターしよう

唐揚げはやはり『サクッジュワッ』と仕上がってほしいものです。うまくサクサクに仕上がらないことや味がしっかりついていないことなど、なかなか好みの塩梅にならず試行錯誤を繰り返している人もいるのではないでしょうか。ここからは、さっくり仕上げるための唐揚げの材料や下味の付け方、投入時のひと手間や揚げ方の温度やコツなどを紹介していきます。

さっくりと仕上げる唐揚げの材料

それでは、基本の鶏もも肉を使った唐揚げレシピを紹介します。材料は3~4人分で鶏もも肉2枚、白だし大さじ4、酒小さじ1、しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/2、生姜チューブ小さじ1/2、片栗粉と小麦粉1:1の割合で適量です。白だしでしっかりと下味が付くので、他の調味料は少なめとなっています。

下味はしっかりともみ込もう

まず、鶏もも肉を一口大の大きさに切ります。ボウルやジップロック、ポリ袋などに鶏もも肉と調味料を全て入れ、よくもみ込み10分程置いておきます。ジューシーな唐揚げに仕上げるコツは、下味がしっかり付くようにしっかりもみ込んでおくことです。ポリ袋を使う場合には、念のため二重にしておくともみ込む際に破れてしまっても安心です。

衣の片栗粉と小麦粉の割合

衣となる片栗粉と小麦粉ですが、1:1の割合で良く混ぜておきます。この割合がサクッとした食感につながる黄金比です。全体にしっかりと衣がつくように仕上げます。

ちなみに、唐揚げの衣に使う小麦粉・片栗粉はどちらかのみを使っても間違いではありません。小麦粉だけを使うとしっとりと柔らかい衣に仕上がりますし、片栗粉だけを使うとカリッと固めに仕上がります。好みにもよりますが、小麦粉だけだと食感に物足りなさを感じ、片栗粉だけだと固すぎると感じる場合、片栗粉と小麦粉を配合することで良いとこどりをした食感に仕上げることができます。

唐揚げの適正温度と揚げ時間の目安は?

まずは鍋に油を熱し、170度の温度で3分ほど揚げていきます。揚げるときのコツは、しばらく唐揚げに触らないことです。鍋に入れてすぐに触ってしまうと片栗粉と小麦粉の衣がはがれてしまうので、そのままにしておきます。あとで二度揚げするので少し色が薄いかなと思うくらいまで揚がったら一旦取り出しておいて2~3分置いておきます。

高温の油で二度揚げするのがおすすめ!

油の温度を200度まで上げ、取り出しておいた唐揚げを戻して二度揚げしていきます。カラッと色よく仕上がったら、油をしっかり切って盛り付けてできあがりです。手間ではありますが、二度揚げすることによって外側がサクッと仕上がります。

唐揚げをカラッと揚げるコツは?

基本の作り方を紹介したとことで、唐揚げをカラッと揚げるコツをまとめます。小麦粉+片栗粉を1:1の割合で混ぜ、鶏肉にまんべんなく付ける、170度の油で3分ほど揚げる、一旦取り出し2~3分休ませる、200度の油で二度揚げする。以上のコツを覚えて失敗しない揚げ方を覚えましょう。

また、鍋にたくさんの唐揚げを一気に入れてしまうと油の温度が下がり、揚げ方にムラができてしまうため、少量ずつゆっくり揚げていく揚げ方にしましょう。

油は肉がしっかりと浸かるくらいに用意しよう

油の量が少ないと、揚げ方で全体的に火の通りが良くなくなり、ムラができてしまいます。おいしい唐揚げを作るには、肉がしっかりと浸かるくらいの多めの油を用意し、しっかり高温になるまで熱してから揚げる揚げ方がポイントです。

油で揚げたら一度休ませる

ある程度唐揚げに色が付いてきたら一度取り出し、少し休ませます。これは余熱で唐揚げの中まで火を通していくためで、唐揚げは山になるように積み上げていくことで火が通りやすくなります。一口大の唐揚げならこのまま3分ほど、もっと大きなものは3~4分休ませてから更に高温の油で揚げていきます。

高温の油で2度揚げすると美味しく出来上がる!

揚げ方の一番のコツは二度揚げをすることです。唐揚げは二度揚げすることで外側がサクッと仕上がりとてもおいしくなります。一度取り出しておいた唐揚げをもう一度高温の油に投入すると、初めは油が跳ねて危険なのでひとつずつゆっくり油に入れる揚げ方をしてください。だいだい30秒ほどで良い色になってくるので、お好みの色が付いたら取り出します。

唐揚げをサクっジュワッと仕上げるおすすめのレシピ

鶏肉の部位や味付け、衣、揚げ方にたくさんのレシピがある唐揚げ。ここからは、サクッジュワッと仕上げるおススメのレシピを紹介します。

油はフライパン5mmの量で作る「鶏むね肉の唐揚げ」

揚げ物を作る際、たくさんの油を使うことに気が引ける方もいるのではないでしょうか。今から紹介するレシピは揚げ油5mmでできる唐揚げなので、手軽に作ることができます。材料は、鶏むね肉1枚、酒大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/8、片栗粉適量、サラダ油フライパンに5mm程度、味付けにしょうゆ大さじ1、はちみつ小さじ2/3、ごま油小さじ1/2、おろしにんにく5mmくらい、おろししょうが小さじ1/2です。

鶏むね肉を厚さ1㎝の一口大に切り、酒、塩、砂糖と共にボウルに入れてもみ込みます。そこに味付けの調味料を入れてさらにもみ込み、30分ほど置いておきます。フライパンに5㎜の油を熱し、片栗粉の衣を付けて中火で揚げていきます。良い色になったら油をしっかり切って取り出し、お好みで七味唐辛子を付けていただきます。

ヘルシーなささみを使ってジューシーに仕上げる「鶏ささみの唐揚げ」

良質なたんぱく質を含む代表のささみ。パサつきがちなささみですが、揚げても固くならないジューシーな唐揚げに仕上げるレシピです。材料はささみ6本、酒大さじ6、しょうゆ大さじ3、白だし大さじ1、小麦粉大さじ2、片栗粉大さじ2、おろしにんにく適量、おろししょうが適量です。

ささみの筋を取ります。フォークをささみの筋に合わせて刺し、キッチンペーパーを使って引っ張るとキレイに取れます。ささみを何回かフォークで刺し、ボウルに入れて酒、しょうゆ、白だし、おろしにんにく、おろししょうがを入れて5分ほど漬けておきます。片栗粉と小麦粉を合わせてささみを入れてまぶし、きつね色に揚がるまで揚げていきます。

冷めても絶品!「黄金の唐揚げ」

外はカリカリ、中はジューシー。揚げたてはもちろん冷めてもおいしい絶品唐揚げのレシピです。材料は鶏もも肉2枚、酒大さじ2、しょうゆ大さじ3、ごま油大さじ1、おろしにんにく一片、おろししょうが一片、卵1個、小麦粉大さじ2、片栗粉適量です。

鶏もも肉を一口大に切り、調味料を加えてもみ込みます。5~10分漬け込み、溶いた卵を入れて混ぜます。小麦粉も加えて混ぜ、片栗粉を付けます。鍋に油を熱し唐揚げを入れて揚げ、1度取り出して休ませます。油を高温にして二度揚げしたら完成です。

ポリ袋を使って下準備!「ジューシー唐揚げ」

ポリ袋は洗い物を減らせて味もしっかり付けられる優秀な調理グッズ。唐揚げを作る際にはぜひ使いたいアイテムです。材料は鶏もも肉2枚、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1、卵1個、塩小さじ1/2、おろししょうが一片、おろしにんにく一片、小麦粉大さじ2、片栗粉大さじ2です。

ポリ袋を二重にして一口大に切った鶏もも肉と小麦粉・片栗粉以外の材料を全て入れ、もみ込みます。冷蔵庫に入れて30分~1時間置きます。小麦粉・片栗粉を加えてさらにもみ込み、鍋に油を熱しえ順番に入れていきます。一度取り出し高温の油で二度揚げすれば完成です。

コーラを使って柔らかく!「コーラde鶏のから揚げ」

コーラを加えることでお肉が柔らかくなることをご存知の方もいるのではないでしょうか。唐揚げも作る際にコーラを加えると、肉汁たっぷりの柔らかい唐揚げに仕上がります。材料は、鶏もも肉2枚、コーラ50ml、しょうゆ20ml、おろししょうが小さじ1、片栗粉大さじ2、小麦粉大さじ1です。

ポリ袋に一口大に切った鶏もも肉、コーラ、しょうゆ、おろししょうがを入れてもみ込み、20~30分漬け込みます。キッチンペーパーで水気を軽く取り、片栗粉と小麦粉を混ぜた衣をまぶし、揚げていきます。途中で一旦取り出し、高温の油で二度揚げしたら完成です。

唐揚げの揚げ方をしっかりとマスターしよう!

いかがでしたでしょうか。検索してみるとたくさんの唐揚げレシピが出てきますので、お好みの味付けを見つけてみてください。衣はお好みで、揚げ方は二度揚げをマスターするとどんなレシピでもおいしく仕上がります。お弁当のおかずに、おつまみに、夕食の献立にぜひ作ってみてください。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ