2018年10月07日公開
2024年08月05日更新
キッチンペーパーの収納アイデア集!便利な置き方など紹介!
料理をするとき、何かと重宝するキッチンペーパー。ですが、キッチンまわりは調味料や調理器具などたくさんの物を収納しているので、かさばるキッチンペーパーをどこに収納しようか、と以外に置き場に悩みます。そこで今回は、キッチンペーパーの便利な置き方や、収納アイデア、さらにお洒落な収納を紹介していきたいと思いますので悩んでおられる方、参考にしていただけたらと思います。
目次
キッチンペーパーの収納をもっと工夫したい!
揚げ物の油分や食材や食器の水分を拭いたり、キッチン回りの掃除に使用したりと、様々な使い方ができるので、何かと重宝するキッチンペーパー。いざというときにサッとすぐに使用したいけれど、結構かさばるので意外と置き場に困りますよね。そこで、今回キッチンペーパーの便利な置き方や収納アイデア、お洒落な収納などをいくつか紹介したいと思います。
キッチンペーパーの収納アイデアを置き方スタイル別に紹介
キッチンの造りは各家庭により様々です。収納スペースや人によって、使いやすく感じる置き方、使い方も様々。そこで、縦置き、横置き、吊り下げ等、それぞれスタイル別に紹介していきたいと思います。
縦置き型キッチンペーパー収納
利便性を考えるとキッチンに置いておくのが一番ですが、キッチンの上は作業するスペースは確保しておきたいものです。縦置きなら省スペースでキッチンペーパーを収納できます。ホワイトカラーが清潔感があり、スタイリッシュなデザインのキッチンペーパーホルダーです。モダンなキッチンになじみます。
輪になっている部分に、キッチンペーパーを通して引っ張ると、片手で簡単に切れるようになっているので、作業しながら使うには大変便利なホルダーです。キッチンペーパーをホルダー部分の上から突き刺すだけのスタイルなので、使い方も簡単ですし、サイズを気にせず、海外の大きなキッチンペーパーも使用できるのも嬉しいポイントです。
こちらも、キッチンペーパーを片手で切れるタイプのキッチンホルダーです。木製でアンティーク調が柔らかな印象ですので、比較的どんなキッチンにも合います。
キッチンはどうしても油分や水分が飛び散りやすい場所です。ですので、むき出しのキッチンペーパーは汚れてしまう可能性があります。こちらはスチール製のガードが付いているので、その心配もありませんし木目柄がキッチンをお洒落にしてくれます。
木製の箱型のキッチンペーパーホルダーです。むき出しのキッチンペーパーはどうしても生活感が出てしまったり、柄付きのものの場合だと、キッチンの統一感を損ねてしまうことがあります。こちらは完全に覆ってしまうタイプですので、一目ではキッチンペーパーホルダーとは分かりません。キッチンの、どの場所においてもお洒落に収納ができます。
横置き型キッチンペーパー収納
調理台に調味料を置いているご家庭なら、キッチンペーパーも一緒に収納できると便利です。
出典: https://limia.jp
手作りラックは、棚の数や高さ、キッチンペーパーの位置も上段や下段にと、アイデア次第で、自分の使いやすいようにアレンジができるのが魅力です。
シンク下の引き出しに余裕があれば、引き出しにしまってしまう方法もあります。ケースに入れて収納すれば、引き出しの中でコロコロと動き回ることもありませんし、大量に使うときは、ケースごと調理台に出して使用することも可能です。収納ケースの素材がプラスチック製やステンレス製などであれば、汚れても掃除も簡単で便利です。
吊り下げ型キッチンぺーパー収納
調理台スペースが狭かったり、引き出しなどに収納する余裕がない場合、吊り下げて収納という方法があります。
キッチンの上に吊戸棚があるご家庭は、吊戸棚に差し込んで固定するタイプがおすすめです。こちらは、ネジを締めて固定するだけで使い方も簡単ですし、穴をあけないので賃貸住宅にも最適です。
鋼板製の吊り下げタイプのキッチンペーパーホルダーは、キッチンペーパーの汚れ防止は勿論のこと、マグネットも使用できるので、メモやレシピを留めたり、マグネット付きのタイマーも張り付けられるという、他の使い方もできて便利です。戸棚の扉の色と揃えると、統一感が出てスッキリ見えます。
ロールタイプのキッチンペーパーだけでなく、箱ティッシュ型のキッチンペーパーの収納も同様、吊り下げ型にすると調理台のスペースが確保でき、料理の作業効率もあがります。
壁に取り付けたポールにフックをつけて、調理道具と一緒にキッチンペーパーも吊り下げてもいいです。ポールと調理道具の色を揃えるだけで、お洒落なカフェのキッチンのように見えます。
吊戸棚が無い場合でも大丈夫です。キッチンカウンターの扉の前板に挟むだけで簡単に取り付けられます。対面式キッチンの扉に取り付けるのなら、キッチンペーパーを扉に取り付けていることも見えることがなくて良いです。
貼付け型キッチンペーパー収納
近年、吊り下げ型収納と共に人気がある貼付け型収納。両面テープなどで固定するタイプや、マグネット式や吸盤式など様々なタイプが登場しています。
マグネット式のキッチンペーパーホルダーは冷蔵庫横のデッドスペースに最適です。マグネットなので、冷蔵庫以外でもマグネットが付く場所なら、どこでもご自分の好きなところに取付られ便利です。片手で切れるタイプなら、作業しながらサッと切り取って使用できるので、キッチンペーパーを取るのに、いちいち作業の手を止めるというストレスも感じにくいです。シンプルなデザインがキッチンの雰囲気を邪魔しなくて良いです。
外カバー付きのマグネット式キッチンペーパーホルダーです。キッチンペーパーを油やホコリの汚れから守ります。ホワイトカラーにブラックの英字ロゴが、生活感をおしゃれに隠してくれます。
マグネットが使えないタイルなど、つるっとした表面に取り付けるなら吸盤式が最適です。キッチンペーパー同様に使用頻度の高いラップも一緒に収納できると、さらに嬉しいです。
キッチンペーパーの収納は100均グッズでおしゃれに!
最近では値段を感じさせないような、おしゃれな雑貨や便利グッズが続々と登場している100円均一ショップ。セリアやダイソーといった、大手100均ショップの品揃えは豊富で、ちょっとしたアイデア次第で、お洒落で便利なものを作ることが出来るようになりました。キッチンペーパーの収納も勿論のこと、100均アイテムを使っておしゃれに作られたものが沢山あります。100均のアイテムの使い方を見てみましょう。
すぐに試せるものや、参考になる収納をいくつか紹介していきたいと思います。最近SNSで、使い方が万能すぎると話題沸騰中の、セリアの『アイアンバー』とS字フックを組み合わせたキッチンペーパー収納です。ブラウンに塗装したすのこに、ブラックのアイアンバーが落ち着いた雰囲気です。同色でスパイスラックや、スパイスのケースも揃えてお洒落です。
100均のカッティングボードを組み合わせて、収納棚の側面に取り付けています。壁紙や棚の色に合わせたホワイトカラーでペイントされ、ブラックカラーのキャラクターステンシルがカントリー調で可愛い収納です。100均のフェイクグリーンもアクセントになっていて素敵です。
セリアのワイヤー仕切りと、突っ張り棒を組み合わせただけの簡単なキッチンペーパー収納です。ワイヤーの形が可愛らしく、ホワイトカラーで統一されているので清潔感があります。
カッティングボードを使用して作られています。こちらはカッティングボードを逆さまに取りつけることで、キッチンペーパーホルダーの上にスパイスラックまで作っています。カッティングボードの取り付ける向きや、塗装するペンキのカラーによって、印象も使い道も変わってくるのが面白いです。
同じく100均のカッティングボードと、すのこを使用して作られたキッチンペーパーラック。ホワイトのペンキを塗った後、やすりで削ってレトロな雰囲気を出しています。キッチンペーパーホルダーの下には、予備のペーパーを入れたり小物を入れたりできます。固定していないので、持ち運べるところが嬉しいです。同じカッティングボードでも使い方によって、ここまでアレンジできるとは、びっくりします。
すのこをシンク台周りに張り付け、そこに同系色のS字フックとポールを使用して作られた、壁掛け型のキッチンホルダーです。あえて、色を塗らずナチュラルカラーで統一されて、優しい雰囲気のキッチンに仕上がっています。調理道具や観葉植物の鉢を引っ掛けたり、棚を追加したりと、アイデア次第で使いやすく、そしてお洒落に飾れるのも手作りならではの良さです。
ダイソーのキッチンペーパーストッカーです。箱ティッシュ型のキッチンペーパーを入れて、掛けるだけです。使い勝手も良く、おしゃれです。キッチンペーパー収納を作る時間がない人や、DIYが苦手な人はおすすめです。
キッチンペーパーの便利な置き方をためしてみよう!
いかがでしたでしょうか?一昔前は、スタンド型のキッチンペーパーホルダーが主流でしたが、最近は様々な置き方やグッズが登場しています。また、家の造りも和風、洋風、モダン、輸入住宅と様々です。
キッチンの雰囲気や造りも勿論、それ以上に多種多様化してきています。ご家庭によって、使いやすい置き方や収納場所、キッチンの雰囲気に合うキッチンペーパーホルダ―のデザインなど違ってくると思います。ここで紹介したグッズや、アイデアが少しでも参考になれば幸いです。