スフレパンケーキレシピ集!ホットケーキミックスでふわふわ・簡単な作り方

カフェでも行列ができるほど人気のスフレパンケーキを家で作ってみませんか?カフェや有名なパンケーキ専門店でも話題になっている人気のスフレパンケーキですが、ふわふわでとろけるようなスフレパンケーキを家でも気軽に食べられたらうれしいものです。実は、そんなスフレパンケーキを家でも手軽に、しかも同じように作れる簡単レシピがあります。そんなレシピの中で、特に人気があって簡単なのに本格的なふわふわスフレパンケーキのレシピを厳選しました。さらにホットケーキミックスでも作れちゃう簡単な作り方を紹介します。

スフレパンケーキレシピ集!ホットケーキミックスでふわふわ・簡単な作り方のイメージ

目次

  1. 1スフレパンケーキを手軽に作れる簡単レシピを知りたい
  2. 2スフレパンケーキの基本の作り方を紹介
  3. 3スフレパンケーキをふわふわに仕上げるメレンゲについて
  4. 4スフレパンケーキの人気のレシピを紹介
  5. 5ホットケーキミックスで作るスフレパンケーキのレシピ
  6. 6スフレパンケーキレシピを参考に手軽にふわふわを楽しもう!

スフレパンケーキを手軽に作れる簡単レシピを知りたい

今や人気スイーツの定番となっているパンケーキは、東京や大阪などを中心に多くの有名パンケーキ店が存在しており、たくさんの行列ができています。最近ではふわふわのスフレパンケーキなど新しいパンケーキを提供するお店も多く、見た目も可愛くSNS映えもする上においしくて幸せな気分になれるパンケーキは話題性を呼び特に女性に人気があります。

スフレパンケーキとは、卵白を泡立てたメレンゲを材料に混ぜてオーブンなどで焼いて作る、ふわふわと膨らんだパンケーキのことをいいます。そもそも「スフレ」とはフランス語で「膨らんだ」という意味で、チーズなどを裏ごしした材料にメレンゲを加えて膨らませた料理全般のことを「スフレ」と呼びます。

お店で食べるとふわふわで、しゅわっと口でとろけるスフレパンケーキですが、家でも同じようなスフレパンを作って食べることができたらうれしいものです。今回はそんなスフレパンケーキのレシピを、基本からお店の人気パンケーキレシピまで、またホットケーキミックスでも作れる簡単でふわふわに仕上げるレシピも紹介していきます。

スフレパンケーキの基本の作り方を紹介

ふわふわのスフレパンケーキを作る材料は?

メレンゲ

スフレパンケーキが普通のパンケーキより分厚くてふわふわなのは、しっかりと泡立てたメレンゲが入っているからです。ふわふわしている部分はメレンゲなので、メレンゲを混ぜすぎないことがポイントになります。そして生地をオーブンなどでじっくりと焼くことで、ふわふわを保ったまま厚みが出て、とろけるようなふわふわなパンケーキができます。

スフレパンケーキの基本的な材料は、卵黄・卵白・薄力粉・牛乳・ベーキングパウダー・バター・砂糖になります。普通のパンケーキとの違いは、卵を卵黄と卵白に分けているところです。卵白は、メレンゲを作るのに使用します。またこの時、バターと牛乳は常温に戻しておき、粉類とベーキングパウダーはふるっておきます。

スフレパンケーキの作り方

スフレパンケーキのレシピは人によって多少違いがありますが、まず基本的なスフレパンケーキのレシピを見ていきましょう。

まずバターを溶かしておきます。レンジで溶かした場合は冷ましておきます。ボウルに卵黄ときほぐし、牛乳をを入れて泡だて器で混ぜます。ふるっておいた粉類を入れて、泡だて器で粉っぽくなくなるまで混ぜていきます。混ぜたらバターを加えて、全体にいき渡るように混ぜましょう。

別のボウルに卵白を入れ、泡立ててメレンゲを作ります。砂糖を3回に分けていれて、ツノが立つまで泡だてます。ひっくり返しても落ちないくらいの固さにします。

最初に混ぜた生地にメレンゲを2回に分けて入れて、さっくりと混ぜます。メレンゲが生地に混ざってとろとろになったら生地の完成です。混ぜすぎてメレンゲがつぶれないよう注意が必要です。

フライパンを強火にかけ、温まったら濡れ布巾にのせます。再び弱火にかけて、生地をおたまでひとすくい入れたらフタをします。表面がぶつぶつ気泡がでてきたら、裏返して約1分半ほど焼きます。この時セルクルを使うと、綺麗に厚みのあるパンケーキができます。両面焼けたら完成です。中まで火が通っているか確認をしましょう。

スフレパンケーキをふわふわに仕上げるメレンゲについて

メレンゲの正しい泡立て方を知っておこう

メレンゲとは、卵の卵白を泡立てた食材、およびそれを用いたお菓子のことをいいます。滑らかな食感を出したり加熱時の膨張剤として、主にお菓子作りに使用されています。一見、ただ卵白を混ぜれば泡立つようで簡単そうなメレンゲですが、どうせならふわふわできめ細やかな、お店のようなスフレパンケーキを作りたいものです。材料の温度や性質を見極めて、美しいメレンゲを泡立てていきましょう。

卵はよく冷やしておきます。ボウルなどの器具は綺麗に洗い、水分がないよう乾かしておきます。卵白に卵黄が混ざらないように注意を払います。卵白は最速のスピードで泡立てるのがよいので、ハンドミキサーを使いましょう。少し泡立ててから砂糖を数回に分けて加えて、ミキサーを持ち上げたときにつのができるくらいになったら、ミキサーを止めます。泡立てすぎると分離してしまうので、注意が必要です。

メレンゲが上手に泡立たない理由は?

メレンゲが上手に泡立たない理由には、3つのポイントがあります。まず、卵白に油脂や水分が少しでも入ると泡立たないので、使用する器具はよく水気を拭き取っておきます。2つめに、卵白は温度が低い方が安定して泡立つので、使う直前まで冷蔵庫に入れて置きよく冷やしておきます。3つめは、砂糖をちゃんと分けて入れないと泡立ちが悪くなってしまうので、少しずつ加えて空気を入れながら混ぜることが大事になります。

スフレパンケーキの人気のレシピを紹介

家でも簡単に作れるスフレパンケーキのレシピは、お店と同じような見た目や味を再現したり、自己流ながらふわふわに作れるレシピなど、基本と少し違った場合でもおいしく作れるレシピが色々あります。その中で特に人気のあるレシピを紹介していきます。

人気店の味を再現!「幸せのパンケーキ風!ふわふわパンケーキ」

絶品のふわふわなスフレパンケーキで有名な店「幸せのパンケーキ」のようなふわふわパンケーキを作れるレシピです。しかも材料は、卵1個・グラニュー糖10g・薄力粉(または強力粉、米粉なら20g)15g・ベーキングパウダー1g・牛乳10g、と5つのみなので覚えやすいレシピです。

まず、ホットプレートで作るので保温で温めておきます。卵を卵黄と卵白に分けて、冷凍庫へ入れます。卵黄には、牛乳・ふるった薄力粉(強力粉)とベーキングパウダーを入れて混ぜます。冷凍庫から卵白を出して、グラニュー糖を3回に分けて加えて、かなりがっちりと、でも分離しないよう固いメレンゲを作ります。メレンゲをひとすくい取って、生地にしっかり混ぜます。なじませたら、生地と残りのメレンゲをさっくり混ぜます。

温めておいたホットプレートにうすく油をしいたら、生地をこんもりのせます。熱湯を大さじ1から2分の1を加えて、弱火で蒸しながらじっくりフタをして焼きます。時々、ホットプレートの水分を蒸発させるようにフタを傾けます。生地がつかなかったらフライ返しでそっとひっくり返します。返したら、再度お湯を少し入れて蒸し焼きします。ヘラで触って生地がつかなくなったら、完成です。

こんな風に中もふわふわでしゅわっと膨らんだら成功です。コツは、しっかりとしたメレンゲと弱火でじっくり焼くことです。メレンゲと生地を合わせたら、メレンゲがしぼみだす前に素早くホットプレートにのせましょう。フライパンは火加減が難しいですが、極弱火でじっくり焼きます。

クックパッド人気1位!「型なし!ふわしゅわスフレパンケーキ」

日本最大の料理レシピサイト「クックパッド」のスフレパンケーキレシピで人気第1位の「型なし!ふわしゅわスフレパンケーキ」です。こちらは焼くときに型を使わず、ヨーグルトをたっぷり使ったさっぱりとして軽い、ふわふわで分厚いスフレパンケーキのレシピで、みんなのつくりましたレポートの「つくれぽ」も700件を超えている人気レシピです(2018年9月現在)。

 

ボウルに卵黄2個、ヨーグルト(100g)、砂糖(30g)、サラダ油(20g)を入れて混ぜます。さらに合わせてふるったベーキングパウダー(小さじ1)、強力粉(50g)を入れなめらかになるまで混ぜます。別のボウルに、卵白と塩ひとつまみ、レモン汁(小さじ1)を入れて、逆さにしても落ちないくらいしっかりと泡立てます。生地にメレンゲを入れて、泡をつぶさないようにさっくりと混ぜます。

フライパンを温めて薄く油をひきます。生地をスプーンでこんもりと乗せて、フタをして弱火で1分半加熱します。さらに生地をスプーンでのせたら、フタをして弱火で2分どと焼いてひっくり返します。再度フタをして、弱火で2分ほど焼いたら出来上がりです。甘さ控えめなので、蜂蜜や砂糖をかけてもおいしいです。

ポイントとして、レモン汁はメレンゲを安定させるために入れています。レモン汁と入れるとメレンゲのもちが違います。またフライパンに生地をのせるときは、平らにせずこんもりとのせるようにするとふわふわになります。

星野珈琲風!の人気レシピ「厚焼きスフレパンケーキ」

星野珈琲で人気の「窯焼きスフレパンケーキ」は、メレンゲを使ってふわふわの生地をオーブンで焼き上げた、外はカリっと中はふわふわが特徴の分厚いパンケーキです。上にはホイップバターがのっていて、シンプルながら美しいフォルムをしていて、数あるスフレパンケーキのお店の中でも高い人気を誇ります。そんな人気の星野珈琲のスフレパンケーキを家でも再現して作ってみましょう。

下準備として、薄力粉(100g)とベーキングパウダー(小さじ1)は合わせてふるっておきます。バター(20g)も溶かしておきます。ボウルに卵黄(2個)を入れて白っぽくなるまで混ぜたら、牛乳(70cc)と生クリーム(20cc)を加えます。さらに先ほどふるった粉類を加えて混ぜます。別のボウルに卵白を入れて、途中で砂糖を2回ほどに分けて入れながら、しっかりとしたメレンゲを作ります。

生地にメレンゲを加えたら、泡がつぶれないよう混ぜ合わせます。溶かしバターとバニラエッセンス(2~3滴)も入れます。フライパンまたはホットプレートでごく弱火にして、生地を落としたらフタをして焼きます。写真はセリアの型を使っています。焼きあがったら完成です。上にのせるホイップバターは、有塩バター(25g)をクリーム状にして、泡立てた生クリーム(50g)と混ぜたら出来上がりです。

糖質制限!オーブンで焼く「おからで作るスフレパンケーキ」

小麦粉の代わりにおからパウダーを使えば、糖質制限でダイエット中でも食べられる、人気のスフレパンケーキが低カロリーで簡単に作れます。オーブンで作る厚焼きタイプです。

卵を卵黄と卵白に分けて、別々のボウルに入れます。卵白のボウルにレモン汁(小さじ1)、塩ひとつまみを入れてハンドミキサーでしっかりとしたメレンゲを作ります。卵黄のボウルに無糖ヨーグルト(80g)、甘味料(砂糖の甘さに換算して40~60g)、バニラエッセンス少々を入れ、そのままハンドミキサーでよく混ぜ合わせます。卵黄のボウルに、メレンゲを数回に分けてゴムベラで入れます。

シートをしいた型に生地を入れ、170度で38分焼きます。途中で焦げそうならアルミホイルをかぶせます。フライパンの場合は、スプーンでこんもり生地を盛って、極弱火でフタをしながらじっくり焼いていきます。焼きあがったら熱いうちにバターをのせて出来上がりです。レモン汁を入れるとメレンゲが安定し、さらにヨーグルトを入れたことで酸味のさわやかなスフレパンケーキになります。カロリーも控えめです。

フライパンをおしゃれに!「スキレットで作るスフレパンケーキ」

スキレットとは、厚手の鉄製のフライパンのことで、アルミやステンレス製のフライパンに比べて鍋肌が厚くて蓄熱性も高いので、素材のおいしさを逃がさず調理できる上に、調理後そのままテーブルに出せるので簡単で見た目もおしゃれな、人気のある調理器具です。そんなスキレットを使って、グリとグラのお話に出てくるような、おしゃれでおいしい熱々のスフレパンケーキを食べるレシピです。

材料はスキレット2つ分になります。卵2個を卵白と卵黄と分けておき、オーブンを180度に予熱しておきます。卵白は冷凍庫で冷やします。卵黄に砂糖(35g)の3分の1を混ぜ、油(12g)と牛乳(100cc)を入れて軽く混ぜます。ふるった小麦粉(70g)とベーキングパウダー(3g・なくても可)を入れよく混ぜます。卵白に残りの砂糖を入れてメレンゲを作ります。

卵黄のボウルにメレンゲをひとすくい加えて混ぜ、なじませたら残りのメレンゲを合わせて、ヘラでさっくりと混ぜます。バターを塗って小麦粉をふったスキレットに流し入れます。オーブンで20分焼いたら完成です。ポイントはメレンゲをしっかり泡立てることで、ベーキングパウダーなしだとキメが細かくなりますが、すぐしぼんでしまいます。

米粉でしっとりふわふわ!「米粉使用でヘルシーなスフレパンケーキ」

小麦粉の代わりに米粉を使うと、ふわふわなのにしっとりもっちりとした食感のスフレパンケーキが楽しめます。元がお米なので腹持ちもよく小麦粉よりヘルシーで、小麦粉アレルギーの人もふわふわなスフレパンケーキを食べることができます。

オーブンを180度で予熱しておきます。卵白(2個分)に砂糖(20g)を入れて、しっかりと泡立てたメレンゲを作ります。別のボウルに卵黄(2個分)と砂糖(10g)を入れもったりとするまで泡立てます。さらに米油(30cc)と牛乳(70cc)を入れて混ぜた後、米粉(100g)をいれてさらに混ぜます。混ざったらメレンゲを入れて、小麦粉の場合と違ってこちらはしっかりと混ぜます。
 

型に入れ、トントンと型を上下させ空気を抜きます。オーブンで180度で40分で焼きます。焼き時間はオーブンによって多少違います。焼きあがったら型を2~3回上からやさしく落としたら出来上がりです。小麦粉の場合はさっくり混ぜますが、米粉の場合はしっかり混ぜてもグルテンが発生せず、また混ぜ方が足りないとボソボソト粉っぽくなることがあります。米粉は、なめらかになるまでしっかり混ぜましょう。

ホットケーキミックスで作るスフレパンケーキのレシピ

ここまで小麦粉やベーキングパウダーを使った人気のスフレパンケーキのレシピを紹介してきましたが、実はホットケーキミックスを使うともっと簡単にスフレパンケーキを作ることができます。ホットケーキミックスを使うと、小麦粉とベーキングパウダーを別々に用意したりふるったりする必要がなくそのまま使えるので、とても簡単においしくスフレパンケーキを作れるレシピになります。

ホットケーキミックスを使ったスフレパンケーキの作り方

用意するものは、ホットケーキミックス(150g)・卵2個・牛乳(100cc)・グラニュー糖(小さじ1)、バターやメープルシロップはお好みで適量です。卵は卵黄と卵白に分けて、卵黄のボウルに牛乳を入れて混ぜ、さらにホットケーキミックスを入れて混ぜます。卵白のボウルはグラニュー糖を数回に分けて入れながら、ツノが立つまでしっかり泡立てます。生地とメレンゲをゴムベラで、泡がつぶれないようさっくりと混ぜます。

フライパンを温めて生地をそのままこんもりのせて、または型に流し入れます。フタをして8~10分ほど焼いたらフライ返しで返します。さらにフタをして5~7分ほど焼き、中まで火が通ったら完成です。このように、ホットケーキミックスを使っても、小麦粉と同じようにふわふわなスフレパンケーキを作ることができます。

丸く焼くためにはセルクルがあると便利です。ない場合は、クッキングシートを10cmの幅で4つ折りにし、両端をホチキスなどで止めて丸く形を整えれば、簡易セルクルとして仕えて便利です。

マヨネーズでふわふわに!「シュワフワ!スフレパンケーキ」

ホットケーキミックスにマヨネーズを少量加えるだけで、ボリュームのある極厚のしゅわふわなスフレパンケーキを簡単に作ることができます。味もマヨネーズの風味や酸味は一切でなくて、クセがなくて食べやすくなります。

作り方は、ボウルに卵1個を入れて牛乳(40ml)とマヨネーズ(大さじ1)を加え、泡立て器で混ぜ合わせます。ホットケーキミックス(100g)を加えて、ゴムベラでさっくり混ぜます。フライパンを熱してうすく油をしいて、生地の半量を流し入れ5分ほど焼きます。裏返して3分ほど蒸し焼きにしたら出来上がりです。セルクル型を使用すると、綺麗な形に仕上がります。残りの半量も同じように焼きます。

簡単手間なし!「ふわふわ!炊飯器でスフレパンケーキ」

フライパンでふわふわのスフレパンケーキを作るのは難しそうだけどオーブンがない、洗い物を少なくして簡単に作りたい、そんな方におすすめなのが炊飯器で作るスフレパンケーキの人気レシピです。ホットケーキミックスを使えばより簡単に手間が省けて、しかもふわふわのスフレパンケーキを作ることができるお手軽なレシピです。

炊飯器3合の材料になります。卵2個を卵黄と卵白に分けて、卵白をツノがピーンと立つくらいしっかり泡立ててメレンゲを作ります。卵黄のボールに牛乳(100cc)を入れて混ぜ、そこに砂糖(30g)とオイル(サラダ油やバター大さじ2)を入れて混ぜます。さらにホットケーキミックスの3分の1を入れて混ぜ、残りも2回に分けて入れ、だまがなくなるよう混ぜます。

生地にメレンゲを3回に分けて加え、さっくり切るように混ぜます。炊飯器の釜にオイルを薄くぬって生地を入れます。釜を台に落とし空気抜きをします。あとは炊き上がったら出来上がりです。子のレシピでは炊飯2回と早炊き1回で炊いてますが、炊飯器によって違うので調整が必要です。

とろとろの食感!「ヨーグルト入りスフレパンケーキ」

ヨーグルトに含まれる酸とベーキングパウダーが反応して二酸化炭素が発生する際に膨らむ効果があるといわれており、実際にヨーグルトを入れた方が膨らみます。混ぜてしばらく置くと効果が半減するので、生地は焼く直前に混ぜ合わせたほうがよいです。

卵を卵黄(Lサイズ1つ)と卵白(Lサイズ2つ)に分け、卵白は冷凍庫で5分ほど冷やします。卵白のボウルはメレンゲをしっかり混ぜます。卵黄のボウルには、牛乳(50cc)、生クリーム(大さじ2)、ホットケーキミックス(1袋)、ヨーグルト(大さじ1)を混ぜます。生地にメレンゲを3分の1加えて混ぜ合わせてから、残りのメレンゲをさっくり混ぜ合わせます。

フライパンに油を広げたら生地を流し入れ、弱火でフタをして表面に穴ができるまで待ちます。裏返したら水を大さじ1加えてフタをし、中まで火が通ったら出来上がりです。生地がゆるくないので、型がなくても簡単に分厚いスフレパンケーキができるレシピです。

スフレパンケーキレシピを参考に手軽にふわふわを楽しもう!

いかがでしたか?お店のようにふわしゅわなとろけるスフレパンケーキが作れる、手軽で簡単なのに本格的な人気レシピを選んで紹介してきました。見ているだけでも食べたくなるふわふわなスフレパンケーキですが、ホットケーキミックスを使えば、もっと簡単なのにちゃんとふくらむレシピもあって、自宅でスフレパンケーキが食べたいと思ったときにいつでも作れるので、とても便利なレシピです。

これらの簡単レシピを参考にして、家でもとろけるようなふわふわなスフレパンケーキを作って、ゆったりとした午後のティータイムを幸せな気分で味わって食べながら楽しく過ごしましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ