ピーマンのレシピでお弁当用におすすめは?彩りも綺麗な簡単な作り方

お弁当におすすめの簡単ピーマンレシピを紹介します。ついついマンネリになりがちなお弁当のおかず。安くて、栄養豊富なピーマンを使った簡単レシピでお弁当に緑の彩りをプラスしましょう。ピーマンと調味料だけ、ピーマンに食材1品プラスのレシピ、2品プラスのレシピなど簡単につくれる12のお弁当レシピの紹介です。毎日のお弁当作りはもちろん夕食のおかずとしてもお役立て下さい。

ピーマンのレシピでお弁当用におすすめは?彩りも綺麗な簡単な作り方のイメージ

目次

  1. 1お弁当の彩りに欠かせないピーマン
  2. 2ピーマンについて知ろう!
  3. 3お弁当におすすめのピーマンレシピを紹介
  4. 4ピーマンだけで作れるお弁当レシピ
  5. 5ピーマンプラス1品のお弁当レシピ
  6. 6ピーマンプラス2品のお弁当レシピ
  7. 7ピーマンプラス3品以上のお弁当レシピ
  8. 8ピーマンレシピはお弁当のお助けマン

お弁当の彩りに欠かせないピーマン

毎日のお弁当のおかず作り、ついつい同じ物ばかり、茶色ばかりになってしまいがちです。お弁当は、赤、黄、緑(青)色のおかずを意識的にいれると彩りよく作れます。赤は、プチトマト、にんじん、パプリカなど、黄は卵、パプリカ、パイナップルなど、緑はブロッコリー、キイウイ、ピーマンなどがお弁当向けの食材です。今回は、この中から安く、栄養価も高く、調理しやすいピーマンについて、おすすめ簡単レシピを紹介します。

Thumbピーマンで作るお弁当のおかずレシピ集!彩りいい簡単・人気メニュー | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ピーマンについて知ろう!

ピーマン豆知識

ピーマンは夏が旬、熱帯アメリカが原産、甘とうがらしを品種改良した野菜です。原産が暑い国なので、冷たすぎる所は苦手です。冷蔵庫なら、野菜室での保存がおすすめです。保存の目安は1週間です。美味しいピーマンの簡単な見分け方は、皮にはりやつやがあるもの、ヘタの部分がきれいなもの、肩が張って盛り上がっているもの、全体の形が逆三角形になっているもの、肉厚なものです。

ピーマンの冷凍保存

安い時に多めに買ってしまったピーマン。使い切れない時は、冷凍保存もおすすめです。ピーマンは生のままで冷凍保存できますが、いくつか注意点があります。1つ目の注意点はピーマンの種とヘタ。種は冷凍すると黒く変色します。傷みやすい種とヘタは必ず取り除きます。2つ目は水分をよく拭き取ること。水分がついた状態で冷凍してしまうと傷みやすく、しなっとしてしまいます。

3つ目はピーマンを重ならないように並べること。重ねないことで素早く冷凍できます。ピーマンはラップするか、密閉できる保存袋に入れます。冷凍保存の目安は1ヶ月です。ピーマンは冷凍することで、苦みが少なくなるので、苦みが苦手な人にもおすすめです。冷凍ピーマンは、凍ったまま調理するか、軽く電子レンジで解凍してから調理します。冷凍ピーマンは生と比べて食感が落ちるので、食感が大切なレシピには向きません。

ピーマンの栄養

ピーマンはビタミンCを豊富に含む野菜です。ビタミンCは熱に弱い性質を持っており、加熱調理をすると失われてしまいます。しかし、ピーマンはビタミンCを熱から守るビタミンPも多く含んでいるので加熱調理をしてもビタミンCの減少が少ないという特徴をもっています。またピーマンには葉緑素「クロロフィル」も多く含みます。クロロフィルは不要なコレステロールを排出し、動脈硬化を予防する働きがあります。

ピーマンにはビタミンC、クロロフィル以外にβカロテンも豊富に含んでいます。βカロテンは体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは皮膚や粘膜を正常に保つ働きをします。また、ビタミンAが不足すると夜目が見えなくなる夜盲症という病気の原因になります。その他細胞などの老化防止作用もあります。

お弁当におすすめのピーマンレシピを紹介

ピーマンを使った簡単に作れるお弁当のおかずレシピを以下に紹介します。毎日のお弁当作りに役立てて下さい。始めに、ピーマンの下処理方法です。ピーマンはまず、縦半分に切ります。次にヘタとつながった種の下に指を指しこんで持ち上げ、ヘタも一緒に取り除きます。中に残った種もはたいて落とします。これで下処理は終わりです。
 

ピーマンだけで作れるお弁当レシピ

まずは、ピーマンと調味料類だけで作れる簡単おかずレシピを紹介します。分量は作りやすい量です。全てのレシピでピーマンは種とヘタは取り除いて下処理してから調理して下さい。

ピーマンのめんつゆマリネ

材料はピーマン5個(250g)、と塩(少々)、マリネ液(3倍濃縮のめんつゆ 大さじ3~4)だけです。レシピは以下の通りです。1.ピーマンを縦1cm幅に切り、5分間水にさらします。2.ざるにあげて、塩をふって、手でもんでなじませます。3.器に入れ、ラップなしで電子レンジにかける(600W-50秒)。4.熱いうちにめんつゆをかけ、30分以上つけておきます。

*簡単に作れて冷蔵庫で3日もつレシピです。常備菜としてもおすすめです。時間のある時に作っておくと便利です。お弁当のおかずにする時は汁気をしっかりきって入れましょう。下に鰹節を敷いて汁気をすわせるのもおすすめです。

ピーマンのごま油炒め

材料はピーマン2個、しょうが1かけ(千切り)、白ごま適量、ごま油(大さじ1)、塩、しょうゆです。レシピは以下の通りです。1.ピーマンを縦千切りにします。2.フライパンにごま油を熱してしょうがを炒め、香りがたてば、ピーマン、水(大さじ1)を加えてしんなりするまで炒めます。3.塩、醤油少々で味つけし、好みで白ごまをふって軽く炒めます。冷凍ピーマンでも作れます(凍ったまま炒めて下さい)。

ピーマンの素揚げ

材料はピーマン、塩、揚げ油です。レシピは以下の通りです。1.ピーマンは一口大に切り、キッチンペーパーなどで水気をよく拭き取ってから160℃の揚げ油であげます。2.油をきって、塩をふります。*唐揚げなど他のお弁当のおかずを油で揚げる時に一緒に素揚げして、塩で味付けすると一石二鳥です。ピーマンの他に、カボチャ、パプリカなどの素揚げもおすすめです。

Thumb無限ピーマンはお弁当にも献立にも人気!アレンジレシピを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ピーマンプラス1品のお弁当レシピ

ピーマンに材料を1品プラスしたレシピの紹介です。簡単ですが、肉などをプラスしたレシピはボリュームのあるメインのお弁当おかずにもなります。分量は特に記載が無い場合は作りやすい量です。

焼き肉のタレピーマン炒め

材料はピーマン5個、鶏胸肉200g、マヨネーズ(大さじ3)、焼き肉のタレ(大さじ3)です。レシピは以下の通りです。1.ピーマンと鶏肉は細切りにします。ピーマンは縦切り。2.フライパンにマヨネーズを熱して鶏肉を炒めます。3.ピーマンを加え、さっと火を通して焼き肉のタレを加えます。夕食の場合は、この分量で2人分です。

ピーマンとちりめんじゃこの佃煮

材料はピーマン4個、ちりめんじゃこ40g、ごま油(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、みりん(大さじ1)、酒(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)、白いりごま(大さじ1)です。レシピは以下の通りです。
 

1.ピーマンは縦切の千切りにします。2.フライパンにごま油を熱してピーマンとちりめんじゃこを炒めます。3.砂糖、みりん、酒、醤油を加え、弱火で水分を飛ばすように煮詰めます。焦げ付きやすいので、箸でまぜ続けて下さい。4.水分が飛んだら、いりごまを加えます。冷凍ピーマンでも作れます。

ピーマンとちくわの和え物

材料はピーマン3個、ちくわ1本、マヨネーズ(大さじ1)、しょうゆ少々です。レシピは以下の通りです。1.ピーマンは縦半分に切り、切り口を下にしてオーブントースターで6~8分しんなりするまで焼き粗熱をとります。2.ちくわは7~8ミリ幅の斜め切りにします。3.1の焼きピーマンも斜め切りにします。4.ピーマンとちくわをマヨネーズとしょうゆで和えます。

ピーマンとウィンナーの炒め物

材料はピーマン1個、ウィンナー(細い小さいタイプ5~6本)、サラダ油、塩、こしょうです。レシピは以下の通りです。1.ピーマンは幅7ミリ程度の縦切りにします。2.フライパンに少量のサラダ油を熱し、ピーマンとウィンナーを入れて炒めます。塩、こしょうで味付けします。

普通サイズのウィンナーを使う場合は、1本か2本を斜め切りにしてピーマンと同じくらいの大きさにして調理します。ウィンナーの代わりにベーコン1枚やパプリカ(ピーマンと同量程度)をピーマンと同じサイズに切ったものもおすすめです。

ピーマンプラス2品のお弁当レシピ

ピーマンに材料を2品プラスしたレシピの紹介です。簡単ですが、肉などをプラスしたレシピはメインのお弁当おかずにも、夕食のおかずにもなります。分量は夕食のおかずにする場合の2人分です。

チンジャオロースー

材料はピーマン5個、牛もも肉(焼き肉用)100g、長ネギ10センチ、酒、砂糖(小さじ1)、しょうゆ(大さじ1 と1/2)塩・こしょう(少々)、片栗粉、サラダ油(大さじ1)です。レシピは以下の通りです。1.ピーマンは6~7ミリの縦千切りにします。長ネギは縦半分に切って、5ミリ幅の斜め切りにします。牛肉は5ミリ幅に切り、軽く塩こしょうを振り、片栗粉をまぶします。

2.フライパンを熱してサラダ油大さじ1を加え、フライパンになじんだら、ピーマンを加え、強火で1分間炒め、取り出します。3.同じプライパンにサラダ油大さじ1/2を加え中火にかけ、フライパンが十分熱くなってから、牛肉を加えほぐしながら炒めます。肉の色が変わったら、酒、砂糖、しょうゆ、こしょうを加え、2のピーマンを戻し、長ネギも加えてさっと炒めます。

ピーマンとにんじんと卵の洋風きんぴら

材料はピーマン3個、にんじん10センチ、卵2個、ケチャップ(大さじ1と1/2)、しょうゆ(小さじ1)、酒(小さじ1)、砂糖(少々)、ごま油(適量)です。レシピは以下の通りです。1.ピーマンとにんじん(皮はむく)は細切りにします。2.フライパンにごま油を熱し、1を加え炒めます。3.しんなりしてきたら、ケチャップ、しょうゆ、酒、砂糖を加え、ときほぐした卵を加え、かるく混ぜながら炒めます。

ピーマンとにんじんの肉巻き

材料は、ショウガ焼き用スライス豚肉4枚、ピーマン1個、にんじん(細切りにした状態でピーマンと同量程度)、酒(大さじ1)、ケチャプ(大さじ1と1/2)、水(大さじ1/2)、みりん(大さじ1/2)、塩・こしょう(少々)、サラダ油です。レシピは以下の通りです。1.ピーマンは細切りにします。にんじんは皮をむいてピーマンと同じくらいの大きさの細切りにします。2.1のピーマン、にんじんを4等分します。

3.豚肉を1枚づつ広げ、軽く塩こしょうし、1枚の豚肉の手前側にピーマン、にんじんを1/4づつのせ、巻いていきます。4.フライパンにサラダ油を熱し、巻き終わりを下にして、焼きます。5.全体に焦げ目がつくように、回転させながら、焼きます。6.酒を振り入れ、蓋をして2分間蒸し焼きにします。7.ケチャップ、水、みりんを加え、味をからめます。お好みで塩こしょうも加えます。8.タレが肉巻きに絡んだら、できあがりです。

ピーマンプラス3品以上のお弁当レシピ

肉詰めピーマン

材料は4人分で、ピーマン4個、合い挽き肉250g、タマネギ1/4個、卵1個、パン粉(大さじ3)、塩(小さじ1/2)、こしょう(少々)、小麦粉(適量)、サラダ油(大さじ2)です。分量は4人分です。レシピは以下の通りです。1.ピーマンは縦半分に切ります。タマネギはみじん切りにします。2.ボールに合い挽き肉に入れ、塩こしょうを加えねばりがでるまで手でよく混ぜます。

3.2に溶き卵、パン粉、たまねぎのみじん切り、ケチャップを加え、さらによく混ぜます。4.ピーマンの内側に茶こしで小麦粉をふります。5.3を8等分し、4のピーマンに詰め、その上にも茶こしで小麦粉をふります。6.フライパンにサラダ油を熱して、肉の面を下にして中火で焼き目をつけます。

7.蓋をして弱火でそのまま6分蒸し焼きにします。8.裏返してピーマンの面も弱火で5分蒸し焼きにします。9.竹串をさして、透明な肉汁が出てくれば、できあがりです。焼きが足りない場合は、ピーマン側を上にして弱火で続けて焼いて下さい。

焼きそば

材料は、1人分で中華麺1玉、豚こま切れ肉100g、小麦粉(小さじ1)、キャベツ100g、にんじん30g、ピーマン1個、ウスターソース(大)、トマトケチャップ(大さじ1)、サラダ油(大さじ1)です。レシピは以下の通りです。1.中華麺はかたまりのまま十字に包丁を入れ4等分に切ります(麺を切っておくことで、お弁当箱にいれても食べやすくなります)。

2.キャベツは2センチ角程度のざく切りにします。にんじんは皮をむいて、薄いいちょう切りにします。ピーマンは縦半分に切りこれを斜め薄切りにします。3.豚肉は小麦粉をまぶします。4.フライパンにサラダ油を入れ、熱します。5.豚肉、にんじん、ピーマン、キャベツの順にフライパンに入れ、約2分間炒めます。6.中華麺をほぐしながら加え、ざっと混ぜてふたをし、2~3分蒸し焼きにします。

7.ウスターソース、トマトケチャップはあらかじめ、合わせて6.のフライパンの端のほうに入れ、軽く温めます。8.7.の調味料と焼きそばを強火で水分を飛ばしながら、混ぜ合わせる。9.取り出して冷ましてから、お弁当箱に詰めます。*上に別で焼いた目玉焼きをのせたり、プチトマトやゆでたブロッコリーを添えてもよいでしょう。

ピーマンレシピはお弁当のお助けマン

お弁当におすすめの簡単おかずを紹介しました。ピーマンはいろいろな素材と相性がよいので、プラスする食材は、このレシピを参考にいろいろアレンジして下さい。毎日のお弁当作り、無理なく続けるには、簡単に手に入る食材、簡単につくれるレシピ、マンネリにならないように、ちょっとしたアレンジを加えること、が大切です。そして、一番大切なのは、お弁当作りを楽しむ気持ちです。簡単ピーマンレシピ、ぜひ活用して下さい。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ