掃除機の収納場所アイデア特集!出し入れ簡単100均DIYも紹介!

掃除機の収納場所に悩んでいる方は多いと思います。出し入れしにくい、収納したい場所が狭くて置けない、悩みはさまざまです。そんなお悩みを解決できる、おすすめの収納場所や、アイテムをプラスして出し入れがラクラクになるアイデア、100均を使って簡単にできちゃうDIYを紹介します。アイデア次第でお部屋になじむ「見せる収納」や、絶対に見せたくない派の「隠す収納」、毎日のお掃除を楽しくするために、理想の収納場所を目指しましょう!

掃除機の収納場所アイデア特集!出し入れ簡単100均DIYも紹介!のイメージ

目次

  1. 1掃除機の収納場所はどうしている?
  2. 2掃除機の種類によるおすすめ収納場所
  3. 3掃除機の収納アイデア集!100均のアイテムも使おう!
  4. 4掃除機収納はおしゃれにしよう

掃除機の収納場所はどうしている?

掃除機は、できるだけ出し入れしやすい場所に置くことが理想です。置きたくてもスペースがない、スペースはあっても出し入れがしにくい、などの理由で日々ガマンしながら過ごしている方もいるのではないでしょうか?そこで、ちょっとした工夫で出し入れがラクになる方法や、アイデアいっぱいの収納方法など、惜しみなく紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

掃除機の種類によるおすすめ収納場所

紙パックやサイクロン掃除機とは

キャニスター型サイクロン掃除機とは、遠心力で吸い込んだゴミが、紙パックではなくダストボックスに直接溜まります。吸い込んだ空気とゴミは別ルートで排気されるため、空気を汚さず、臭いが気になることもありません。また、掃除するたびにゴミを捨てることで、吸引力を持続することができます。サイクロン方式は紙パックを使わないため、購入の費用と手間が省けるうえ、在庫管理をする心配がなく、少し得した気分になれます。

紙パック掃除機とは、セットした紙パックに吸い込んだゴミを集塵する方式で、ゴミに直接触れずに紙パックを捨てれるため、手を汚すことがなく清潔です。サイクロン掃除機とは違い、ゴミと空気が同じところを通るため、排気の臭いが気になることがあり、紙パックにゴミが溜まると、吸引力が落ちてしまいます。

紙パックによっては、ダニや花粉をキャッチし、抗菌加工されているものがあります。排気や臭いの心配はこれで解決できそうです。キャニスター型は、本体を床に置いたままで、ヘッド部分だけ持って掃除ができるため、腰や腕に負担がかからない掃除機です。

掃除のたびにゴミを捨てるのが面倒、捨てる時にほこりが舞う、値段が高め、掃除を怠ると故障しやすいのは嫌!と思われる方は紙パック式を。部屋の空気を汚したくない、吸引力が絶対、紙パックを買うのは面倒!と感じる方にはサイクロン掃除機がおすすめです。紙パック、サイクロン、どちらを選ぶか迷うところです。

紙パックやサイクロン式掃除機のおすすめ収納場所

キャニスター型紙パック掃除機やサイクロン掃除機は、大きさがある程度あるため、置き場所に困ることがあります。収納できる場所を確保出来るのが一番ですが、確保するのが難しい場合は「あえて」見せる収納をするのは、どうでしょうか?

まわりのインテリアや、壁などに合わせて掃除機のカラーを選ぶと、置いていることを忘れてしまうくらい馴染んでしまいます。おしゃれな掃除機を選ぶと、インテリアとして見せることもできます。

隠す収納としては、備え付けの収納庫があれば、問題ありませんが、備え付けの収納庫が無い場合は、掃除機専用の収納庫を用意することで、掃除機がスッキリと収納できます。掃除機を立てたまま収納できるうえ、他の掃除道具も整理することができる便利な収納庫です。この収納庫はスリムタイプで、場所を取らないことがメリットですが、高さがあるため転倒防止対策することを、おすすめします。

掃除機専用収納庫には、ワイドタイプもあります。掃除機を入れるスペースがフラットなため、取り出しやすくなっています。ホースが収納庫内のフックに掛けられるため、掃除機が倒れる心配がなく安全です。ワイドな分だけ置くスペースが必要となりますが、大容量になるため掃除道具以外も収納でき、片付けがラクになります。カラーはホワイトとナチュラルの2種類あるため、お部屋の雰囲気にに合うものを選ぶことができます。

コードレス掃除機とは?

スティック型コードレス掃除機は、コードが邪魔にならないため、足にコードが引っかかると危険な階段の掃除、コンセントがない場所、高いところを掃除するときなど、いろいろな場所で大活躍してくれます。 お子さんがいる家庭や、ペットを飼っている方、ちょっとした汚れが気になる時も、コードを引っ張り出す手間がかからないため、気軽に掃除することができます。

スティック型コードレス掃除機は、吸引力が心配!というイメージがありますが、中には、高い吸引力を持続するものもあります。コードレス掃除機を選ぶポイントは、軽い、吸引力が持続する、充電時間が短い、バッテリーが長持ちするものが良いでしょう。 コードレス掃除機を使うと、掃除途中にコードが届かなくなり、コンセントに何度も差しなおさなければならないストレスと、さよならできます。

コードレス掃除機のおすすめ収納場所

スティック型コードレス掃除機は、キャニスター型掃除機などに比べるとコンパクトで、わりとどこにでも置けてしまいます。家具と家具の間にできたちょっとした隙間に置いたり、棚にS字フックを使って掛けてみたり、工夫とアイデア次第で、収納できる場所がどんどん広がっていきます。コンパクトで邪魔にならないため、部屋に馴染むカラーのコードレス掃除機を選んでスタンドに置くと、見せる収納もできます。

コードレス掃除機は、壁掛け専用のパーツを使ったり、フックなどをつけることで壁面収納ができます。壁に掛ける際は、万が一の落下を防ぐため、壁の強度を調べて安全な位置に取り付けることが重要です。壁に穴をあけたくない、賃貸だから穴はあけられないという方は、木材とディアウォールやラブリコを使うと、壁に穴をあけずに、掛ける収納ができますので、参考にしてみてください。

お掃除ロボットは自動で収納される

あるといい!と思う家電の上位に入ってくる、お掃除ロボット、まだまだ高価なイメージがありますが、中には手ごろな価格で買えるものもあります。掃除はしたいけど時間がない、仕事や育児に追われて疲れてしまって掃除ができない、そもそも掃除は好きじゃない、そんな私たちを助けてくれる魔法のような掃除機です。出かけている間に、他の家事をしている間に、お掃除ロボットは自動で動き回り、部屋をきれいにしてくれます。

お掃除ロボットは、カーペットなどの段差は乗り越えますが、大きな段差からは落下することがなく、安心です。また、見えない壁を作って「そこから先には入ることができない」という機能が備わっているお掃除ロボットもあります。スマホを使って、外出先から操作したり、スケジュール管理できたり、声に反応して掃除を始める機能が付いていたり、まさに魔法です!

お掃除ロボットは、掃除が終了すると、自動で収納場所に戻って充電をするという、優れた機能を持っているものがあります。収納庫扉の下部分を開けておくと、自動で収納されるため便利なうえ、生活感を隠すことができます。収納庫の環境によっては、お掃除ロボットが感知しにくくなり、戻れなくなることがありますので注意が必要です。お掃除ロボットが通るスペースを空けておくこと、収納庫まわりの配置などに気を付けましょう!

掃除機の収納アイデア集!100均のアイテムも使おう!

掃除機の収納アイデア①100均のアイテムを使おう

掃除機の収納として、100均のペーパーストックバッグがおすすめです。ペーパーというだけあって、紙でできているもので、マチがあるため結構な容量が入ります。ハンディクリーナーを入れたり、大きめの掃除機は少しくらいはみ出しても、おしゃれに見えてしまいます。使い込むほど味が出て良い感じになりますので、一度使ってみてはいかがでしょうか?

収納時に邪魔になる掃除機のホースは、100均の突っ張り棒とS字フックを使うと、スッキリとまとまります。他のものを取り出すときも、掃除機が倒れてくることがないため安心です。100均のケースは、種類が豊富で好きなカラー、サイズを揃えることができます。ケースのカラーを統一して、掃除道具や、紙パックなどをまとめて収納すると、スッキリまとまり見た目もきれいなため、自慢したくなる収納になります。

掃除機の収納アイデア②掃除機を分解してコンパクトに収納

掃除機を分解してコンパクトにすると、どこにでも、何にでも収納できてしまいます。ジュートボックスという麻でできた袋に入れると、生活感はゼロです。ジュートボックスには、蓋がないもの、蓋つきのもの、取っ手がついているものなど、サイズもデザインもとても豊富です。置きたい場所に合うものを選んで、掃除機収納に利用するのも良いです。

ニトリのランドリーハンパーは、さわやかなストライプ柄のおしゃれなデザインです。蓋がついているため中身が見えず、まさか掃除機が入っているとは誰も気づかないことでしょう。リビングに置いていても、急なお客さまに慌てることがありません。蓋は、はずすこともできますので、長めのサイズの掃除機を入れることも可能です。

ニトリのランドリーバスケットは、デザイン、サイズ、カラーが豊富で、使う場所やインテリアに合わせて選ぶことができます。ランドリーバスケットは、洗濯物を入れて運ぶ目的として作られているため、軽くて、取ってが付いているものが多く、掃除機を入れて持ち運ぶのに便利です。

掃除機を分解してバッグに収納するというアイデアもあります。バッグに収納すると、掃除をしたい場所まで入れたまま持っていけるため、とても便利です。ベジタブルバッグは、重たい野菜を入れても大丈夫なように、丈夫に作られているため、掃除機を入れても安心です。軽くて丈夫で持ち運びに便利な、おしゃれバッグを探してみましょう!

掃除機の収納アイデア③移動式収納で出し入れ簡単!

押入れの下の段は、掃除機の収納場所として定番ですが、低くて奥まっているため、出し入れしにくいことが難点です。そんな時は、キャスターが付いたワゴンを利用すると、ラクな姿勢で、軽々と取り出すことができます。押入れの整理ができて、出し入れがラクになると、少し得した気分になり、掃除が楽しくなることでしょう。

掃除機の収納として、専用のストッカーがあります。掃除機をコンパクトに収納でき、キャスターが付いているため、掃除機を乗せたままの移動が可能です。ハンディモップや、掃除に必要な道具をひとまとめに収納できるため、スムーズに掃除することができます。

掃除機の収納アイデア④カラーボックスをにリメイクしよう!

収納庫を買うのも良いですが、一家に一台必ずある!と言っていいくらいのカラーボックスをリメイクすると、立派な収納ボックスになります。カラーボックスの棚を2枚とも取り外し、木材で作った座面を取り付けて、リメイクシートを貼ったり、好きな色にペイントすると、ベンチ収納ボックスになります。座ることができて、おしゃれに掃除機を収納できますので、ぜひ挑戦してみてください。

カラーボックスをベンチボックスにリメイクするのは、ハードルが高いなあ!と思われる方には、こちらをおすすめします。カラーボックスの棚板を2枚外して、カーテンを取り付けるだけの超簡単なリメイク方法です。100均にカラーボックス専用のカーテンが販売されています。突っ張り棒に通したり、マジックテープで取り付けるのも良いです。好みのカーテンを取り付けて、自分だけのおしゃれな収納ボックスを作ってみませんか?

100均を使って簡単DIY①ワイヤーネット

100均のワイヤーネットは、硬くて曲げにくいというイメージがありますが、意外と簡単に曲げられます。硬めの木の板などを用意して、曲げたい部分に当て、ゆっくりと力をいれていくと、きれいに曲げることができます。過度な力を加えると折れてしまうことがありますので、ご注意ください。ワイヤーネットを上手に曲げられると、簡単に収納ボックスを作ることができます。

100均のワイヤーネットを組み合わせてボックスを作りたいと思っても、なかなか思うようなサイズがみつからないことがあります。ワイヤーネットを上手く曲げることができると、希望のサイズが作れるため、結束バンドでつなぎ合わせるだけで、簡単にボックスを作ることができます。ワイヤーネット曲げの技を習得して、掃除収納ボックスをDIYしてみましょう。

100均を使って簡単DIY②バーベキュー網

100均のバーベキュー網をつなぎ合わせても、ワイヤーネットと同じようにボックスを作ることができます。こちらも作り方は簡単で、結束バンドでつなぎ合わせるだけです。100均のキャスターを付けると、掃除機を乗せたままの移動が便利になります。

100均を使って簡単DIY③すのこ

100均のすのこを使った収納ボックスも、簡単につくることができます。すのこは、接合部分にボンドをつけて乾かします。強度が心配なため、ボンドが乾いたら小さな釘を打つかやネジ止めをします。あとは、ステンシルしたり、好きな色を塗って、自分だけのオリジナル収納ボックスを作ってみましょう!

Thumb100均のすのこ活用術まとめ!便利なDIY・収納アイデア紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

掃除機収納はおしゃれにしよう

今までは、掃除機の置き場所がなくて困っていたり、出しにくいため掃除がおっくうになっていた方も、今日からは違います!アイデア次第でおしゃれに見せる収納、アイテムを上手に利用して使いやすい収納、100均で簡単にDIY。同じ収納をするなら、おしゃれに収納して、毎日のお掃除ライフを楽しくしてみましょう!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ