ハーブティーの種類を一覧で紹介!人気の種類や入れ方も解説!

ハーブティーの種類をみなさんはどれだけ知っているでしょうか?ハーブティーには、数多くの種類が存在しています。今回は、その中でも人気のハーブティーを一覧にして紹介したいと思います。また、さまざまな効能や効果を持っているハーブティーは自分に合ったものを見つけることが大切です。人気の種類から、正しいハーブティーの入れ方まで紹介していきます。ぜひ、参考にしていただきハーブティーを飲んでみましょう。

ハーブティーの種類を一覧で紹介!人気の種類や入れ方も解説!のイメージ

目次

  1. 1ハーブティーの種類を一覧で紹介
  2. 2ハーブティーとは?
  3. 3ハーブティーの種類は数多くある
  4. 4ハーブティーの選び方を知りたい
  5. 5効能別のハーブティーの種類一覧
  6. 6ハーブティーの種類一覧:リフレッシュしたいときに効果的
  7. 7ハーブティーの種類一覧:リラックスしたいときに効果的
  8. 8ハーブティーの種類一覧:女性の悩みに効果的
  9. 9ハーブティーの種類一覧:身体の内面を労わりたいときに効果的
  10. 10ハーブティーの種類一覧:美肌に効果的
  11. 11ハーブティーの入れ方を解説
  12. 12ハーブティーの種類についてのまとめ

ハーブティーの種類を一覧で紹介

世界中から愛されているハーブティーは、誰しもが飲んだことのある飲み物です。普段から飲んでいるお茶も、そもそもはハーブティーと呼ばれています。そんな愛されているハーブティーですが、ハーブティーの種類を知っていますか?実は、ハーブティーにはさまざまな種類が存在します。今回は、そんなハーブティーの種類や、種類による効能を紹介していきたいと思います。ぜひ日常にハーブティーを取り入れましょう。

ハーブティーとは?

ハーブティーとは、ハーブから抽出した飲み物のことを指します。自然が生み出す飲み物であり、西洋では漢方としても飲用されています。ハーブと聞くと、一般的なハーブを思い浮かべますがハーブの種類も実にさまざまです。ハーブは古くから薬用としての効果を持っているとされ、医療での活用、またハーブを使用した治療法などが世界中に溢れています。もちろんそれは、日本でも同じように使用されていた時代がありました。

ハーブティーには、アロマテラピーの効果があるという話を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?ハーブの香りを嗅ぐことで、心を落ち着かせたり、リラックスする効果を持ち合わせているハーブも多く存在します。また、薬用効果もある通り、身体や心を労わる効果も持っている優れた飲み物のひとつです。

ハーブティーは、即効性があるわけではありません。なので、飲み続けることで効果が得られます。すぐに効果を実感したいからといって多量に飲用しても大きな変化はありません。なので、匂いを嗅ぎ、心を落ち着かせて長期で摂取していくことをおすすめします。ハーブティーの効果を実感できるのは、およそ3~5ヵ月と言われています。少しづつ飲み始める前の体質から変わっていくのを実感しましょう。

ハーブティーの種類は数多くある

ハーブティーは種類が多くて迷ってしまう

ハーブティーをひとまとめにして、その種類を見てみると種類の多さに圧倒されます。その中から、自分に合うハーブティーを見つけていくのは至難の業とも言われています。ハーブティーが初心者の方は、まず自分の求める効能を持ったハーブティーや、好みの味のハーブティーを抜粋し、その後まずはスタンダードなハーブティーから飲み進めてみるのがおすすめです。

スタンダードなハーブティーは、それ故にやはり誰しもが飲める、飲みやすいと評価しているハーブティーです。なので、初心者の方にはクセがあまりなく尚且つ長期で飲み進めていくことのできるものを選んでいただきたいと思います。

ハーブティーの選び方を知りたい

ハーブティーの選び方には大きく分けて3種類の選び方があります。今回は、その3種類の選び方を紹介したいと思います。

効能で選ぶ

まず、ハーブティーの効能で選ぶ方法です。ハーブには、それぞれ違った効能を持っていますのでその効能が自分の求めているものであれば効果を実感することができます。一番スタンダードなハーブティーの選び方と言えるでしょう。ハーブティーの効能を見てみると、自分にとって必要な効能が見えてくるはずです。

ハーブティーの効能の中でも、人気の効能は「リラックスできる」「美容に効果がある」などが人気になっています。人気の効能の中でもハーブティーの種類は事細かい効能を持ったハーブティーがあるのでさまざまなハーブティーを試してみましょう。

味で選ぶ

やはり、薬用としても使用されるハーブはクセの強い味わいのものも多くあります。いくら自分の求めている効能であっても、味が受け付けないとなると飲み続けるわけにもいきません。そこで重要になってくるのは、ハーブティーの味です。自分が飲みやすいと思えるハーブティーに出会うことで、ハーブティーを日常に取り入れやすくなります。

ハーブティーの味は種類が多いのでさまざまですが、おおまかに味を知っておくとハーブを選ぶ際に困りません。おおまかな味は、さわやか系、酸っぱい、フローラル、香ばしい、草っぽい、のように分けることができます。その中で自分が飲めそうかな?と思うものをピックアップし、その後に効能を知っていくという流れもおすすめです。味で選ぶ際は初心者の方は、試飲をさせてもらうといいでしょう。

シチュエーションで選ぶ

最後に紹介するのが、シチュエーションで選ぶという方法です。これは少し難易度が高く、いくつものハーブティーを予想して確保している必要があるので、初心者の方にはあまりおすすめできません。ですが、ハーブティーをもっと奥深くまで知りたいという方は参考にしてみるといいでしょう。まず、朝起きたときは爽やか系のハーブティーがおすすめです。このようにシチュエーションに合わせて選んでみましょう。

ハーブティーを飲むときに注意したいこと

ハーブティーを飲用する際に気を付けてほしいのが、1種類のハーブティーを飲み続けないことです。ハーブは食べ物と同じです。食べ物同様に、毎日いろいろな味を楽しみましょう。ひとつのハーブばかり摂取してしまうのは、身体への負担も感じることがありますので注意しましょう。

効能別のハーブティーの種類一覧

ハーブティーの種類を紹介

ではここからは、スタンダードなハーブティーの選び方の効能を基準にして人気のあるおすすめのハーブティーを紹介していきます。気になる効能のハーブティーをぜひ試してみてください。

ハーブティーの種類一覧:リフレッシュしたいときに効果的

アメリカンジンセング

アメリカンジンセングは、肉体的にも精神的にも限界に近い方におすすめになっています。普段、ストレスを抱えている人には効果的になっており、目の疲れを和らげる作用も持っています。味は甘みの中にほのかな苦みがあるのが特徴です。比較的飲みやすいといえるでしょう。

ゴツコーラ

コツコーラは、集中力アップに加えてリフレッシュ効果も持っています。大きなイベントの前にはゴツコーラのハーブティーを飲んで集中力を高める方も多いようです。鎮静作用があるので、落ち込んでいる、気分を変えたい、と思っている方におすすめです。味は草のような味わいですが、飲みやすさがありますので受験勉強などしている子どもへの差し入れにもぴったりです。

パッションフラワー

パッションフラワーは、緊張や不安などを取り除く効果の他、イライラを鎮める効果を持っています。筋肉痛や肩こりなどにも効能を発揮するので、日々の疲れをリフレッシュしたい方は一度飲んでみてはいかがでしょうか?味は草っぽくクセはないので飲みやすいと言えます。

その他種類一覧

その他のリフレッシュ効果のあるハーブは、イチョウ、リンデンフラワー、レモンバーム、ローズなどが挙げられます。これら全てにおいて、ストレスの軽減などの効果を持っているので毎日違う組み合わせで楽しむのもおすすめです。人気のあるハーブティーを取り入れてリフレッシュしましょう。

ハーブティーの種類一覧:リラックスしたいときに効果的

カモミール

飲みやすいと人気のあるカモミールは、胃腸を整える効果を持っています。それにプラスして気分を落ち着かせてくれる効果を持っているので、リラックスして静かな時間を過ごしたいときに人気のハーブティーです。ホルモンバランスも整えてくれるので女性から特に人気があります。味はリンゴのように甘く、香りからリラックスできます。

ラベンダー

安眠効果があると言われているラベンダーも、リラックスしたいときに人気のハーブティーです。ラベンダーのハーブティーは寝る前に飲むのが最も良いとされていますので、寝る前の一杯にはラベンダーのハーブティーを飲むのをおすすめします。味は、花の香りがある味になっておりかすかに甘みを感じられます。

その他種類一覧

その他のリラックス効果が実感できるハーブティーとして、「マジョラム」はなかなか寝付けない夜に一杯飲むとぐっすり眠れる効果があります。「バレリアン」は心の不安を解消し、元気になれると言われています。バレリアンは香りと味にクセがあるので他のハーブとブレンドするのがおすすめです。

ハーブティーの種類一覧:女性の悩みに効果的

チェストベリー

月経前症候群のPMSに悩まれている女性は少なくありません。このPMSに効果的と言われているのがチェストベリーです。また、不妊の改善にも役立つことから子宝に恵まれたい方が飲んでいるハーブティーでもあります。黄体ホルモンの分泌を助ける効果のあるチェストベリーは、PMSに悩む女性の駆け込み寺でもありますのでPMSに悩んでいる方はぜひ飲用してみましょう。

サフラン

サフランは生理痛や生理不順に特化しているハーブです。また更年期障害のように自律神経の乱れる女性特有の悩みにもおすすめです。ホルモンバランスを整える効果を持っているので、女性には嬉しいハーブのひとつになっています。血行促進作用も働くことで冷え性改善にも繋がります。味は、苦みが多少ありますがなめらかな味わいなので慣れてしまえば飲みやすいハーブティーです。

その他種類一覧

その他には、「ブラックコホシュ」「ホップ」は生理痛や更年期障害に効果があります。妊娠中の女性には「ダンデリオン」がおすすめになっており、いわゆるタンポポコーヒーと呼ばれるものです。出産を控えている方にはダンデリオンと併用して「ラズベリーリーフ」を飲むのもいいでしょう。こちらは安産のハーブティーと言われています。

ハーブティーの種類一覧:身体の内面を労わりたいときに効果的

ジンジャー

ジンジャーは、いわゆる生姜です。生姜は、風邪などにも効果がありますし、定期的に飲むことで身体を温めて風邪を引きにくくしてくれます。スパイシーな味わいですが、生姜の風味も感じられるので美味しいと人気です。

ペパーミント

爽やかな香りが人気のペパーミントは、胃腸の調子を整えてくれる効果を持っています。飲みすぎてしまったり、食べすぎてしまった際の助け舟としてペパーミントティーを飲むのをおすすめします。また、リラックス効果も同時に得ることができます。味は、ペパーミントそのもののメントールの効いた爽やかな味わいになっています。

その他種類一覧

その他には、インフルエンザに効果があると言われている「エキナセア」や「エルダーフラワー」「タイム」はインフルエンザの流行りだす前から飲用していると免疫も強くなります。便秘改善には「イエロードックルート」「ドクダミ」が効果的です。

ハーブティーの種類一覧:美肌に効果的

ハトムギ

お茶に含まれていることの多いハトムギは美肌効果に加え、むくみ防止にも効果があります。美肌効果のある成分を豊富に含んでいるので、肌の調子が整わないときにはハトムギでリラックスしながら肌の手入れをしてみるのもいいかもしれません。味は、麦なので麦の風味が豊かに感じられます。

ルイボス

ルイボスティーという名前をよく耳にすることも多いのではないでしょうか?ルイボスは、老化防止効果があるので女性からはかなり人気の高いハーブです。アンチエイジング効果が期待できるので肌の回復にも努めています。味は甘みはあるものの、少しクセを感じます。

ハーブティーの入れ方を解説

ハーブティーの人気の種類を一覧で紹介してきましたが、いざハーブティーを飲もうと思っても入れ方が分からない、正しい入れ方を知りたいという方も多いことと思います。正しいハーブティーの入れ方を知ることで、断然美味しいハーブティーを飲むことができます。また、最近では簡単にハーブティーが入れられるティーパックタイプもあるので、こちらも試してみましょう。

茶葉のみ

まず、茶葉のみでの入れ方の紹介です。ハーブティーは目でも楽しめるとも言われていますので、ハーブティーを淹れる際には透明のガラス製のポットを用意すると尚いいとされています。ハーブにお湯を注いだ際には、茶葉が広がっていくのが花が咲いているようと言う方も多いようにその見た目にも癒し効果は絶大です。お湯は激しく入れず、静かに茶葉が開くのを楽しみながら入れていきましょう。

お湯の温度は、少し高めに設定しておくとハーブからしっかり成分が出てきます。お湯を入れたあとは、ポットに蓋をして蒸らすのが重要なポイントになります。すぐに飲みたい気持ちを我慢して3分ほどハーブティーを蒸らしましょう。逆に、成分をしっかり出そうと思って長い時間蒸らしてしまうとハーブの渋みが出てしまい美味しく飲むことができないので要注意です。その後カップにハーブティーを注いだら香りと味を楽しみます。

ティーパックで入れる

ティーパックのハーブティーは、ポットを用意する必要がないので手軽にハーブティーを楽しむことができます。カップを用意し、ティーパックを入れ茶葉の際と同様にカップに蓋をして数分蒸らします。カップ専用の蓋がない場合はラップなどで代用してもいいでしょう。このときに注意してほしいのがカップを揺らして茶葉の成分を無理に出さないようにしましょう。じっくりと成分が抽出されるのを待ってから飲むようにしましょう。

ハーブティーの種類についてのまとめ

今回は、ハーブティーの種類を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?ハーブティーには、たくさんの種類があることが分かりました。今回紹介できていないハーブティーもまだまだありますので、ぜひ紅茶専門店などで香りや味を見極めて自分に合ったハーブティーを選んでいただけたらと思います。ハーブティーを日常に取り入れて健康的な毎日を過ごしましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ