2021年09月09日公開
2024年11月15日更新
ちくわを使った人気のおかずレシピ!お弁当や作り置きにも便利!
ちくわを使った美味しいおかずレシピをまとめました。料理初心者でも簡単に作れる人気レシピを、ピックップしています。おつまみやお弁当、作り置きにもバッチリ合うちくわを使ったおかずもあるので、ぜひチェックしてみてください。
目次
ちくわで簡単に作れる人気おかずレシピを紹介!
ちくわ牛丼(Chikuwa beef bowl)。ちくわを入れることで味をジューシーにしかもマイルドに仕上げた一品。まじうまい。 pic.twitter.com/SHQosnFNZU
— ちくわbot (@paste_cake_bot) September 6, 2021
ちくわはそのまま食べることができる食材であるため、調理にも手軽に使うことができます。また、焼いても揚げても、炒めても美味しいという、使い勝手の良いところも魅力です。
そこで本記事では、ちくわを使った人気おかずレシピを、調理法に分けて紹介しましょう。作り置きやお弁当のおかずにも役立つレシピが満載です。メニューごとに作り方のポイントや注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
ちくわを使った人気のおかずレシピ【サラダ・和え物】
白菜とちくわの塩昆布あえ
【材料】2人分
- ちくわ:2本
- 白菜:150g
- きゅうり:1本
- 塩:少々
- 白炒りごま:小さじ1/2
- A塩昆布:大さじ1と1/2
- Aコショウ:少々
- Aごま油:大さじ1
【作り方】
- 白菜は1cm幅に切り、きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにします。
- それぞれボウルに入れ、塩をふってもみ、5分ほどおいて水気を少し絞ります。
- ちくわは斜め薄切りにします。
- ボウルに全ての具材とAを入れて、混ぜ合わせます。
- 器に盛り、白炒りごまをちらして完成です。
白菜やきゅうりと組み合わせて和え物にした、人気おかずレシピです。白菜は塩をふってしんなりとさせるので、調味料との馴染みもよくなります。また、かさが減って食べやすくなるので、野菜を多く取ることができるのもポイントです。
さらにボリュームアップしたい時は、サラダチキンやカニカマなどを加えても良いでしょう。作り置き副菜にするのもおすすめです。
ちくわのクリームチーズ和え
おつまみにも作り置き副菜にもなる、和え物料理の人気おかずレシピです。白だしと炒りごま、クリームチーズを和えるだけで、簡単に作れます。大葉が爽やかな味のアクセントになっています。クリームチーズをレンジで加熱する時は、溶けないように注意しましょう。炒りゴマは多めに入れた方が美味しいです。
カレー風味ポテトサラダ
子どもも大好きなカレー味のポテトサラダに仕上げました。ちくわときゅうりを加えてボリュームアップしています。あれば昆布だしを加えると、コクが出てさらに美味しくなるでしょう。マヨネーズとカレー粉の分量は、お好みで調整してください。作り置きサラダやお弁当のおかずにも、ピッタリ合います。
ちくわを使った人気のおかずレシピ【炒め物・煮物】
ちくわのきんぴら
【材料】
- ちくわ:4本(約100g)
- ピーマン:150g
- A醤油:大さじ1
- A砂糖:大さじ1
- Aにんにくチューブ:小さじ1
- A白ごま:大さじ1
- ごま油:大さじ1
【作り方】
- ちくわは斜め切り、ピーマンはタネを取って細切りにします。
- フライパンを温めごま油をひき、1の材料を入れて炒めます。
- ピーマンがしんなりしてきたら、Aの調味料を加えザッと炒めて完成です。
お酒もご飯もすすむ人気おかずレシピです。ごま油と醤油の香ばしさが効いて、食欲をそそります。ピーマンは火が通り過ぎると食感も風味も損なうので、 さっと炒めるようにしてください。お弁当のおかずにも最適です。
やみつき茄子竹輪
【材料】
- なす:3本
- ちくわ:1袋
- 油:大さじ2
- Aマヨネーズ:大さじ2
- A味噌:大さじ1
- A砂糖:小さじ1
- 一味唐辛子:お好みで
【作り方】
- ちくわは2mmくらいの斜め切りにします。
- なすは縦半分にカットして、5mmくらいの斜め切りにします。
- 容器にAの調味料を入れて、混ぜ合わせます。
- フライパンに油をひいて熱し、なすを炒めます。
- なすがしんなりしてきたら、1を加えます。
- 3の合わせ調味料を加えて、混ぜ合わせます。
- 全体に味が絡まったら完成です。
やみつきになる美味しさの人気おかずレシピです。味噌とマヨネーズ、砂糖を混ぜ合わせた絶品タレで味付けしました。炒める途中で、なすが油を吸ってなくなってしまったら、少し足しても良いでしょう。白ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもおすすめです。材料も少なく、あっという間にできる時短レシピですので、ぜひ作ってみてください。
ちくわとエリンギの甘辛炒め
エリンギと一緒に甘辛く炒めて、ごまをたっぷりかけました。ごまの香ばしいかおりが食欲を増進させてくれます。煮詰め加減は、味をみながら調整してください。お好みで七味唐辛子をトッピングしても、美味しいでしょう。おつまみやお弁当、作り置きおかずにも活用できる万能レシピです。
いんげんと人参の竹輪詰めの煮物
あともう一品おかずが欲しい時に、サッと作れる簡単レシピです。ちくわの中にいんげんと人参を入れて、醤油ベースの汁で煮込みました。白ご飯のおかずになるように、濃いめ甘めの味付けです。お好みで、調味料を加減してみてください。
冷めても美味しく食べれるので、作り置きおかずにするのもおすすめです。また切り口が鮮やかですので、お弁当のおかずに入れると映えるでしょう。
こんにゃくと竹輪の煮物
白ご飯がどんどんすすむ煮物料理の人気おかずレシピです。出汁をとる手間を省きたい場合は、だしの素を使うと良いでしょう。こんにゃくは包丁を使わずに、スプーンでちぎると味が染み込みやすくなります。また、こんにゃくからアクがでたら、しっかり取り除いてください。
完成したら自然に冷めるのを待ち、食べる前に火にかけてひと煮立ちさせると、さらに美味しくなります。作り置きおかずやお弁当のおかずにもおすすめです。
ちくわを使った人気のおかずレシピ【焼き物・揚げ物】
ちくわと玉ねぎのつくね
【材料】2~3人分
- ちくわ:4本
- 玉ねぎ:1/4個
- 片栗粉:大さじ4
- 水:大さじ2くらい
- 醤油:小さじ1
- 青のり:小さじ1
- サラダ油:適量
- マヨネーズ:適量
【作り方】
- ちくわは斜めに極薄切りにします。
- 玉ねぎは薄目にスライスします。
- ボウルに1、2、醤油、片栗粉を入れて、サッと混ぜ合わせます。
- 青のりを加えて混ぜ合わせ、水も加えさらに混ぜます。
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、4を一口サイズずつ落としていきます。
- 弱めの中火で、3~4分ほどじっくり焼きます。
- 裏返してから、さらに2~3分ほどこんがりと焼いて完成です。
思い立ったらすぐ作れる簡単おかずレシピです。じっくり焼いて、玉ねぎの甘みを引き出すのがポイントになります。ちくわはできるだけ薄く切ってください。そうすることで、玉ねぎとしっかり絡みます。4の工程の時に、お好みで紅生姜も入れると、さらに美味しくなるでしょう。マヨネーズを付けて食べると、最高に合うのでおすすめです。
ちくマヨ
【材料】
- ちくわ:8本
- 魚肉ソーセージ:1本
- サラダ油:1cm
- 乾燥パセリ:適量
- 片栗粉:大さじ1.5
- 米粉(小麦粉OK):大さじ2.5
- 水:大さじ5
- マヨネーズ:大さじ4
- ケチャップ:大さじ1
- 練乳:大さじ1.5
【作り方】
- 魚肉ソーセージはちくわの中に入るサイズに切ります。
- ちくわの中に1を入れていきます。
- ボウルに衣の材料を入れて、よく混ぜ合わせます。
- 3のボウルの中に2を入れて絡めます。
- フライパンにサラダ油を1cmくらい入れて、熱します。
- 揚げ色が付くまで3分ほど揚げ、取り出しておきます。
- 容器にソースの材料を入れて、混ぜ合わせます。
- 7に6を入れて、ソースを絡めます。
- 仕上げに乾燥パセリをちらして完成です。
少し甘めのケチャマヨソースが美味しい、人気おかずの作り方です。魚肉ソーセージ入りのちくわに衣を付け、サクッと揚げて特製ソースを絡めました。ソースの隠し味に練乳を入れることで、酸味を和らげまろやかに仕上げています。子供のお弁当のおかずにも、喜ばれる一品です。
ちくわチーズと豚肉のフライ
開いたちくわの上にチーズや大葉、豚肉をのせて海苔で巻き、衣を付けて揚げたレシピです。ひと口噛むと、中からさまざまな食材の味が口の中に広がります。豚肉は入れなくても美味しいので、お好みで使ってください。お弁当のおかずにもおつまみにもなる、おすすめの一品です。
磯部チーズ焼き
材料を切って混ぜて焼くだけの、簡単おかずレシピです。マヨネーズと醤油、青のりは、しっかりまんべんなく和えるのがポイントになります。混ぜ方が足りないと、味がぼやけてしまうことがあるので、気を付けましょう。あっという間に完成するので、あと一品おかずが欲しい時に、ぜひ作ってみてください。
ちくわのおかずレシピをお弁当や作り置きに活用しよう!
ちくわを適当に切ります
— どくまむし (@toxicmamc) September 2, 2021
粉チーズと青のりとマヨネーズ混ぜたやつにぶち込みます(今回は青のりがなかったためきざみのりをちょっとちぎった 途中でめんどいからやめた)
いい感じに焼きます
うまい pic.twitter.com/kWDHwVQz3f
ちくわを使った美味しいおかずレシピを紹介しました。そのまま食べても美味しいですが、ほんの少し工夫するだけで、絶品おかずに変身します。また、どんな食材とも合わせやすいので、組み合わせる食材は冷蔵庫にあるもので応用することも可能です。値段も手頃でお財布に優しい食材ですので、さまざまな料理に活用してみてください。