十得鍋を徹底解説!特徴・メリット・使い方!蒸し器・揚げ物もOK!

十得鍋についてまとめました。十得鍋の特徴である、場所を取らずに衛生的に収納できる仕組みや、蒸し器としての使い方、十得鍋ならではのレシピなどを紹介します。十得鍋の鍋以外のアレンジ活用例など使い方のコツも解説します。

十得鍋を徹底解説!特徴・メリット・使い方!蒸し器・揚げ物もOK!				のイメージ

目次

  1. 1十得鍋の特徴や使い方を紹介!
  2. 2十得鍋の特徴
  3. 3十得鍋の使い方
  4. 4おすすめの十得鍋
  5. 5十得鍋を使ったレシピ
  6. 6十得鍋の特徴や使い方まとめ

十得鍋の特徴や使い方を紹介!

十得鍋とは新潟県燕市の宮崎製作所が制作している鍋です。シンプルで手入れのしやすいデザインと機能性で、2000年の発売以来、長い間愛用しているという声も多い鍋の一つです。この十得鍋が、ほかの鍋とはどのように違うのか、特徴や使い方をまとめました。

十得鍋の特徴

鍋のデザインが実用的

十得鍋は、金属加工で高い技術を誇る新潟県燕市の技術によって、作り出されました。十得鍋の特徴の一つは非常に使いやすく、収納しやすいデザインにあります。つなぎ目のない美しい鏡面仕上げになっているため、汚れが付きにくく手入れがとても簡単です。

しかも、ロシアのマトリョーシカ人形のように入れ子式に重ねて、コンパクトに収納できるため場所を取りません。取っ手は片手で簡単に取り付け・取外し可能です。鍋との接続部分は、持ち手を兼ねた縁の部分にロックする設計になっています。鍋の中に入ってしまわないようにデザインされているので、大変衛生的です。

鍋を重ねて収納できる

鍋を重ねて収納すると、鍋底が触れあいます。鏡面仕上げもこすれて、傷がついてしまったり衛生面についても心配に感じるかもしれません。十得鍋はただ重ねられるだけではなく、重ねた鍋の底がこすれあわない設計になっているため、キズになりにくく衛生的に収納できる特徴があります。

熱が伝わりやすい構造

十得鍋は保温性の高いステンレスの中に、熱伝導に優れたアルミの芯を挟み込んだ、三層構造になっています。熱の伝わりが非常によくムラがありません。しかも2.0ミリの厚手の構造になっているので、保温性にも大変優れています。煮物のように煮崩れさせたくないメニューなど、余熱を活かした調理法にも向いています。

ガス調理器のほか、200VのIHクッキングヒーター、ハロゲンヒーターなど幅広い熱源に対応しているのも、十得鍋の優れている点です。オーブン調理も可能ですので、料理の幅がぐんと広がります。

十得鍋の使い方

十得鍋は汁物や煮物などの調理のほか、組み合わせや使い方次第で、様々な料理が楽しめます。鍋としてだけでなく、ボウルやケーキ型などアイデア次第で、調理器具としても使いまわすことができます。物が多くなりがちなキッチンでも、無駄をなくしてすっきり保つことができます。

蒸し器として使う

蒸し料理は油を使わずヘルシーで、野菜など茹でるよりも栄養価を保てる優れた調理法です。反面、大きな蒸し器やせいろは場所を取り手入れも大変です。十得鍋の場合は、そのようなわずらわしさがありません。

十得鍋には専用の蒸し器が16cmと25cmの2種類あります。例えば、16cmのソースポットの上に18cmの蒸し器を重ねることで、簡単に蒸し料理が楽しめます。片づける時には、蒸し器の中にソースポットを収納することで収納場所を取りません。ほかの十得鍋シリーズと同じように、継ぎ目のない手入れしやすいデザインです。

揚げ物料理

熱伝導の良い十得鍋は、揚げ物をするにも適しています。素早く熱が伝わるため、油の温度が上がるのも早く、短時間でからりと仕上がります。油を控えたり、専用鍋ではない鍋で揚げ物をしようとすると、鍋底への衣が張り付くことがあります。はがすのに油が飛び散ったり、焦げ付いたりと面倒なことも多いです。十得鍋では張り付きの心配がありません。

コンパクトな鍋のため、油も少なめで十分です。揚げ物が終わった後の手入れも、しつこいぬめりなどなく、すっきりと洗い流すことができます。

スイーツ作り

十得鍋は、スイーツ作りにも活躍します。入れ子式の特徴を活かして、鍋を重ねた内側の鍋に食材、外側の鍋に湯や氷を入れます。チョコレートを湯せんにかけたり、生クリームの泡立てをすることもできます。

十得鍋を使うことで、ボウルを使うより安定するので、湯せんの湯が食材に入ってしまうこともありません。また、ステンレスのため、泡だて器なども気兼ねなく使えます。オーブンに直接入れられるので、十得鍋をそのまま焼き型として使うことができます。焼き型は収納場所をとるので、鍋で代用できるのは便利です。

炊飯で使う

十得鍋ではご飯もおいしく炊くことができます。加熱時間は10~15分程度です。浸水と蒸らしの時間を合わせても、一時間程でふっくらと炊き上がります。食事の準備と並行して炊飯し、毎回炊き立てご飯を味わえます。十得鍋で炊くと、炊飯器に比べ熱の伝わりがよく、一気に炊き上がります。甘みのある冷めてもおいしいご飯になります。

おすすめの十得鍋

十得鍋を使ったことがない方のために、十得鍋の基本のセットがあります。共通で使える鍋蓋やハンドルがセットになっています。一人暮らしや少人数の家族では、このセットにフライパンがあれば十分かもしれません。

使い勝手に合わせて、少し大きめのテーブルポットやフライパンなどを、買い足していきます。大切に使っていくうちに、愛着がわいてくるようです。注意点は、ハンドルが消耗品で修理できないことです。メーカーに連絡すれば、すぐに代金引換で購入できます。

ソースポット16・18・20cm、兼用蓋、片手ハンドル

十得鍋の入門編として最初に購入されることが多いセットです。16・18・20cmの3種のソースポットと、各鍋に兼用で使える蓋と片手ハンドルがセットになっています。蓋はそれぞれの鍋のサイズに専用のタイプもあり、追加で単品購入可能です。

シンプルなデザインのため、3口コンロで3つの鍋を一緒に使っても、ぶつかりにくくなっています。蓋のつまみ部分は交換、修理が可能です。

口コミ

蒸し器18cm

16cmのソースポットの上へ乗せて使用できる蒸し器です。この蒸し器も重ねて収納できます。この他、25cmサイズのものもあり、家族の人数やメニューにより選べます。

フライパンフッ素25cm

フライパンは、内側がフッ素加工がされているタイプと、鏡面仕上げになっているタイプがあります。使い勝手の良い25cmで、ハンドルはソースポットと共有で使うことができ無駄がありません。

十得鍋を使ったレシピ

十得鍋でご飯

【材料】

  • 米2合
  • 450ml
【手順】
  1. 米を研ぎ分量外の水で30分ほど浸水させておきます。
  2. 十得鍋に水を切った米、水を入れます。
  3. 強火で加熱します。(動画では吹きこぼれ対策のため最初は蓋をとっています)
  4. 沸騰したら、ごく弱火で5分間加熱します。
  5. 5分経ったら火を止め、そのまま蓋を取らずに15分程度蒸らし、出来上がりです。

十得鍋でふっくらおいしいご飯を炊く方法です。動画では吹きこぼれ対策のため、沸騰までは蓋をとって加熱しています。最初から蓋をしていても大丈夫です。30分の浸水を含めてもトータルで1時間弱です。加熱時間はおおよそ10分程度で、炊き立てご飯を味わうことができます。

梅と大葉としめじのパスタ

十得鍋の保温性を活かしたレシピです。熱を逃がさないため、火を止めて余熱の状態にしても、パスタをおいしく茹でることができます。さっぱりとした梅肉と大葉が、夏の暑い時期でも食欲をそそるレシピです。余熱を利用することで、光熱費の節約や夏のキッチンの暑さ対策にもつながります。

十得鍋で作る★梅と大葉としめじのパスタ by piccz 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

十得鍋でも簡単に玄米を炊こう

玄米は豊富な食物繊維やビタミンなど、体に優しく、毎日の食生活に取り入れたい食品です。重い圧力鍋や時間のかかる炊飯器の玄米モードを使うことが多く、おいしく炊くには少し手間がかかります。十得鍋を使うことで、より簡単に、よりおいしく玄米を楽しめるレシピです。

十得鍋でも簡単に玄米を炊こう by moriam 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

お酢でさっぱり★ポテサラ

十得鍋は、栄養素を逃がさない無水調理・無油調理にも対応しています。無水調理は、食材の持つ本来の味わいと栄養価を、そのまま味わうことができます。このレシピでは、ジャガイモを無水調理することで、ほくほくとした食感を楽しめます。ゆでてしまうと失われやすい栄養素も、しっかり閉じ込められます。

お酢でさっぱり★ポテサラ by piccz 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが327万品

十得鍋の特徴や使い方まとめ

十得鍋は重ねて収納ができ、汚れにくく手入れもしやすいです。また、シンプルで機能的なデザインの鍋で、保温性と熱伝導率の高さを兼ね備えています。これにより、余熱を活かした調理法や、からりと揚げ物を揚げるなど、光熱費の節約と料理のバリエーションを両立できます。

特に余熱調理は、柔らかく調理できます。そのため、乳幼児や高齢者の食事に重宝します。製菓の型やボウルなどの代わりにも使用でき、無駄がありません。コンパクトさと使いまわしの良さで、食事に弁当、菓子つくりや季節の料理まで、幅広く活躍する鍋です。

Thumb無印の鍋まとめ!ダッチオーブンからミルクパンまで!口コミや評判は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbストウブ鍋のサイズ選び!使いやすいおすすめのサイズはどれ? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbホーロー鍋とは?IHで使える?焦げ付きの落とし方や手入れのやり方も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ