紅茶リキュールのおすすめ人気8選!カクテルなど美味しい飲み方も!

紅茶リキュールというお酒を知っていますか?紅茶リキュールというのは紅茶とお酒とのいいとこどりとなっている、いろいろな楽しみ方が出来るお酒です。今回の記事では、そんな紅茶リキュールの、おすすめの人気銘柄の種類などを紹介していきます。アルコール度数や特徴を紹介しますので、参考にしてみてください。また、飲み方に選び方、アレンジカクテルの作り方についても紹介しています。

紅茶リキュールのおすすめ人気8選!カクテルなど美味しい飲み方も!のイメージ

目次

  1. 1紅茶リキュールとはどんなお酒?
  2. 2紅茶リキュールのおすすめ人気銘柄8選
  3. 3紅茶リキュールの選び方のポイント
  4. 4紅茶リキュールのスタンダードな飲み方
  5. 5紅茶リキュールをアレンジしたカクテルの作り方
  6. 6紅茶リキュールでゆっくり時間を過ごそう

紅茶リキュールとはどんなお酒?

皆さんは、紅茶リキュールというお酒を知っていますか?紅茶リキュールを知っている人も知らない人も、今回の記事で紅茶リキュールについて詳しく紹介していますので、是非チェックしてみてください。おすすめの人気銘柄や、選び方や飲み方、そしてカクテルの作り方など様々な事柄について紹介していきますので、紅茶リキュールについて気になるという方は是非読み進めてみてください。

紅茶の茶葉を蒸留酒に漬け込んで作る

それでは、まず紅茶リキュールがどのようなものなのかについて見ていきましょう。紅茶リキュールとは、蒸留酒に紅茶の茶葉を漬け込んで作るリキュールの事になっています。コーヒーリキュールというものもありますが、こちらの紅茶リキュールも、飲む以外にも様々な使い方で活用されます。

お菓子作りに活用したり、カクテルとして楽しまれたりすることもあります。記事の最後ではおすすめカクテルのレシピについて紹介していますので、是非こちらもチェックしてみてください。

ヨーロッパでは男女問わず高い人気

紅茶リキュールは、日本ではあまりなじみのないお酒かもしれませんが、ヨーロッパでは特に人気のあるお酒となっています。紅茶が文化として馴染んでいるという事ももあり、紅茶リキュールも男女問わず高い人気となっているそうです。やはりそのまま飲むだけではなく、カクテルに使用して楽しまれたりするのだそうです。

紅茶リキュールは飲みやすさが魅力

オッケーマークの女性

紅茶リキュールの魅力の一つは、その飲みやすさです。紅茶が好きで、お酒もある程度飲むという方なら、きっと紅茶リキュールも気に入ることでしょう。飲みやすい味となっているということは、使いやすいリキュールであるともいえます。独特の香りを楽しむことが出来るお酒でありながら、料理にも使用しやすい紅茶リキュールは、シンプルな料理に使用すればきっと料理の味を引き立たせてくれるでしょう。

紅茶リキュールのおすすめ人気銘柄8選

ドーバー 紅茶リキュール

それでは、ここからは紅茶リキュールのおすすめ人気の銘柄の種類8選を紹介していきます。まず最初に紹介するおすすめ人気の銘柄の種類は、「ドーバー 紅茶リキュール」です。こちらの紅茶リキュールは、ダージリンとアッサムを両方使用したというものになっています。焼き菓子ににして香りが飛んでしまうという事はなく、このしっかりとした風味はミルク割にも向いています。

小さいサイズの製菓用として売られているものもありますので、そちらの方で知っているという方もいるか知れないのですが、製菓用だけではなく、飲んでおいしいお酒となっていますので是非一度味わってみてください。アルコール度数は25%です。

TEAra TEA Liqueur

続いて紹介する、紅茶リキュールのおすすめの人気の銘柄の種類は「TEAra TEA Liqueur」です。こちらの紅茶リキュールは、世界三大茶葉のウバ、ダージリン、そしてキーマンをバランスよくブレンドしたという紅茶リキュールとなっています。また、保存料、着色料、香料が無添加となっているのも嬉しいポイントとなっています。プロの方から、一般の方まで幅広く愛用されているそうです。アルコール度数は24%です。

サントリー 紅茶のお酒 夜のティー

続いて紹介する、紅茶リキュールのおすすめ人気の銘柄の種類は、「サントリー 紅茶のお酒 夜のティー」です。こちらの紅茶リキュールは、バニラの香りを楽しむことが出来るという特徴的な紅茶リキュールとなっています。スタンダードな紅茶リキュールとは違う味わいを楽しむことが出来ますので、少し変わったものに挑戦したいという方におすすめの銘柄となっています。アルコール度数が8%と低めとなっているのも特徴です。

夜のCoffee & 夜のTea サントリー

ジョシー ダージリン ティーリキュール

続いて紹介する、紅茶リキュールの中でおすすめの人気の銘柄の種類は、「ジョシー ダージリン ティーリキュール」です。こちらのジョシー ダージリン ティーリキュールはダージリンのみ使用されているものとなっており、最高級の厳選された茶葉からエキスが抽出されて作られています。アルコール度数は20%ほどとなっており、色々なカクテルで美味しく楽しめる銘柄となっています。

中野酒造 ちえびじん レモンティー リキュール

続いて紹介する、紅茶リキュールの中でおすすめの人気の銘柄の種類は、「中野酒造 ちえびじん レモンティー リキュール」です。国産レモンを生絞りして使用されており、まるでレモンティーのような感覚で楽しむことが出来るお酒となっています。アルコール度数は11%と少し高めとなっており、蔵の方によると、是非ロックで飲んでほしい一本だそうです。また違った紅茶リキュールの楽しさに出会えそうな一本です。

ジョシー ティーリキュール アールグレイ

続いて紹介する、紅茶リキュールの中でおすすめの人気の銘柄の種類は、「ジョシー ティーリキュール アールグレイ」です。先ほどダージリンのものを紹介しましたが、こちらはそのアールグレイタイプのものとなっています。香りを存分に楽しむことが出来る紅茶リキュールとなっているので、アールグレイが好きな人ならきっと好きな紅茶リキュールであると思います。アルコール度数は20%となっています。

Jossie ジョシィー ティーリキュール

ティフィン ティーリキュール

続いて紹介する、紅茶リキュールの中でおすすめの人気の銘柄の種類は、「ティフィン ティーリキュール」です。こちらの銘柄は、「紅茶リキュールといえばティフィン」とも言われているほどの老舗で、ファンもかなり多い紅茶リキュールとなっています。

優しい紅茶の味わいを楽しむことが出来るのが特徴となっており、シンプルでスタンダードな紅茶リキュールを楽しみたいという方におすすめとなっています。アルコール度数は24%です。

フォション ティーリキュール

続いて紹介する、紅茶リキュールのおすすめ人気銘柄は、「ティフィン ティーリキュール」です。こちらの紅茶リキュールは、フルーティな香りと上品な味わいとが魅力となっている銘柄となっており、フォションが認めたダージリン茶葉しか使用できないというこだわりの紅茶リキュールとなっています。華やかな香りから、お菓子作りに活用するのもおすすめです。アルコール度数は24%となっています。

紅茶リキュールの選び方のポイント

それでは、続いては紅茶リキュールの選び方のポイントについて見ていきましょう。色々な紅茶リキュールがありますが、初めて購入する場合でも自分に合った一本を選びたいものです。初めて購入する際に好きな銘柄を無事見つけることが出来るよう、紅茶リキュールの選び方のポイントを是非チェックしてみてください。

茶葉の種類から選ぶ

まず最初に紹介する、紅茶リキュールの選び方は、「茶葉の種類で決める」という選び方です。紅茶リキュールと一言にいっても、様々な種類が使用されています。紅茶を決める時のように、紅茶の茶葉を参考にして決めてみましょう。アッサムは少し渋さが特徴の紅茶になっていますし、アールグレイはベルガモットの香り漂うフレーバーティーです。紅茶好きの方におすすめしたい選び方となっています。

茶葉エキスの種類や配合量から選ぶ

続いて紹介する、紅茶リキュールの選び方のポイントは「茶葉エキスの種類や配合量で決める」という選び方です。紅茶リキュールはスピリッツに紅茶の茶葉を漬け込んで、エキスを抽出して作られます。このエキスによって味や香りは変わってきますので、選び方に困った時は参考にしましょう。

また、エキスが多く使用されているものではより紅茶の香りを楽しむことが出来ますし、エキスが少なめのものではすっきりとした紅茶リキュールとなっています。

アルコール度数から選ぶ

本と数字の画像

続いて紹介する、紅茶リキュールの選び方は「アルコール度数で決める」という選び方です。紅茶を使用していますので飲みやすいお酒となっているのですが、やはり紅茶リキュールはお酒です。お酒が弱めの人が間違って強い度数の紅茶リキュールを購入してしまわないように気を付けましょう。また、多めのミルクで割る場合は、少し強めの度数を選ぶという選び方もおすすめです。

紅茶リキュールのスタンダードな飲み方

続いては、紅茶リキュールの飲み方を見てみましょう。自分好みの紅茶リキュールが見つかったら、是非いろいろな飲み方で楽しんでみてください。ここでは、スタンダードな飲み方であるソーダ割、ミルク割、そしてお湯割りの3つの飲み方を紹介していきますので参考にしてみてください。

さっぱりしたいなら「ソーダ割」

まず最初に紹介する紅茶リキュールの飲み方はさっぱり楽しめる「ソーダ割」です。割合は、ソーダ:紅茶リキュールが7:3ほどの割合がおすすめです。さわやかな炭酸と紅茶リキュールの味わいがマッチした飲み方となっており、レモンやミントなどを加えれば見た目もより爽やかなものとなり、また違った味わいを楽しむことが出来ます。すっきりと楽しみたい方におすすめの飲み方です。

お酒が弱い人には「ミルク割」

続いて紹介する紅茶リキュールの飲み方は、お酒が弱い人にもおすすめな「ミルク割」です。紅茶とミルクといえば、ミルクティーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?紅茶とミルクとは相性抜群の組み合わせとなっていますので、紅茶リキュールでもおすすめの飲み方です。割合は、ミルク:リキュールを3:1ほどの割合で試してみてください。まろやかな美味しさを楽しめる飲み方となっています。

寒い日におすすめ「お湯割り」

続いて紹介する紅茶リキュールの飲み方は、寒い日にもおすすめの「お湯割り」です。紅茶リキュールをお湯で割っただけですので、紅茶リキュールの味わいをシンプルに楽しみたいという方にはおすすめの飲み方となっています。割る材料を用意する必要もありませんので、気軽に楽しむことが出来る飲み方でもあります。

紅茶リキュールをアレンジしたカクテルの作り方

それでは、最後に紅茶リキュールをアレンジした、カクテルの作り方を見ていきましょう。いつもとは違う味わいで紅茶リキュールを楽しんでみたいという方は、是非作り方を参考にして新しい紅茶リキュールの楽しみ方にチャレンジしてみてください。

爽やかな味「紅茶リキュールソーダ」

まず最初に紹介するカクテルの作り方は、爽やかな味わいを楽しむことが出来る「紅茶リキュールソーダ」です。こちらのレシピでは、まるで本物のアイスティーのように楽しむことが出来るカクテルを楽しめます。炭酸の爽快感を楽しむことが出来ますので、気分をさっぱりとさせたい時にもおすすめな作り方です。

  • 紅茶リキュール30ml
  • ソーダ70ml
  • 氷適量
  • レモンのスライス1枚

  1. まず、グラスに氷を入れたら、紅茶リキュール、そしてソーダを注ぎます。
  2. 軽くステアして、スライスレモンを浮かべたら完成となります。

上記の分量でカクテルを作ると、アルコール度数は約7.2%ほどとなるそうです。シンプルに、アイスティーのような感覚で楽しむことが出来るカクテルとなっていますので、午後のゆったりしたいひと時にもいかがでしょうか?

ミントでさわやかに「紅茶リキュールモヒート」

続いて紹介する、紅茶リキュールのカクテルの作り方は、「紅茶リキュールモヒート」です。モヒートはラムで造る場合が多いですが、今回は紅茶リキュールを使用した作り方を紹介します。ソーダに加えて、ライムやミントが使用されていますので爽やかな味を楽しむことが出来ます。それでは、作り方を見てみましょう。

  • 紅茶リキュール30ml
  • ライム適量
  • ミント適量
  • 砂糖適量
  • ソーダ適量
  • ミントの葉

  1. まず、ライム、ミント、砂糖をグラスに入れたら、ペストルでつぶします。
  2. 続いて、先ほどのグラスに氷を入れたら、紅茶リキュールを注ぎましょう。
  3. 紅茶リキュールを入れた後にグラス内をソーダで満たし、ミントの葉を飾れば完成となります。

お洒落で一見難しそうにも見えるモヒートの作り方ですが、実はそれほど難しい作り方ではありません。紅茶の香り漂う紅茶リキュールを使用して、一味違ったモヒートを楽しんでみるのはいかがでしょうか?

紅茶リキュールでゆっくり時間を過ごそう

いかがでしたでしょうか?今回の記事では、紅茶リキュールの種類や特徴などについて紹介しました。紅茶リキュールは紅茶の茶葉を利用したお酒となっており、お酒と同時に紅茶の香りも楽しむことが出来るというものになっています。紅茶リキュールはそのまま飲んでおいしいだけではなく、お菓子作りに活用されたり、カクテルとして楽しむことが出来たりと様々な楽しみ方があります。

ミルク割という飲み方もありますので、お酒があまり強くない人も一緒に楽しむことが出来そうです。皆さんも、自分のお気に入りの紅茶リキュールを見つけて、是非色々な飲み方で楽しんでみてはいかがでしょうか?

Thumbライチリキュールのおすすめ人気11選!飲み方からカクテルレシピも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbチョコレートリキュールおすすめ11選!美味しい飲み方・割り方も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコーヒーリキュールの美味しい飲み方は?カクテルの作り方も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ