とうもろこし茶の効果効能とひげ茶との違い!おすすめ商品は?

とうもろこし茶を飲んだことはありますか?韓国ではポピュラーなとうもろこし茶ですが、最近は日本でもノンカフェインのお茶として知名度を上げています。人気の秘密はとうもろこし茶の豊富な効果効能にあります。今回は、密かに注目を集めるとうもろこし茶について徹底調査しました。一時期日本でも大流行したとうもろこしのひげ茶との違いについても調べましたので、ぜひチェックしてみてください!

とうもろこし茶の効果効能とひげ茶との違い!おすすめ商品は?のイメージ

目次

  1. 1とうもろこし茶とは?
  2. 2とうもろこし茶の味は?
  3. 3とうもろこし茶にカフェインは入っている?
  4. 4とうもろこし茶の効果効能は?
  5. 5とうもろこし茶とひげ茶の違いとは?
  6. 6とうもろこしのひげ茶の効果効能
  7. 7とうもろこし茶の作り方
  8. 8おすすめのとうもろこし茶を紹介!
  9. 9とうもろこし茶はアイスでもホットでも美味しい!
  10. 10とうもろこし茶は体にうれしい効果効能がある!

とうもろこし茶とは?

とうもろこし茶とは、韓国で古くから日常的に飲まれているお茶のひとつです。とうもろこしの実やヒゲやひげを焙煎させたものを煮出して作るものが一般的です。一時期日本でもブームになったとうもろこしのひげ茶とは異なり、とうもろこしの実をお茶にしたものです。今回は、このとうもろこし茶について、味や、栄養素、さらに飲むことによる体への効果効能や含まれるカフェインについて調査していきたいと思います。

また、とうもろこし茶ととうもろこしのひげ茶の違いについても調査しました。似ているようで、少し異なる2つのとうもろこしを原材料にしたお茶には、一体のどのよのうな違いや効果効能があるのかを調べていきます。さらに、とうもろこし茶の作り方や、おすすめのとうもろこし茶商品についてもリサーチしてみましたので、ぜひチェックしてみてください!これを読めばとうもろこし茶について、詳しくなること間違いなしです。

とうもろこし茶の味は?

とうもろこし茶の味は、香ばしい麦茶のような味わいです。香ばしさの中に、ほのかにとうもろこしの甘みが感じられる優しい味わいです。ふんわりと香るとうもろこしの後味は、麦茶のようで癖がありません。そのため、食事にもスイーツにもよく合います。また、ホットでもアイスでも美味しく飲むことができるので、ボトルなどに入れて持ち歩きのドリンクにするのもおすすめです。

とうもろこし茶にカフェインは入っている?

とうもろこし茶が注目されている理由は、とうもろこし茶の成分にありました。とうもろこし茶は、麦茶と同じでカフェインが入っていません。そのため、子どもから大人まで安心して飲むことができます。韓国なのでは昔からとうもろこし茶を日常的に飲んでいました。カフェインレスのとうもろこし茶は、赤ちゃんから飲めるドリンクとしても親しまれています。ぜひ、麦茶代わりに飲んでみることをおすすめします!

とうもろこし茶は妊婦さんでも安心して飲める!

前述のとおり、とうもろこし茶にはカフェインが入っていないため、妊婦さんにもおすすめです。ほのかにとうもろこしの味わいがするとうもろこし茶は、飲むだけでほっと一息つけるドリンクです。また、とうもころし茶には利尿作用があるので、妊娠後期などでむくみが気になる人には特におすすめしたい飲み物です。また、夏など暑い日の水分補給にもとうもろこし茶はおすすめです。

また、カフェインが入っていないため、とうもろこし茶は夜の寝る前のリラックスタイムのお茶にも最適です。とうもろこしの甘い風味と温かいお茶の効果で、心安らぐひとときが送れます。しかし、とうもろこし茶には利尿作用があるので、就寝前には必ずトイレに行きましょう!気をつけないと、カフェインは入っていないのにトイレにひんぱんに起きてしまうということになってしまうかもしれません。

とうもろこし茶の効果効能は?

それでは、とうもろこし茶の体への効果効能について具体的に解説していきます。韓国では昔から日常的に飲まれているとうもろこし茶には、体に良い効果効能がたくさんあります。香ばしくて美味しいだけでなく、体にも多くのメリットをもたらしてくれるとうもろこし茶の効果効能についてひとつずつ詳しく見ていきましょう!

むくみ解消

とうもろこし茶にはむくみを解消させる効果があります。カリウムが含まれているとうもろこし茶には利尿作用があり、体の中の水分を体外に流しだす作用があります。体の中の水分を排出することによって、体のむくみをスッキリと解消する効果効能が期待できます。特にむくみが気になる妊娠後期の妊婦さんには、カフェインの入っていないとうもろこし茶を日常的に飲むことをおすすめします。

貧血対策

とうもろこし茶には鉄分が豊富に含まれています。鉄分は貧血対策にぴったりなので、貧血気味の人は積極的にとうもろこし茶を飲むことをおすすめします。特に女性は月経がある時期は体内の鉄分が不足しがちです。日常の食事などではなかなか摂取することが難しい鉄分ですが、毎日の飲み物をとうもろこし茶にすることによって効率的に鉄分を摂取することができます。とうもろこし茶は特に女性の貧血解消に効果効能がある飲み物です。

高血圧予防

とうもろこし茶には、リノール酸とカリウムが含まれています。これらには血圧を下げる効果効能があり、高血圧の人におすすめの飲み物です。中でもリノール酸には、動脈硬化を予防する効果効能がある言われています。そのため、とうもろこし茶は血圧が気になる人も日常的に飲むことをおすすめします。また、とうもろこし茶はほんのりとした甘みを感じますが、カロリーはほぼありませんので、食事制限をしている人にもおすすめです。

美肌効果

とうもろこし茶には、美肌に効果効能があるβカロテンやビタミンEが含まれています。これらは抗酸化作用があり、細胞を参加させ、老化させる活性酸素を抑える働きが期待できます。そのため、とうもろこし茶はアンチエイジングにも効果効能があります。また、とうもろこし茶には利尿効果もあるので、体内老廃物を体の外に流し出してくれるので、吹き出物やニキビなどの予防も期待できます。女性に特におすすめの飲み物です。

冷え性対策

とうもろこし茶にはビタミンEが豊富に含まれており、このビタミンEが冷え性の改善に効果があると言われています。ビタミンEには、血管を広げ、血流を促進させる効果があります。そのため、日常的にとうもろこし茶を飲むことによって血流が良くなり、末端などの冷え性に有効です。飲む際には、ホットのとうもろこし茶にすると、より効果的です。クーラーが効いた部屋などに長時間いるときにもとうもろこし茶がおすすめです。

Thumbとうもろこしのひげ茶の効能やレシピまとめ!むくみ・便秘解消の効果はある? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

とうもろこし茶とひげ茶の違いとは?

以前、韓流ブームと共に人気を博したとうもろこしのひげ茶を知っていますか?その名前の通り、とうもろこしのひげを使ったお茶のことです。とうもろこし茶はとうもろこしの実を使っていますが、とうもろこしのひげ茶は、とうもろこしに生えているひげをメインに使用しています。とうもろこしのひげ茶は、とうもろこし茶と一体どのような違いがあるのでしょうか?味や成分、作り方などを比較して違いを検証していきます。

そもそもとうもろこしのひげは、古くは漢方の一種として中国などで使われてきました。また、韓国などでは、とうもろこしのひげ茶は美容に効果効能があるとされており、多くの人々に飲まれてきました。また、韓国や中国の美容に敏感な女性からも、とうもろこしのひげ茶が注目されたことから、日本でも関心が高まりました。一時期はモデルや女性タレントが飲むお茶としてテレビや雑誌などでも大きく取り上げられました。

とうもろこし茶と比較して、ひげ茶の違いはいくつかあります。まず、味の違いです。とうもろこし茶の味はほんのりポップコーンのような香ばしいとうもろこしの味わいがします。味自体も麦茶のようで飲みやすいのが特徴です。一方、とうもろこしのひげ茶は、麦茶のような味と違い、とうもろこしの風味が強く、青みを感じるほどです。その味わいには賛否の声が強く、ひげ茶の方がやや飲みにくいといった声が多いです。

とうもろこしのひげ茶の効果効能

とうもろこしのひげ茶ととうもろこし茶にはどのような違いがあるのでしょうか?まずはとうもろこしのひげ茶の効果効能について紹介していきましょう。とうもろこしのひげ茶の効果効能は、とうもろこし茶とほぼ同様で、違いはわずかです。まず1つ目の効果が便秘解消効果です。とうもろこしのひげ茶には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維を摂取すると、消化器官の活動を刺激して、お通じを良くする効果効能が期待できます。

とうもろこしのひげ茶に含まれる食物繊維にはダイエット効果もあります。食物繊維を摂取することによって、食べ過ぎを防ぐ効果効能があります。というのも、食物繊維は消化されにくく、長い間満腹感を得ることができます。そのため、食事中や間食の替わりにとうもろこしのひげ茶を飲むことによって、ダイエットの大敵となる食べ過ぎを防止することができます。とうもろこし茶にもひげ茶同様に食物繊維が多く含まれています。

3つ目のとうもろこしのひげ茶の効果効能は便秘解消です。とうもろこしのひげ茶に含まれている食物繊維は便通の改善にも効果があると言われています。また、便通が改善されることで、体の中の老廃物が排出されるため、美肌効果も期待できます。ニキビや肌荒れが気になるときは、とうもろこしのひげ茶やとうもろこし茶を日常的に飲むと改善するという声も上がっています。カフェインが入っていないので夜でも安心して飲めます。

また、とうもろこしのひげ茶にもとうもろこし茶同様にカリウムが含まれています。カリウムは、体内の水分を体の外に排出する効果効能があり、利尿作用が期待できる成分です。そのため、むくみ防止の効果も期待できます。とうもろこし茶ととうもろこしのひげ茶との違いの一つに挙げられるのが、ひげ茶の漢方的な効果効能です。とうもろこしのひげは中国では古くから漢方薬の一つとして利用されてきました。

そのため、利尿作用においてはとうもろこし茶よりもとうもろこしのひげ茶の方があると言われています。むくみを改善したい妊婦さんは、とうもろこし茶よりもとうもろこしのひげ茶を進んで飲むことをおすすめします。また、とうもろこしのひげ茶には、とうもろこし茶同様の効果効能が期待できます。また、ひげ茶もとうもろこし茶同様に鉄分が含まれるため、貧血防止などの効果も期待できます。

とうもろこし茶の作り方

とうもろこし茶はとうもろこしさえあれば簡単に自作できます。こちらではとうもろこし茶の作り方を紹介していきます。市販のとうもろこし茶でも効果効能はありますが、素材にこだわって一から手作りすると、その味わいも格別です。特に日本で栽培されているとうもろこしは甘みが強く、風味も豊かです。美味しいとうもろこしが手に入ったら、ぜひ、自作のとうもろこし茶を作っててはいかがでしょうか?

それではとうもろこし茶の作り方を紹介していきます。材料はとうもろこし1本に付き水は600~700mlです。作り方は、まずとうもろこしの粒を全て芯から外します。そして、芯から外したとうもろこしを100度に温めたオーブンで2時間~2時間半ほどローストします。とうもろこしが乾燥し、表面がこんがり焼けたら鍋に水やとうもろこしのひげを入れて一緒に煮出します。ローストしたとうもろこしとひげを取り除いたら完成です。

とうもろこし茶に向いているとうもろこしは、粒がしっかりしたものを選びましょう。軽く乾燥させたとうもろこしで作ると、より香ばしい味わいのとうもろこし茶ができあがります。近年市場に多く出回っているフルーツのような皮の薄いみずみずしいとうもろこしで作る場合は、オーブンでうまく水分が飛ばない場合があり、お茶には向きません。オーブンでとうもろこし茶を作るときは、焦げないようにこまめにチェックしましょう。

おすすめのとうもろこし茶を紹介!

じわじわと知名度を上げつつあるとうもろこし茶ですが、市販のとうもろこし茶にもさまざまな種類があることを知っていますか?とうもろこし茶の味わいは焙煎度で違ってきます。また、市販のとうもろこし茶はパックタイプのものや、すぐに飲めるペットボトルタイプのものなど、選べるのが嬉しい限りです。簡単に手に入るようになったとうもろこし茶の種類と特徴をいくつか紹介していきます!ぜひチェックしてみてください!

大象コーン茶

韓国の調味料の有名ブランド大象のとうもろこし茶です。韓国でも非常によく飲まれているとうもろこし茶のひとつで、味わいも飲みやすく、香ばしい甘みのあるとうもろこしの味が特徴です。使用されている原料は、なんとオーガニックのとうもろこしです。そのため、安心して子どもにも飲ませることができます。こちらのパックは、煮出し、ポット、水出しができるので、飲みたい温度でとうもろこし茶を楽しむことができます。

150gで400円前後とリーズナブルなので、日常的に飲みたい人におすすめです。また、10gのティーバッグが15袋入っているので、オフィスに置いておいても便利です。ほんのりとした甘みのあるとうもろこし茶は、食事のお供にもぴったり。本場韓国で親しまれている味を楽しみたい人におすすめしたい大象のとうもろこし茶です。

OSK 唐きび茶 コーンティー

こちらは深煎りの香ばしい味わいが人気のとうもろこし茶です。アメリカ産の非遺伝子組み換えとうもろこしを使用したとうもろこし茶で、煮出して使用するタイプのとうもろこし茶です。こちらのOSK唐きび茶は、かなり深めの焙煎なので、やや苦味があります。長時間煮出すとやや苦味が強くなり、飲みにくいとの声がありますので、お好みの濃さになるように調整することをおすすめします。

深めに焙煎したとうもろこし茶は味も濃い目で、コーヒーのような風味がします。とうもろこし茶にはカフェインが入っていないので、コーヒー好きの人にはコーヒーの代替品として飲むのもおすすめです。夜寝る前や、妊婦さんなど、コーヒーが飲みたくなたときには、ぜひ深め焙煎のとうもろこし茶を飲むことをおすすめします。煮出すときはお茶パックを使うと後の処理が簡単なのでおすすめです。

がんこ茶家 とうもろこしのつぶとひげ茶

がんこ茶屋のとうもろこしのつぶとひげ茶は、その名前の通りとうもろこしの粒とひげがブレンドされたお茶です。とうもろこし茶の飲みやすさと、ひげ茶の効果効能を併せ持ったいいとこ取りのとうもろこし茶です。こちらは1パック8gとやや小ぶりのパックなので、マグカップや保温ボトルなどにパックごと入れても濃くなりすぎることがありません。ティーバッグ20袋入で400円前後で購入できるので、普段遣いにおすすめです。

また、このとうもろこしのつぶとひげ茶のパッケージにはジッパーが付いているので、保存にも便利です。しっかり焙煎されたとうもろこしの粒は香ばしい味わいが強いので、ひげ茶独特のとうもろこし感が弱く、ひげ茶が苦手な人でも美味しく飲むことができます。また、カフェインが入っていないので、こちらも夜寝る前のひとときにもおすすめです。ただし、ひげ茶は利尿効果が高いので、飲み過ぎは控えたほうが良さそうです。

ポッカやすらぎ気分のコーン茶

便利なペットボトルタイプのとうもろこし茶もあります。ポッカやすらぎ気分のコーン茶は、とうもろこし茶を飲んでみたいけれど、お茶パックを余らせてしまうのはちょっと…と思う人にピッタリのタイプのとうもろこし茶です。味わいも癖がなく、飲みやすいとうもろこし茶なので、ごくごく飲めます。また、場所によっては自動販売機で購入できるので、外出先でも気軽に飲めるのが嬉しいかぎりです。

また、ペットボトルタイプのとうもろこし茶は保存も効くので、ケースで買って家で保存してもいいでしょう。冷やして飲んでも、カップなどの容器に移してレンジなどで温めて飲んでも美味しいです。また、ポッカやすらぎ気分のコーン茶には食物繊維が追加して配合されているので、便秘気味の人やダイエットしたい人にもおすすめです。価格は1本150円前後です。「毎日飲みたい!」という人にはケースでのまとめ買いがお得です。

とうもろこし茶はアイスでもホットでも美味しい!

さまざまな効果効能があるとうもろこし茶は、ぜひとも日常的に摂取していきたいお茶です。またとうもろこし茶はアイスでもホットでも楽しむことができます。最近ではペットボトル飲料でもとうもろこし茶が販売されているので、より身近な存在になってきました。とうもろこし茶はカフェインが含まれていないため、子どもからお年寄りまで、安心して美味しく飲めるのが嬉しい限りです。

おすすめの飲み方としては、とうもろこし茶の成分を存分に煮出すためにヤカンや鍋などの水ととうもろこし茶のパックを入れ、しっかり煮出してから飲むことです。しっかり煮出したとうもろこし茶は、そのままホットで飲んでも美味しいですし、ボトルなどに入れて冷やして飲んでも美味しいです。また、とうもろこし茶には冷え性対策に効果効能があるため、冬だけでなく空調での冷えが気になる時期でも飲んでおきたいものです。

とうもろこし茶は体にうれしい効果効能がある!

とうもろこし茶について効果効能やとうもろこしのひげ茶との違いや、おすすめのとうもろこし茶について調査しました。とうもろこし茶には、体に嬉しい効果効能が豊富にあるだけでなく、カフェインが入っていないので子どもや妊婦さんでも安心して飲むことができます。さらに、以前に比べてとうもろこし茶の知名度が上がっているため、市販のとうもろこし茶も簡単に手に入れることができるようになりました。

コンビニやスーパー、自動販売機などでもペットボトル入りのとうもろこし茶も見かけるようになりました。とうもろこし茶は日常的に取り入れることによって、美肌やむくみ改善など、特に女性嬉しい効果が期待できます。また、とうもろこしのひげ茶は、むくみ改善と利尿効果においてはとうもろこし茶と違い、とうもろこしのひげ茶の方がやや優れているといえますが、飲みやすさはとうもろこし茶の方がやや上といったようです。

とうもろこし茶はカフェインもないので、子どもからお年寄り、妊婦さんまで飲むことができます。また、カフェインレスのため、夜のひとときのお供としてもおすすめです。体に嬉しい効果が期待できるとうもろこし茶を、ぜひ気軽に日常的に取り入れてみましょう!とうもろこし茶を飲む習慣を毎日続けることで、すっきりとした気分で日々の生活を送ることができます。ぜひ試してみてください!

Thumbとうもろこし一本のカロリーと栄養は?糖質制限ダイエット中でも大丈夫? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbとうもろこしの美味しい食べ方は?簡単・きれいに食べるコツや裏ワザ | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbとうもろこしの離乳食の作り方と下ごしらえ!初期・中期・後期のレシピ集 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ