2021年06月30日公開
2024年11月12日更新
「びわこふきん」が優秀すぎる!使い方やお手入れの仕方も!
びわこふきんの特徴や使い方、お手入れ方法についてまとめました。びわこふきんの取扱店や通販情報も紹介します。食器洗いの方法と掃除で使う方法についても解説するので、エコな暮らしに興味がある方は参考にしてください。
びわこふきんの特徴や使い方を紹介!
びわこふきん 買った🎶
— soratoumi (@soratou33259962) June 20, 2020
脱スポンジ するぞ❗️#地球のために小さな行動#エコ #びわこふきん #地球に優しい pic.twitter.com/H600ere89B
40年以上前から販売されているびわこふきんが、エコで地球環境にも優しいと話題になっています。洗剤を使わずに食器洗いができるびわこふきんとは、どのようなふきんなのか特徴や使い方について解説します。さらに、びわこふきんの取扱店についての情報や、お手入れ方法も紹介するので参考にしてください。
びわこふきんの特徴
洗剤なしでも汚れが落ちる
食器を洗える #びわこふきん は
— 三保原屋🍵静岡の家庭用品店 (@mihoharaya) June 2, 2021
茶渋の溜まりやすい水筒の口など
細かい箇所もOK‼️
ガラ紡糸の凸凹が汚れを絡め取ります
目が粗いので乾きも早く、煮沸OK!
へたってきたら雑巾に。
有元葉子さんは
びわこふきんでまず湯洗いし、
とれない汚れは洗剤を少し使うとか。#料理系YouTube #三保原屋 pic.twitter.com/15XYIiLpza
40年以上も昔から販売されているびわこふきんが今再び注目を浴びているのは、洗剤を使わず食器洗いができる、エコで地球に優しい商品だからです。地球環境に配慮した商品の人気が高まる中、エコで環境に優しいびわこふきんの人気が再燃しました。
びわこふきんの大きな特徴が、吸水性、吸油性の高さです。通常のふきんは糸と糸の織り目で水分を吸収するのに対し、びわこふきんは糸自体が水を吸い込みます。さらに、ぼこぼこした織り目が汚れをしっかり落としてくれるので、洗剤を使わなくても食器を洗えるのです。
しつこい油汚れは完全に落としきることはできませんが、通常の食事程度の油汚れであれば問題ありません。フライパンなどの油汚れは新聞やウエスで拭き取り、水洗いしてからびわこふきんで洗ってください。それでも取れない場合にのみ、少量の洗剤をつけて洗うと良いでしょう。
ガラ紡糸で作られている
びわこふきん
— おかむらじゅんこ (@jujustyle555) November 6, 2020
洗い替え用に1/2サイズに切り、手がつりそうになりながら端っこを縫いました😂
細かめの返し縫いで縫ってます pic.twitter.com/Rra8f3rgEq
ガラ紡糸とは、日本独自の縫製技術で織られた木綿の布です。太い糸で織られたふきんは表面がデコボコで、吸水性、吸油性が高いのが特徴です。
ざっくりと編まれているので通気性が良く、水で濡らしてもあっという間に乾くため、食器洗いや掃除に使った後も清潔に保つことができます。スポンジのジメジメが気になる、雑菌の繁殖が気になるという人にもおすすめです。
取扱店が少なく品薄の場合も
脱・食器洗剤のつよい味方
— ウタコ🕊 (@utknys) October 14, 2020
びわこふきん がこちらです
東京ハンズ銀座店にまだまだありました 8Fのキッチンフロアへどうぞ〜 pic.twitter.com/mFLqlSRYok
エコで節約にもなると人気のびわこふきんですが、取扱店が少ないので探すのは少し大変かもしれません。エコアイテムやオーガニックアイテムを取り扱う雑貨店や、モール内の雑貨店、東急ハンズでも販売していることがあります。
実店舗で見つけることできない場合は、通販で購入するのがおすすめです。実店舗では品薄になったり売り切れている場合がありますが、通販であれば簡単に購入できます。びわこふきんで検索すると購入できる通販サイトがたくさんありますので、チェックしてみてください。
びわこふきんの使い方とお手入れ方法
キッチンで使う場合
食器洗う用のびわこふきんを4等分したよ!✂︎ ✂︎ ✂︎
— ウタコ🕊 (@utknys) July 19, 2020
①私の片手には大きくて洗う時に持て余してしまった
②複数枚あると洗濯しながら使い回しやすい
③節約
てなわけで食器洗剤なし生活のはじまりです💛
※切ったところのホツレを縫うのに6時間 pic.twitter.com/XVdANexisY
水仕事の多いキッチンは、びわこふきんが大活躍する場所です。洗剤なしで食器洗いができると注目を集めていますが、もちろん他にも多くの使い方があります。まず、新品のきれいなびわこふきんは食器洗いに使いましょう。そのままだと大きすぎる場合は、お好みの大きさにカットして使うこともできます。
カットするとほつれてしまうのでまつる手間はありますが、水筒や弁当箱のパッキンなど細かい箇所も洗いやすくなり便利です。ふきんが汚れてきたら、野菜の土汚れを洗う時に使用しましょう。ふきんのデコボコが、野菜の汚れもきれいにしてくれます。
ボロボロになってヘタれたふきんは、最後はシンクやガス台の掃除に使用しましょう。このように、最後の最後までキッチンで大活躍してくれます。
お風呂・洗面所で使う場合
お家の中で大活躍!便利でエコな「びわこふきん」の使い方あれこれ♪https://t.co/OYjvADvzen pic.twitter.com/y2gOJB667V
— キナリノ公式 (@kinarino) September 9, 2018
びわこふきんは洗顔やお風呂などで、直接肌に使用することができます。肌の弱い赤ちゃんや乾燥肌、アトピー体質の人は、石鹸なしで使用することもできます。もちろん石鹸ありでも使用できるので、お好みで使いわけてみてください。ふきんのデコボコが肌を適度に刺激するので、マッサージ効果も期待できます。
掃除にも使用できるので、鏡、蛇口、洗面台、シンクをピカピカに磨き上げましょう。洗っても乾きが早く、清潔に保てるのも嬉しいポイントです。
びわこふきんのお手入れ方法
スポンジを手放し、びわこふきんに替えてみた。スポンジの方がサッと使えて便利な気がするけど、洗剤使わなくてもツルッと食器を洗えるのはありがたい。ただいま消毒中〜 pic.twitter.com/E7ggWKSRnC
— オッチ (@0ccho) December 12, 2020
メーカーでは週に一度、石鹸で煮洗いすることを推奨しています。ステンレスかホーローの鍋にお湯を沸かし、大さじ1〜2杯の重曹を入れます。ふきんを入れて3分ほど煮たらそのまま10分放置し、取り出したらきれいに水洗いするだけです。
煮洗いすれば殺菌効果もあり、清潔に使用できます。残った重曹水も捨てずに掃除に使うと無駄がありません。
びわこふきんは環境に優しくて使い勝手も抜群!
食器洗いはびわこふきんで。洗剤を使わなくても綺麗になる。ゆすぎに水をたくさん使うこともなくなったし肌荒れもなし。
— タユタフ (@f_tayutafu) June 30, 2019
猫の食器にもあんしん。 pic.twitter.com/eEdgZpW8U2
びわこふきんは洗剤を使わず食器洗いできるので、環境にも優しく、手荒れしないなど多くのメリットがあります。洗剤の使用頻度がぐんと減るので、節約にもなります。丁寧に使えば半年から1年程度は使用できますので、手入れしながら長く愛用してください。