換気扇の油汚れの落とし方を伝授!重曹や洗剤を使って掃除するのも効果的

換気扇の油汚れの落とし方をまとめました。換気扇の油汚れを予防するポイントと、重曹や洗剤を使った掃除方法も解説。ファンやフィルターなどパーツごとの落とし方を説明しているので、掃除する際の参考にしてください。

換気扇の油汚れの落とし方を伝授!重曹や洗剤を使って掃除するのも効果的のイメージ

目次

  1. 1換気扇の油汚れの落とし方をパーツ別に紹介!
  2. 2換気扇の油汚れの原因とデメリット
  3. 3換気扇の油汚れを掃除する前の準備
  4. 4換気扇の油汚れの落とし方【フィルター】
  5. 5換気扇の油汚れの落とし方【レンジフード】
  6. 6換気扇の油汚れの落とし方【ファン】
  7. 7換気扇の油汚れを予防するポイント
  8. 8換気扇の油汚れの効果的な落とし方を覚えよう!

換気扇の油汚れの落とし方をパーツ別に紹介!

キッチンの換気扇は油汚れがこびりつき、放っておくと落としにくくなります。換気扇の掃除は大掛かりですので、ついつい後回しにしている人も多いのではないでしょうか?一見大変そうに思える換気扇の掃除ですが、落とし方のポイントを知っていれば効率良く掃除することができます。

本記事では、油汚れに適した洗剤や準備するアイテム、パーツごとの落とし方の手順について解説していきます。換気扇の油汚れを防止する方法も解説するので、掃除する際の参考にしてください。

換気扇の油汚れの原因とデメリット

換気扇の油汚れの原因

気がつくと汚れがべったり付着している換気扇ですが、そもそもこの汚れの原因は何なのでしょうか?キッチンの換気扇は、料理するときに匂いや蒸気が部屋に充満しないために作動させます。煮る、炒める、焼く、揚げるなどさまざまな調理法方がありますが、換気扇をつけると蒸気に乗って食材の油が吸い上げられていきます。

一見するとただの蒸気に見えても、蒸気には油も含まれているのです。蒸発した油は空気中で冷やされると、元の液体に戻ります。そのため、フィルターやファンに油汚れがべったりこびりついてしまうのです。さらに、液体に戻った油に、空中の埃が付着してこびりつきます。

油がノリのように埃を吸着するので、汚れは簡単に落ちません。埃の上に油が付着し、さらに埃が付着するのでますます汚れが落ちにくくなってしまいます。放置しておくとどんどん汚れが蓄積されるので、早めに対処しましょう。

油汚れによって起こるデメリット

掃除が面倒でつい後回しにしがちな換気扇の汚れですが、そのまま放置しておくとどのようなデメリットがあるのでしょう。まず考えられるのが、電気代が上がるということです。汚れを放置すると、空気の通り道であるフィルターの性能を低下させてしまいます。汚れが目詰まりを起こし、換気扇が十分に蒸気を吸引できなくなるのです。

その結果、余計な負担がかかって電気代が上がることにつながります。また、換気扇に余計な負担がかかるということは、電気代が上がるだけではなく故障の原因にもなります。油汚れを放置することで、サビや腐食の原因にもなるので注意しましょう。

さらに、こびりついた汚れは雑菌の温床になり、カビも発生しやすくなります。料理を作るキッチンの換気扇に、カビや雑菌が付着するのは衛生面でも心配です。油汚れを放置することで、多くのデメリットがありますので、最低でも3ヶ月に1度は掃除することをおすすめします。

換気扇の油汚れを掃除する前の準備

油汚れの掃除に向いている洗剤・クリーナー

換気扇の油汚れは、酸性です。汚れをスムーズに落とすには中和させる必要があるため、酸性の汚れにはアルカリ製の洗剤が向いています。この原理を知らず、油汚れに酸性の洗剤をかけても、効率良く落とすことはできません。油汚れには、アルカリ性の洗剤を使うということを知っておきましょう。

市販の油汚れに特化した洗剤や重曹、セスキ炭酸ソーダ、酸素系漂白剤は酸性の汚れに強いのでおすすめです。洗剤はそのままスプレーするだけですので、簡単に掃除することができます。重曹、セスキ炭酸ソーダは、水に溶かしてスプレーしたり、クレンザー代わりに使うことができます。

さまざまな使い方ができる汎用性の高さが魅力ですので、ぜひ用意しておきましょう。酸素系漂白剤はつけおき洗いに効果的で、換気扇を清潔に保つことができます。

掃除する箇所

掃除するパーツは金属製のフィルターとファン、レンジフードの3つです。複雑なイメージがある換気扇ですが、フィルターやファンは意外と簡単に外れるようになっています。この3つはそれぞれ独立しているので、パーツごとに掃除していくことになります。

少し面倒ではありますが、汚れがこびりつく前に掃除してしまえば、それほど大変な作業ではありません。逆に、油汚れを放置してしまうと、落とすのに時間も労力もかかってしまいます。パーツごとに掃除の仕方も変わってくるので、それぞれ適した方法で汚れを落としていきましょう。

準備するもの

掃除をスムーズに行うために、準備しておくべきものを紹介します。まず必ず必要なのが、先ほど紹介した洗剤です。洗剤はどれかひとつでもいいですが、パーツごとに汚れの落とし方が違うので複数あるとスムーズです。大きめのゴミ袋は、油汚れがひどい場合に浸け置きするのに使用します。

キッチンペーパーとラップは、レンジフードの汚れがひどい時に、洗剤を染み込ませて貼り付けます。他には雑巾や新聞紙、歯ブラシ、爪楊枝、割り箸、スポンジ、ドライバー、ゴム手袋を用意しましょう。アルカリ洗剤はとても強力で、手荒れの原因になるのでゴム手袋をつけると安心です。

掃除前のチェック

キッチンの換気扇を掃除する前に、必ず電源はオフにしておきます。また、万が一の事故を防ぐためにも、ガスコンロはロックをかけておきましょう。さらにファンを掃除する場合は、スイッチに触れて作動しないよう電源プラグを抜いておくと安心です。

掃除する前に、油汚れや洗剤が飛び散らないように下に新聞紙を敷いておきましょう。周りを保護することで、汚れが飛び散るのを防ぎ、後片付けを簡単にすることができます。脚立を使用する場合は、足場周りが安全かしっかり確認することも忘れないでください。

換気扇の油汚れの落とし方【フィルター】

重曹を使う方法

【用意するもの】

  • 重曹
  • 新聞紙
  • キッチンペーパー
  • 歯ブラシ
  • スポンジ
  • ゴム手袋
  • 雑巾

【手順】
  1. 新聞紙をしき、外したフィルターを置きます。
  2. 全体に重曹をまんべんなくふりかけます(汚れがひどい箇所にはたっぷり)
  3. 3時間程度放置しておきます。
  4. キッチンペーパーで汚れを拭き取ります。
  5. フィルターの溝は、歯ブラシでこすります。
  6. スポンジを使ってお湯で汚れを洗い流します。
  7. フィルターを拭き、乾燥させたら完了です。

重曹は粉のまま、たっぷり油汚れに振りかけます。アルカリ性の重曹が油汚れを浮き上がらせてくれるので、3時間ほど放置しておきましょう。時間はかかりますが、簡単に汚れを落とすことができます。

油汚れ用洗剤を使う方法

【用意するもの】

  • 新聞紙
  • ゴム手袋
  • 洗剤
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • マスク
  • 雑巾

【手順】
  1. マスクと手袋をして、シンクにフィルターを置きます。
  2. 洗剤を全体にかけて5〜10分待ちます。
  3. スポンジを使って汚れを擦ります。
  4. 洗剤が残らないよう、しっかり水で洗い流します。
  5. 雑巾でフィルターの水分を拭き取り、新聞紙の上で乾かしたら完了です。

洗剤を使えば、重曹よりも短い時間で掃除が完了します。掃除する際はゴム手袋をし、マスクをすると安心です。洗剤がない時は、セスキ炭酸ソーダを水で溶かした、セスキスプレーで代用することもできます。

つけ置き洗いする方法

【用意するもの】

  • 重曹
  • ゴミ袋(2枚重ねる)
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • 雑巾
  • 新聞紙
  • お湯
  • ゴム手袋
  • マスク

【手順】
  1. ゴム手袋とマスクを着用し、ゴミ袋にフィルターを入れます。
  2. フィルターがしっかり浸かるまで、お湯(40〜60℃位)を入れます。
  3. 重曹を回し入れ、全体が混ざるように袋を揉み込みます(1カップ程度が目安)
  4. 袋の口を縛り、1時間ほど放置します。
  5. スポンジや歯ブラシで汚れを擦り落とします。
  6. 洗剤が残らないようしっかり水で洗い流し、雑巾で水分を拭き取ります。
  7. 新聞紙の上で乾燥させたら完了です。

ゴミ袋は、45Lの大きなサイズが便利です。大きなパーツもしっかり入れることができて、お湯を全体に行き渡らせることができます。1時間程度つけ置きすると、油汚れが浮き上がってかなり落としやすくなるでしょう。

換気扇の油汚れの落とし方【レンジフード】

中性洗剤を使う方法

【用意するもの】

  • 中性洗剤
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • ゴム手袋
  • 雑巾

【手順】
  1. ゴム手袋をはめ、洗剤でキッチンペーパーを湿らせます。
  2. レンジフード全体に、湿らせたキッチンペッパーを貼り付けます。
  3. 剥がれてくる場合は、ラップで覆います。
  4. 5分程度放置したら、雑巾で水拭きします。
  5. 油汚れが落ちたら、乾いた雑巾で水気を拭き取り完了です。

取り外すことができないレンジフードは、キッチンペーパーを貼り付けることで汚れを浮かび上がらせましょう。軽い汚れであれば、中性洗剤でも十分落ちるはずです。キッチンペーパーが剥がれてくる場合は、ラップで覆うと安定します。

セスキ水スプレーを使う方法

【用意するもの】

  • セスキ炭酸ソーダ
  • スプレーボトル
  • マイクロファイバークロス
  • キッチンペーパー

【手順】
  1. スプレーボトルに水200mlと小さじ1/2のセスキ炭酸ソーダを入れて混ぜます。
  2. マイクロファイバークロスにセスキ水スプレーを吹きかけ、レンジフードを拭きます。
  3. 油汚れがひどい箇所には、セスキ水で湿らせたキッチンペーパーを貼り付けます。
  4. 5分ほど経ったらキッチンペーパーを剥がし、乾いたマイクロファイバークロスで拭き取ります。

レンジフードの油汚れがひどい場合は、セスキ炭酸ソーダでセスキ水スプレーを作りましょう。セスキ炭酸ソーダもスプレーボトルも、全て100均やホームセンターで購入できます。

マイクロファイバークロスは、軽い力で油汚れを拭き取ることができるのでぜひ用意しましょう。マイクロファイバークロスも100均などで買えるので、水拭き用と乾拭き用の2枚あると便利です。

換気扇の油汚れの落とし方【ファン】

酵素系漂白剤を使う方法

【用意するもの】

  • 酸素系漂白剤(オキシクリーンなど粉末)
  • ゴミ袋(2枚重ねる)
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • ゴム手袋
  • マスク
  • 雑巾
  • 新聞紙

【手順】
  1. 手袋とマスクを装着し、ゴミ袋にファンを入れます。
  2. ファン全体が浸かるまで40〜60℃程度のお湯を入れます。
  3. 酸素系漂白剤を入れて、よくかき混ぜます(お湯5Lに漂白剤50gが目安)
  4. ゴミ袋の口をしっかり縛り、2時間程度放置してきます。
  5. ファンを取り出し、スポンジや歯ブラシで油汚れを擦ります。
  6. しっかり水洗いしたら雑巾で拭き、新聞紙の上で乾かして完了です。

ファンはパーツが入り組んでいるため、こすり洗いするのは大変です。酸素系漂白剤でつけ置きすることで、頑固な油汚れも簡単に取れるようになります。酸素系漂白剤は、オキシクリーンがおすすめです。オキシクリーンがあれば家中の掃除に使えるので、ぜひ用意しましょう。

酸素系漂白剤は40〜60℃のお湯につけると、効果が高まります。温度が低すぎると効果が低くなるので、40〜60℃のお湯を用意してください。

食器用洗剤を使う方法

【用意するもの】

  • 食器用洗剤
  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • ゴム手袋
  • 雑巾
  • 新聞紙

【手順】
  1. 食器用洗剤に適量水を加え、よく泡立たせます。
  2. ファンに泡をつけて、油汚れになじませます。
  3. スポンジや歯ブラシでこすり洗いします。
  4. 水洗いしたら雑巾で水分を拭き取り、新聞紙の上に置いて乾かします。

油汚れにはアルカリ洗剤がおすすめですが、換気扇の種類によっては中性洗剤の使用を推奨している場合があります。その場合、アルカリ洗剤を使うと換気扇を傷めることになるので、中性洗剤(食器用洗剤)を使用しましょう。中性洗剤はアルカリ洗剤よりも洗浄力が劣りますので、油汚れがひどくなる前に換気扇掃除することが大切です。

換気扇の油汚れを予防するポイント

まめに掃除する

換気扇をきれいな状態に保つには、やはりこまめに掃除するしかありません。換気扇は時間が経つほど汚れが蓄積し、落ちにくくなってしまいます。汚れが溜まったまま換気扇を使い続けることで、さらに汚れが溜まる悪循環に陥ってしまいます。

こまめに掃除すれば汚れも落ちやすく、手間も時間もかからずきれいな状態を保てるでしょう。最低でも3ヶ月に一度は、換気扇の掃除をすることをおすすめします

外付けフィルターを使う

換気扇に付属している金属製のフィルターは、油汚れが付着しやすいパーツです。汚れの付着を抑えるには、市販の外付けフィルターを装着するのがおすすめです。市販の外付けフィルターは、スーパーやホームセンターで手軽に購入することができます。

外付けフィルターは、不織布とガラス繊維の2種類あるので、用途に合わせてチョイスしましょう。外付けフィルターは、装着も取り替えも楽で換気扇掃除の負担も減らしてくれます。使い捨てですので、汚れたら気軽に処理できる点もメリットです。

コーティング剤を使う

換気扇に油汚れが付着するのを防ぐには、コーティング剤の使用もおすすめです。キッチン専用のコーティング剤を、換気扇全体にスプレーしましょう。コーティング剤は汚れを防ぐだけでなく、換気扇の掃除を楽にする効果もあります。レンジフードや洗いにくいファン、フィルターなど、換気扇全般に使用できます。

換気扇の油汚れの効果的な落とし方を覚えよう!

キッチンの換気扇は、油と埃がこびりついて掃除しにくい場所です。放置しておくとますます手間がかかるので、汚れがひどくならないうちに掃除しましょう。掃除の際は、換気扇の電源を切ってコンロをロックし、事故が起こらない状態で行ってください。

Thumbおすすめのレンジフードフィルターを紹介!換気扇掃除が楽になる人気アイテム | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb重曹とクエン酸を使うと掃除がはかどる!混ぜる割合や掃除方法を解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbキッチンシンクの掃除方法を伝授!ピカピカになるおすすめ洗剤は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ