大根が苦い時の原因&対処法!煮物や味噌汁で苦味を消すリメイク方法

大根が苦い時の原因とその対処法、そして苦味を消す為のリメイク方法について紹介します。煮物や味噌汁、おでんの大根が苦い時には幾つかの原因があります。この原因が何なのかを知ることによって、苦い大根に当たる確率自体を減らすことが可能となるのです。

大根が苦い時の原因&対処法!煮物や味噌汁で苦味を消すリメイク方法のイメージ

目次

  1. 1大根が苦い時は慌てず対処しよう!
  2. 2大根が苦い原因とは?
  3. 3大根が苦くならないコツ
  4. 4大根が苦いときの対処法・リメイク方法
  5. 5大根が苦い時まとめ

大根が苦い時は慌てず対処しよう!

畑の大根

鍋やおでん、味噌汁や煮物、漬け物やサラダなど、さまざまな食べ方がある大根は人気野菜の1つです。けれども、この大根をなぜか苦いと感じることがあると思います。苦いのが苦手な人だと、できればこういった苦みは避けたいところです。

大根が苦いと感じる理由はさまざまです。なぜ苦いと感じるのか?その原因を知ることで、避ける方法や対処方法、リメイク方法を学ぶことができます。本記事ではこの大根が苦いと感じる原因とその対処法について、徹底解説を行いました。この機会に正しい知識と対処法をしっかりと身に付けておきましょう。

大根が苦い原因とは?

大根を食べたときに苦いと感じたときは以下のようなケースに当てはまっていることが多いです。苦い味を避けるために、まずはなぜ大根が苦いと感じるのか原因を知っておきましょう。理由さえ知っていれば簡単に対策できるものばかりです。苦い大根が苦手な人は必見です。

大根が苦い原因①旬の大根ではない

おでんの大根

一般的に大根の旬は秋から冬です。寒くなると大根は水分が凍らないように糖分をため込みます。そのため、寒さにさらされればさらされるほど、どんどん糖分をため込むので甘みが強くなります。寒い時期の大根が甘いのにはこういった理由があるのです。

それに対して夏場の大根は寒さにさらされていないので、あまり糖分を含んでいません。そのため、辛味が強かったり、苦いと感じることが多いです。苦い大根を食べたくない場合は夏場ではなく、冬場のものを選ぶのがおすすめです。

大根が苦い原因②大根の皮の近くは苦い

大根の皮に近い部分は繊維質が密になっていて、苦みや辛味が強くなっています。大根の皮には数種類のポリフェノールが含まれていて、そのせいで苦いと感じやすくなります。また、苦いと感じる原因になるイソチオシアネートも含まれているため、煮物や味噌汁にする場合はある程度皮を厚めにむいた方が良いです。

ピーラーなどで皮をむくと、どうしても薄くむいてしまいます。そうすると筋の部分までしっかり皮がむけないため苦いと感じることが多いです。

そのため、包丁で少し厚めに皮をむくようにすると苦いと感じづらくなります。あまり厚めにむくのはもったいないと感じる場合は、しっかり味をつけたきんぴらなどにすればおいしく食べることができます。

大根が苦い原因③大根の下の部分を使っている

大根は上、下、真ん中の部分によって味が違います。同じ大根であっても部位によって大きく味が変わってきます。各部位の甘さと特徴は以下のようになっています。

葉の近くである上の部分は1番甘みが強いです。そのため、大根おろしやサラダなど生で食べる場合に向いています。葉も炒めれば食べることができないので捨てないようにしましょう。真ん中の部分は甘みがあり、柔らかいので煮物や鍋に向いていますおでんなどに使われる大根も真ん中のことが多いです。

下の部分はイソチオシアネートという辛味成分を多く含んでいるため、辛味が強かったり、苦いと感じることが多いです。そのため、下の部分は味噌汁や漬け物など濃い味付けをする料理に向いています。生で食べた時に1番苦いと感じるのがこの端の部分です。

Thumb大根の辛い部位は上?下?辛味を抑える方法・レシピを徹底解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

大根が苦くならないコツ

できるだけ苦いと感じないようにするにはいくつかの方法があります。手軽にできるものが多いので調理する時にはぜひ参考にしてみてください。食べる部分や調理方法、下ごしらえの方法で大きく味が変わってきます。しっかり下ごしらえをすれば苦い味を避けられることが多いです。

大根の真ん中の部分を使う

大根は葉に近い方が甘みが強く、先にいくにつれて苦みが増していきます。そのため、煮物やおでんには真ん中の部分を使うようにしましょう。真ん中部分は甘みがある上にやわらかいので、煮物やおでんに向いています。苦いことが多い先の方は漬け物や炒め物など濃い味付けの料理に使いましょう。

どちらの部分が甘いかは漢字で覚えるのがおすすめです。「甘」という漢字は四角いので上部を思わせます。それに対して「辛」という字は先端がとがっているように見えるので下部が辛い、苦いと覚えることができます。実際に調理しようとした時に、どっちを使えばいいのか迷った時にはこれを思い出してみてください。

大根を下茹でする

下ごしらえとして良く行われているのが下茹でです。特に煮物やおでんのときは下ゆでをしたかどうかで味が大きく変わってきます。下茹でをして灰汁抜きを行うと、大根の苦みがかなり無くなります。

大根の下茹では米のとぎ汁を使うことが多いです。もし、米のとぎ汁がない場合は大さじ1杯程度のお米と一緒に下ゆですればOKです。また、とぎ汁を使うことで苦みや臭み、アクなどが取れて、味が染みこみやすくなります。

煮る時にそのまま大根を入れてしまうと、鍋全体が大根臭くなったり、いつまでも味が染みこまなかったりするのでしっかり下茹でをしておきましょう。下茹での方法は以下の通りです。

大根の下茹方法

  1. 大根を洗ったら皮を厚めにむきます。
  2. 食べやすい大きさに切って鍋に入れます。
  3. その中に米のとぎ汁も入れます。
  4. 鍋を強火にかけます。
  5. 沸騰してきたら火を弱めます。
  6. 半透明になったら火を止めます。

大根の皮を厚めに剥く

輪切りにしたとき、皮の内側から5ミリほどのところに輪郭のような輪があります。これが皮をむくときの目安になります。この線に沿って皮をむけば苦いと感じづらくなります。皮部分は煮物やおでんにしたときに口当たりが良くないため、そういった意味でも皮を厚くむくのはおいしく食べるためのポイントです。

きれいな大根を選ぶ

いくつかのポイントをチェックすれば苦い大根を買わなくて済みます。まず、まっすぐ伸びているかどうかをチェックしましょう。まっすぐになっている方が苦いと感じないことが多いです。逆に二股になっていたり、曲がっていたりする場合は苦いことが多いです。

大根の表面にある小さな穴もよくチェックしましょう。ひげ根の辺りにポツポツ小さい穴が開いています。この穴が少ない方が苦みが少ないです。

穴が多かったり、きれいに並んでいないものはあまり環境が良くなく、成長途中でストレスを感じていた可能性が高いです。そういった大根は苦い場合が多いです。乾燥している大根は鮮度が落ちている証拠なので買わないようにしましょう。

大根が苦いときの対処法・リメイク方法

下ごしらえなどをしっかりしたものの、それでもまだ苦いということもありえます。そういった場合は以下のようなリメイクを試してみてください。

煮物・おでんの場合

煮物やおでんを作った時に大根を苦いと感じる場合は、もう一煮立ちさせるとおいしくなります。このとき、ただそのまま煮るのではなくスダチを大さじ1杯程度加えましょう。スダチを入れてから煮物やおでんを一煮立ちさせると、さっぱりとして苦い味が和らぎ食べやすくなります。

それでもまた苦いと感じる場合は、思い切って別の料理にリメイクしてみましょう。おすすめはカレーです。カレーに大根というのは意外に感じる方も多いかもしれません。

大根の煮物はカレーにしてもしっかり味がしみこむので、それによって苦いことが気にならなくなります。他にもコロッケやフライ、唐揚げにするといったリメイク方法もあります。

味噌汁の場合

味噌汁の大根が苦い場合はアクがそのまま残ってしまっている場合が多いです。火にかけている間に小まめにアクを取るようにすると苦いと感じることが少なくなります。

味噌汁をリメイクする場合には、ごはんとワカメを加えて雑炊するのもおすすめです。じゃがいもや豚肉、にんじんといった食材を入れると摂れる栄養素が増えるので健康維持にも役立ちます。

サラダの場合

生で食べる場合は、まず切った大根に塩をひとつまみ加えてしばらく置くと水分と苦みを出すことができます。サラダをリメイクする場合は、かつお節やちぎった海苔などを入れて味を変化させるのが簡単です。

他にはマヨネーズや濃いめのドレッシングをかけることで苦いのを気にせずに食べることができます。アクセントとしてマヨネーズにカレー粉を加えてもおいしいです。

大根が苦い時まとめ

大根が苦い時のまとめ

大根はそのときの季節や食べる部位、皮のむき方で味が大きく変わってくる食材です。苦いと感じる場合は大根の真ん中の部分を食べるようにしたり、皮を厚めにむくことで苦いと感じなくて済むことが多いです。

煮物やおでん、味噌汁、サラダなど、さまざまな調理方法がある上に栄養価も高く、美容効果も期待できるので積極的に食べたい食材です。味に飽きが来ないようにリメイクして、おいしく大根をいただきましょう。

Thumbキャベツが苦い原因と対処法!苦くない千切りを作る!苦い時のレシピも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb白菜が苦い原因&対処法!食べても問題ない?苦みを取るレシピも解説! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbブロッコリーが苦い原因&対処法!苦味を抑えた美味しいレシピも解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ