2018年04月04日公開
2024年07月02日更新
炊飯器口コミランキング!おすすめのメーカーや種類など紹介!
口コミにもとづく炊飯器のランキングを紹介します。毎日おいしいごはんを食べるためには、おいしく炊き上げてくれる炊飯器が必要です。さまざまな口コミを参考に、メーカーや炊飯方式にも注目しながら、炊飯器のおすすめランキングを紹介していきます。
目次
- 1おすすめ炊飯器の口コミランキングを一挙紹介!
- 2炊飯器選びで注目すべきポイントとは?
- 3炊飯器の口コミランキング!第5位「Wおどり炊きSR-PA107」(パナソニック)
- 4炊飯器の口コミランキング!第4位「真空圧力IHRC-10VSK」(東芝)
- 5炊飯器の口コミランキング!第3位「炊きたてJKX-V102-K」(タイガー)
- 6炊飯器の口コミランキング!第2位「打込鉄・釜ふっくら御膳RZ-AW3000M」(日立)
- 7炊飯器の口コミランキング!第1位「極め炊きNW-AB10」(象印)
- 8炊飯器の口コミランキング!番外編①「極め炊きNL-BB05」(象印)
- 9炊飯器の口コミランキング!番外編②「新大黒手造りごはん土鍋2合炊き」(株式会社華月)
- 10自分に合った最高の炊飯器で、おいしいごはんを堪能しよう!
おすすめ炊飯器の口コミランキングを一挙紹介!
炊きたてのごはんがあれば、たとえおかずが昨日の残り物であっても、十分おいしい食事になります。最近では、全国各地のいろいろな種類のお米をネットで取り寄せることも簡単ですから、自分好みのおいしいお米探しにハマっている人も多いのではないでしょうか?
そこで重要になるのが炊飯器選びというわけです。いくらおいしいお米に出会えても、炊飯器の種類の性能が低すぎたら、本当においしいごはんは炊けません。この記事では、今おすすめの炊飯器を口コミにもとづくランキング形式で紹介していきます。
炊飯器選びで注目すべきポイントとは?
「さあ炊飯器を新調しよう!」と思い立った日から、炊飯器選びは始まります。まずは、今使っている炊飯器の口コミをネットで調べてみましょう。「液晶画面が見づらい」「部品が洗いにくい」など、使っていて気づかなかった弱点まで見つかるはず。そうしたウィークポイントがしっかり改善された機種が、次に買う炊飯器の種類の候補になってくるわけです。
地味に炊飯器選びが難しい気がしてきた
— えちごなおや (@knzwnagaya708) March 27, 2018
高い物も安い物もあるけど、俺はその差である「おいしさ」の違いが分かる男なのか・・・?という疑問がのこる
ウィークポイントのチェックを済ませたあとは、一体どんなふうにおすすめ炊飯器を選んだらよいのでしょうか?口コミランキングの発表に入る前に、炊飯器選びのポイントになりそうな項目を、いくつかピックアップしてみましょう。
おはよう世界…
— *しん🎀ぽちゃっこメイド隊* (@maid_shinjyo) October 25, 2017
これからお釜選び…やらなくちゃ。
出来れば発酵モードがついてるやつで、洗う部品が少ないやつで…なんならご飯も美味しく炊けるやつで…
おススメあれば教えて下さい…(*´ω`*)!#家電 #炊飯器 #迷う pic.twitter.com/OOQ51OEShm
炊飯器選びのポイント・その1「サイズ」
炊飯器は新しくするけれど、置く場所はこれまでと変わらない、というケースがほとんどではないでしょうか?設置スペースに置けるサイズなのかどうかは、ちゃんと確認しておきたいところです。最近では、蒸気をセーブしたりカットしたりする炊飯器も販売されていますが、まだまだ少数派。蒸気の吹き出し口と設置場所との相性もしっかり見極めておきましょう。
炊飯器の湯気を見つめる顔が凄まじい変顔だ😆💣✨ pic.twitter.com/3hrevGYGpC
— Benji (@sabotage1979) January 15, 2018
また、買い替えまでの期間に家族構成に変化があったり、子どもが大きくなってたくさん食べるようになったり、といったことが考えられます。何合まで炊ける炊飯器にするかも、あらかじめ決めておきましょう。その都度食べきって新しく炊く場合と、多めに炊いてしっかり保温しておきたい場合でも、炊飯器の種類やサイズはおのずから違ってきます。
炊飯器選びのポイント・その2「炊飯方式」
候補となるのは、「圧力IH」「IH」「マイコン」の3方式でしょう。ガス方式の炊飯器もありますが、店舗で取り扱っていないところも多く、今回は候補から外しています。3つのうちでマイコン方式は、「とにかく安ければいい」「少量のごはんしか炊かない」「味はさほど気にしない」そんな方向けの炊飯器です。ですから、この記事を読んで、リサーチしてから炊飯器を買おうという人には、あまりおすすめできません。
【炊飯器 種類】マイコン炊飯器:ヒーターが釜の底部分にだけあってそこ(底だけに)を熱して米を炊くタイプ
— 家電でGO (@ukttutk) March 28, 2018
火力が弱いので2人夫婦や1人暮らし用の炊飯器に多い 価格も安く5,5合なら5千円台から1万円台
もっちり、ふっくらしたごはんが食べたいなら、圧力IH方式の炊飯器、少しかための炊き上がりがお好みなら、IH方式の炊飯器ということになるでしょう。ちなみに、IHというのは「誘導加熱(induction heating)」の略で、釜の底に発生させた電流を熱に変えることで高温が得られる仕組みです。
炊飯器選びのポイント・その3「機能」
雨宮雅貴は現実的な男だから家電屋でバーミキュラ炊飯器とか炊き分け機能とかスマホ通信とかひとしきり「お〜!ヤバ!!」ってテンション上がった後に無難な圧力IH5.5合炊き炊飯器を買うけど、あわよくばバーミキュラ炊飯器が欲しかった広斗(でも自分で買う気は無い)は横で「ちぇっ」という顔してる
— ゆたろうくん (@yuyuyutarokun) March 23, 2018
せっかく新調するのですから、目新しい機能にも注目したいところ。でも、宣伝の目玉になるような機能がついた新製品は、当然ながら価格も高くなります。逆に、基本的な炊飯機能については、各メーカーとも改良を重ね、かなり洗練された使いやすさなんです。多少値は張っても、あくまで最新の機能にこだわるのか、価格は抑えて安定した機能重視で行くのか。炊飯器選びの方向性として、考えておいて損はないでしょう。
炊飯器選びのポイント・その4「おすすめメーカー」
特定のメーカーに思い入れやこだわりがなければ、口コミなどでおすすめのメーカーをチェックしておくことも炊飯器選びのポイントになるでしょう。人気の炊飯器メーカーと言えばやはり、象印、パナソニック、タイガー、三菱電機、日立の5つのメーカーということになります。ほかにも、東芝やアイリスオーヤマといったメーカーの炊飯器が人気です。
炊飯器の種類別の特徴について : 炊飯器の種類 ~加熱方法編~ 日本人の主食であるお米!毎日食べる方が多いのではないでしょうか そんな時に大事になるのが炊飯器ですが、同じような形なのにお値段に大分幅があると思いませんか??… https://t.co/9ki4w533l3 pic.twitter.com/jHqkIqWhjM
— 島忠ホームズ仙川店 (@shimaho_sngw) March 21, 2018
日本製の炊飯器は今、海外で売れに売れています。海外の富裕層のあいだで日本食がブームになっていることなども一因ですが、やはり日本のメーカーへの信頼度の高さが人気を支えているのでしょう。紹介したおすすめメーカー7社を中心に探せば、必ずや自分にぴったりの高性能な炊飯器が見つかるはずです。
お家の炊飯器はどこのメーカーですか??
— (❁´ω`❁)🌸サクラ🌸 (@1smskm1) March 21, 2018
新しい炊飯器が
(✨ω✨)ホシィ...❤
毎日の食費に50円プラスするだけで買える炊飯器
以上、4つのポイントを紹介してきました。価格についてはあえてポイントに含めず、今回は5万円台までの炊飯器でランキングを構成することとします。毎日使うものですから、たとえば3年は活躍してくれるものとして、5万円台なら1年あたり17,000円弱、日割りすれば約50円になります。つまり1日の食費に、50円分のおかずをもう1品追加するほどの感覚で購入できるのが、5万円台までの炊飯器です。
なんだかんだで炊飯器でお米炊くのが1番コスパ良い気がする
— アポコンの伝道師 まめふう (@mamehuu) March 27, 2018
これで準備は整いました。それでは早速、おすすめ炊飯器の口コミランキングを紹介していきましょう!
炊飯器の口コミランキング!第5位「Wおどり炊きSR-PA107」(パナソニック)
銀シャリモード搭載で死角なし!ふっくらやわらか圧力IH炊飯器
第5位は、パナソニックの「Wおどり炊き SR-PA107」。圧力IHの5.5合炊きとしてはお求めやすい27,000円台からの価格ながら、フラッグシップ機と同じ「可変圧力おどり炊き」機能が搭載されています。これはパナソニック独自の、加圧と減圧をくり返してお米を芯まで加熱する仕組みです。「かまどで炊いたごはんを思い出す」「冷やごはんでもうまい」などの口コミを見かけるのは、米をおどらせて炊くこの機能あればこそでしょう。
【#楽天お買い物マラソン 実施中!ポイント5倍!】
— ソフマップデジタルコレクション (@digi_colle) November 7, 2017
【炊飯器】「圧力コントロール」新搭載。「おどり炊き」がさらにおいしく、使いやすく。パナソニックの可変圧力IH炊飯ジャー『おどり炊き SR-PA107-T ブラウン』売れてます!⇒https://t.co/GMqcZ7bJuV pic.twitter.com/jdYONZo6bP
パナソニックの炊飯器はやわらかめの炊き上がりが魅力。家族にもし、少しかためがお好みという人がいたら、銀シャリモードの「かため」がおすすめです。ほかに「銀シャリやわらか」「銀シャリもちもち」といった種類も選べます。また、エコ炊飯モードなら、銀シャリモードの7割ほどしか電力を消費しません。電気代の表示機能もありますから、モードを使い分けることで家計の節約も可能な、かしこい炊飯器です。
炊飯器買い換えた
— 扇風機(オッサン)@小室哲哉氏は不滅 (@sempuuki_ossan) March 6, 2018
PanasonicのSR-PA107ですわ
前のオンボロ炊飯器とは雲泥の差で、ついついおかわりしてしまう
炊き上がりの米が光ってて立ってるんだもんなぁ感動したわ
まーた太るなぁ(ニッコリ) pic.twitter.com/VIr562V588
炊飯器の口コミランキング!第4位「真空圧力IHRC-10VSK」(東芝)
真空ポンプが大活躍!保温性能バツグンの圧力IH炊飯器
続いて第4位は、東芝の「真空圧力IH RC-10VSK」。「保温した後でもおいしい」という口コミが多い炊飯器です。5.5合炊きですから、多めに炊いて何日か続けて食べたいという人には要チェックの炊飯器となります。保温性能の高さには理由があって、炊飯器に搭載された真空技術のなせるわざなんです。真空保温でごはんの劣化を抑えることで、炊き上がりのごはんのおいしさが長時間キープできます。
■展示品■東芝 RC-10VSK(R) 5.5合炊き/真空圧力IH/鍛造かまど銅釜 税無/メーカー保証付き→ https://t.co/xGzkybQfbb pic.twitter.com/nxOFMCZUTB
— 家電大好き (@kaden14477558) October 30, 2017
真空技術のメリットはこれだけではありません。もう1つのメリットは、お米を水にひたす時間の短縮です。通常ですと、冬場などは炊飯前に1時間はひたしておく必要があります。それが真空ポンプ搭載のこの炊飯器ですと、お米を洗ったあとすぐにスイッチを入れてもおいしく炊き上がります。お米に含まれた空気をポンプが吸い出してくれるので、吸水時間がぐぐっと短縮されます。
お米をザルに入れ30分吸水 pic.twitter.com/eaBLZwmslP
— つるや菓子舗 (@tsuruya10232) March 20, 2018
価格は27,000円台後半からになります。圧力IHの5.5合炊きで、保温性能がきわめて高い種類の炊飯器としては、十分お手頃価格といえるでしょう。真空機能の使用時に少々大きめの音がしますが、すぐに慣れます。ただ、使い始めはご注意ください。
真空でおいしくなるの!東芝TOSHIBA「RC-10VSK」電気炊飯器を購入!!やっぱり値段ながら旨い飯になったよ~! - https://t.co/4XhlE3myZE pic.twitter.com/FNaq7mAQYr
— rongkk (@rongkk1) February 21, 2017
炊飯器の口コミランキング!第3位「炊きたてJKX-V102-K」(タイガー)
口コミで「おこげが楽しめる!」と評判の圧力IH炊飯器
【見逃すな!トリプルでポイント!】タイガー魔法瓶 土鍋圧力IH炊飯ジャー 炊きたて 5.5合炊き ブラック JKX-V102-Kが超特価! https://t.co/imKfe5KrTu pic.twitter.com/uz5FKSszQ0
— つーはんアンテナ (@2han_antenna) October 28, 2017
第3位は、タイガーの「炊きたて JKX-V102-K」になります。この炊飯器の特徴は、なんといっても内釜が本物の土からできた「本土鍋」であること。粘りのあるしっとりした炊き上がりも土鍋ならば納得です。「土鍋でごはんを炊いてみたい!」と思う理由の第1位は、「おこげができるから」ではないでしょうか?この炊飯器なら火加減の調節(3段階)ができますから、電気炊飯器でなんとおこげが楽しめます。
土鍋ですから取り扱いには注意が必要ですが、洗米が可能な内釜の厚みは5.2mmもあり、これはフッ素加工などで表面を6層までコーティングしているからです。水加減に少々慣れは必要でも、理想の「おこげ」を目指して試行錯誤する楽しみ、使い手の側にその余地を残して設計された種類の炊飯器ということになります。価格は32,000円台から。
土鍋圧力炊飯ジャー「JKX-V102」をゲットしました。待ちきれないのでいろいろといじり回して、ちょうど余っていた無洗米(2号パック)を開封し、予約給水30分で炊飯セット。こんな時間に飯を炊いてどうするんだというのは愚問であります。
— TomG (@tomgkun) June 13, 2017
炊飯器の口コミランキング!第2位「打込鉄・釜ふっくら御膳RZ-AW3000M」(日立)
給水レスのスチーム機能が口コミで絶賛の圧力IH炊飯器
2階調理家電コーナーよりお買い得な炊飯器のご案内です!
— ビックカメラアウトレット池袋東口店 (@biccameraoutlet) February 10, 2018
日立「RZ-AW3000M(R)」
展示品1台限定 税抜¥49,800
圧力スチームIH 5.5合炊き
圧力をかけながらスチームで蒸らす日立独自の炊飯方式で、おいしく炊き上げます!
スチームレスで、置き場所に困らずキッチン快適! pic.twitter.com/jYoUFxmSL3
いよいよ第2位です。日立の5.5合炊き蒸気カット炊飯器「打込釜・鉄 ふっくら御前 RZ-AW3000M」が見事ランクインしました。「圧力スチーム炊き」と「スチーム保温」という2種類のスチーム機能が、なんと給水の手間いらずで活用できるすぐれものです。圧力スチーム炊きでしゃっきりと炊き上げたごはんを、スチーム保温で長時間しっとりと保ってくるバランスの良さは圧巻。52,000円台後半からの価格にも十分納得です。
日立の「ふっくら御膳 RZ-AW3000M」。前機「RZ-FV100J 紅華」と比べて外観がいまいちでお重みたい…と言ってしまったが、内部デザインがかっこよかった!掃除しやすい!特に「ふた加熱板」を外した後の蓋が美しい。機能美。 https://t.co/L1uyduvBzU
— 成田伸子/TENKY (@BON_NOB) September 25, 2017
蒸気カットの炊飯器なので、設置場所の選択肢もぐっと広がります。炊飯器の新調を機に、キッチンの模様替えをしてみてはいかがでしょうか?内釜はアルミ合金製で、720mgと軽量です。洗米時や後片づけの際の持ち運びがラクなのはうれしいところ。でも一方で、内釜の底には鉄の粒子が打ち込まれ、1330wもの大火力を実現しています。さらに0.5~2合までの少量炊きに対応しているのも、心にくい配慮です。
高級調理家電だからこそ操作を簡単に。日立が使いやすさにこだわるワケ - 日立アプライアンスは、7月20日に発売するIHジャー炊飯器「ふっくら御膳 RZ-AW3000M」と、過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO... https://t.co/TwIaIdoYuR
— 家電ラバーズ (@kadenking7) July 4, 2017
炊飯器の口コミランキング!第1位「極め炊きNW-AB10」(象印)
「同じお米と思えない!」と口コミで大絶賛の圧力IH炊飯器
堂々の第1位は、炊飯器の老舗メーカー象印の「極め炊き NW-AB10」です。今回のランキングでは一番高い59,000円台後半からの価格となっています。サイズも、幅305mm×奥行400mm×高さ245mmと大きめです。とくに奥行きが長いので、設置場所にはご注意ください。さて、炊き上がりのお米がとにかくおいしいと評判のこの機種、「しゃっきりなのにもっちり」「甘みがすぐ口の中に広がる」と、口コミでも絶賛されています。
新品■新商品 象印 NW-AB10-TZ 圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き)「極め炊き」 プライムブラウン→ https://t.co/0xWRqTZ9r4 pic.twitter.com/KCxVOSWMdk
— 家電大好き (@kaden14477558) November 4, 2017
ほかにも「同じお米とは思えない!」といった口コミをよく見かけます。お米の種類がグレードアップしたかと錯覚するなんて、少しビックリです。そこまでおいしく炊き上げる秘密は一体どこにあるのでしょうか?
それはこの「極め羽釜」にあります(本製品は鉄器コートの極め羽釜)。一般的なお釜に比べ、ずいぶん浅めだと思いませんか?釜の口径はその分広くなりますから、炊飯器のサイズが大きいのも頷けます。釜の上下からだけでなく、側面からも強火で加熱できる特殊な構造で、1450wの大火力でお米の甘みを引き出し、そこへ1.5気圧の高圧力をかけて甘みを閉じ込めることに成功しました。少し大きくて重いのも許せてしまう高性能です。
炊飯器の口コミランキング!番外編①「極め炊きNL-BB05」(象印)
弱点だった「炊きムラ」を解消したマイコン炊飯器
今回、マイコン炊飯器はランキングからあえて外しましたが、ぜひおすすめしたい製品があったので「番外編」として紹介します。一人暮らしをされている人や、できるだけ出費をおさえて性能のよい炊飯器を買いたいという人にぴったりです。
【人気商品】
— カメラのキタムラ【公式】 (@camera_kitamura) March 28, 2018
新生活の時期なのかぁ、弊社ネットショップで上位に食い込んでます。
【#象印 マイコン炊飯器 極め炊き NL-BB05-TM カッパーブラウン [3合炊き]】https://t.co/T1PHP7rZmF pic.twitter.com/ne96h3kGAl
幅235mm×奥行325mm×高さ195mmと、3合炊きにしてはちょっと大きめなのですが、その分おいしく炊き上がります。マイコン炊飯器の弱点である炊きムラをなくすために、ふた、側面、釜底の3箇所にヒーターが搭載され、「全面過熱」を実現しているからです。また、内ぶたが取り外しやかったり、ふきこぼれ防止用に蒸気口が大きめに設計されていたりと、毎日きれいに炊飯器を使いたい人への配慮も万全です。
テレビ ¥34,000(東芝 S21 32S21)https://t.co/KHR8902wh8
— リョウちん (@ryouching) February 24, 2018
炊飯器 ¥9,000(象印 NL-BB05)https://t.co/lcOeZcGv73
テレビと炊飯器は、バイトを始めてお金を貯めてから買おうかな。#新生活
特筆すべきは内釜でしょう。なんと厚さ2.5mmの黒厚釜となっています。7,000円台後半から購入できる種類の製品ですから、コストパフォーマンスのかなり高い炊飯器といえるでしょう。
炊飯器の口コミランキング!番外編②「新大黒手造りごはん土鍋2合炊き」(株式会社華月)
ごはんがちょっと足りない時に重宝!口コミで高評価連発の土鍋
最後は、本物の土鍋も紹介しておきましょう。「新大黒 手造り ごはん土鍋」は、直火OKの万古焼のごはん土鍋です。万古焼というのは、三重県四日市市で作られる陶磁器や焼き物の種類のこと。土鍋のシェアでは国内随一とも言われています。2合炊き、4合炊き、6合炊きとありますが、電気炊飯器と併せて使うことを念頭に、今回は3,000円ちょっとで買える2合炊きを取り上げます。
3件のコメント https://t.co/6khI5WIhZl “【レビュー】火加減調整不要の「新大黒 炊飯 ごはん土鍋 万古焼」を使い始めたら、我が家に炊飯器が必要なくなった - いちもくサン” https://t.co/Z3FC1JEkGp #あとで読む
— 田中啓之|芝浦IT社長@はてなブログ (@passion_tanaka) July 23, 2017
土鍋の取り扱いは難しいと思われがちですが、気をつける点は、落とすと簡単に割れてしまうことくらい。こと炊飯に関しては、少なくともこの製品で言えば、何ひとつ難しいところはありません。水加減は1合あたり190~200mlです。炊き始める前に必ず、研いだお米を30分ほど水につけて吸水させるのだけはお忘れなく。
土鍋飯最高でありんした🤤🤤🤤 pic.twitter.com/Zp1ltu2Nkd
— ゆきち (@fumi__chu) March 30, 2018
あとは内ぶたと外ぶたとセットして、中強火(最大火力の8割)にかけ、2合なら10~15分、炊き上がりをひたすら待つだけです。ふきだし口の小さな穴から蒸気がシュッシュッと勢いよく出始めたら、30秒後に火を止めましょう。おこげが好きなら、蒸気が出てから1分後か1分30秒後に火を止めましょう。15分ほどむらしたら、おいしい土鍋ごはんの完成です。
自分に合った最高の炊飯器で、おいしいごはんを堪能しよう!
いかがでしたか?炊飯器選びの方向性がなんとなく見えてきましたか?おいしいお米探しと炊飯器選び。この2つが相まって初めて、おいしいお家ごはんが食べられます。ごはんは毎日食べるもの。好みに合ったおいしいごはんがあれば、食生活は充実し、日々の暮らしは生き生きとしたものになります。そういう意味でも、炊飯器選びはとても大切です。この記事が皆さんと新しい炊飯器との出会いの一助となることを願ってやみません。