2019年03月28日公開
2024年09月09日更新
あずき茶の女性に嬉しい効果効能とは?小豆茶の作り方・レシピも紹介
あずき茶は、女性に人気の健康茶です。栄養価が高く、身体によい栄養成分が豊富で、美容効果やダイエット効果が期待できるお茶です。今回は、あずき茶の効果効能を徹底調査します。そもそも、あずき茶とはどんなお茶なのか?女性に嬉しい効果効能などんなものがあるのか?あずき茶のダイエット効果は?などを調べてみました。また、あずき茶の作り方、あずき茶の飲み方とおすすめ簡単アレンジレシピ、あずき茶の茶殻を使ったレシピも紹介します。
目次
あずき茶の効果効能について知りたい!
あずき茶は、健康志向の方や、ダイエットや美容など、気になることの多い女性に人気の健康茶です。なぜ、こんなにもあずき茶が注目されるのでしょうか?そこで、あずき茶の効果効能について詳しく調べてみました。
あずき茶とは?
あずき茶は、焙煎した小豆を熱湯で煮出していただくお茶です。焙煎した小豆は、細かく粉砕したり、小豆の形を残したままお茶にします。小豆には、食物繊維をはじめ、色々な栄養素が含まれており、美容や健康維持に効能があるといわれています。
特徴
あずき茶の特徴を紹介します。あずき茶の一番の特徴は、原材料が小豆のみですのでカロリーがゼロとういことです。ゼロカロリーということで、ヘルシーでダイエットにも効能があり、特に女性に人気のお茶です。
また、あずき茶には、食物繊維、サポニン、カリウム、ポリフェノール、ビタミンB群など、身体によい色々な栄養素が含まれており、健康維持や病気の予防、美容効果などさまざまな効能があります。
味
出典: https://oggi.jp
あずき茶の味について紹介します。あずき茶の味は、小豆の香ばしい風味が口の中に広がり、ほのかな甘みがあります。あっさりとしてくせがなく、すっきりとした飲み心地です。
カフェインは入っている?
あずき茶は原材料が小豆だけですので、カフェイン成分が含まれていません。ノンカフェインですので、乳幼児や子供、妊婦にもおすすめで、眠れなくなるという心配がありません。
あずき茶の女性に嬉しい効果効能
カロリーゼロのあずき茶は、女性におすすめのヘルシーな健康茶です。ここでは、女性に嬉しいあずき茶の効果効能を紹介します。
女性が気になる症状の、冷え性や貧血、肌のメンテナンスなど、あずき茶を飲むことによってもたらされる効果効能をまとめてみました。
冷え性改善
女性に嬉しいあずき茶の効果効能の1つ目は、冷え性の改善効果があります。女性に多い悩みのひとつに冷え性があります。小豆に含まれている、ポリフェノールとサポニンが冷え性改善の効果効能があります。
ポリフェノールは、血液の流れを良くする効能があり、冷え性改善の効果があります。サポニンには、血行を促進してくれる効能があり、血流をスムーズにしてくれる効果があります。ポリフェノールとサポニンの効能により、体内の血の巡りをよくなり、冷え性の改善につながります。
免疫力アップ
女性に嬉しいあずき茶の効果効能の2つ目は、免疫力のアップが期待できます。あずき茶に含まれているポリフェノールには抗酸化作用があり、動脈硬化などの生活習慣病の改善や、免疫力アップの効能があります。
ポリフェノールには、動脈硬化やガンなどの色々な病気の原因となる活性酸素を体から除去する働きがあり、免疫力をアップし、アンチエイジングにも効果を発揮します。
貧血予防
女性に嬉しいあずき茶の効果効能の3つ目は、貧血予防効果です。貧血は女性に多い症状で、血液中の赤血球や、赤血球に含まれるヘモグロビンが減少し、身体が酸素不足になる症状です。
あずき茶には、鉄分も豊富に含まれており、鉄分は赤血球のヘモグロビンを生成するにのに必要な栄養素です。鉄分をきちんと補充すれば、体中に酸素を運ぶヘモグロビンがよく働き、貧血の予防にもなり、あらゆる組織、内臓の活性化を促します。
美肌効果
女性に嬉しいあずき茶の効果効能の4つ目は、美肌効果です。女性は肌の調子やトラブルが特に気になります。
あずき茶にはビタミンB群が多く含まれており、肌の新陳代謝を活発にしてくれます。また、ニキビや吹き出物などの肌トラブルの予防にも効果があります。アミノ酸バランスもよく、爪や皮膚のホルモンを作る亜鉛も含まれています。
また、ポリフェノールも豊富で、抗酸化作用が高いので、身体のサビの原因となる活性酸素を除去してくれます。ポリフェノールの一種・アントシアニンは、シミやシワなど肌の老化予防効果があり、美肌作りの効能があります。
疲労回復効果
女性に嬉しいあずき茶の効果効能の5つ目は、疲労回復効果です。あずき茶にはビタミンB群が豊富に含まれており、美肌効果のほかに、疲労回復効果も期待できます。
ビタミンB群には、摂取した栄養素を効率よくエネルギーに変換する効能があります。炭水化物の代謝を促し、疲れを早く取り除いてくれます。
あずき茶を夜寝る前に飲めば、寝ている間に疲労を回復してくれるので、翌朝はスッキリと目覚めることができる効果が期待できます。
イライラを緩和
女性に嬉しいあずき茶の効果効能の6つ目は、イライラを緩和する効果が期待できます。あずき茶はノンカフェインのお茶ですので、刺激が少ない飲み物です。あずき茶を飲むことによってリラックスすることができ、結果的にイライラを緩和する効能があります。
あずき茶のダイエット効果
カロリーゼロのあずき茶は、ダイエットにも最適なお茶といえます。原材料が小豆だけのヘルシー健康茶ですので、あずき茶を飲むことで、ダイエット効果が期待できます。ここでは、あずき茶のダイエット効果を紹介します。
むくみ改善
あずき茶のダイエット効果の1つ目は、むくみの改善です。むくみとは、血液中の余分な水分が、血管の外にしみ出すことにより、皮膚と皮下組織内に溜まって膨らむ状態です。長時間立ち続けていたときなど一時的なものと、身体の疾患が原因で起こるものがあります。また、女性の場合にはホルモンバランスの乱れによるむくみもあります。
あずき茶に含まれている、カリウムとサポニンの効果により、むくみの改善をしてくれます。カリウムは、体内の水分量の調整する働きがあり、余分な水分や塩分を排出する効果があります。さらに、利尿を促して、むくみの原因となる余分なナトリウムを体外へ排出させます。
また、サポニンも身体の水分量を整える働きがあり、塩分を摂りすぎて体中のナトリウムが多くなった場合に、高い利尿作用を発揮し、身体のむくみの原因となるナトリウムを除去する効能があります。どちらも、余分な水分を排出してくれることからダイエット効果も期待できます。
中性脂肪の増加を防ぐ
あずき茶のダイエット効果の2つ目は、中性脂肪の増加を防ぐ効果によりダイエット効果があります。中性脂肪は、エネルギーの素であるブドウ糖が不足した場合に、補うために蓄えられているものです。
体内で吸収されエネルギーが余った場合、肝臓で中性脂肪が作られ、皮下脂肪として蓄えられます。そして、中性脂肪が必要以上に蓄えられられた状態が肥満です。
あずき茶には、中性脂肪の増加を防ぐサポニンが含まれています。サポニンには、吸収されたブドウ糖が脂肪として蓄積されることを抑える効果があります。中性脂肪の増加を防ぐことによりダイエット効果があり、血液中のコレステロールの増加も防ぐことから健康維持にも役立ちます。
炭水化物の代謝をサポート
あずき茶のダイエット効果の3つ目は、炭水化物の代謝をサポートしてくれます。あずき茶に含まれているビタミンB1は、炭水化物の代謝をサポートする効果があります。
ビタミンB1は、糖質の代謝をサポートし、効率よくエネルギーに変えてくれます。したがって、余分な糖質が脂肪になることを抑制することにより、ダイエット効果が期待できます。
便秘解消
あずき茶のダイエット効果の4つ目は、便秘の解消です。便秘も女性に多い悩みのひとつで、排便回数が少なかったり、快適に出し切れない状態で、腹痛やお腹の張りなどの悪影響があります。便が大腸に長時間とどまっていると、便から水分がどんどん吸収されて硬くなってしまい、さらに長く腸内で溜まる原因になります。
あずき茶には食物繊維が豊富に含まれており、排便をスムーズにする効果があります。食物繊維は、便のやわらかさを保つ働きがあり、便秘の解消が期待できます。また、食物繊維には血糖値の上昇を抑える効能があり、食事などの前に飲むことで、糖質が吸収されにくく、ダイエット効果があります。
あずき茶の作り方
ヘルシーで身体に良いあずき茶は、毎日飲むことがおすすめです。ここでは、簡単なあずき茶の作り方を紹介します。乾煎りする作り方と一晩水に漬ける作り方があり、どちらも、鍋などにお湯を入れ沸騰させ煮出して作ります。煮出す時間が短いと、色が薄く香りも弱いあずき茶になり、煮出す時間が長いと、色が濃く香りも強いあずき茶になります。
乾煎りする方法
あずき茶の作り方の1つ目は、乾煎りする作り方です。乾煎りとは、水や油を使わずに、小豆をフライパンや鍋に入れて加熱乾燥させます。
作り方は、小豆を水洗いし、小豆をフライパンや鍋に入れて、弱火か中火で乾煎りします。10分くらい乾煎りすると、小豆の色が前より黒く変わればできあがります。注意点は、むらなく確実に乾煎りされるよう、つねにかき混ぜてください。乾煎りすることで簡単に香ばしいあずき茶に仕上がります。
一晩水に漬ける方法
あずき茶の作り方の2つ目は、一晩水に漬ける作り方です。小豆を一晩水に漬けてアクを抜く作り方で、一晩置いたら水を替えて弱火で30分煮出します。乾煎りしたあずき茶よりもマイルドな味わいのあずき茶に仕上がります。
あずき茶の飲み方とおすすめ簡単アレンジレシピ
ここでは、あずき茶の飲み方とおすすめ簡単アレンジレシピを紹介します。あずき茶の美味しい飲み方と注意点、簡単にできるおすすめアレンジレシピを解説します。
ホットでもアイスでも可
あずき茶のおすすめの美味しい飲み方の1つ目は、温かいホットでの飲み方です。煮出してから、冷まさず温かいまま飲む飲み方で、あずき茶の風味や香ばしさを感じることができます。
温かいあずき茶の飲み方は、リラックス効果を得ることができ、寝る前などに飲むのがおすすめです。寝る前に飲む場合は、熱過ぎず、簡単に飲める温かさがおすすめです。
あずき茶のおすすめ美味しい飲み方の2つ目は、冷やしたアイスでの飲み方です。煮出して粗熱をとり、冷蔵庫でよく冷やします。冷やしたあずき茶の飲み方は、スッキリとした味わいになり、とても飲みやすい飲み方で、暑い夏におすすめの飲み方です。
3日以内に飲み切る
あずき茶のおすすめ美味しい飲み方の注意点を紹介します。あずき茶を自分で作った場合は、3日以内に飲み切ることをおすすめします。自作したあずき茶は、防腐剤などが入ってないので長持ちしません。ですので、3日以内に飲み切ることが安心です。
さらに、夏場は常温で置いておくと悪くなりやすいので、冷蔵庫で保存し、なるべく早く飲み切ることがおすすめです。
あずき茶ココア
あずき茶のおすすめ簡単アレンジレシピの1つ目は、あずき茶ココアです。あずき茶ココアは、あずき茶を温めココアを加えればできあがりです。小豆の甘味とココアの風味のバランスがよく、飲むと落ち着くような優しい味わいです。
あずき茶ご飯
あずき茶のおすすめ簡単アレンジレシピの2つ目は、あずき茶ご飯です。あずき茶ご飯は、お米をあずき茶で炊くだけです。お米を炊くときの水の分量と同じあずき茶を入れて、お米を炊きます。小豆の風味が香ばしい簡単お赤飯ができあがります。
あずき茶の茶殻を使ったレシピ
あずき茶を自分で作った場合には、小豆の茶殻が残ります。この栄養価の高い小豆の茶殻を捨ててしまうのは勿体無いですので、再度利用します。ここでは、あずき茶の茶殻を使った簡単レシピをご紹介します。
残った茶殻も料理に活用しよう
小豆は栄養価の高い食材で、食物繊維や身体によい栄養素がたくさん含まれています。煮出すことで少なくなる栄養素もありますが、あずき茶の茶殻は、基本的には体によい栄養素が豊富です。
茶殻になった小豆は、水分を吸収してふっくらとなり、色々な料理に使うことができます。残った茶殻を全て使えば、小豆の栄養素を余すところなく摂取できるのでおすすめです。
ヨーグルトに合わせると便秘解消に
あずき茶の茶殻を使った簡単レシピの1つ目は、ヨーグルトに合わせる食べ方です。ヨーグルトにあずき茶の茶殻を混ぜれば、ヨーグルトの乳酸菌と小豆の食物繊維が腸内環境を整え、便秘の解消に効果があります。
ヨーグルトも酸っぱさと、あずき茶の茶殻のほんのりした甘味のバランスがよく、美味しいくいただけます。甘味が足りない方はハチミツを加えると良いでしょう。ハチミツにも腸内環境を整える効果があり、さらに便秘の解消に役立ちます。
おかゆに加えると栄養価がアップ
あずき茶の茶殻を使った簡単レシピの2つ目は、おかゆに加える食べ方です。身体に優しいおかゆは、ダイエットにも最適の料理ですが、何か物足りなさを感じるときがあります。
そんなとき、あずき茶の茶殻を混ぜれば、美味しい小豆おかゆに変わります。見た目にも美味しそうで食欲もわき、小豆の食物繊維やタンパク質、カリウムなどの栄養素を一緒に吸収することができ、健康な身体作りにおすすめです。
野菜とあずきのサラダ
あずき茶の茶殻を使った簡単レシピの3つ目は、野菜とあずきのサラダです。レタス、玉ねぎ、トマトなど、お好みの野菜とあずき茶の茶殻でサラダを作ります。シャキシャキした野菜と、しっかりとしたあずき茶の茶殻の歯ごたえが良く、一味違ったサラダができます。
白玉ぜんざい
あずき茶の茶殻を使った簡単レシピの4つ目は、あずき茶の茶殻入り白玉ぜんざいです。沸騰したお湯の中に丸めた白玉を入れ、あずき茶の茶殻を入れればできあがりです。甘味が足りない場合は、あんこをトッピングすれば、本格的な白玉ぜんざいになります。
あずき茶を飲んで健康をサポートしよう!
いかがでしたか?あずき茶の効果効能について紹介しました。あずき茶は、とても健康によいお茶で、ノンカロリー、ノンカフェインの身体に優しいお茶でもあります。よいことは毎日続けることが大切で、あずき茶を飲んで健康をサポートしましょう。
残ったあずき茶の茶殻も捨てずに料理に使えば、小豆の栄養素を全て吸収することができ、健康作りにさらに役立つでしょう。