2021年09月24日公開
2024年05月14日更新
紅茶に合うおすすめのジャムを紹介!美味しい飲み方もリサーチ!
紅茶に合う美味しいおすすめジャムを7選まとめました。ジャムを使った紅茶の飲み方や、本場ロシアンティーの正しい飲み方についても解説。紅茶と相性の良い人気ジャムをピックアップしているので、ティータイムの参考にしてください。
紅茶にぴったりの人気ジャムを知りたい!
elf's Jam - English Garden -
— 🦢🇬🇧 elf's Tearoom 10/23,24 青山 (@elfstearoom) September 13, 2021
× Sikkim tea 2nd 2019
:
elfのジャムは、甘さを控えて果実感を残し、ハーブの香りも柔らかくお作りしています。紅茶に溶かしても甘くなりすぎずお楽しみいただけます。*
花びら入りのジャムは、ふよふよとカップの中で踊るので癒されます🌹#elfs_Lovelyteatime pic.twitter.com/hFZ7wiBURV
ロシアンティーに代表されるように、紅茶とジャムはとても相性の良い組み合わせです。紅茶のお供に、ジャムたっぷりのスコーンを食べるという人も多いでしょう。そこで本記事では、紅茶とジャムの美味しい飲み方について解説します。
本場ロシアンティーの正しい飲み方や、紅茶に合う人気のジャムも7選紹介しますので、ティータイムの参考にしてください。
紅茶とジャムの美味しい飲み方
紅茶にジャムを入れて飲む
おはようございます
— ねこぴょい 療養中 (@dopestar10) September 14, 2021
紅茶にジャムを入れるという習慣が無いので不安でしたがフレーバーティーみたいになってコレはコレでアリかな pic.twitter.com/3BbUf1VUsd
紅茶にジャムを加えると、甘味とフルーツの香りが混ざって、まるでフレーバーティーのような美味しさになります。果物を加えて作るフルーツティーがあるように、紅茶と果物は好相性ですのでジャムが合わないわけがありません。
砂糖を入れただけだと物足りない人にとって、ジャムの風味はとても美味しく感じられるでしょう。果物の種類を変えると風味が変わって、さまざまな味わいを楽しめるのも醍醐味です。
ジャムを口に含んでから紅茶を飲む
ロシアンティーしばいてます。🫖 pic.twitter.com/N3JHLvqEnQ
— SAW史 (@SawSea1028) September 20, 2021
紅茶にジャムを直接入れるのは抵抗があるという人は、別々に口へ入れる飲み方がおすすめです。これは本場ロシアの飲み方です。ジャムをスプーンですくい、口に含んでから紅茶を飲みます。このように別々に飲むことで、口の中で2つの味が1つになり、混ぜて飲むのとは違ったハーモニーが生まれます。
紅茶の中にジャムを入れてしまうと1種類の味しか楽しめません。ですが、別々にすることで、一度にさまざまな組み合わせを楽しめるのもメリットです。数種類のジャムを用意して、さまざまなフレーバーを楽しんでみてください。
ロシアンティーの正しい飲み方は?
#ロシアンティー 日本ではジャムを紅茶に入れて飲む飲み方のように言われてますが、ロシアでは違います。濃いめの紅茶にジャムを添えてジャムを食べながら紅茶を飲むようです。私が飲んだ時はジャム以外のデザートも出てきました。ロシアでロシアンティーと言っても通じないようです😅 pic.twitter.com/aNebNVMiNP
— あこ0405 (@akoako0405) September 13, 2021
ロシアンティーとは、ロシア圏での紅茶の飲み方です。砂糖が貴重だった時代、砂糖の代わりにジャムを舐めながら、濃いめの紅茶をすすったのがロシアンティーの始まりといわれています。紅茶の中にジャムを入れる飲み方がロシアンティーと誤解している人も多いのですが、本場ロシアでは直接入れることはしません。
ジャムは砂糖代わりでもありますが、お茶請けの代わりでもあります。ロシアが貧しく甘いお菓子が貴重だった時代に、紅茶とお菓子代わりのジャムでゲストをおもてなししていました。また、別々に口にすることで温度が下がることも防げるので、極寒の地ロシアに適した飲み方といえます。
紅茶と相性の良いジャムの種類
ローズジャム
クライアントさんからお土産もらった(^-^)♡薔薇ジャムで紅茶とかセレブ(((^-^)))女子力あげなよって事かな(笑) pic.twitter.com/GP9d5QL0zy
— Riccka (@Riccka3) October 21, 2015
バラの華やかな香りは、ロシアンティーとの相性抜群です。華やかでうっとりとする香りは高級感があり、リラックス効果を得ることもできます。日本ではあまりバラを食用にする習慣はありませんが、海外では一般的に食されています。
仕事や勉強で疲れた時は、熱い紅茶を濃い目に淹れて一緒に口に含んでみてください。華やかなフレーバーが口いっぱいに広がり、きっとリラックスできるでしょう。
いちごジャム
昨日、隣の青いエンコ🐦(インコ🐦)のおじちゃまが、こんな可愛い(ノ≧▽≦)ノ💕イチゴジャムをくださいました😊
— シャイシャイ (@DPfz3vRAh0E763g) September 16, 2021
パンに付けるのもいいですが、これからの季節、紅茶☕の中にポトンと少し入れて、ロシアンティー☕もいいですね😊
あれ❔ロシアンティーであってるよね~😆#ジャム pic.twitter.com/wOyTsL73a4
いちご特有の酸味と甘さは、ロシアンティーとよく合います。ただ甘いだけでないので、より紅茶の風味を引き立ててくれるでしょう。入れる量によっては、酸味をやや強く感じる場合もあります。飲みにくく感じる場合は、少量の砂糖を加えると飲みやすくなるのでおすすめです。
りんごジャム
りんごジャムつくった pic.twitter.com/u1qtHOOvIW
— 夏木🌙 (@mNa_icf) September 16, 2021
爽やかな香りと甘さのりんごもロシアンティーによく合います。じっくり煮詰めることによって甘さが増しますが、爽やかな香りも感じられるので甘ったるくなりません。さっぱり飲みたい人にりんごはおすすめですので、ぜひ試してみてください。
果肉感があるものやすりおろしたもの、ペースト状になったものなど、商品ごとに特徴があるので自分好みの食感で楽しんでみましょう。
紅茶に合うおすすめのジャム
ダルメイン「アップル&ブランデー・マーマレード」
ダルメインのマーマレード、1瓶終わってしまいました。ぐすん
— うさかめ (@usakame221b) October 19, 2019
でも!まだ!
アップルブランデーがある!
次はルバーブも入ったキッチンガーデンにしたい!(←通販で購入しようとしている)https://t.co/7wsynI2DIW pic.twitter.com/g3FtT9qmsl
マーマレードを17世紀から作り続けてきたダルメインのアップル&ブランデー・マーマレードは、ブランデー入りの大人のためのマーマレードです。りんごはダイス状にカットしてあるので、シャキシャキした食感も楽しめます。りんごに合わせるのはグレープフルーツとレモンで、ブランデーが3種類のフルーツをひとつにまとめてくれます。
心地良い酸味と爽やかな甘味が、ロシアンティーをさらに美味しく高級感のある味に仕上げてくれるでしょう。英国「グレイトテイストアワード2018」で一つ星を獲得したマーマレードですので、ぜひ試してみてください。
St. Dalfour「アップル&シナモン」
日本のときから、砂糖不使用のおフランスのジャムSt. DALFOURが好きなんだけどイギリスには色んな味が売ってて楽しい。今回はアップルシナモン🍎娘が大絶賛。そう言えばこちらだとあまりリンゴジャム見ない気がする🤔 pic.twitter.com/xBvf39YcjY
— もも (@momo_s_uk) February 25, 2021
サン・ダルフォーのアップル&シナモンは、フランスの伝統的なレシピに基づいてじっくり丁寧に作られています。シャキシャキしたりんごの果肉感と、スパイシーなシナモンがロシアンティーをさらに味わい深くしてくれます。シナモンは主張しすぎないので、小さな子供やシナモンが苦手な人でも食べやすいでしょう。
完熟フルーツの甘さだけを生かしたオールフルーツスプレッドで、砂糖は一切使用していません。砂糖の代わりに完熟ブドウをで甘みをつけているので、ナチュラルな甘さを味わえるのも魅力です。
甘味付にはデーツやパイナップルの濃縮果汁も加えているので、フルーティーで爽やかさも感じられます。サン・ダルフォーの人気フレーバーですので、ぜひ試してみてください。
ボンヌママン「スライスオレンジ」
今日はオレンジティー🤗
— おトミ (トミーs) (@mayumayutea2) May 28, 2020
ボンヌママンのスライスオレンジジャムをカップに入れて紅茶を注ぎました。 pic.twitter.com/bEzYJDKNEX
フランスの人気ブランドのボンヌママンは、南フランスのロット村で生まれました。豊かな緑と美しいドルドーニュ河の渓谷に囲まれたロット村には、旬を迎えた美味しい果物が集まります。
ボンヌママンでは、きび砂糖と甜菜糖、レモンジュース、果物由来のペクチンのみを使い、保存料や着色料は使用しません。果物の美味しさを引き出しながら長期保存できるよう、果物と砂糖の黄金比率があります。この黄金比率のおかげで、果物本来の風味を残しつつ長期保存も可能になっています。
ボンヌママンのスライスオレンジは、特にロシアンティーに合うおすすめの商品です。スライスしたオレンジがそのまま瓶に詰まっているので、風味や美味しさが違います。オレンジ本来の甘さと香りにほのかな苦味がアクセントとなって、さらに味わい深くしてくれるでしょう。
ロゴスキー「ロシアン紅茶のジャム」
ロゴスキーのロシアンティージャム美味しい。ワインとブランデー入ってる。 pic.twitter.com/jlEqIkflnN
— Mar / M.Kuninaga (@marexpo) March 7, 2020
ロゴスキーは1951年に渋谷で誕生した、日本で最初のロシア料理店です。まだロシア料理が珍しかった時代、ロシア料理を作るだけでなく日本に広め、ロシア料理の発展に尽力した歴史もあります。ロゴスキーの名物のひとつが、ロシア紅茶(ロシアンティー)です。
ロシアン紅茶のジャムを使えば、手軽にロゴスキーの味が再現できると人気です。いちごにざくろシロップやはちみつ、ワイン、ブランデーが入ったコクのある奥深い味が特徴です。トロリとした形状で紅茶に溶けやすく、簡単にロシアンティーが作れます。ワインとブランデーが含まれているので、寒い日にぜひ試してみてください。
TEA POND「フルーツジャム」
ティーポンドさんのジャム、何故アナナスにしたのかをわかってくれたのは約1名でした。
— MACKY(篠﨑香織🌛ルノテオ) (@macky_misaki) May 9, 2019
みんな暗号解いたよね?
解かない? pic.twitter.com/LX990VVW9k
紅茶専門店TEAPONDOのフルーツジャムは、どのフレーバーも紅茶にぴったりです。複数の果物を組み合わせることで生み出される奥深い味わいは、紅茶専門店が作る、紅茶のためのジャムといえるでしょう。少量を口に含んでロシアンティーにするのはもちろん、スコーンや焼き菓子に合わせるなど、さまざまなアレンジで楽しみましょう。
果物を複数組み合わせているので、より複雑な味わいが楽しめるのも大きな特徴です。パイナップルとピンクペッパー、レモンを合わせた「アナナス」、野苺といちごを合わせた「フレーズ・デ・ボア」など、どのフレーバーもおすすめです。
スンガリー「ロシアンティーのための薔薇ジャム」
スンガリーのバラのジャムと伊勢丹新宿本店限定の紅茶ブランド「Navarasa」のダージリンブレンド。
— 穂月 歩(旧) (@violetamulet1) September 30, 2018
ナヴァラサとは9つの感情の意味で9月の「9」つながり。
加えて「な?バラさ。」というのにも意味を持たせられたりするの(^-^) pic.twitter.com/aHnQXWDBFg
新宿にあるスンガリーは、本場ロシア料理が楽しめると人気のレストランです。スンガリーでぜひ味わって欲しいのが、3種のジャムで味わう本場のロシアンティーです。そのスンガリーのロシアンティーを自宅でも味わえるのが、薔薇を使ったロシアンティーのための薔薇ジャムです。
ダマスクローズの花びらを贅沢に40%も使用しているので、柔らかなバラの花びらの食感までも楽しめます。さらに、保存料や香料、着色料も使用していないので、バラそのものの華やかな香りを感じることができます。濃いめの熱い紅茶を淹れて、ぜひ本場のロシアンティーを味わってみてください。
アヲハタ「まるごと果実」
アヲハタのジャムが美味しすぎる
— みう (@ktkm0410) September 17, 2021
ジャム得意じゃないけどこれは美味しすぎる pic.twitter.com/vdDrOusouf
アヲハタのまるごと果実は、その名の通り、果肉がゴロゴロ入っているのが特徴です。スプーンを入れるとゴロっとした果肉と、フルーティーな甘い香りを感じることができます。フルーツそのままの風合いや食感を楽しめるよう、原料や製法にもとことんこだわって作られています。
いちご、あんず、マンゴー、桃、りんごなど、どのフレーバーも紅茶に合うので、お気に入りを見つけてください。おすすめなのがまるごと果実を冷凍庫で凍らせ、アイスティーに加える飲み方です。アイスティーのよく合うので、ぜひ試してみてください。
紅茶とジャムで穏やかな時間を過ごそう!
当店のロシアンティーは、開店してから約40年「①イチゴジャム」を使用してました。
— ロシヤ料理ラルース【1日限定20食】至極のキャベツロール (@larousse_t) September 19, 2021
今回、とても美味しいと好評の明治屋さんの「②マーマレードジャム」で試飲しました。バレンシアオレンジのピールがたっぷり入っており、当店の紅茶との相性も抜群でした。今後は①と②をご用意しようと考えてます。 pic.twitter.com/XIc7AYhDgX
紅茶に合う人気のジャムを7選紹介しました。ジャムを口に含んで紅茶を飲むのが本場ロシアの飲み方ですが、そのまま紅茶に入れてフレーバーティーのようにして味わうのももちろんOKです。どちらの飲み方も美味しいので、自分好みのアレンジで試してみてください。