2020年01月11日公開
2024年10月07日更新
傘の捨て方を徹底解説!分解する必要がある?何ゴミに出せばいい?
傘の捨て方や捨てる時の注意点を詳しく解説します。傘は何ゴミで捨てるべきかを解説します。傘を自分で分解する捨て方もまとめました。リサイクルやリユースなど、捨てる以外の傘の処分方法についても紹介しています。
傘はどうやって処分するのが正しい?
マンションに着く直前に傘が大破したんやけど毎回傘の捨て方が分からなくて困ってる。この傘今日買ったのにな、まあビニ傘やもんな、しょうがないよな、南無。 pic.twitter.com/WOrSGs6CPt
— あっこ (@pinky_skr) July 7, 2018
生活必需品の傘ですが、不要な傘が溜まっていることも多いでしょう。突然の雨で買った安い傘や、強風で折れてしまった使えない壊れた傘などが玄関に置いてありませんか?使わない傘がある場合、処分したいことがありますが、どのような捨て方をすればよいでしょうか?
傘は様々な材料が集まって作られているため、まとめてゴミとして捨てることが出来ない場合もあります。そういった傘を処分する方法について、解説していきます。捨て方だけではなく、再利用の方法も紹介しますので、参考にしてください。
傘の捨て方
ルールを確認しない捨て方は、マナー違反や環境破壊につながります。燃えるゴミにまとめて出したり、共用のゴミ箱に分別しない捨て方をすることがないようにしましょう。傘の捨て方は、状況により異なります。この項目では、代表的な捨て方や壊れた傘の扱いについて、解説していきます。
自治体によって捨て方が異なる
溜まりに溜まった壊れた傘。明日は燃やせないゴミの日だから捨てたいけど、イマイチ捨て方が分からないので問い合わせてみた。シール買って貼って下さいと。
— ひとみん (@310hitohitomin) September 22, 2014
有料のゴミ袋あるのに。口は縛れるけど、はみ出たらダメなんだって。 pic.twitter.com/TyPKyfkGpU
傘の捨て方は、地域によって異なります。それぞれの地域のホームページなどで、情報を仕入れて確認しましょう。地域のホームページに書かれていない場合は、市区町村の役場に行って確認してください。
厳しい地域ではルールを守らない捨て方をすると、そのまま放置されてしまうこともあります。回収してもらえたとしても、回収所に余計な労力をかけることになります。捨て方のルールの確認を忘れないようにしましょう。
傘の捨て方①分解せずに捨てる
雨が降ったり止んだりしている時期は傘が様々な捨て方をされる。
— スラウザー【髑髏戦士スカルラウザー】 (@skullrouser1996) August 14, 2019
刺されたり、ぶら下げられたり、ゴミ箱にされたり。
捨てられた大量の傘は強風で飛ぶ可能性もあり危険。
ポイ捨ては街を汚す以外にも深刻な問題が多々あります。
台風が近づく中、傘の適切な利用を求めます。#リアルライフヒーロー pic.twitter.com/lriuGrjEjr
傘を不燃ゴミ、もしくは粗大ゴミとして扱う捨て方の地域もあります。そういった地域の場合は、そのまま傘を捨てることが出来ます。地域指定の場所と時間を守って、捨てるようにしましょう。もしくは、リサイクルするという方法も考えられます。まだ使える傘であれば、使いたい人もいるでしょう。
リサイクルショップなどで売ったり、寄付をしたりして他の人に譲ることで、そのままの形で傘が再利用されます。最近では、寄付をした傘を共用として利用するシステムもあります。寄付をする側は、不要な傘を処分できます。利用する側は、突然の雨でも傘を買わずに済みます。双方にメリットがある、環境に配慮した捨て方です。
不燃ごみ
ガラス製品(コップ、グラス類、電球、蛍光灯など)
金属類(なべ、フライパン、包丁、刃物など)
アルミ製品(アルミホイル、レンジカバーなど)
陶磁器類(食器、花びんなど)
かさ
スプレー缶、一斗缶
30センチメートル未満の小型家電製品
傘の捨て方②分解して捨てる
傘には様々な材料が使われています。そのため、分別して廃棄する必要がある地域もあります。その場合は、分解して、それぞれの部品ごとに決められた捨て方で捨てましょう。また、分解する場合は、リユースをするという方法もあります。小物などの手作りが好きな人には、良い素材になることでしょう。
傘(分解が必要) 不燃ごみ 骨組み
傘(分解が必要) 可燃ごみ 布、ビニール
傘の捨て方③風水を意識した捨て方
今日は「縁」
— ぐっちぃ (@yamagulin) April 20, 2015
怠惰で玄関に履いた靴を出しっ放しにしてました。
これ風水的には出逢い運が下がってしまうんですって!すぐに片付けなきゃ!
世帯人数以上の傘があるのも縁がなくなるそうです!ビニ傘も捨てよう!
営業だもの。縁があってなんぼ! pic.twitter.com/Q3WXMteKT5
風水では、玄関が運気の入り口と言われています。そのため、玄関に置いてあることの多い傘は、運気のポイントになります。物が大量に置いてあり散らかっている玄関は、運気が乱れやすくなります。家族で使用する本数のみ使用し、使わない傘は処分しましょう。
特に、使っていない傘や壊れた傘は、悪い運気を呼び込みます。できるだけ早く処分しましょう。また、ビニール傘は風水の考え方では運気を下げるものです。急な雨などで家に溜まりがちなビニール傘は、まだ使えても処分してしまった方が良いかもしれません。
傘の捨て方(分解方法)
傘を材料ごとに分別する必要がある場合、分解しなくてはなりません。ビニール傘の分解方法を解説します。
準備するもの
作りの単純なビニール傘なら、家庭用のハサミとラジオペンチがあれば解体できます。どちらもホームセンターや100円ショップで、購入することが出来ます。頑丈な傘は、パイプカッターなどの工具が必要な場合もあります。必要に応じて、使用されている材料を切れる道具を用意しましょう。
傘の分解手順①露先の留め具を外す
壊れた折り畳み傘を解体!
— 井鈴キララ (@isuzukirara) September 20, 2019
結構時間かかかるね。
ママりんに、これで防水仕様のエコバッグ作ってもらおうかと(о´∀`о)
ふふっ
リサイクル!
エコ!
女神は地球に優しいのだ!(*´艸`*)ウシシ
皆たまも是非! pic.twitter.com/2Lmo79M5uO
まずは、広げた先端の露先の留め具を外します。留め具の周辺のビニール部分をカットし、留め具とビニールがくっついていない状態にしてください。留め具が針金にかぶさっているだけの状態になりますので、指で引っ張って外すことが出来ます。外れづらい場合はラジオペンチを使い、針金から引き抜きましょう。
傘の分解手順②石突を外す
同じ傘を3つ持っていました。
— 石立 (@Y_Ishidate) June 30, 2019
そのうちの1本が壊れてしまい、そして続けてもう1本の傘の骨(樹脂製)も折れてしまいました。
風に弱いです。
なので、最初に壊れた傘を分解して、他の2本の傘の補修用部品にしました。 pic.twitter.com/Fjikx4PLU6
取っ手と反対の先端部分である、石突を外します。石突はネジ状に取り付けられていることが多いので、手で回して外します。
プラスチックなどのパーツだけが外れることが多いですが、傘によっては金属パーツが接着剤でつけられています。その場合は石突を外す際に、金属の棒も折れて中に残ります。違う材料が混在してしまうので、ラジオペンチで金属部分を外しましょう。
傘の分解手順③生地を外す
壊れた傘を捨てるために分解してるなう。
— ごま🐾 (@asanos) January 7, 2013
骨の多い傘は大変(^^;; pic.twitter.com/qCjdieL4
生地は手順1と2で外した留め具と石突で固定されていたため、この段階では固定されていません。石突の方向からビニールの生地を引っ張って、外します。傘によっては、骨の一本一本を固定してある場合もあります。固定されている部分の生地や、固定している糸などをハサミで切って、外してください。
傘の分解手順④取っ手を外す
傘貼り浪人となるわたし。とりあえずいらないを傘解体。 pic.twitter.com/VTTbjLp
— ポキータ (@debuneco_tanu) October 31, 2011
取っ手は手で引っ張って外します。力を入れて引き抜きましょう。接着剤で強く固定されていて引き抜けない場合は、ペンチで切って外してください。柄の太い部分を切るので、けがをしないように十分注意してください。取っ手を外し終えたら、分別は終了です。それぞれを、自治体の決まりを守り処分してください。
使わない傘の利用法
使わなくなった傘は、捨てる以外にも処分する方法があります。まだ使える部分を、ゴミにしてしまうのはもったいないです。再利用の検討もしてみましょう。
売る
かわいいーーーっ💕
— tomo (@1428_k) May 16, 2018
メルカリやけど 買って正解!
お出かけの時の傘の重たさにこれからはテンション上がるぅ⤴️ pic.twitter.com/qEAOgSzBqV
傘は安価なビニール傘から高級なブランドの傘まで、さまざまな価格帯で売られています。その中でも高価な傘は、中古でも売買されています。高級ブランドの傘は、専門の中古ショップに持っていけば、高価格で買ってもらえる可能性があります。近くにそういった店がない場合でも、インターネットの仲介会社に頼むことも出来ます。
ブランドではなくても、高価格な傘なら中古でも売ることができます。中古の雑貨屋や、オークションサイトなどを利用すると良いでしょう。
メルカリなどの中古日用品販売のサイトならば、低価格の傘でも売れる可能性もあります。高く売ることはできませんが、廃棄費用がかからない分、お得に処分できます。ただし、送料や手数料で高くなる場合もあるので、注意が必要です。
寄付する
新品・訳有品の傘とレインコートを入荷。メンズ・レディース・透明窓付きのキッズ用傘も。寄付も考えているんだけど役立ててもらうにはどうしたらいいんだろう?募集?傘要りませんか?って電話してみる? #梅雨 #傘 #寄付 #ボランティア pic.twitter.com/meYL4Epir1
— オンリミット (@On_Limit) June 9, 2016
傘を海外の途上国への物資として、寄付することも出来ます。まとめて寄付する団体があるので、そういった団体に相談してみましょう。使わなくなった使用できる傘や、少しの修理で使える傘しか寄付できないので、注意が必要です。
国内への寄付が、出来る場合もあります。震災などの緊急事態では、一時的に傘が大量に必要になる場合があります。地域のホームページなどに傘の支援希望がある場合は、協力すると良いでしょう。ただし、自己判断で送ったり、古びた傘を送ったりすると、かえって迷惑になることもあります。よく情報を仕入れて、相手の気持ちを考えて送りましょう。
リサイクルする
\愛とアイスで地球を救え!/気分が上がらない雨の日は傘をさしてアイスを買いに出かけよう!ベン&ジェリーズでは「ビニール傘リサイクルプログラム」をはじめました。雨の日はちょっといいこと、はじめましょ♪https://t.co/H48clKRzaC pic.twitter.com/jK9jp8d6Nt
— Ben&Jerry's (@benandjerrys_jp) June 14, 2018
傘を回収して、新しい傘を作ったり、アイスクリームのスプーンなどに作り替えたりしている会社があります。近くでリサイクル用に傘を回収している場所があれば、そこに持っていくとよいでしょう。自治体によってはゴミ回収が、リサイクルにつながっている場合もあります。地域によって参加しやすい形で、リサイクルに協力するとよいでしょう。
リユースする
共有で使ってよい傘を、レンタルするサービスを行っている地域もあります。急な雨の際には、コンビニでビニール傘を買うのではなく、こういったサービスを利用すると良いでしょう。また、壊れた傘を部品ごとに使うのも良いでしょう。小物入れやミニバッグなど、手作り品に使用すれば、ゴミにならずに済みます。
傘の捨て方まとめ
雨が降ったり止んだりしている時期は傘が様々な捨て方をされる。
— スラウザー【髑髏戦士スカルラウザー】 (@skullrouser1996) August 14, 2019
刺されたり、ぶら下げられたり、ゴミ箱にされたり。
捨てられた大量の傘は強風で飛ぶ可能性もあり危険。
ポイ捨ては街を汚す以外にも深刻な問題が多々あります。
台風が近づく中、傘の適切な利用を求めます。#リアルライフヒーロー pic.twitter.com/lriuGrjEjr
本記事では、傘の捨て方について紹介しました。処分の方法や、住んでいる地域によってルールやマナーを守って処理しましょう。雨の日に必須な傘ですが、処分するには様々な方法があります。捨て方だけではなく、再利用も検討すると良いでしょう。中古販売や寄付、リユースなどの方法があります。自身の状況や目的に沿った捨て方を考えてみてください。