ホットケーキミックスの代用方法まとめ!薄力粉や小麦粉が代わりになる!

ホットケーキミックスの代用方法をまとめました。ホットケーキを作る時にかかせないホットケーキミックスがない場合、皆さんは何を代わりに使っていますか?本記事では薄力粉や小麦粉などの代用方法を分かりやすく紹介します。

ホットケーキミックスの代用方法まとめ!薄力粉や小麦粉が代わりになる!のイメージ

目次

  1. 1ホットケーキミックスがない時は何で代用できる?
  2. 2ホットケーキミックスの代用品
  3. 3ホットケーキミックスの基本の作り方
  4. 4ホットケーキミックスを代用したホットケーキレシピ
  5. 5ホットケーキミックスの代用まとめ

ホットケーキミックスがない時は何で代用できる?

ホットケーキを作るときにかかせないのがホットケーキミックス。しかしいざという時にホットケーキミックスがない場合、皆さんは何を代わりに使っていますか?ホットケーキはホットケーキミックスがなくても薄力粉や小麦粉など代用すればしっかりとしたものが出来るのです。

そもそもホットケーキミックスとはどの様なものなのか?そしてどんな材料でホットケーキミックスの代用が出来るのか?という2つについて、これから表や口コミやレシピなどを織り交ぜながら分かりやすく説明します。

ホットケーキミックスの原材料

ホットケーキミックス 小麦粉
砂糖
ぶどう糖
食塩
膨張剤
香料
着色料(ビタミンB2など)

ホットケーキミックスの原材料は一例を挙げると、表のようになります。他の商品では、一部に違いがあるかもしれませんが、おおよそはこれと似た内容でしょう。

ホットケーキミックスの代用品

ホットケーキミックスの代用品として、薄力粉と強力粉、米粉とてんぷら粉の4つを紹介します。それぞれきちんと代用品として使用可能ですが、代わりにするとしても細かなところでは違いも出てきます。

代用品①薄力粉(小麦粉)

薄力粉は小麦粉の一種で、一般に小麦粉というと薄力粉のことを指すことが多いようです。薄力粉はケーキなどの材料になり、料理でも天ぷらを揚げたりクリームソースを作るときなどに使用されます。

薄力粉は、ホットケーキミックスの材料を構成する主な部分でもあるので、これにベーキングパウダーと砂糖を加えるとホットケーキミックスの代用品になるでしょう。むしろホットケーキミックスがない場合の代用品として、真っ先に挙げられるものかもしれません。

薄力粉と小麦粉の違い

小麦粉は3つの種類に分けることができます。それは薄力粉、中力粉、強力粉の3つです。小麦粉と薄力粉では、粒度や粘り気を出す成分であるグルテンの量に違いがあるようです。

薄力粉は粒度が1番細かく、グルテンの量が少ないので、水を加えてこねた時に粘り気が少なくなっています。このことから、薄力粉はよくホットケーキミックスの代用として使用されるのです。強力粉は粒度が荒く、グルテンの量が多くなっているので、パンや中華麺などに使用されます。

Thumb薄力粉の特徴と使い方!小麦粉との違いや代用方法は?薄力粉のレシピ5選! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

代用品②強力粉

強力粉は薄力粉と同じく、小麦粉の種類です。強力粉は薄力粉に比べてグルテンの成分が多いので、よりもっちりとしたホットケーキに仕上がります。

このもっちりとした食感がホットケーキをおかずっぽくさせるので、食事代わりにホットケーキを食べたい時に向いています。昼食にホットケーキを作る場合などは、代用品の強力粉を使用したものが良いかもしれません。

Thumb薄力粉と小麦粉・強力粉の違いを調査!使い分けや代用はできる? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

代用品③米粉

米粉はお米を粉にしたもので、最近では和菓子以外にも広く使用されており、米粉パンなども人気です。小麦粉のようにグルテンが出ないため、小麦粉のアレルギーがある人やグルテンフリーに興味がある人におすすめです。

また米粉を代用品とすると、小麦粉を使用するよりも生地が少し固めに仕上がりやすく、もちもちとした食感が特徴になります。

代用品④てんぷら粉

てんぷら粉は、ちょっと変わった代用品だと思われるかもしれません。粉の主な材料は小麦粉、ベーキングパウダーそして卵などです。これはホットケーキミックスの原材料とほとんど代わりないといってもいいぐらいよく似ています。

ホットケーキミックスとの大きな違いは、砂糖が入っていないことです。したがってダイエット中の人にもおすすめです。てんぷら粉でホットケーキミックスの代用とする際には、お好みで砂糖を加えると良いでしょう。

ホットケーキミックスの基本の作り方

ホットケーキミックスは、スーパーやコンビニでも必ずといっていいほど販売されている商品です。市販のホットケーキミックスと牛乳、卵を購入するだけで、ホットケーキを作ることができます。実はこのホットケーキミックスをわざわざ購入しなくても、ミックス粉さえあれば自宅でも簡単に代用することができるのです

これから代用品として使用できるホットケーキミックスのレシピや作る際のポイント、ミックス粉の保存方法を紹介していきます。

レシピ

  • 薄力粉 160g
  • 砂糖 40g
  • ベーキングパウダー 小さじ2
  • 塩 小さじ1/4
 
  1. 薄力粉をふるいにかけてボウルに入れます。
  2. 砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れます。
  3. 粉をよくかき混ぜたら、ホットケーキミックスの完成です。

ホットケーキミックスの代用として使用する際はお好みの量に調整してください。そして自分好みのホットケーキを作ることができます。

ホットケーキミックスの代用に必要な材料

  • 薄力粉
  • 砂糖
  • ベーキングパウダー

小麦粉はちゃんとふるって使おう

小麦粉は必ずふるいにかけて使いましょう。ふるいにかける理由は異物の混入を防ぐことはもちろん、材料を混ぜる時にダマになりにくくして、水分を吸収しやすくするためです。特に粉が主役になる料理の場合は、目の細かいふるいでしっかりふるうことがポイントです。

ホットケーキミックスの保存方法

ホットケーキミックスを保存する時には、密閉容器など密閉性の高い袋や容器に移して、冷蔵庫での保存をおすすめします。何故密閉性を高くする必要があるのかというと、容器の隙間や開閉時にエサになる小麦粉にダニが侵入するからです。

実際、ダニが原因でダニアレルギーの有無に関わらずアナフィラキシーショックを起こす可能性があります。喘息や蕁麻疹などの症状が現れ、さらに症状が重くなると呼吸困難や意識低下が起こり、最悪の場合では死に至る危険性もあります。

アナフィラキシーショックを防ぐためにも、ミックス粉の保存は正しくしっかり行うことを心がけましょう。

ホットケーキミックスを代用したホットケーキレシピ

ホットケーキミックスがない代わりに、代用品で作れることがわかりました。ここでは4つの代用品を使用した美味しいホットケーキレシピを紹介していきます。家庭にある材料で簡単に作ることが可能ですので参考にしてみて下さい。

薄力粉を使ったレシピ①絶品!基本のホットケーキ

「ホットケーキミックス×自家製」で、ホットケーキミックスを自分で作れるレシピがたくさんあります。
ホットケーキミックス独特のあの臭いがないのが私的にはうれしい♪
ちょうど良い量を作ったり、砂糖の量を加減したり出来るから自家製、お勧めです♪

  • 薄力粉120g
  • 砂糖20g
  • 牛乳100cc
  • 溶かしバター25g
  • タマゴ1個
  • ベーキングパウダー小さじ1杯
  • はちみつ大さじ1杯
 
  1. ボウルにタマゴを入れ溶いていき、次に牛乳を入れて混ぜ合わせていきます。
  2. 砂糖を加えて混ぜてから、はちみつを入れて混ぜ合わせていきます。
  3. 溶かしバターを入れ、しっかりと混ぜましょう。バターは分離しやすいのでしっかりと混ぜるのがポイントです。
  4. 薄力粉にベーキングパウダーを加え、ふるいに掛けながらボウルに入れていき良く混ぜ合わしたら生地の完成です。
  5. 少し濡らした布巾をコンロの横に用意しておきましょう。フライパンを強火でしっかりと温めたら布巾の上にフライパンを置き、お玉1杯分の生地を入れます。
  6. フライパンをコンロに戻し、火力を弱火の少し強めに設定したら蓋をします。
  7. 生地がふっくらしたら裏返し、程よく焼いていきましょう。
  8. 焼きあがったらお皿の上に移して薄くスライスしたバター、はちみつを掛けたら完成です。

薄力粉を代わりに使用し、簡単に美味しいホットケーキが作れるレシピです。ベーキングパウダーやタマゴを入れることで、ふっくらとした仕上がりになります。

薄力粉を使ったレシピ②シュワッ&ふわっとろけるホットケーキ

  • 薄力粉100g
  • ベーキングパウダー4g
  • 砂糖10~20g
  • ヨーグルト100g
  • 牛乳(水+マヨネーズ小さじ半分でも可)70g
  • タマゴ1個
  • シナモン、メープル、粉砂糖お好みで
 
  1. 薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーをボールに入れ、泡立て器で良く混ぜ合わせましょう。
  2. 別のボールでヨーグルト、牛乳、タマゴを入れ混ぜ合わせて1のボールに入れ、真ん中から泡立て器で混ぜ合わせ、全体が完全に混ざる前でストップします。
  3. テフロン加工のフライパンではない場合には少し油を引き、小~中火で温めていきます。
  4. お玉で生地をフライパンに入れ、ホットケーキを焼く要領と同じようにします。表面にプツプツと穴が空きだしたら、ひっくり返して裏も焼いていきましょう。
  5. 最後にお好みのトッピングをしたら完成です。

このレシピは薄力粉と同じ量のヨーグルトを使用することで、ヘルシーなレシピとなります。ダイエット中でも食べやすいホットケーキです

強力粉を使ったレシピ①強力粉でふわふわホットケーキ

  • タマゴ1個
  • 牛乳(タマゴと合わせて)225g
  • 砂糖30g
  • 植物油10g
  • 塩少量
  • バニラエッセンス少量(なくても良い)
  • 強力粉200g
  • ベーキングパウダー10g
 
  1. ボールにタマゴを入れ牛乳を足して225gになるように計ります。
  2. 濡れた布巾をコンロの横に用意し、フライパンを熱していきましょう。
  3. 計ったボールに砂糖、植物油、塩、バニラエッセンスを加えて泡立て器で混ぜ合わせていきます。
  4. 混ぜ合わせたボールに強力粉、ベーキングパウダーを入れ、底からすくい上げて上からボトッボトッと落とす要領で8回くらい大きく混ぜ合わしましょう。注意点としては混ぜすぎないようにしましょう。
  5. 温めたフライパンを濡れた布巾の上におき、温度を下げてから生地を流し込み両面を焼き上げたら完成です。

代用品で作るときの薄力粉で作ったものより、サクサクとした食感や口当たりがさらりとしています。薄力粉で作るホットケーキが苦手な方は試してみて下さい。

強力粉を使ったレシピ②強力粉のホットケーキ

  • 薄力粉100g
  • 強力粉50g
  • 砂糖大さじ3杯
  • ベーキングパウダー5g
  • バター10g
  • 牛乳200cc
  • タマゴ1個
  • 塩少量
 
  1. ボウルに薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れてホイッパーで大きな玉を崩します。(振るうと尚更良い)
  2. バターをレンジで溶かし牛乳を入れます。
  3. タマゴを溶いて1に加えます。タマゴは卵黄、卵白に分けて溶くのがポイントです。
  4. 2を1に加えて良く混ぜ合わせます。
  5. 熱したフライパンで両面を焼いたら完成です。

強力粉を使用したフワフワのホットケーキレシピです。子供でも食べやすいホットケーキとなっているので、ホットケーキミックスがないときの代わりに作ってみて下さい。

米粉を使ったレシピ①米粉のふわふわホットケーキ

  • 米粉100g
  • 牛乳カップ半分
  • 水大さじ3杯
  • 黒糖大さじ3杯
  • キャノーラ油大さじ1杯
  • 塩少量
  • ベーキングパウダー大さじ半分
 
  1. ボウルに米粉、ベーキングパウダー、黒糖、塩を入れて軽く混ぜます。
  2. 牛乳と水を加えて混ぜ合わせます。
  3. キャノーラ油を加えてよくかき混ぜましょう。
  4. フライパンに油を引き軽く温め、生地を流し入れて焼いていきます。
  5. きれいなキツネ色になったら生地をひっくり返し、焼き上げたら完成です。
  6. 最後にお皿に盛ってお好みのトッピングをします。

米粉は主食の米を使用した良質のエネルギー源です。小麦粉よりも米粉を使用したホットケーキの方が腹持ちも良いため、ダイエットにもおすすめのレシピです。朝食のメインを米粉のホットケーキに変えるなどして食べることができます。

米粉を使ったレシピ②ベーキングパウダーなしの米粉のホットケーキ

  • 米粉100g
  • タマゴ1個
  • 砂糖大さじ1~
  • 牛乳か豆乳100cc
  • 菜種油かオリーブオイル5g
 
  1. ボウルに割ったタマゴを入れて泡立て器で混ぜます。
  2. そのボウルに砂糖、菜種油、牛乳を加えて混ぜ合わせていきます。
  3. 混ぜ合わせたボウルに米粉を加えて更に混ぜていきましょう。
  4. 熱したフライパンに油を引かずに焼いていきます。
  5. ホットケーキにツブツブの穴が空いたらひっくり返して焼いていきます。両面を焼き上げたら完成です。

米粉をホットケーキミックスの代わりに使用して作ったレシピです。ベーキングパウダーなしで簡単に作ることができます。小麦粉を使用していないため、小麦粉アレルギーなどの方でも美味しく頂くことができます。

米粉によってはグルテンが少量含まれている可能性があるため、小麦アレルギーの方は米粉がグルテンフリーであることを必ず確かめて下さい

てんぷら粉を使ったレシピ①天ぷら粉ホットケーキ

  • 天ぷら粉100g
  • 砂糖40g
  • タマゴ1個
  • 牛乳約50cc
 
  1. タマゴを割ってボウルに入れよく泡立てます。
  2. 砂糖を加えて混ぜ合わせましょう。
  3. てんぷら粉を加えて混ぜ合わせます。
  4. 牛乳を加えて混ぜ合わせます。生地の硬さは泡立て器からトロッと落としたときに生地が盛り上がらないくらいにします。
  5. テフロンのフライパンで生地を両面焼いたら完成です。

てんぷら粉にはベーキングパウダーが入っているので、何も加えずに作ることができます。材料が少なくても美味しいホットケーキが作れるレシピです。

てんぷら粉を使ったレシピ②天ぷら粉でふわふわのホットケーキ

  • 天ぷら粉20g
  • 小麦粉80g
  • ベーキングパウダー小さじ1
  • タマゴ1個(タマゴと合わせて)牛乳130g
  • 砂糖20g
  • バター30g
 
  1. 天ぷら粉と小麦粉、ベーキングパウダーを合わせて振るいます。
  2. ボウルにタマゴを入れ牛乳を足し120gになるよう計ります。
  3. バターをレンジして溶かしておきます。
  4. 混ぜた粉に牛乳、砂糖を入れて泡立て器でぐるんと混ぜ、溶かしたバターを入れます。
  5. 熱したフライパンに生地を流して蓋をし、両面を焼き上げたら完成です。

天ぷら粉でもしっかりとしたふわふわのホットケーキができます。バターが多いので焼くときは油を使用しなくても良いでしょう。砂糖を使いますが、ジャムやクリームをトッピングする場合は砂糖の量を調整します。代用品を使っても美味しくいただけます。

ホットケーキミックスの代用まとめ

ホットケーキミックスの代用として自作のミックス粉が作れるということや、ミックス粉の保存方法などを紹介しました。他にもベーキングパウダーなしのレシピ、米粉やてんぷら粉を代用品として作れることも紹介してきました。

ダイエット中の方で、ホットケーキを食べると太るから避けるという人もいるでしょう。そういう時は、牛乳の代わりに豆乳を使用し、小麦粉などを減らす代わりにヨーグルトなどを加える事でヘルシーになります。工夫次第でホットケーキを沢山食べられます。

ホットケーキミックスの代用レシピをダイエット対策や自分好みの味に作るなど、自由なアレンジでホットケーキを作って楽しみましょう。

Thumb小麦粉でホットケーキをふわふわに!ホットケーキミックスの代用になる? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbスコーンレシピをホットケーキミックスで簡単に!スタバ風の作り方も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb業務スーパーのホットケーキミックスでお菓子作り!保存方法やカロリーは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ