鶏肉が臭いときは食べられる?判断方法は?臭み消し方法・レシピも紹介

鶏肉が臭いと感じた時にまだ食べられるのかどうかを判断する方法や臭いの原因、臭い消しや臭み取りの方法を分かり易く解説していきます。併せて腐ってはいないけれど臭いが少し気になる鶏肉を上手に活用した臭み消し料理レシピも紹介します。

鶏肉が臭いときは食べられる?判断方法は?臭み消し方法・レシピも紹介のイメージ

目次

  1. 1鶏肉が臭い!
  2. 2鶏肉が臭い原因
  3. 3鶏肉が食べられるか判断する方法
  4. 4鶏肉が臭いと感じた人の口コミ
  5. 5鶏肉の臭い消し・臭み取り方法
  6. 6鶏肉の臭みが気にならないレシピ
  7. 7鶏肉が臭い時は臭み消し方法を活用しよう

鶏肉が臭い!

鶏肉を使用して料理する時に臭いと感じた事はありませんか?原因は色々と考えられますが、すでに腐っているのならば勿論食べる事はできません。そしてまだ大丈夫でも、臭み取りや臭み消しをしなければなりません。

そこで今回はまだ食べる事が出来るのか判断するポイントや臭いの原因から臭み取り、臭み消しの方法まで詳しく解説していきます。また、鶏肉の臭いが気にならないおすすめの料理レシピも紹介しますので是非参考にして下さい。

鶏肉が臭い原因

そもそも鶏肉が臭い原因は何でしょうか?ある程度の原因が分かれば対処の仕方もスムーズに行えるので知っておきたい所です。ここでは考えられる原因について解説していきましょう。

餌の臭い

原因の一つ目は、鶏がずっと食べてきた餌の臭いが肉にも染みついている事が考えられます。実際に餌を嗅いだらコレだと分かる程、臭いが一致するそうです。統計的に見るとブロイラーや輸入の鶏肉に多く見られる原因の一つです。

中にはその鶏自体の体臭という場合もあるようですが、これらの原因は腐っている訳ではないので臭み取りや臭み消しをして食べる事が出来ます。

冷蔵庫の臭い

二つ目に考えられる原因は、冷蔵庫の中の臭いが鶏肉に移ってしまった場合です。鶏肉と冷蔵庫の臭いが混じった感じで、腐ったのとはちょっと違う何とも言えない臭いがします。流水で綺麗に洗ってあげると多少は臭い消しをする事が出来て食べ易くなります。

腐っている

最後に考えられる原因は鶏肉自体が腐ってしまっている場合です。硫黄に似た様な卵が腐った様な臭いがすれば、腐っていると考えて良いでしょう。冷蔵保存をしていても、賞味期限が切れていると腐っている可能性もあるので、きちんと確認してから調理する事をおすすめします。

Thumb鶏肉の消費期限と消費レシピ!消費期限切れの鶏肉は何日食べられる? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

鶏肉が食べられるか判断する方法

鶏肉が腐っているのかどうか判断に迷ってしまう事もあるかもしれませんが、腐っている鶏肉を食べると食中毒の原因にもなります。ここでは鶏肉を食べることが出来る状態なのかどうかを見分ける方法を解説していきます。

判断方法①腐ったときの見た目

新鮮な鶏肉は身の色が綺麗な肌色で艶がありますが、日が経つにつれて灰色に変色してきます。次第に灰色を占める部分が増えていき、半分以上変色した状態になった時は腐っていると考えて良いです。少し灰色がかってきたなと感じたら、すぐに調理をして使い切りましょう。

状態によっては灰色がかるだけでなく、斑点状の黄色になって表れることもあります。一度鶏肉の色が変わり始めたら、火を通した後でもくすんだ色をしていて白く変わることはないです。

判断方法②腐ったときの臭い

腐った鶏肉はアンモニアの様な鼻を突く臭いがすると言う人もいれば、酸っぱい臭いがすると言う人もいます。いずれにせよどちらも明らかな異臭を放つので直ぐに分かるでしょう。生の時は気付かなくても火を通して調理をしている最中に悪臭を生じることがありますが、その場合も腐っている可能性が大きいので食べずに処分する様にしましょう。

判断方法③腐ったときの感触

鶏肉には元々滑りがあるので、感触だけで腐っているかどうかを判断するのは少し分かりにくいかもしれません水で洗ってもいつまでも異常にヌルヌルしている場合、その鶏肉は腐っている可能性があるので注意して下さい。またネバネバした感触や糸を引いていたりする場合は、完全に腐っているとみて間違いありません。これは絶対に食べないようにしましょう。

判断方法④腐った鶏肉を加熱した場合は?

腐った鶏肉を加熱すると、さらに悪臭が増して酸味や腐敗臭が強くなります。なので腐っているかどうか判断できない時は、加熱して臭いを確かめる方法も良いでしょう。

万が一腐ってしまったら、例えどんな方法で加熱しても食べる事は出来ないので注意して下さい。細菌やウイルスがすでに繁殖している可能性があるので危険です。また、鶏肉を煮込むと多量のアクが出るのも腐った時の特徴なので注目してみて下さい。

Thumb鶏肉の生焼けは食中毒の危険!菌や症状・対処法は?生焼けを防ぐ方法も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

鶏肉が臭いと感じた人の口コミ

鶏肉が腐った時の一番分かり易い特徴は、やはり臭いであることが口コミからも分かります。しかもかなり強烈な悪臭で、加熱したりどんなに濃い調味料で味付けしても臭み消しや臭み取りは難しいようです。

「もったいないので食べてみたらやはり美味しくなく吐きそうだった」という口コミもある様に、無理して食べず廃棄する事をおすすめします。その後の食中毒や体調を壊してしまう方が心配です。

また、「何とか食べれそうだったので加熱して食べたら舌がピリッとしたのですぐに処分した。」などと言う口コミもありました。他にも酸っぱい等食べてみて味に異変があれば、完全に腐っているのですぐに食べるのを止めましょう。

鶏肉の臭い消し・臭み取り方法

鶏肉がまだ腐っていないにも関わらず、なんとなく臭いが気になる事がありませんか?まだ食べる事が出来る状態ならば、上手に臭い消し・臭み取りをして美味しく食べたいものです。ここでは簡単に出来る臭い消し・臭み取りの方法を紹介しましょう。

鶏肉の臭い消し下処理方法①:塩を揉み込む

塩を揉みこんで2分程置いた後、流水で洗うと臭み消しになって臭いが気にならなくなります。時間がなく急いで使いたい時は、塩を揉みこんですぐに洗っても臭み消しの効果は充分あります。塩は鶏肉1枚に対して小匙1.5杯くらいを使用し、よく洗い流したらキッチンペーパーでしっかり水分を拭き取って下さい。

鶏肉の臭い消し下処理方法②:酒をふる

酒や料理酒で鶏肉の臭み消しをする事が可能で、同時に鶏肉を保湿する効果があるので仕上がりもジューシーな味わいになります。平らな容器に鶏肉を並べて上から酒をふり20分程置いておくと臭み取りになり、そのまま料理に使用する事が出来ます。唐揚げやチキンステーキ等をする時の下処理としてもおすすめの方法です。

鶏肉の臭い消し下処理方法③:熱湯をかける

ボウルに入れた鶏肉に50度くらいのお湯をかけて2~3分置いておくと臭み取りになります。時間がない時は、鶏肉自体に熱湯をザーッとかけるだけでも臭み取りの効果が出ます。また、熱湯をかける事で余分な脂肪も一緒に流され、ヘルシー且つ柔らかになるのでおすすめです。冷凍した鶏肉だと一緒に解凍も出来るので便利な方法です。

鶏肉の臭い消し下処理方法④:下味をつける

下味をしっかりつけることによって調味料やスパイスの働きで臭い消しをする事が出来ます。摩りおろした大蒜や生姜等を加えたり、ハーブ類やカレー粉等のスパイスを揉みこんで味にインパクトをつけると臭い消しがより効果的になります。

鶏肉の臭い消し下処理方法⑤:下味をつけて冷凍する

鶏肉をまとめ買いした時や余った時は下味をつけてから冷凍する方法がおすすめです。フリーザーパックに入れて保存する時は、しっかり空気を抜いて封をします。冷凍保存をすると臭み消しにもなる上に下味が付くので、調理時間を短縮する事が出来て便利です。

鶏肉の臭い消し下処理方法⑥:ドリップを取り除く

鶏肉を調理をする前にきちんと下処理をしておくと、臭み取り効果に繋がります。皮と身の間に付いている黄色っぽい脂を、包丁や調理ハサミを使用して取り除きます。結構細かい作業なのですが、脂が臭みの大きな原因の一つなので丁寧に取り除いてあげましょう。

ドリップという肉に含まれる水分は時間が経つと臭いを発生するので、ドリップはキッチンペーパーでしっかり拭き取っておくと臭み取りをする事が出来ます。

Thumb鶏肉を柔らかくする方法まとめ!下ごしらえや切り方にこだわれば劇的に変化 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

鶏肉の臭みが気にならないレシピ

鶏肉の臭みが気になると、せっかくの料理を美味しく味わう事が出来ません。ここでは臭み取りや臭み消しを施したレシピを紹介していきましょう。

チキン南蛮

(チキン南蛮)

  • 鶏胸肉 大2枚
  • 塩こしょう 少々
  • 溶き卵 1個分
  • 薄力粉 適量
  • 油(揚げ油) 適量

(甘酢調味料)
  • 米酢 150cc
  • 砂糖 大匙3
  • 味りん 大匙1
  • 醤油 大匙1
  • 塩 大匙1

(タルタルソース)
  • 茹で卵 1個
  • マヨネーズ 大匙4
  • レモン汁 小匙1
  • ピクルス 適量
  • パセリ 適量
 
  1. 鍋の中に甘酢用の調味料を全て入れて火にかけ、沸騰したら止めて室温に置いておきます。
  2. 茹で卵、パセリ、ピクルスを微塵切りにして、マヨネーズとレモン汁を加えて全体を混ぜタルタルソースを作ります。
  3. 鶏肉は皮を取り除いて半分にカットして、すりこぎ等で肉を叩いて厚みが均等になるようにします。
  4. 鶏肉に小麦粉をつけて軽く叩き、余分な粉を落としてから溶き卵に潜らせます。
  5. 表面がきつね色になり中まで火が通ったら熱々のうちに1に浸けます。
  6. 甘酢から取り出して食べ易い大きさにカットして皿に盛り、タルタルソースをかけたら出来上がりです。

鶏肉を甘酢に浸けてさらにタルタルソースをかけることで臭み消しになって美味しく食べる事が出来ます。子供から大人まで喜ばれるお弁当のおかずにも最適なおすすめのレシピです。

鶏肉と野菜のマスタードソースパスタ

  • 鶏もも肉 50g
  • パスタ 100~120g
  • ズッキーニ 30g
  • きのこ 20g
  • 大蒜 ひとかけ 
  • マスタード 大匙1 
  • チキンコンソメ 適量 
  • 塩こしょう 適量
  • 白ワイン 大匙1~2
  • オリーブオイル
  • バター 適量
  • 牛乳 150ml
  • 粉チーズ ひとつまみ
 
  1. もも肉、ズッキーニ、きのこは食べ易い大きさにカットしておきます。
  2. 熱したフライパンにオリーブオイルを敷いて、もも肉、野菜類の順に炒めていきます。
  3. 全体的に火が通ったら2の中に白ワインを入れてもも肉の臭み消しをします。
  4. 味を見ながら好みでチキンコンソメやマスタードを加えます。
  5. さらに4の中にバターと牛乳を加えて茹で上がったパスタを入れて全体にソースを絡めます。
  6. お好みで黒胡椒や粉チーズを振りかけたら出来上がりです。

マスタードの酸味が鶏肉の臭みを抑えてとても食べ易くなるレシピです。ズッキーニやきのこ以外にもお好みの野菜を使用しても美味しく頂けます。

鶏胸肉の照り焼き

  • 鶏胸肉
  • 酒 大匙5
  • 片栗粉 大匙2
  • 醤油 大匙2
  • 砂糖 大匙2
  • 酒 大匙2
  • 味りん 大匙2
 
  1. ボウルにそぎ切りにした鶏肉を入れて酒に浸けておきます。
  2. フライパンに醤油、砂糖、酒、味りんを入れて、軽くとろみがつくまで中火で煮ます。
  3. 片栗粉を1にまぶし、たっぷり目の油を敷いたフライパンで両面を焼きます。
  4. 鶏肉に火が通ったら2に少しずつ入れながら全体にタレが絡むように炒めます。
  5. 仕上げにお好みで胡麻やマヨネーズをかけたら出来上がりです。

鶏肉は出来るだけ薄く切りお酒に浸けることで臭み消しが出来てジューシーな食感に仕上がります。とても簡単なレシピなので是非お試し下さい。

鶏もも肉と長ネギの親子丼

  • 鶏もも肉 200g
  • 御飯 200g
  • 長ネギ 5cm
  • 水 100ml
  • めんつゆ(2倍濃縮) 大匙2
  • 昆布茶 小匙1
  • 溶き卵 2個分
  • 刻みのり 適量
  • 小ネギ 適量
 
  1. 鶏もも肉は食べ易い大きさに、長ネギは5mm幅にカットします。
  2. フライパンに長ネギ、水、めんつゆ、昆布茶を入れて中火で煮込みます。
  3. さらに鶏もも肉を加えて煮込みます。
  4. もも肉に火が通ったら溶き卵を2/3加えて、半熟になったら残りの溶き卵を入れます。
  5. 溶き卵が半熟になったら火を止めて、丼に御飯と5を盛り小口切りの小ネギと刻み海苔をのせたら出来上がりです。

めんつゆと昆布茶の出汁が効いて臭みが気にならない美味しい親子丼に仕上がります。長ネギは玉葱で代用しても甘みが増しておすすめです。

ふわふわチキンナゲット

  • 鶏胸挽肉 300g
  • 絹ごし豆腐 150g
  • 塩こしょう 少々
  • 醤油 大匙1
  • コンソメ 小匙1/2
  • 酒 大匙1
  • マヨネーズ 大匙2
  • 小麦粉 大匙2
 
  1. キッチンペーパーを2枚重ねて絹ごし豆腐を包み、500wの電子レンジで2分ほど加熱し水切りをします。水切りした豆腐をボウルに入れてフォークなので潰して冷ましておきます。
  2. ボウルに挽肉を入れて粘り気が出るまでスプーンでよく混ぜます。
  3. 他の材料を全て2に入れてさらにスプーンで良く混ぜます。
  4. 熱したフライパンに多めに油を入れて、3をスプーンで一口大にまとめながら落としていきます。
  5. 完全に火が通り、表面に焼き色が付いたら出来上がりです。

豆腐を使用しているのでふわふわとした食感の美味しいチキンナゲットに仕上がります。マヨネーズが隠し味になって旨みが増しているのがポイントです。

Thumb鶏肉の漬け込みレシピ17選!漬け込みの冷蔵・冷凍保存方法も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

鶏肉が臭い時は臭み消し方法を活用しよう

鶏肉が臭い時の判断の仕方や臭み消しの方法、臭いが気にならないレシピ等を紹介してきました。まずは鶏肉が臭くならない様に下処理を行い、鶏肉がまだ食べれる状態なのか的確な判断をする事が大切です。腐っていなければ臭み消し方法や料理レシピを是非活用してみて下さい。

Thumb鶏肉の栄養と効能とは?たんぱく質以外にも優れた栄養が豊富! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb鶏肉の解凍方法5選《氷水・冷蔵庫・レンジ・フライパン》最速の時短は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ