台湾ビールのおすすめは?種類や特徴を詳しく紹介!日本の販売店も
台湾ビールはすっきりとした飲み口が特徴のビールです。この記事では台湾ビールの種類や特徴、日本での入手方法についてまとめました。台湾で最も売れている金牌や瓶タイプのものなど、さまざまな種類の台湾ビールを紹介します。
目次
台湾ビールが美味しい!
台湾は魅力的な食文化を持つ国です。同じ中華圏でも中国の料理とはまた違った味わいがあり、日本でも高い人気を獲得しています。その台湾料理には、同じく台湾で製造されら台湾ビールを合わせるのが一番です。台湾にも日本と同様、数多くのビールが販売されています。
その中でも、マンゴービールなどのフルーツビールは台湾ならではの物として有名です。また、瓶タイプのものも豊富に発売されており、レストランなどで家族とシェアしながら食事を楽しむこともできます。この記事では、おすすめの台湾ビールや台湾ビールをお土産として日本に持ち帰る方法などを詳しく紹介します。
台湾ビールとは?
まず、台湾ビールの特徴についてみていきましょう。台湾ビールはどのような味わいなのでしょうか?アルコール度数や原材料についてもまとめました。
台湾ビールの特徴
ヘチマとエビの小籠包を食べながら飲む台湾ビールは最高ですね・・・!
— 【台湾旅行情報】TripFever(トリップフィーバー) (@tripfevertaiwan) January 21, 2019
ジューシーな小籠包は何個でも食べられちゃいそう💓
台湾ビールは日本と味の特徴違うのかなぁ?
食べたことあるよ~!気になる!と思った人はいいね押してね♪https://t.co/Vc72vJYF7d pic.twitter.com/NTW42XPGRh
台湾ビールは台湾最大のビールブランドです。台湾ビール市場最大手である台湾菸酒公司が製造しています。この会社は、日本統治時代に日本芳醸社長の安部幸之助らを発起人として設立された高砂麦酒株式会社が前身となっています。
90年以上の長い歴史がある老舗酒造メーカーです。台湾ビールは台湾で最も一般的なビールで、コンビニやレストランなど販売店が多く、お酒を提供しているほとんどの店で飲むことができます。
台湾ビールの種類
【台湾観光で絶対飲むべきビール】
— まえちゃん @台湾トラベルブロガー (@Maechan0502) April 27, 2018
台湾ビールには三種類あります
・クラシック
・金牌
・十八天
この中で一番美味しいビールが十八天です。工場出荷してから18日以内に店頭に届けられてるため、事実上の日本輸入は不可!
台湾人も「絶対飲んで!」と勧めるほどなので台湾に来たらこれをどうぞ pic.twitter.com/Y6xRLbMU5i
台湾ビールは一般的なビール以外にも様々なバリエーションがあります。中でも定番なのが金牌です。こちらは台湾ビールの代表格として、地元の人々にも人気がある銘柄です。
またクラシックは深いコクとキレが楽しめるビールで、「日本のビールに最も近い銘柄」とも言われています。さらに、賞味期限が18日以内という「フレッシュビール」などもあるなど、バラエティも豊かです。
ビールが苦手な人には、フルーツビールがおすすめです。マンゴーやパイナップルなどのフルーティーなビールを楽しむことができます。トロピカルカクテルのような味わいなので、お酒が苦手な人もぜひ一度試してみてください。
あまり日本では見られない種類としてフルーツビールがあるのも特筆すべきポイント。グレープやパイナップル、マンゴーなどが用意されています。女性には飲みやすい、まるでトロピカルカクテルのような味わいのビールです。
台湾ビールのアルコール度数・原材料
【今日のビール】
— 伊達JKN@神社紀行ネット (@Jinja_Kikou_Net) July 20, 2017
「台湾ビール」
「パイナップルビール」と「マンゴービール」はオマケ
台湾のビールの特徴は「麦芽」だけではなく「米」も使用されていることらしいです。
SINCE1919
經典=CLASSIC
日本統治下時代に台湾で設立された「高砂麦酒」を基とする、と。 pic.twitter.com/yLKQtAA1br
一般的な台湾ビールのアルコール度数は5%ほどで、日本のビールと同じです。しかし、フルーツビールの度数は2.8%と非常に低めに設定されているので、アルコールが苦手な人も飲みやすくなっています。また、台湾ビールの原材料は麦芽とホップ、そして米が使われています。
台湾ビールに使われている米は蓬莱米といい、ジャポニカ種です。もともと台湾ではタイ米を栽培していたのですが、日本人の農学博士である磯永吉氏が現地で改良を重ねてジャポニカ種の米を開発しました。日本にゆかりのある原材料を使用しているのもあって、台湾ビールは日本人に馴染み深い味わいになっているのです。
台湾ビールの味
台湾ビール!!
— Asphalt.Shiromaアスファルト城間 -Youtube- (@shiroma777) August 11, 2016
味は薄いね。
けどビールが苦手な人はいいかも! pic.twitter.com/jPArkuU02G
台湾ビールは、全体的に薄めのすっきりとしたビールが多いのが特徴です。台湾は赤道に近く、非常に暑い国です。台湾ビールはその暑い気候に適した、グビグビと飲めるさっぱりした味わいのものが多くなっています。また、台湾ビールは爽快でキレがありつつも日本のビールと比べて苦みが少ないので、とても飲みやすいです。
さらに、フルーツビールの種類も豊富なので、日本のビールが苦手という人も台湾ビールなら飲めるという人も少なくありません。餃子や小籠包などの肉汁がたっぷりの台湾料理とも相性抜群で、料理の脂っぽさを台湾ビールの爽快さが洗い流してくれます。ぜひ台湾料理と一緒に楽しんでみてください。
台湾ビールの缶タイプのおすすめ
缶タイプの台湾ビールのおすすめ商品を紹介します。金牌のような台湾ビールのスタンダードなものから、日本では飲むことができない変わり種まで美味しいと評判の商品についてまとめました。コンビニやスーパーマーケットなどで手軽に買うことができるビールを集めたので、ぜひチェックしてみてください。
台湾啤酒 經典
台湾啤酒 經典(Classic)、飲み味軽ーい!
— Maître Ped'or (@maitre_pedor) November 25, 2019
度数は4.5度だから、低すぎる訳ではないのにね。
美味しい🙆✨💕🍺 pic.twitter.com/Z4XqRm5g3V
台湾ビールクラシックは、飲み口が軽く美味しいと評判です。金牌などの一般的な台湾ビールはさっぱりとした飲み口ですが、クラシックはより辛口で、コクとキレが楽しめます。日本のビールの味に近く、日本人好みの味わいになっています。しっかりしたビールが好きな人にはぴったりです。アルコール度数は4.5%となっています。
このビールは、前身の高砂麦酒の味を引き継いでいて、戦前の日本のビールの味わいを守っているといわれています。昔の日本のビールを味わってみたいという人にもおすすめの商品です。コンビニやスーパーマーケーケットで手軽に手に入れることができるので、ぜひ試してみてください。
台湾啤酒 金牌
今日のビールはこれ!
— ぶり (@brutbrid) November 25, 2019
台湾ビール!
金牌 台湾啤酒
昨日のパイナップルケーキ🍍に続いて、台湾づいてるな〜〜
有給37日残ってるし〜行き台湾〜〜♪ pic.twitter.com/mFTuy7g6eQ
金牌は、台湾で最も売れているビールです。コンビニやスーパー、レストランなどどこでも購入することができる台湾ビールの定番です。苦味の少ないすっきりとした味わいなので、台湾の暑い気候にぴったり。アルコール度数は5%と日本のビールと同じです。
また、台湾料理にも相性抜群で、餃子などの脂っぽい肉料理も金牌を飲むことでさっぱりと食べることができます。モンドセレクション最高金賞を受賞したこともあり、品質的にも非常に良いと言えます。台湾に行った際は定番である台湾ビール金牌をまず試してみてるのがおすすめです。
台湾啤酒 PREMIUM
台湾啤酒のPREMIUM発見
— 山月 (@yamatsuki) June 12, 2015
普通の台湾ビールをさらに上品にした感じで美味しい pic.twitter.com/wOiBWmHQFL
台湾ビールPREMIUMはヨーロッパから輸入した大麦を100%使用した贅沢なビールです。原料に米は使われておらず、より日本のビールに近い味わいになっています。他の台湾ビールと比べて、味わいが深く苦味が強いのが特徴です。アルコール度数は5%となっています。
グラスに注ぐと、ビールの芳醇な香りが漂います。金牌などの一般的な台湾ビールはあっさりとした飲み口ですが、台湾ビールPREMIUMは色も濃く飲みごたえがあります。しっかりとしたビールが好きな人にはおすすめの商品です。価格も多少高いだけなので、本格的なビールが飲みたいという人はぜひ手にとってみてください。
台湾啤酒 HONEY BEER
たけこさんからもらった
— ゆう。 (@you_and_clover) August 7, 2018
台湾啤酒(麦酒)🍺解禁✨✨
何これ!!!
めちゃくちゃ美味しい(°Д°)
HONEY BEER🐝🐝🍯
めちゃくちゃ飲みやすい!!
うわぁぁぁこれはみんながこぞって買う理由分かるぅぅぅ!!!!!! pic.twitter.com/3xFdslyuk2
台湾ビールのHONEY BEERは名前の通りハチミツ風味のビールです。原料は麦芽や米、ホップ、ハチミツで、台湾ビールにハチミツを加えて飲みやすくしています。ハチミツのやさしい甘みとまろやかさがビールの苦味を消し、ゴクゴクと飲める一品となっています。口コミでも、口当たりがよく美味しいという声が多く聞かれました。
アルコール度数は4.5度と一般的な台湾ビールより多少低くなっています。ビールカクテルのように飲みやすいので、飲みすぎに注意してください。ビールの味が苦手という人にもおすすめの商品です。
台湾ビール生18DAYS
台湾ビール生18DAYS 、これは確かに良いものだ🍺 pic.twitter.com/eRsrceUduP
— 歴史を刻みたい こなた🤘 (@konata_naobou) September 14, 2019
台湾ビール生18DAYSは、非常に新鮮なビールとして有名です。ビールは生ものなので、製造年月日が近い方が美味しいと言われています。このビールはなんと瓶詰めから18日間しか販売されないのです。ほとんどのビールの賞味期限が6ヶ月から1年なのに対し、台湾ビール生18DAYSの賞味期限はなんと18日。
何と言ってもその新鮮さが特徴で、爽やかな味わいが魅力のビールです。味は意外にも一般的な台湾ビールよりもパンチがあるとされています。口コミでもあっさりとしていて飲みやすいと評判です。アルコール度数は5%ほどで一般的なものと同じとなっています。
台湾では生ビール自体が珍しいので、見かけたら手にとってみることをおすすめします。賞味期限が短く日本では飲むことができないので、台湾を訪れた際はできたての新鮮なビールをぜひ楽しんでみてください。
キリンBarBeer
台湾で売ってるキリンのBARBEERをば https://t.co/cgL55pmhoJ pic.twitter.com/S3D0V5mgiq
— はやみっちゃん (@todajaco) December 30, 2016
キリンBarBeerは、日本の酒造メーカーであるキリンビールが台湾向けに発売したビールです。アルコール度数は4.5%と少々低くなってます。
キリンBarBeerは、やわらかな喉ごしと爽やかな味わいが特徴のビールです。日本で販売されているキリンビールの商品と比べて、台湾向けのさっぱりとした味わいになっています。台湾の暑さや料理によく合うビールです。日本で発売されているキリンビールの商品と飲み比べをするのも楽しいかもしれません。
台湾ビールの瓶タイプのおすすめ
次は、瓶タイプのおすすめ商品を紹介します。レストランなどでのむキンキンに冷えた瓶ビールは特別感があり、ビールをより美味しく感じ流ことができます。瓶タイプの台湾ビールはどのような種類があるのでしょうか?人気商品についてまとめてみました。
台湾啤酒 經典
このラベル初めて見たので、余計な買い物をしてしまった。
— ずーざいたいわん (@chakostar) June 19, 2019
台湾啤酒 經典 百年紀念
完全にラベル買い^_^ pic.twitter.com/3PdMKKw5XH
台湾ビールクラシックには瓶タイプもあります。瓶タイプのものは、レストランやバーなどで飲むことができます。食事を楽しみながら家族や友人など皆で分け合うことができるので、おすすめです。中身は缶タイプのものと同じで、日本の実業家によって設立された高砂麦酒株式会社が製造していた高砂麦酒がルーツとなっています。
戦前の日本のビールの味を味わってみたいという人にもおすすめの一品です。台湾ビールクラシックは金牌と比べるとより苦味やキレがあり、日本のビールの味わいに近いと言われています。
また、台湾ビールではクリスマスなどのイベントや100年記念などに限定デザインのものを販売しています。普段と違ったおしゃれなラベルのビールは、お土産にも最適です。
台湾啤酒 金牌
夜市で魯肉飯やピータン豆腐、豚足、泡菜、豚頭、排骨麺、他にモツやら何やら大量にw もちろん台湾啤酒は“金牌”と“クラシック”を両方ね( ´艸`) pic.twitter.com/YUBoo1a6xo
— ぼさのば (@bossaxbossax) February 27, 2017
台湾ビール金牌にも瓶タイプのものがあります。金牌は台湾で最も飲まれているスタンダードなビールです。瓶タイプは夜市の屋台やレストラン、バーで主に飲むことができます。金牌のさっぱりとした軽い飲み口は、ルーロー飯などの甘辛い肉料理にも非常によく合います。
台湾料理を食べる際には、まずは王道の金牌を頼むのがおすすめです。台湾料理には台湾の最もスタンダードなビールが合うこと間違いなしです。実は台湾の居酒屋には、ビールガールと呼ばれるビール専門の売り子さんがいます。
ビールがなくなると注いでくれたり、次の注文をとってくれたりするので、台湾ならではの体験ができます。ただし、言われるがままに注がれると飲みすぎる可能性があるので、注意が必要です。台湾旅行の際は、ビール文化が根付いた台湾の居酒屋にぜひ行ってみてください。
台湾龍泉啤酒
2杯目、台湾龍泉啤酒 pic.twitter.com/oCbKTSHNqC
— あるとりある (@Altereal) December 2, 2018
台湾龍泉ビールは、中国ブランド青島ビールの台湾現地法人から発売されている台湾向けのビールです。アルコール度数は4.5%で瓶タイプは600ml入っています。水や麦芽、大米、ホップといった一般的な台湾ビールと同じ原料を使って製造されています。
台湾向けのビールらしいさっぱりとした味わいで、グビグビと飲むことができます。瓶タイプはコンビニなどでもあまり見かけないので、見つけたらぜひ試してみてください。
青島啤酒
今日は前職の友人と中国の友人と本場の中国料理店で夕食👍
— U 百戦錬磨の将校 (@NU666U1) December 9, 2019
日本なのに日本語があまり通じず、お客さん中国人しかいなくてびっくりだったけど、店員さんが凄く丁寧でいいお店でした😁
みんなそれぞれ頑張ってるから自分も頑張らなきゃなって思った😁
青島啤酒杯飲みやすかった👍
今天很有趣👍👍👍 pic.twitter.com/yWD4noOY4j
青島啤酒は台湾で製造されている中国ブランドのビールです。酸味があり、すっきりとした後味が特徴です。脂っこい料理にもよく合います。さっぱりしているので、飲みやすいという口コミが多くみられました。アルコール度数は4.5%で、瓶タイプは600ml入っています。
水、大麦芽、白米、ホップといった原料を使って製造されています。瓶はあまり見かけませんが缶タイプはコンビニなどでも購入できるので、気になった人はぜひチェックしてみてください。
小麥啤酒
台湾ビールにヴァイツェンがあるのを初めて知った。
— じょー (@mgsg25joh) December 21, 2017
お味はしっかり小麦つつ、台湾ビールならではの軽い味わいで底に酵母も沈んでおり美味し。 pic.twitter.com/Mav0z3hp0k
台湾ビールヴァイスビアは小麦を使って製造したビールです。アルコール度数は5%となっています。ヨーロッパ産の極上小麦と良質な酵母を使って製造されており材料にこだわった一品です。このビールは、台湾ビールでは珍しい麦100%のビールとなっています。
通常ビールは大麦を使って作られるのですが、小麦を使ったこのビールは豊かな小麦の味わいを感じられます。一般的な台湾ビールは爽やかな風味が特徴のピルスナータイプがほとんどですが、小麥啤酒はヴァイスビアと呼ばれる小麦を使ったビールです。ヴァイスビアは一般的には白ビールと呼ばれ、薄い色味が特徴です。
フルーティーでほのかな酸味が美味しく、ヨーロッパのビールが好きな人におすすめです。台湾ビールの軽さと黒ビールのような独特な風味が、クセになると評判です。こちらも瓶タイプはあまり置いていませんが缶タイプはコンビニで売っている店舗もあるので、見かけたらぜひ試してみてください。お酒付きの人へのお土産としても人気です。
台湾ビールのフルーツビールがお土産に人気
台湾ではフルーツビールが数多く発売されています。飲みやすいので、ビールが苦手な人でも美味しく飲むことができます。お土産としても人気のフルーツビールについて詳しく紹介します。
香郁芒果(マンゴービール)
初めて飲んだ、台灣啤酒香郁芒果。台湾ビールマンゴー味。ビールの苦みは殆どなく、マンゴーチューハイみたい。 pic.twitter.com/I9hYIumomT
— Koichi Yu (@ham1jp) December 30, 2014
台湾ではマンゴーかき氷などのマンゴーを使ったスイーツが人気です。フルーツビールの中でもマンゴービールは台湾に行った際はぜひ飲んで欲しい一品です。マンゴー果汁が5%ほど使用されたビールは、マンゴーの豊かな風味がしつつも意外とさっぱりとした味わいになっています。
爽やかなマンゴーの風味とビールのほろ苦さが絶妙にマッチしており、飲みやすいと評判です。アルコール度数は2.8%と低く、お酒が苦手な人でも飲みやすいです。ビールの苦味も抑えられているので、ビールの味が嫌いな人もぜひ試してみてください。台湾らしい商品ですのでお土産にもぴったりです。
甘甜鳳梨(パイナップルビール)
在地鮮釀台灣啤酒 甘甜鳳梨/臺灣菸酒股份有限公司
— 小湊わいえぬ (@yndtt2016) September 22, 2017
度数2.8度、パイナップルフレーバーのビール。どんな危険な味がするのかなと思いきや、ビールの苦味なんてどこにも無くて、かなり美味しいパイナップルジュース飲んでる感覚です。炭酸も弱めなので飲みやすいです。#わいえぬメモ pic.twitter.com/RLS7HXieW6
パイナップルビールも台湾のフルーツビールの代表格です。マンゴービールと同様に果汁が5%配合されています。アルコール度数も2.8%で、他のフルーツビールと同様に低くなっています。パイナップルの香りも味わいも爽やかで、ゴクゴク飲める一品です。
しっかりとしたパイナップルの甘みの後に、ビールのほろ苦さが感じられます。後味がスッキリしているので、食事とも相性も抜群です。マンゴービールよりも好きという口コミも多く、ファンの多い商品です。
香甜葡萄(ブドウビール)
とりあえず台灣啤酒 香甜葡萄。ブドウ果汁入りのビール。アルコール度数低いので飲みやすい。 pic.twitter.com/ZAWx3QELf6
— Koichi Yu (@ham1jp) November 22, 2015
台湾には、普段あまり目にすることがないブドウビールもあります。こちらのビールは果汁が6.5%ほど入っていて、他のものよりも果汁果汁が多く含まれています。
アルコール度数は2.8%と他のフルーツビールと同様です。甘くて美味しく、お酒というよりもジュースのような飲み口です。ビールの色も薄紫色で、グラスに入れると映えます。すっきりした味わいで飲みやすいので、飲みすぎには注意してください。
水蜜桃(ピーチビール)
お代わりは水蜜桃ビール
— 茶壹福 (@taiwan_chashi) May 12, 2017
名前はビールですがジュースと同じ
おやつ替わりに冷たいものは嬉しい pic.twitter.com/on1Rsp5m2X
ピーチビールは、台湾龍泉ビールが製造しているフルーツビールです。アルコール度数は2.5%と、マンゴービールなどに比べて若干低くなっています。桃果汁も5%入っているので、桃のフレッシュな風味を感じることができるでしょう。
缶を開けると、芳醇な桃の香りが漂ってきます。ピーチビールを口に含むと桃の甘みが広がり、甘いカクテルのような味わいを楽しめます。甘めのお酒が好きな人には、おすすめの商品です。
香蕉(バナナビール)
台湾で最近多い果汁入りビアカクテルの一つ、バナナビール。実はリンゴ果汁も入ってます。真夏にはいいんじゃないでしょうか。32TWD=110円 pic.twitter.com/A3PlJar5DE
— ゆ爺 (@NH207) October 20, 2013
バナナビールも台湾龍泉ビールが製造しています。アルコール度数は2.5%、果汁5%とピーチビールと同じです。バナナビールには、バナナ果汁以外にもりんご果汁が配合されています。バナナビールも缶を開けた瞬間からバナナの香りが広がります。
バナナとビールの組み合わせに不安を覚える人もいるかもしれませんが、意外に合うと評判です。バナナの甘みとビールの苦味が絶妙にマッチして、クセになるといった口コミもありました。グビグビとのどごしを楽しむお酒というよりも、おやつ感覚で飲むのがおすすめです。
檸檬(レモンビール)
今日は、いただいた台湾のレモンビール。ジュースやで!ありがたいです。 pic.twitter.com/3x6LegcxIS
— 呉映画サークル (@kureeisa904) May 7, 2019
台湾龍泉ビールが製造するレモンビールは、爽やかな風味が特徴のフルーツビールです。アルコール度数は2.5%、果汁が5%と、こちらも龍泉ビールの他のフルーツビールと同じです。このレモンビールはビールにレモンの風味付けがされてあるだけではなく、甘みもしっかりついています。レモンスカッシュのような味わいで、飲みやすいと評判です。
ジュースのような飲み口なので、飲みすぎないように注意しましょう。ビールというよりも、甘いカクテルのような味わいなので、お酒が苦手な人でも美味しく飲むことができます。さっぱりとしていて食事にも合うので、お土産としてもおすすめです。
蘋果(リンゴビール)
今日は台湾のフルーツビールをいただくことに。マンゴービール、グレープビール、リンゴビール。コンビニ、大潤発、カルフール、頂好などで普通に手に入ります。http://t.co/5xdIRhvA56 pic.twitter.com/5h5dTq8c4i
— 台湾再び! (@moto_taiwanwebz) September 16, 2014
台湾龍泉ビールはりんごビールの製造も行っております。アルコール度数は2.5%で、果汁は5%となっています。アップルサイダーのような味という口コミが多く、フルーツビールの中でも一、二を争う飲みやさと評判です。缶を開けた瞬間、りんごのいい香りが鼻を抜けます。
味わいはりんごをすりおろしてジュースにしたような感じで、果汁感が強いです。ビールの風味もあまりなく、アルコール感もそれほど強くありません。ですのでジュースのようにゴクゴクと飲むことができます。こちらはビールが苦手な人におすすめしたい一品です。
ただし、アルコールに弱い人やお酒に慣れていない人だと、飲みすぎてしまう危険性があります。そういったことが無い様に充分注意してください。
台湾ビールをお土産にする方法は?
台湾旅行ですっかり台湾ビールの虜になったという人も多いです。お気に入りの台湾ビールを日本に持ち帰るにはどのような手続きをすればいいのでしょうか?台湾ビールをお土産として日本に持ち帰る方法をまとめました。台湾旅行の予定がある人は、ぜひチェックしてください。
免税できる範囲
台湾ビール、マジで6缶140元(免税価格だし免税範囲内)で売ってて感動してる pic.twitter.com/di9F8fMEBj
— ぬえ©(3日目南ネ07a) (@sqen) June 3, 2018
お酒好きな人へのお土産に、台湾ビールはうってつけです。台湾ビールをたくさん買って家族や友人に配りたいと思っている人も多いのではないでしょうか?ただし、酒類を持ち帰るにはいくつかルールがあるので、しっかりと把握しておくことが重要です。
台湾ビールを持ち帰ることはお酒を外国から持ち込むことになるので、課税の条件もしっかり把握しておくことが重要です。日本に持ち込める酒類の免税範囲は、760mlのものが3本までとされています。つまり、持ち帰る酒類が合わせて2280mlまでなら免税範囲ということです。
ちなみに、330mlの台湾ビールを6本持ち帰る場合は合計で1980mlとなるので、免税範囲内となります。それ以上になると申告をし税金を払う必要があります。税関での手続きが面倒だと感じる人は、持ち帰るお酒の量に注意するようにしてください。
免税範囲を超えた場合いくら払えばいいの?
税関で申告した持ち帰りビール。
— たかはしロボ🍋 (@takahashrine) September 22, 2019
税金は300円でした。
SUNMAI 350ml×10本
台湾麦酒 330ml×9本#ロボsunmai台湾ツアー #ロボざんまい pic.twitter.com/ITZUIMNwUx
免税範囲を超えた場合はいくら払えばいいのでしょうか?実はビール、ウイスキー、焼酎などお酒の種類によって税率が変わってきます。ビールは一番税率が低く、1ℓあたり200円となっています。ちなみに最も高いのはウイスキー及びブランデーで1ℓあたり600円です。
例えば、台湾ビールの330ml缶を10本買った場合は合計が3300mlです。それから免税分の2280mlを引くと1020mlが課税分となります。200/ℓ×1.02ml=204となるので、204円が税金です。ただし、端数は100円単位で切り捨てとなるため、税額は200円となります。
関税というと高いイメージがありますが、実際はそれほど多くの金額を払うことはないようです。また、一般的には異なる種類のお酒を持ち帰る場合、より税率が低い方に課税されるので、過度な心配は不要です。
税関への申告方法
台湾土産として台湾ビールを購入。
— @こば (@shinanomaru1900) December 12, 2018
ご存じの通り、免税範囲である一人あたり2280mlを超える酒類を海外から持ち込む場合は、税関で申告をしなくてはいけません。
今回333ml×10本のビールを輸入したため、申告書の「はい」にチェックを入れ税関で申告。5~6分の手続きで200円の酒税を納税しました。 pic.twitter.com/0RUpJwUqZw
課税分が発生した場合、税関へはどのように申告したら良いのでしょうか?詳しい手続き方法を紹介します。
機内で「携帯品・別送品申告書」を記入する
日本へ帰国する場合、機内で携帯品・別送品申告書を記入する必要があります。この申告書は外国から帰ってくる人は必ず記載しなければならず、携帯品の課税分がある人は申告書のA・B面に記入するようにしてください。
A面には氏名や住所、別送品などを書く箇所があり、B面には携帯している酒類の本数などを具体的に記載する欄があります。課税分の携帯品がある人は、預け荷物に入れているお酒の本数を正確に記入するようにしましょう。預け荷物に入っているものだけでなく、別で送っているお酒についてもしっかり申告するようにしてください。
税関で手続きをする
携帯品・別送品申告書を記載したら、空港の税関で手続きをしましょう。そこでパスポート、申告書、写真などの携帯しているお酒の数や種類がわかるものを職員に見せてください。課税品全てのものが写った写真があるなら、現物を見せなくても良い場合が多いです。
次に、税関の職員の質問に答え、持ち込むお酒の容量を計算してもらいましょう。それほど時間がかかることなく納税告知書を受け取ることができます。納税告知書をもらったら、空港内にある銀行で納税をして手続きが完了です。それほど時間をかけることなく空港内で手続きをすることができるので、台湾ビールを気に入った場合はお土産として持って帰るのもおすすめです。
持ち帰るときの注意点
飛行機に乗る際に気をつけなければならないのは、機内への液体物の持ち込み制限についてです。そのため、お酒をお土産として持ち帰りたい時は、預け荷物の中に入れておく必要があります。その際、割れることがないようタオルや服などで包むなどの対策をしておきましょう。
台湾ビールの口コミ
台湾ビール、箱で買ってしまうかもしれない pic.twitter.com/TNne3Hi3Wf
— デロンギヌス@筋肉は友達 (@Maple__Holly) January 12, 2020
台湾ビールと、小籠包。間違いない組み合わせ。 pic.twitter.com/B3uMMfDgZc
— Days in Ladakh (@ymtk_ladakh) January 7, 2020
久々に台湾ビール飲んだ🥺❤️おいしー!ビール苦手な人はこれ飲むといいよ、飲みやすい pic.twitter.com/99ZlkD8lD5
— 에미☺︎ (@agust_e25) January 10, 2020
台湾ビール、今年のクリスマスデザイン🎄🤶かわいい〜 pic.twitter.com/vYuTnXqJrZ
— 07-17 (@0717_ying) November 29, 2019
台湾ビールめちゃんこ飲みやすいけど日本のビールに比べるとのどごしが少ないから寂しい感はある pic.twitter.com/yQa57gBqtK
— 黒本くろもと(右) (@dndkdndn888) January 11, 2020
初台湾ビール!なんだこれ!うっすい! pic.twitter.com/4MqoYeEuUS
— 中崎💎 (@nkzkwtr) January 6, 2020
年末年始に台湾で買ってきた定番台湾ビールの生バージョン飲みました。
— Ramma Takahashi (@ranma_7st) January 8, 2020
なんか…確かに生感あるけどやっぱり台湾ビールって発泡酒みたいなライトビールだから合わない…薄すぎて… pic.twitter.com/iJAS0OiNn4
お土産でいただいた台湾ビール飲んでます😆✨おいしいー! pic.twitter.com/LJNRDO3PgW
— にんげん (@3ktabbook) January 12, 2020
小麦の台湾ビールうまっ😲 pic.twitter.com/CuqG8BEZUD
— マユチンゲール♨️🐡🍥🍶 (@mayutingale) December 30, 2019
台湾ビール(パイナップル味)が美味しい pic.twitter.com/7IaIUugDAM
— タブンネ屋 (@manaka_ski) January 12, 2020
やったー早寝したー🤟
— 古澤 恵/MEGUMI FURUSAWA (@gugu1202) March 7, 2019
母ちゃんはプチ贅沢をして #台灣生啤酒「#ONLY18DAYS」を味わいます😋製造後18日までしか美味しく飲めない新鮮な #台湾生ビール 🍺
台湾ビールにはフルーツビールもあってビールが飲めない人にもオススメです🍍🥭🍇
台湾の楽しみ方の一つにどうぞ🤗
娘よ、おまえが酔っ払いか!笑 pic.twitter.com/7lQT8GVMMT
台湾ビールに関する口コミを集めました。最も多かった口コミは、飲みやすいというものです。お酒が苦手な人でも、台湾ビールなら飲めるという声が多数ありました。また、台湾ビールを箱買いしたという口コミもあり、気に入って購入している人が多いということもわかりました。
一方で、台湾ビールは味がうすくのど越しがあまりよくないと感じる人もいるようです。味が濃くのど越しの良さを重視した日本のビールを飲み慣れている人にとっては、台湾ビールには物足りなさを感じる可能性があります。
しかし、そのさっぱりした飲み口が小籠包などの味が濃い台湾料理に非常に合うという口コミも多くありました。台湾ビールのさっぱりした味わいは台湾の暑さやエネルギッシュな料理にぴったりなので、台湾を訪れた際は一度試してみてください。
さらに、金牌やクラシックなどの一般的な台湾ビール以外にも、賞味期限が18日のONLY 18 DAYSやフルーツビールに関しての口コミも多々ありました。台湾でしか飲めない珍しいビールもぜひ現地でぜひ飲み比べてみてください。
フルーツビールはアルコール度数が低くジュースのように飲みやすいので、女性へのお土産として人気があります。また、金牌のクリスマスなどの限定デザイン缶も珍しくてデザインがいいので、お土産としておすすめです。これらの口コミを参考に台湾旅行の際には、ぜひ様々なバリエーションのビールを楽しんでみてください。
台湾ビールは日本でも買える?
台湾を訪れる予定はないけど、台湾ビールが飲みたいという人も多いのではないでしょうか?実は、台湾ビールは日本でも購入することが可能なのです。日本で台湾ビールを手に入れる方法をまとめました。
通販
酒屋見るたび台湾ビール売ってないか見てしまうww通販とかで買うしかないかぁ😭😭😭
— 高橋わな美 (@wa_nami_hq) June 3, 2018
🍇味があるんですが気になる😭 pic.twitter.com/HkPYlqOCeY
日本では通販で台湾ビールを購入することができます。日本の通販でも、金牌などのスタンダードな台湾ビールからマンゴービールやパイナップルビールなどのフルーツビールなど種類も豊富に揃っているので、好みのものが見つかること間違いなしです。
ただし、台湾ビールは安いと評判ですが、日本の通販で買うとおおよそ1缶あたり300円ほどとなっています。瓶タイプの場合は、缶のものよりもさらに高く1瓶あたり450円ほどです。一度に購入する本数が多いほど1缶あたりの価格が下がってくるので、台湾ビール好きな人はまとめ買いをおすすめします。
台湾ビールをはじめて飲む人には、瓶6本セットなどが買いやすく人気があります。しかし注意点として、瓶ビールは重さがあるので送料が高くつく場合があります。購入する際は、送料にも気をつけるようにしましょう。また、ONLY 18 DAYSは賞味期限が短く日本の通販では購入できないので、見かけたらぜひ現地で試してみてください。
日本の販売店
明日から台湾ビールがローソンに上陸すると聞いてたワクワクしてたのですが、よく見ると首都圏でしか展開してない"ナチュラルローソン"限定の様子。
— やんち@5PM Promise (@Yanchi_JFR) April 8, 2019
首都圏に住むシティボーイの皆、是非マンゴービールとハチミツビールを味わってくれよなッ! pic.twitter.com/yoOdwYMcbl
日本でも台湾ビールを扱っている販売店はあります。ただ、扱っている店の数はあまり多くないので、見かけたらまとめ買いをするのがおすすめです。通常のスーパーマーケットや酒屋には置いてないことが多いですが、地ビールや輸入ビールを多く扱う酒屋には取り扱いがある可能性があります。
ビールの品揃えが豊富な酒屋に行った際はぜひあるかどうかチェックしてみましょう。種類にもよりますが、金牌なら通常1缶あたり300円弱で購入できることが多いです。さらに、販売はしていなくても日本にある台湾料理店で飲める場合も多いので、台湾ビールが飲みたい時は台湾料理店に行ってみるのも一つの手です。
また、首都圏のナチュラルローソンでは金牌、ハチミツビール、マンゴービールが期間限定で販売される台湾フェアが催されました。日本では、台湾関係のイベントがある際に台湾ビールを手に入れられることも多いので、日頃から関連のイベントがないか情報を集めてみるのもおすすめです。
台湾ビールまとめ
台湾ビールは、飲みやすくあっさりとした口当たりのビールであることがわかりました。台湾の暑さと、ゴクゴクと水のように飲める台湾ビールは非常によく合います。また、小籠包や魯肉飯などの肉が使われた料理の脂っぽさも洗い流してくれるので、台湾料理との相性もぴったりです。
台湾人で最も売れている金牌をはじめ、フルーツビールなどの多彩なフレーバーのものが楽しめます。台湾でしか飲むことができない賞味期限が18日間のビールは珍しいので、見かけたら飲んでみるのをおすすめします。
また、ハチミツビールやフルーツビールなどアルコール度数が低く、ジュースのような飲み口のビールはビールが苦手な人にも飲みやすいと評判です。ぜひ、台湾に行った際は観光だけでなく台湾ビールも楽しんでみてください。