2019年03月27日公開
2024年09月09日更新
あんぱんのカロリーと糖質!ダイエット中のあんぱんは太る?
あんぱんはカロリーも糖質も高いのではないかというイメージがありますが、実際にはどうなのでしょうか?調べてみるとあんぱんには嬉しい効果や栄養もありました。今回はあんぱんのカロリーや糖質がどのくらいなのか、比較として食パンと揚げパンのカロリーと糖質も調べてみました。あんぱんがダイエット中には食べることができるのか、太るのか、ダイエット中に食べる際の注意点も紹介していきます。あんぱんの食べ方や人気のあんぱんも紹介していきます。
目次
あんぱんは太る?ダイエット中でも食べたい!
あんぱんはパンの中でも人気のパンで好きという方も多いのではないでしょうか?ですがあんぱんはあんこが入っているので太る、カロリーも高いというイメージもあるかもしれません。今回はあんぱんについて栄養やカロリーや糖質がどのくらいあるのか調べてみました。
あんぱんのカロリーと糖質量
まずはあんぱんのカロリーと糖質について見ていきましょう。カロリーも糖質も高いイメージがありますが実際にはどうなのでしょうか?
カロリー
あんぱんの100gあたりのカロリーは280kcal程度です。もちろん、あんぱんを売っているお店や作り方によってカロリーに違いはあります。あんぱんはいろんな人気のパンと比較してもカロリーは高い傾向にあります。ですが、あんぱんは実際には100gもないことが多いため、あんぱん1個あたりのカロリーだと218kcal程度のようです。
糖質量
あんぱんのカロリーは高い傾向にありましたが、糖質はどうでしょうか?あんぱん100gあたりの糖質の量は47g程度になります。ですが、カロリーと同じようにあんぱんは100gもないことが多いので、あんぱん1個あたりの糖質の量だと38g程度になります。あんぱんはカロリーも高いですが、糖質の量も高いです。
あんぱん以外の食品と比較してみよう
あんぱんはカロリーも糖質も高い傾向にありましたが、他のパンと比べるとどうなのでしょうか?食パンと揚げパンのカロリーと糖質を調べてみました。
食パンのカロリーや糖質量
出典: http://yucco.jp
食パンと言ってもいろんなお店で食パンが売られていますので、カロリーも一概に同じというわけではありません。食パンのカロリーは、100gあたり264kcalと言われています。食パンもあんぱんも基本的には原材料が同じになりますので、カロリーも糖質も高めにはなります。
食パンの糖質ももちろん高めになってきます。食パンの100gあたりの糖質は44g程度になります。
揚げパンのカロリーと糖質量
揚げパンはカロリーや糖質が高いのではないかと想像できます。まず揚げパンのカロリーは、一般的な揚げパン70gで225kcal程度になります。この揚げパンのカロリーを100gあたりにすると321kcal程度になります。
揚げパンの糖質ですが、揚げパンにもいろんな種類があります。コッペパンの上に砂糖をかけてある一般的な揚げパンの糖質だと、揚げパン1個あたり35g程度になります。揚げパン100gあたりにすると50gとなります。
あんぱんの主な栄養
あんぱんに含まれている主な栄養にはどのようなものがあるのでしょうか?主な栄養にはたんぱく質・炭水化物・脂質がありました。
タンパク質
あんぱん100gあたり7.92gがたんぱく質になります。たんぱく質は身体に欠かすことのできない栄養素になります。小豆にたんぱく質が含まれていますので、あんぱんのたんぱく質は多くなっています。
炭水化物
あんぱん100gの中に炭水化物は50.35g程度含まれています。あんぱんの原料の大半が小麦粉になりますので、あんぱんの重さの半分が炭水化物が栄養となっています。
脂質
あんぱん100gあたり3.85g程度が脂質になります。脂質は肥満や生活習慣病の原因になってしまいますが、生きるためには欠かすことのできない栄養になります。
あんぱんのダイエットに良い栄養と効果
調べてみるとあんぱんには嬉しい効果や栄養もありました。あんぱんの栄養や効果について知ればあんぱんが食べたくなるでしょう。
食物繊維で便秘の改善
あんぱんには小豆餡が入っています。小豆餡は食物繊維が豊富に含まれていますので、腸内環境を整える効果があります。そのため便秘解消にも効果が期待できます。腸内環境が乱れていると肌荒れや体臭など様々な悪影響があります。
便秘を解消して身体に溜まっている毒素を排出して、腸内環境をきれいにすることで身体の代謝もアップしますのでダイエット効果も期待できます。
また、小豆餡に含まれている食物繊維は水溶性食物繊維になりますので、便を柔らかくする効果もあります。ただし過剰に摂取してしまうと反対に下痢になってしまう恐れがありますので注意しましょう。下痢は身体に大切な栄養も排出してしまうことで太る原因になることもありますので、くれぐれも食べ過ぎには注意しましょう。
ポリフェノールで基礎代謝の向上
あんぱんに入っている小豆餡にはポリフェノールの豊富に含まれています。ポリフェノールは抗酸化作用があり、サプリメントでも使われている成分になります。抗酸化作用は身体の酸化を防いでくれるので、身体の老化を防ぐアンチエイジング効果があります。
それだけでなく、抗酸化作用には細胞を若返られて基礎代謝をアップさせる効果も期待できますので、ダイエット効果もあると言われています。
サポニンでコレステロール値を下げる
あんぱんにはサポニンも豊富に含まれています。サポニンの働きは、血中のコレステロールの値を下げる効果があります。コレステロールが太る原因になりますので、コレステロールを減らせば身体の中性脂肪も減らしてくれる効果が期待できます。
サポニンも摂ることで中性脂肪を減らしてくれる効果が期待できるので、ダイエット効果も期待できるというわけです。
あんぱんのダイエット中の食べ方と注意点
あんぱんはカロリーも糖質も高かったですが、ダイエット中に食べたいという方もいるでしょう。ダイエット中に食べる際の注意点を見ていきましょう。
つぶあんがおすすめ
あんぱんの食べ方で選ぶ際のポイントですが、あんぱんの餡はこしあんが好きですか?粒あんが好きですか?あんぱんに入っている小豆餡ですが、小豆餡の皮にも栄養が含まれています。あんぱんは、こしあんや粒あんがありますが、皮にも栄養が含まれているので粒あんがおすすめです。
こしあんは、小豆餡の皮を取り除いているので皮に含まれている栄養はなくなってしまいます。皮に含まれている栄養にもダイエット効果が期待できますので、栄養価を存分に摂取したいのなら粒あんのあんぱんを選ぶようにしましょう。
朝食と置き換える
あんぱんの食べ方でおすすめなのが、朝食と置き換える食べ方になります。朝食は一番脂肪になりにくい食事になりますし、朝食を食べたあとに1日が始まりますので体内の活動も活発になっていきます。朝食のあとは代謝もよくなってきますので、ダイエットの食べ方をしたいのなら朝食にあんぱんを食べる食べ方をしてみましょう。
あんぱんは朝食で食べているので、昼食・夕食・間食・夜食にはあんぱんは食べないように注意したほうだ効果的な食べ方になります。
パン生地の薄いものを選ぶ
あんぱんの食べ方の注意で意外なのが、あんぱんの生地の厚さです。あんぱんの生地によってカロリーも変わります。あんぱんのカロリーは大半はパンのカロリーになりますので、生地が厚いパンだとそれだけカロリーも高くなります。
ダイエットであんぱんを食べたいのなら、あんぱんの生地が薄いものを選ぶように注意しましょう。
食べ過ぎると太る
あんぱんに栄養が含まれていてダイエット効果があるからといって、食べ過ぎるともちろん太る原因になります。あんぱんはカロリーも糖質も高いですし、小豆餡の食物繊維は食べ過ぎると下痢になってしまう恐れもあります。
紹介したように小豆餡の食物繊維を摂りすぎると下痢で太る原因にもなる可能性がありますので、食べ過ぎには気をつけましょう。
あんぱんの人気でおすすめの商品
あんぱんは多くのお店から発売されているパンです。その中でも人気のあんぱんを紹介していきます。
木村屋のあんぱん
あんぱんの人気を紹介する上で外せないのが木村屋のあんぱんでしょう。あんぱんで人気の木村屋はあんぱん発祥のお店になります。木村屋の人気のあんぱん、酒種あんぱんは140年以上作り方を変えていないようです。
そのため昔ながらのあんぱんを現在でも食べることができます。人気のお店だけあって、あんぱんの餡にも種類があります。小倉・桜・白・うぐいす・けしと5種類の餡があり、お取り寄せも可能となっています。
喜福堂のあんぱん
喜福堂のあんぱんは、東京巣鴨にあります。老舗のお店で大正創業になります。ずっしりとした餡とそれを包むパンとも相性も素晴らしい美味しいあんぱんです。
あんぱんのダイエットに効く効果を上手に活かそう!
あんぱんはカロリーも糖質も高いですが、嬉しい効果も多くありました。食べ過ぎい注意してあんぱんを上手に取り入れてみましょう。