2018年05月22日公開
2024年07月12日更新
アーモンドミルクを使ったレシピ集!美味しいお菓子や料理の作り方
みなさんは、アーモンドミルクを知っていますか?最近お店で見かける機会も多くなってきたので、目にしたことのある人は多いと思います。しかし、飲んだことのある人やレシピに活用したことのある人はそれほど多くないかもしれません。しかし、アーモンドミルクは健康に役立つ特性を持ち、ダイエットにも役立つ食材なのです。牛乳と同じように、お菓子や料理にも活用できます。今回はアーモンドミルクの活用法や、ダイエット中にも使える料理やお菓子のレシピを紹介します!
目次
- 1アーモンドミルクとは?
- 2アーモンドミルクとはどんなもの?
- 3アーモンドミルクの作り方は?
- 4ダイエット中に気になるアーモンドミルクの優れた点
- 5ダイエット中も!アーモンドミルクを使用した美味しいレシピ
- 6アーモンドミルクを使用したスムージーのレシピ
- 7アーモンドミルクを使用したクッキーのレシピ
- 8アーモンドミルクを使用したプリンのレシピ
- 9アーモンドミルクを使用したシフォンケーキのレシピ
- 10アーモンドミルクを使用したチキンの煮込みのレシピ
- 11アーモンドミルクを使用したクラムチャウダーのレシピ
- 12アーモンドミルクを使用したカレーのレシピ
- 13アーモンドミルクを使用したパンケーキのレシピ
- 14色々なレシピに使えるアーモンドミルク
アーモンドミルクとは?
みなさんは、アーモンドミルクを購入したことがあるでしょうか?最近お店などでアーモンドミルクを見る機会も増えてきましたが、今一つ何に良いのか分からないし、飲んだことはないという人も多いと思います。
体に良さそうというイメージはあっても、そのまま飲めばよいのか、どんなレシピに活用できるのかよく分からない人も多いと思います。しかし、アーモンドミルクは栄養が豊富であり、ダイエット中にもおすすめの食材なのです。まずは、アーモンドミルクとは一体どのような物なのか見ていきましょう!
アーモンドミルクとはどんなもの?
アーモンドミルクは名前に『ミルク』と付いていますので、牛乳にアーモンドを加えたものかと思う方も居るかもしれませんが、実はそうではありません。アーモンドミルクとは、水に浸したアーモンドを細かく砕き、それを漉して作った飲み物です。乳白色をしてまさに牛乳のような色をしています。料理などに活用すればアーモンドの栄養を手軽に取れ、ダイエットにも役立つドリンクとして、今注目を集めています。
アーモンドミルクの作り方は?
アーモンドミルクはお店で手軽に買えるようになりましたが、実は自分でも簡単に作る事が出来ます。アーモンドミルクは体に良い成分も多く含まれており、牛乳の様に飲んだり料理に活用して日常的に摂取するのも良いのですが、市販されているアーモンドミルクは砂糖などが加えられている場合も多いです。
毎日飲むには糖分を摂りすぎてしまう場合がありますので、自宅でアーモンドミルクを毎日飲みたい、という時は自分で作った方が良いかもしれません。特にダイエット中の方は、自分で作る方をおすすめします。それでは、早速簡単なアーモンドミルクの作り方を見てみましょう。
簡単に出来るアーモンドミルクの作り方
それでは、アーモンドミルクを自分で作る材料を見てみましょう。【材料:アーモンド1カップ、水2カップ、塩ひとつまみ、香りづけのバニラエッセンス、シナモンなど】となっています。アーモンド以外は家にある材料で作る事が出来るので、定期的に手造りする場合でも材料を用意する手間はあまり掛からないでしょう。香りづけのバニラエッセンスやシナモンなどは、使用しなくてもアーモンドミルクを作る事が出来ます。
それでは、続いて作り方をチェックしていきましょう。1.まずは、アーモンド1カップを水に漬けておきましょう。漬けておくのは1晩でも良いですが、2晩付けた方がより濃いアーモンドミルクを作る事が出来ます。好みに合わせて時間を調節しましょう。2.アーモンドを水に十分漬けたら、アーモンドをザルに上げます。3.ザルに上げたアーモンドの皮をむきましょう。皮をむくとより滑らかなミルクに仕上げる事が出来ます。
4.アーモンドの皮をむいたら、ミキサーにかけます。滑らかになるまで、1~2分ほど攪拌させましょう。5.滑らかになったら、ガーゼなどで漉し、搾りましょう。6.以上で出来上がりです。出来たアーモンドミルクは冷蔵庫に入れて保存し、2~3日で飲み切りましょう。
もし多く作りすぎてそんな日数では飲み切れない、という場合には、料理やお菓子に活用して上手にアーモンドミルクを摂取しましょう。後ほど料理やお菓子のレシピも紹介しますので、ダイエット中の方も是非参考にしてみてください。
ダイエット中に気になるアーモンドミルクの優れた点
それでは、アーモンドミルクの優れた特徴についてチェックしていきましょう。アーモンドミルクはアーモンドを丸ごと使用して作られているだけあって、栄養が豊富であるなど、優れた点はたくさんあります。それでは、ダイエット中にもおすすめのアーモンドミルクにはどのような栄養が含まれているのかを調べてみましょう。
アーモンドミルクは、カルシウムやカリウムなどの必須ミネラルが豊富な食材です。コレステロールも低いので、コレステロール値が気になる人でも安心して摂取する事が出来ます。そして、乳糖を含みませんので乳糖不耐症の人でも安心して摂取する事が出来ます。さらに、老化を遅らせるなどの効果があるビタミンEを多く含み、亜鉛、鉄分などが多く含まれているところも特徴です。
ダイエット中に気になるアーモンドミルクのカロリーは?
それでは、続いて栄養も豊富なアーモンドミルクのカロリーを見てみましょう。ここでは牛乳、ライスミルク、豆乳と比較してみましょう。コップ一杯あたりだと、牛乳は140キロカロリー、ライスミルク120キロカロリー、豆乳80キロカロリー、無糖アーモンドミルクなら、なんとわずか30キロカロリーとなっています。
カロリーの低いアーモンドミルクのカロリーは、牛乳と比べると約1/5となっています。牛乳の代わりとしても使用でき、カロリーの低いアーモンドミルクはダイエットの強い味方となるでしょう。毎日牛乳を飲む習慣のある人は、これをアーモンドミルクに変えるだけで手軽にカロリーカットが出来ます。食物繊維も豊富なので、お通じの調子も良くなります。
ダイエット中も!アーモンドミルクを使用した美味しいレシピ
それでは、まずはアーモンドミルクを料理に使用したレシピをいくつか紹介しましょう。アーモンドミルクは牛乳の代わりに飲むだけでなく、料理やお菓子のレシピにも活用できます。前述の通り、アーモンドミルクは栄養が多いのですがカロリーは低いのでダイエットの時にはこのレシピを活用し料理に使用することで、メニューの幅も増えると思います。
アーモンドミルクを使用したスムージーのレシピ
まずは、アーモンドミルクを使用したスムージーのレシピを紹介しましょう。まずは、材料を紹介します。材料は、冷凍バナナ1本、冷凍ブルーベリー40g、無糖タイプのアーモンドミルク200ml、はちみつ大さじ1/2となっています。
アーモンドミルクを使用したスムージーのレシピ(作り方)
それでは、作り方をチェックしていきましょう。1.まず、バナナは輪切りにして冷凍しておきましょう。2.冷凍バナナ1本、冷凍ブルーベリー40g、無糖タイプのアーモンドミルク200ml、はちみつ大さじ1/2を全てミキサーに入れ、滑らかになるまで攪拌させたら完成です。バナナの甘みが強い時ははちみつの量を少なめにするなど、好みに合わせて量を調節しましょう。
アーモンドミルクを使用したクッキーのレシピ
続いては、アーモンドミルクを使用したお菓子、クッキーのレシピを紹介します。こちらのレシピではアーモンドミルクを作った時に出た搾りかすも活用することが出来ますので、自分でアーモンドミルクを作るという方には是非お勧めしたいお菓子のレシピです。牛乳を使用したレシピよりもカロリーカット出来るので、ダイエット中のおやつにもどうぞ。
たまご、牛乳、バターが不使用なので、ヴィーガンの方やベジタリアンの方にもおすすめです。それでは、まずは材料をチェックしていきましょう。材料:小麦粉40g、きび砂糖大さじ3/2、米油大さじ1、アーモンドミルク大さじ1、アーモンドミルクの搾りかす3g、シナモン小さじ1/4となっています。
アーモンドミルクを使用したクッキーのレシピ(作り方)
アーモンドミルクを自作せず、搾りかすが無いという方はアーモンドプードルでも代用出来ます。それでは、作り方をチェックしていきましょう。1.まずは、ビニール袋などに小麦粉40g、砂糖大さじ3/2、アーモンドの搾りかす大さじ1、シナモン小さじ1/4を入れて混ぜ合わせます。2.混ぜた材料をボールに移し、米油大さじ1、アーモンドミルク大さじ1を入れてさっくりと混ぜましょう。
生地が混ざったら、生地をまとめます。3.生地を一口大の大きさに取り、小さい円盤状になるように形を作っていきましょう。4.オーブンを180℃で予熱します。予熱が終わったら、先ほど円盤状にしたクッキー生地を180℃で20分ほど焼き上げましょう。5.粗熱が取れたら完成です。
アーモンドミルクを使用したプリンのレシピ
つづいては、アーモンドミルクを使用したお菓子、プリンのレシピを紹介します。牛乳よりもサッパリしているアーモンドミルク、クリームチーズ、レモン汁を使用しているのでさっぱりとしたお菓子として楽しむことが出来ます。ダイエット中のおやつのお菓子としてもおすすめです。それでは、まずは材料を見てみましょう。
材料:クリームチーズ150g、ゼラチン7g、水70㏄、卵黄2個分、グラニュー糖40g、アーモンドミルク300㏄、レモン汁大さじ1となっています。それでは、続いて作り方をチェックしていきましょう。
アーモンドミルクを使用したプリンのレシピ(作り方)
1.まずは、クリームチーズ150gをあらかじめ冷蔵庫からだし、常温に戻しておきます。ゼラチン7gは水でふやかしておきましょう。2.卵黄2個分に、グラニュー糖40gを入れて、よく混ぜましょう。3.アーモンドミルク300㏄を小さい鍋に入れ、温めます。4.先ほどグラニュー糖を混ぜた卵黄に温めたアーモンドミルクを少しづつ入れ、よく混ぜ合わせます。
5.ふやかしたゼラチンをレンジで溶かして入れましょう。レモン汁大さじ1も入れたら更に混ぜます。6.それに、柔らかくしたクリームチーズに少しづつ入れながらよく混ぜます。7.よく混ぜたものを漉しながら、容器に入れていきます。プリン液を全ての容器に入れたら、冷蔵庫で2時間以上冷やしましょう。プリンが固まったら完成です!
アーモンドミルクを使用したシフォンケーキのレシピ
続いては、アーモンドミルクを使用したお菓子、シフォンケーキのレシピを紹介します。キャラメルも使用しているので、ほんのり甘く仕上がったシフォンケーキのレシピとなっています。それでは、まずは材料を確認してみましょう。
材料:(キャラメル)グラニュー糖30g、水大さじ1、お湯大さじ2、アーモンドパウダー10g(シフォン生地)卵白4個分、砂糖30g、卵黄3個分、砂糖30g、サラダ油大さじ1、アーモンドミルク大さじ3、小麦粉65g、アーモンドパウダー10gとなっています。それでは、続いて作り方をチェックしていきましょう。1.まずは下準備をしておきましょう。玉子は卵黄と卵白に分けておきます。
アーモンドミルクを使用したシフォンケーキのレシピ(作り方)
卵白は作業する直前まで冷凍庫へ入れておきましょう。2.次に、キャラメルを作りましょう。グラニュー糖30gと水大さじ1を鍋に入れ、火を点けて鍋を回すように混ぜます。色が付き始めたら、火を止めましょう。3.その鍋に、お湯大さじ2を少しづつ入れましょう。この時、はねるので注意しましょう。そして、アーモンドパウダー10gを入れて混ぜます。
これは使用直前まで、鍋底を湯せんなどにかけておきましょう。4.卵白4個分をハンドミキサーで泡立てます。8分立ち位になったら、グラニュー糖30gを2,3回に分けて入れながらよく混ぜましょう。5.混ぜて角が立ってきたら、冷蔵庫に入れておきます。そのままのハンドミキサーで卵黄3個分、砂糖30gを混ぜておきます。
6.色が白くなってとろッとなってきたら、サラダ油大さじ1を加え、アーモンドミルク大さじ3も加えて混ぜます。7.小麦粉65gとアーモンドパウダー10gを混ぜて、ふるいながら『6』に入れましょう。入れたら、よく混ぜます。8.次に、メレンゲの1/3を入れてサクッとまぜたら、残りのメレンゲも入れてよく混ぜましょう。
9.その生地のおたま1杯くらいをメレンゲが入っていたボウルに移し、先ほど作ったキャラメルと合わせましょう。それを先ほどの物に加えたら、3回ほど混ぜます。10.マーブル状になるよう、余り混ぜすぎないようにします。生地を型に流し入れ、180℃で予熱しておいたオーブンで30分焼きましょう。11.焼きあがったら、よく冷まして方から外したら完成です。
アーモンドミルクを使用したチキンの煮込みのレシピ
続いては、アーモンドミルクを使用したチキンの煮込みのレシピを紹介します。クッキーやシフォンケーキなど、お菓子のレシピを紹介してきましたが、夕ご飯の一品としても使える料理系のレシピを紹介します。まずは、材料をチェックしていきましょう。
材料:鶏モモ肉1枚、キノコ1株、玉ねぎ1個、蕎麦の実大さじ2、コンソメ小さじ1、水100㏄、アーモンドミルク200㏄、塩コショウ少々、バター10g、オリーブオイル大さじ1となっています。それでは、続いて作り方をチェックしていきましょう。
アーモンドミルクを使用したチキンの煮込みのレシピ(作り方)
1.まず、鶏モモは分厚いところに切込みを入れて、塩コショウをしましょう。玉ねぎ1個は5ミリ幅位にスライスし、キノコは石づきをとって子株に分けておきましょう。2.フライパンに油をひき、鶏モモ肉を皮目から焼いていきこんがりと焼き目が付くまで焼きましょう。3.こんがりとした焼き目が付いたら、裏返してもう片面も裏返して同様に焦げ目をつけましょう。
4.両面焼き目が付いたら、お皿に移しておき、焼いた時に出た脂は捨てておきましょう。この時は火が十分に通っていなくても大丈夫です。5.煮込み用の鍋に、バター10gを入れて中火で玉ねぎを炒めましょう。透き通ってしんなりしてきたら大丈夫です。6.しんなりしてきた玉ねぎを鍋のふちに寄せ、真ん中に先ほどこんがりと焼いた鶏肉を入れます。お皿にでた肉汁も一緒に入れておきましょう。
7.キノコ1株を周りにちらし、そばのみ大さじ2、水100㏄、アーモンドミルク200㏄、コンソメ小さじ1を加えて中火にかけます。8.沸騰したら、弱火にして15分ほど煮込みましょう。味を塩コショウで整えたら完成です。
アーモンドミルクを使用したクラムチャウダーのレシピ
続いては、アーモンドミルクを使用したクラムチャウダーのレシピを紹介します。こちらも料理系のレシピとなっています。ジャガイモを使用していないので、糖質制限中の方にもおすすめの料理のレシピとなっています。それでは、まずは材料をチェックしていきましょう。
材料:無糖アーモンドミルク600㏄、水200㏄、玉ねぎ1個、人参1/2本、しめじ1パック、スイートコーン1/2カップ、厚切りベーコン30g、むきあさり1/2カップ、コンソメキューブ1個、塩コショウ適量、オリーブオイル大さじ1、パセリ少々となっています。それでは、続いて作り方をチェックしていきましょう。
アーモンドミルクを使用したクラムチャウダーのレシピ(作り方)
1.まずは、ベーコン30gと玉ねぎ1個、人参1/2本をダイス状にカットしておきましょう。しめじ1パックは子株に分けておきます。2.鍋にサラダ油をしき、さきほど切った具材を入れたら、玉ねぎが透き通るまで炒めましょう。
3.水とコンソメキューブ1個、スイートコーン1/2カップを加えて人参が柔らかくなるまで煮ましょう。4.アーモンドミルク600㏄を加え、再び沸騰させたら、むきあさり1/2カップを加えて塩コショウで味を整え、5分ほど煮たら出来上がりです。仕上げに、パセリをふるときれいに仕上がります。
アーモンドミルクを使用したカレーのレシピ
続いては、アーモンドミルクを使用したバターチキンカレーのレシピを紹介します。市販のカレールゥを活用して、簡単にバターミルクカレーを作る事が出来ます。
それでは、まずは材料を見ていきましょう。材料:市販のカレールゥ4片、玉ねぎ1/2、鶏肉1枚、プレーンヨーグルト150g、バター20g、生姜チューブ5センチ、にんにくチューブ5センチ、アーモンドミルク100ml、トマト缶400g、砂糖大さじ1、塩少々、一味唐辛子少々となっています。
アーモンドミルクを使用したカレーのレシピ(作り方)
それでは、作り方をチェックしていきましょう。1.まずは、カレールゥ1片をおろし金ですり下ろしましょう。2.そこにプレーンヨーグルト150gを入れてよく混ぜます。混ざったら、一口大に切っておいた鶏肉を漬け込みます。3.玉ねぎ1/2個はみじん切りにしておきましょう。4.鍋を熱し、バター20g、ショウガチューブ5センチ、にんにくチューブ5センチ、みじん切りにした玉ねぎを切ります。
玉ねぎがしんなりするくらいまで炒めましょう。5.玉ねぎがしんなりしたら、トマト缶400gを入れて沸騰させます。カレールゥ3片を入れ、よく混ぜて溶かしましょう。6.ルゥが溶けたら、ヨーグルトに漬けておいた鶏肉をヨーグルトごと鍋に入れます。中火で5分ほど炒めましょう。7.アーモンドミルク100ml、砂糖大さじ1を入れ、塩を入れて味を整えたら完成です。
アーモンドミルクを使用したパンケーキのレシピ
続いては、アーモンドミルクを使用したパンケーキのレシピを紹介します。材料も少なくて済むので、作りたい時にすぐ作る事が出来ます。それでは、まずは材料を見ていきましょう。材料:アーモンドミルク100ml、たまご1個、ホットケーキミックス100gとなっています。
アーモンドミルクを使用したパンケーキのレシピ(作り方)
それでは、続いて作り方をチェックしていきましょう。1.まずは、ボウルにアーモンドミルク100ml、たまご1個、ホットケーキミックス100gを全て入れましょう。ダマが無くなるまで、よく混ぜます。2.フライパンに薄く油をひき、中火で熱したら濡れふきんの上で一度冷ましましょう。鉄製のフライパン以外のフライパンを使用する場合は、この作業は必要ありません。
3.『1』で混ぜた液の半分の量を高い位置から落とし、弱火で焼きます。表面に泡が出てきたら裏返します。4.裏面も弱火で3分ほど焼いたら出来上がりです。残りの半量も、同様に焼きましょう。
色々なレシピに使えるアーモンドミルク
いかがでしたでしょうか?アーモンドミルクは栄養価が高く、カロリーも低いのでダイエット中の方にもおすすめ出来る食材です。そのまま飲むだけでなく、お菓子や料理にも活用できるのでダイエット中の方でも定期的に摂取もしやすくなっています。
そして毎日アーモンドミルクを取りたいのなら、砂糖が含まれている市販品ではなく、砂糖の入っていないタイプを選ぶか思いきってアーモンドミルクを自作してしまう事をおすすめします。作り方は簡単ですし、搾りかすをお菓子や料理のレシピに活用することも出来ますよ。様々な料理やお菓子のレシピを活用して、上手にアーモンドミルクを取り入れましょう!