白菜の日持ちは?賞味期限と消費期限!保存方法は冷凍・冷蔵どちらが正しい?

様々な栄養がギュッと詰まった白菜は、鍋によし、炒め物によしととても万能な野菜です。カットされていない白菜を購入すると、様々な料理に使えて、とても便利です。しかし、賞味期限・消費期限の記載がなく「いつまで食べられるのかな?」と思ったこと、ありませんか?また、白菜は11月から2月の旬の時期、3月から10月の夏時期によって、賞味期限や保存方法が変わります。正しい保存方法と賞味期限を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 白菜の日持ちは?賞味期限と消費期限!保存方法は冷凍・冷蔵どちらが正しい?のイメージ

目次

  1. 1白菜の賞味期限はどのくらい?
  2. 2白菜の選び方!日持ちする新鮮な白菜の見分け方は?
  3. 3白菜の日持ち(賞味期限・消費期限)
  4. 4白菜の日持ち(常温)
  5. 5白菜の日持ち(冷蔵)
  6. 6白菜の日持ち(冷凍)
  7. 7白菜が腐って完全にダメになるのは?消費期限は何日?
  8. 8白菜の日持ち(賞味期限・消費期限)まとめ

白菜の賞味期限はどのくらい?

鍋や、みそ汁、浅漬け、炒め物など、様々な料理に使うことができる白菜。元々11月から2月の冬が旬の野菜ですが、今ではスーパーなどで1年中購入することができるようになりました。

体に優しい白菜はほかの食材との相性も良く、とても重宝します。また、離乳食初期から使うことができ、新米ママさんの強い味方でもあります。今回はそんな白菜の賞味期限・消費期限や、正しい保存方法を紹介します。

白菜の選び方!日持ちする新鮮な白菜の見分け方は?

丸のままの白菜を購入するときには、ずっしりと重く、葉がしっかり巻かれて、芯の切り口が白いものが新鮮な証拠となります。時々、芯に黒い斑点があるものを見かけますが、土壌成分や気候の影響によって現れるもので、味や健康に影響はありません。

カットされている白菜を購入する時は、断面が盛り上がっておらず、平行なもの、葉が隙間なくギュッと詰まっているものが新鮮な証拠となります。育ちすぎた白菜は鮮度や味が落ちるので、中心の芯の高さが全体の1/3程度のものが良いでしょう。

ずっしりと重たいものを選んでください。しっかりと葉が巻いている証拠です。葉っぱの葉脈が左右対称できれいなものがいいです。

白菜の日持ち(賞味期限・消費期限)

白菜を含む野菜には、賞味期限・消費期限の記載がありません。「書いてあれば便利なのになぁ。」そう思ったことはありませんか?そこで今回は、白菜の賞味期限と消費期限について調査してみました。

賞味期限・消費期限の記載がない理由

白菜を含む野菜は「生鮮食品」に該当するため、賞味期限・消費期限の記載義務が発生しません。見た目で新鮮か古いものか、ある程度は消費者にも見分けがつくためです。野菜売り場によくあるように、大きな文字などで「どこ産のなに」と、産地と食材名がわかるようにしてあれば良いことになっています。

賞味期限や消費期限の記載義務が発生するものは「加工食品」「柑橘類・バナナ」及び「食品添加物」です。「生鮮食品」と「加工食品」の境目は細かく定められていて、一概に「野菜だから生鮮食品」と言い切れるわけではありませんが、ここではその説明は省きます。気になった方は消費者庁ホームページ、もしくはWEBで調べてみてください。

賞味期限及び消費期限は、加工食品に義務付けられた表示です。生鮮野菜は見た目で見分けがつきますから、期限の表示が義務付けられていないのです。

白菜の日持ち(常温)

今では一年中食べられるようになった白菜ですが、冬が旬の野菜です。収穫時期によって賞味期限が変わってきます。白菜の特徴をしっかり把握して、美味しくいただきましょう。

11月〜2月の白菜の日持ち

旬の時期の白菜は長期保存に向いています。乾燥しないように新聞紙で包み、玄関やベランダなどの冷暗所に置きましょう。ただし、寒い地方では凍らないように注意が必要です。使うとき外側の葉からはがして使うようにし、丸のままの状態を保つことで、賞味期限は3~4週間程となります。

3月〜10月の白菜の日持ち

元々冬が旬の白菜は暑さに弱く、夏は痛みやすくなります。そのため夏の時期の賞味期限は短く、1~2週間程度になっています。保存するときは買ったその日に使い切るか、冷蔵庫・冷凍庫で保存するようにしてください。

白菜の日持ち(冷蔵)

白菜の冷蔵保存方法を紹介します。11月~2月の冬場と、3月~10月の夏場に分けてそれぞれの保存方法を解説するので、参考にしてください。

11月〜2月の白菜の日持ち

旬の時期である11月から2月の白菜は、常温でも保存ができますが、凍る可能性がある場合には冷蔵庫での保存が良いでしょう。長く保存する場合には、乾燥しないように新聞紙で包んでおきましょう。丸のままの白菜の賞味期限は3~4週間です。

カットされた場合は季節に関係なく、空気に触れないようしっかりとラップで包み、冷蔵庫で保存した場合、賞味期限は1週間ほどとなります。

3月〜10月の白菜の日持ち

3月から10月ごろは旬の時期でないため、白菜はとても傷みやすくなっています。そのため日持ちせず、長期保存には向いていません。必ず冷蔵庫にて保存してください。丸のままの白菜、カットした白菜、どちらも冷蔵庫で保存したときの賞味期限は1週間程度となります。

料理で使う量が多くないのであれば、1/2や1/4にカットされている白菜を購入し、早めに使い切ることをお勧めします。

冷蔵庫の冷蔵室の温度は0~5度で、白菜の保存に適した温度である0~5度とちょうど同じなので、保存なら冷蔵室が適しています

白菜の日持ち(冷凍)

季節に関係なく、白菜は冷凍保存することもできます。葉を1枚ずつ水洗いし、よく水気をふき取ってください。適当な大きさに切り、ジップロックに入れて冷凍してください。1回分ずつ分けて冷凍すると、使う際にとても便利です。冷凍保存することで、賞味期限は1か月程になります。

料理に使う際、鍋ものやみそ汁の場合は解凍せずにそのまま入れることができます。炒め物に使う際は水分が出るので、自然解凍か、電子レンジで少し温めて解凍してから使ってください。

白菜が腐って完全にダメになるのは?消費期限は何日?

ここでは危険な状態の白菜を紹介します。新鮮な状態の白菜と比べ、少しでも異変を感じたら、「まだ大丈夫だろう。」と思わずに、早急に処分することをお勧めします。

腐った白菜の見分け方・特徴

腐った白菜は全体が変色したり、中心部が黒ずんできます。中心部から腐りはじめ、次第に全体がとろりと溶け始めます。暖かい時期に袋に入れたまま常温保存していると腐り始めが早く、変な汁がでたり、異臭がすることもあります。夏季の常温保存は危険です。必ず冷蔵庫で保存するか、冷凍保存を行ってください。

白菜の痛み具合や保存方法によって、消費期限は変わってきます。「まだ大丈夫だろう。」そう思わずに、調理前に必ず切り口やにおいなど異変がないか、上記を参考にしながら必ず確認してください。

芯が黒かったり、色が変わっていたり、ぬるぬるしているのは、駄目ですね。後、空洞になっているのも、塔が立っていてぱさつき、おいしくありません。

白菜の日持ち(賞味期限・消費期限)まとめ

鍋やみそ汁、浅漬けや炒め物など、料理に大活躍な白菜。ここでは賞味期限・消費期限について紹介しましたが、いかがだったでしょうか?収穫時期によって賞味期限や適切な保存方法が変わってきます。上記を参考に正しく保存してください。

保存方法は、冷凍・冷蔵どちらも間違いではありません。料理で使う予定を考え、すぐ使うのであれば冷蔵庫、すぐ使う予定がないのであれば冷凍庫に入れるほうが良いでしょう。保存方法と保存期間を参考にして、正しく保存し、白菜を美味しく食べてください!

Thumb消費期限が1日過ぎたら危険?肉・パンなど避けたい食べ物11選! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb白菜レシピ1位の人気料理は簡単美味しい!殿堂入りの節約メニューも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb白菜の切り方と洗い方を解説!鍋やみそ汁・すき焼きから炒め物まで! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ