2021年07月12日公開
2024年11月13日更新
大学芋の名前の由来や語源を調査!基本的な作り方もリサーチ!
大学芋の名前の由来や語源について調べました。なぜ大学芋という名前なのか、その発祥も含めて語源や由来を詳しく説明します。基本的な作り方や揚げずに作れる簡単レシピも紹介しているので、家で作る時の参考にしてみてください。
大学芋の由来や基本レシピを紹介!
大学芋♡
— 🧸荒川 京奈🥳 (@keichan_bear) July 9, 2021
③#ミクチャ #MODECON pic.twitter.com/zOAt4QXY40
子供のおやつやちょっとしたデザートに人気の大学芋ですが、なぜ「大学」という名前がついているのか気になったことはありませんか?本記事では大学芋の名前の由来や、基本的な作り方についてまとめました。揚げずに作れる簡単レシピも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
大学芋の発祥と由来
大学芋の発祥
寿司の〆はいつも大学芋 pic.twitter.com/IvDXk21VuD
— みなり (@mnr_o2) July 11, 2021
大学芋は、中国の「バースーバイシュー」という料理が発祥になっているといわれています。バースーバイシューは甘い蜜をかけたさつまいも料理で、基本的な材料は大学芋とほぼ同じです。バースーバイシューは飴のような粘度の高い蜜を使うのが特徴で、この蜜のおかげで冷めた時にパリッとした食感に仕上がります。
名前の由来と語源
#暮らしの楽しみ#大学芋#紅はるか
— 私の好きなこと (@traveler365NH) July 5, 2021
今朝はキッチン収納庫の大掃除をしました。
忘れられていたサツマイモ🍠の紅はるかが1つ出てきました。
大学芋を作りました。
私は白胡麻派です。
中学芋っていうのもあるらしいけど。 pic.twitter.com/YUVVqWR7dd
発祥については上記の通りですが、それではなぜ中国の料理が「大学芋」と呼ばれるようになったのでしょうか?この語源に関してはいろいろな説がありますが、主に4つの説が有力です。ひとつ目の説は一番単純で、大学生が好んで食べていたからという説です。貧しい大学生が、比較的安価で手に入る大学芋を好んで食べていたと考えられています。
それと似たような説に、大学生が学費を稼ぐために売っていたからというものもあります。安い材料費で作れるため、貧しい大学生が金銭を稼ぐにはちょうど良い食べ物であったようです。また、当時の東京大学の前にあった芋料理屋で、さつまいもを揚げて蜜をかけた食べ物が大学生の間で流行ったからだという説もあります。
最後の説は、大正から明治の時代に「大学」という名前をつけるブームがあったというものです。この時代に大学に行く人は珍しく、商品に「大学」という名をつけることで高級感を出す狙いがあったようです。
大学芋の基本レシピ
大学芋の基本的な作り方
【材料】(2人分)
- さつまいも 2本(1本250〜300g)
- A 砂糖 60g(大さじ4)
- A みりん 90g(大さじ6)
- A はちみつ 30g(大さじ2)
- A 醤油 10g(小さじ2)
- 酢 少々
- 揚げ油 適量
【作り方】
- さつまいもは水でキレイに洗っておきます。
- 水気を拭いたら、先端を切り落として乱切りにします。
- ボウルに2とかぶるくらいの水を入れて、酢を加えます。
- 3を5分放置し、ザルに上げます。
- さつまいもの水気をしっかりと拭き取ります。
- 160℃に熱した揚げ油に5を入れて、油を混ぜながら5分素揚げします。
- さつまいもを取り出しておきます。
- フライパンにAを入れて中火にかけます。
- かき混ぜながらとろりとするまで煮詰めます。
- 一度火を止めてさつまいもを加え、もう一度火をつけて弱火でタレを絡めます。
- クッキングペーパーの上にさつまいもを置き、粗熱を取ったら完成です。
基本的な大学芋の作り方を紹介します。美味く作るポイントは160℃の低温で素揚げすることと、タレを丁寧に煮詰めていくことです。
あまり煮詰めすぎても仕上がりが固くなってしまうので、ちょうど良いとろみ具合を見極めるようにしましょう。さつまいもに水分が残っているとはねて危険ですので、油に入れる前にはしっかりと水気を切ってください。
揚げない大学芋の作り方
【材料】
- さつまいも 中1本
- サラダ油 大さじ2
- A 砂糖 大さじ1
- A みりん 大さじ1
- A 醤油 小さじ1
- 黒ごま 適量
【作り方】
- さつまいもは乱切りにして、水を張ったボウルでアク抜きをします。
- 水を捨ててもう一度軽く水を加え、ラップをして600wのレンジで4〜5分加熱します。
- さつまいもの水気を切っておきます。
- フライパンに油をひき、さつまいもを中火で焼きます。
- 全面に焼き色が付いたら余計な油を拭き取り、弱火にしてAを加えて混ぜます。
- 黒ごまを加え、全体的に絡めたら完成です。
さつまいもをいちいち揚げるのが面倒な時は、レンジを利用した揚げないレシピがおすすめです。あらかじめレンジでさつまいもを柔らかくしているため、少ない油で焼くだけで簡単に作ることができます。全面にしっかりと焼き色がつくように、さつまいもを転がしながら焼いていくようにしましょう。
大学芋の名前の由来や語源を覚えておこう!
小腹が減ったので大学芋を作っちゃいました🍠
— ゆき (@rwsLRBgUUeLVx3z) July 11, 2021
食べながら夕食作ろう〜っと😆 pic.twitter.com/Fj3k6lC2Ur
大学芋の名前の由来や語源、基本レシピについてまとめました。なぜ大学芋という名前がついているのかについてはいろいろな説がありますが、やはり大学生に由来している説が多いようです。基本的なレシピとともに、ちょっとした知識として由来や語源を覚えておくと良いでしょう。