2020年12月19日公開
2024年11月04日更新
牛肉は太るのか調査!部位によってはダイエット効果が期待できる?
牛肉は太る食材なのかを徹底解説していきます。牛肉に含まれているカロリーを部位別に紹介!また、他の肉類との比較や太る理由についても掲載しています。さらに、牛肉のダイエット効果や夜食での食べ過ぎを防ぐやり方についてもまとめました。
目次
牛肉で太る理由やダイエット向きの部位を紹介!
十勝若牛のハラミ
— 江六前一郎:ichiro erokumae (@icro_erkme) December 18, 2020
北海道十勝清水町の4戸の農家だけで限定生産されている、ホルスタイン種の赤身牛肉だそう
生後14カ月と早い出荷もあってとにかくやわらかい
きめ細やかな肉質に旨味もしっかりあって人気出そう
ワインと合わせなくていいカジュアルなステーキ#MAGARI#TheBurn pic.twitter.com/J32n3mcZZq
炒め物やステーキ、すき焼きなどのレシピに使われる牛肉は食べ過ぎると太るイメージがありますが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?本記事では、牛肉の部位別カロリーや太る理由について紹介していきます。また、太る原因となる夜の食べ過ぎを防ぐためのやり方や牛肉に期待できるダイエット効果についても掲載しています。
さらに、ダイエットをする際におすすめの牛肉の部位とその理由についても解説しているので、牛肉ダイエットのやり方を調べる際の参考にしてください。
牛肉のカロリー
まずは、牛肉のカロリーについて紹介していきます。和牛と海外からの輸入牛の部位別カロリーの他に、加工された牛肉食品のカロリーについても掲載しているので、牛肉を調理する際の参考にしてください。
部位別のカロリー【和牛】
和牛のサーロインステーキ☆
— サンシャイン宮崎☆ (@cherrycherrypin) December 16, 2020
こないだGoToイートのポイントでいただきました🥩
菅総理はじめ政府の皆さんありがとうございます☆
#高級ステーキ pic.twitter.com/jhJlqMSTqK
カロリー | 脂質 | |
---|---|---|
バラ(脂身付き) | 517kcal | 50.0g |
サーロイン(脂身付き) | 498kcal | 47.5g |
リブロース(脂身付き) | 573kcal | 56.5g |
肩ロース(脂身付き) | 411kcal | 37.4g |
肩(脂身付き) | 286kcal | 22.3g |
もも(脂身付き) | 259kcal | 18.7g |
和牛は輸入牛と比べると脂身分が多く、全体的にカロリーは高めとなっています。そして、和牛の部位別に見てみると、リブロースのカロリーがもっとも高いです。逆にカロリーが一番低い部位はもも肉となっています。
なお、和牛の部位には脂身が付いていない商品も販売されているので、太るのを防ぎたい場合やカロリーを抑えたい時は脂身がないものを選びましょう。また、脂質を見ると高カロリーのリブロースはもも肉の約3倍となります。
さらに、お腹周りで脂肪が付きやすいバラ肉も高カロリー高脂質の部位となっているので、夜ご飯時の食べ過ぎは太る原因となるので注意しましょう。
部位別のカロリー【輸入牛】
今朝から作った。ローストビーフ!どっさりマッシュポテト!と、たっぷりグレービーソース!!!
— 立川談笑 (@danshou) September 30, 2020
輸入牛しかも「半額」落ちの、400gで1400→700円(画像はほぼ半量)。安くても美味いったらない!!!サミットありがとう!こんなに美味いと思わなかったから動画収録してません残念! pic.twitter.com/Hz75V1NgE2
カロリー | 脂質 | |
---|---|---|
バラ(脂身付き) | 371kcal | 29g |
サーロイン(脂身付き) | 298kcal | 23.7g |
リブロース(脂身付き) | 263kcal | 19.5g |
肩ロース(脂身付き) | 240kcal | 17.4g |
肩(脂身付き) | 180kcal | 10.6g |
もも(脂身付き) | 165kcal | 8.6g |
輸入の牛肉はどの部位も和牛のカロリーと脂質よりも低くなっています。そのため、太るのが心配な場合は和牛よりも輸入牛がおすすめです。そして、輸入牛の部位の中でもっともカロリーが高い部位はお腹周りから取れるバラ肉で、もっともカロリーが低い部位は筋肉量が多くなるももの部分になります。
また、輸入牛で脂質はバラ肉やサーロインが高く、もも肉や肩肉が低くなっています。なお、牛肉は良質な霜(脂身)がある方が値段が高くなるので、輸入牛は値段が安い分、脂身も少なくなります。ただし、輸入牛は筋肉質な分、加熱しすぎると硬くなりやすいので、筋切りなどをして調理のやり方を工夫しましょう。
牛肉加工品のカロリー
知床牛のビーフジャーキー…
— 山口 慎太郎@網走ソムリエ (@abashiritarou) December 15, 2020
なんて贅沢なんや🤤✨
ビールに最高ッス!#知床牛 #ビーフジャーキー pic.twitter.com/9cFqqwAmKJ
カロリー | 脂質 | |
---|---|---|
ローストビーフ | 196kcal | 11.7g |
コンビーフ | 203kcal | 13.0g |
ビーフジャーキー | 315kcal | 7.8g |
スモークタン | 283kcal | 23.0 |
牛肉にはさまざまな加工食品も存在しており、夜に小腹が空いた時やお酒のおつまみとしても人気です。そして、牛肉の加工食品の中ではビーフジャーキーのカロリーが高く、ローストビーフのカロリーがもっとも低いです。しかし、脂質で見た場合、ビーフジャーキーは脂質が少ないことが分かります。
ビーフジャーキーのカロリーが高い理由は加工の工程の際に、乾燥させて水分を飛ばしているため、栄養素がぎゅっと濃縮することによって、カロリーが高くなってしまいます。
他の肉との比較
見てこれ
— ogiwara(イラスト練習垢) (@ogiwara2020) December 18, 2020
豚肉200gと牛肉200gと鶏肉240g
合わせて640gのお肉が2500円 pic.twitter.com/v1Eoac7cKx
肉類には牛肉の他に、豚肉や鶏肉も定番の食材です。3つの中で比較した場合、もっともカロリーが低い肉は鶏肉となります。そして、牛肉と豚肉はそこまでカロリーに差はありませんが、豚肉の方が脂身が多いので、ややカロリーが高めです。また、肉類は高タンパク質な食材となっているので、ダイエット効果も期待できます。
牛肉のダイエット効果
次は、牛肉に期待できるダイエット効果を紹介していきます。牛肉に含まれている栄養素やダイエットに有効な理由について掲載しています。
牛肉のダイエット効果①たんぱく質が筋肉を増やす
ザクッと朝から牛肉と玉ねぎの生姜焼き!エサンテのセサミオイル敷いて焼くと香ばしいっ
— アムウェイライフネックス (@amwaylifenext) December 11, 2020
両親と3人でタンパク質を摂った後は、ブレイン&ハートを飲んで肉の脂を魚の脂で軽くしていきます。オメガ3系とオメガ6系の脂は両方とも必要です。
 pic.twitter.com/qI1vl1KJqr
牛肉や豚肉などの肉類には豊富なタンパク質が含まれています。タンパク質とは炭水化物、脂質と合わせて三大栄養素と呼ばれています。そして、タンパク質は人体の筋肉や臓器、体内の調整に役立つホルモンの材料となるだけでなく、エネルギー源としても重要な栄養素です。
さらに、タンパク質は脂肪になりにくい性質があるため、ダイエットに非常に向いています。また、リポタンパク質リパーゼ(分解酵素)を活性化させて、中性脂肪を分解するのを助けてくれる効果も期待できます。
ただし、タンパク質の多量摂取は身体に大きな負担をかけてしまいます。特に、動物性のタンパク質は脂質も多いので、過剰に摂取するとカロリーオーバーや太る原因になるので注意しましょう。
牛肉のダイエット効果②L-カルニチンが脂肪燃焼を促進
本日の昼にいきなりステーキに行ってきて、赤身肉を300g食べてきました!
— 𝑻.𝑲 (@Rntm00) February 3, 2020
やっぱり美味しかったです😊
Lカルニチンは牛肉に豊富に含まれていて、鶏はLカルニチンが少ないので、あまりダイエットの役には立たないそうです。なので、基本は赤身肉を食べて減量期は鶏肉にすると絞れて良いかと思います🥩 pic.twitter.com/2h0szJPMGw
牛肉などの肉類には、脂肪燃焼効果が期待できるL-カルニチンが含まれています。L-カルニチンは人体にとって必須の成分ではありませんが、シャープで頑丈な身体作りの手助けをしてくれる栄養素になります。
L-カルニチンは運動を行う際に脂肪を利用してエネルギーに変換して、運動を長く行えるように助けることで、脂肪の消費をサポートします。
牛肉のダイエット効果③ナイアシンが脂質や糖質を分解
【126日目】6/10
— 正吉@糖質制限ダイエット (@syoukichi_diet) June 11, 2019
朝:MCTバタコ3
昼:ゆで卵2,ベビーチーズ2,ロカボナッツ
夕:牛肉焼,豚肉サラダ,ネバネバ3種,ミックスナッツ,焼酎水割4
ナイアシン200mg,L-カルチニン340mg,VC2
今日は少し控えめに#糖質制限 #金森式ダイエット pic.twitter.com/gze7EAUzGw
牛肉などの生鮮食品に含まれているナイアシンには脂質や糖質を分解し、エネルギーに変換する役割があります。糖質や脂質、タンパク質を人体に必要なエネルギーに変換して使うためには、ミトコンドリアの中でアセチルCoAという物質に変化させることが求められます。
そして、アセチルCoAへの変換に必要な栄養成分がビタミンやナイアシン、鉄分などのミネラルです。また、変換される工程中にミネラルがひとつでも欠けると変換されません。そのため、栄養が偏りがちなダイエット中は、カロリーが高くて太るからと牛肉などを避けてしまうと、逆に太る原因になってしまいます。
牛肉のダイエット効果④低糖質
天使のような低糖質に悪魔のような中毒性を兼ね備えた
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) June 17, 2019
「天使と悪魔のクリーム煮」
が完成しました
牛肉とキノコをチーズの中でも断トツに糖質が少ないクリームチーズで煮込みました
まるでフレンチのような深いコクをお楽しみください
レシピはこちら!!https://t.co/xYFDK08BRF pic.twitter.com/USehUb65pS
牛肉などの肉類は糖質が低い点もダイエット向きの食材といえるでしょう。糖質を摂ると、血糖値の上昇によってインスリンが分泌され、血液中の糖を全身の細胞に取り込み、血糖値を抑える働きが行われます。その後、取り込まれた糖は主に活動エネルギーとして消費されます。
糖質の取り過ぎが太る原因といわれている理由は、過剰摂取してしまった場合、活動エネルギーとして消費されなくなり、余った糖質が脂肪に変換されてしまうからです。そして、糖質を制限した食事に切り替えることで、摂取量が少ない分、血糖値の上昇が少なくなります。
そのため、インスリンの分泌量も減ります。その結果、インスリンの働きが穏やかになり、脂肪がつきにくくなります。
牛肉のダイエット効果⑤腹持ちが良い
牛脂届いたので基本に戻ってステーキです。溶けた脂も野菜に吸わせました。全て塩胡椒。
— ラクさん@ダイエット垢 (@raku40diet) October 24, 2018
牛肉130g
牛脂70g
やっぱりこの組み合わせが一番体重減る気がする。腹持ちいいし。#糖質制限 #金森式ダイエット pic.twitter.com/npTLtbloQp
牛肉に多く含まれているタンパク質は摂取することで、小腸からコレシストキニン(CKK)と呼ばれるホルモンが分泌されます。コレシストキニンには満腹感を感じやすくしくれる効果があり、食べ過ぎを防ぐ効果が期待できます。
そのため、夜ご飯の際に牛肉を取り入れた食事をすることで、満腹感が持続し、ついつい食べてしまう夜食も我慢することが可能です。
牛肉で太る理由
次は、牛肉で太る理由について紹介していきます。牛肉には豊富なタンパク質や低糖質という特徴があり、ダイエットに向いている食材となっていますが、注意点を守らなければ太る可能性もあるので、しっかりと把握してからダイエットに取り入れましょう。
牛肉で太る理由①食べ過ぎている
最近牛肉食べ過ぎ
— AGハイネ (@haine_link_bw) June 14, 2020
安く買えるから仕方ないよね pic.twitter.com/DtJNioedvV
ダイエットに向いているはずの牛肉を食べているのに、太る最大の原因は食べ過ぎていることです。高タンパク質で低糖質な食材ではありますが、その分カロリーも高くなっています。そのため、食べ過ぎてしまうと摂取エネルギーが普段の消費カロリーよりも多くなってしまい、太る要因となります。
ただし、牛肉には満腹中枢を刺激する栄養成分も含まれているので、お肉をまったく食べないよりも適度な量を献立に取り入れることで食べ過ぎ防止にも繋がります。
牛肉で太る理由②炭水化物を一緒に摂っている
体調悪いので朝食に牛肉と炭水化物でブーストします。 pic.twitter.com/V6qFo7qebU
— 南部⚡ダヨ (@pentax_takumar) September 4, 2020
牛肉のステーキやすき焼きなどは、ついつい白米と一緒に食べがちですが、炭水化物と一緒に食べるのも太る原因となります。ご飯やパンなどの炭水化物には、糖質が多く含まれています。そのため、炭水化物を大量に摂取してしまうと血糖値が急激に上がり、下げようとインスリンが大量に分泌されてしまいます。
余分な糖は脂肪として吸収されてしまうので、ダイエット中は牛肉と一緒に炭水化物を食べないようにするか、食べ過ぎに注意しましょう。
牛肉で太る理由③脂肪分の多い部位を食べている
【牛肉のちから】
— 座波祥子〆沖縄からのいい便り (@zaha_shoko) December 11, 2019
「気」や「血」を補い、たんぱく質も豊富なので貧血や疲労、倦怠感を回復したい時にオススメ☆
生姜を加えたしぐれ煮にすれば、
温っかレシピに。
牛肉は使える部位が多いので、
好きな部位で楽しめます♫
でも、「霜降り肉」は脂肪分が多いので食養生として摂るなら「赤身」を! pic.twitter.com/mIaFDn7ZlU
牛肉を食べる際は、脂肪分の多い部位にも注意しましょう。脂肪分が多い牛肉の部位はその分だけ、カロリーが高くなってしまいます。また、脂肪分が多い部位は濃厚な味わいや風味がよいため、ついつい箸が進んでしまいます。そのため、食べ過ぎてしまったり、ご飯が進んでしまい、太る原因になってしまいます。
そして、牛肉ダイエットのやり方としては、脂身が多いバラ肉やサーロインではなく、赤身肉のヒレやもも肉などを使った料理を取り入れるようにしましょう。
牛肉で太るのを防げるダイエット向けの部位
次は、ダイエット中におすすめの牛肉の部位について紹介していきます。各部位の特徴やおすすめの理由を掲載しているので、牛肉ダイエットをする際の参考にしてください。
牛肉で太るのを防ぐダイエット向けの部位①ランプ肉
ローストビーフ😇✨
— がーすけUC@暇人。 (@gask_UC) May 12, 2019
低温調理というのをやってみたくて、安いステーキ用の輸入牛肉(ランプ肉)で試してみました。
食品分析表によると輸入牛肉のランプ(赤肉)の脂質は約3g/100g。個体差を考慮して参考値ですが。
味がしみてるからこのままでいけます👌#がーホットクック pic.twitter.com/DpvX8UFasl
牛肉ダイエットを行う際におすすめの部位の1つ目はランプ肉です。ランプ肉とは、腰からお尻にかけての大きな赤身の部分を指します。もも肉の一部で特に柔らかく、旨味のある部分となっています。さらに、サシ(霜)が入りにくい反面、肉のキメは非常に細かいです。
そして、赤身肉となっているので、脂肪分が少なく、ヘム鉄も豊富に含んでいます。また、赤身肉の中でも特に柔らかいので、牛肉本来の旨味を最大限堪能できる部位でもあります。
牛肉で太るのを防ぐダイエット向けの部位②ヒレ肉
【男の自炊シリーズ】
— kunikuni (@kuni_official) May 23, 2020
SPIでやっとゲットした牛ヒレ3.9kgを捌いたヘタで、ますば味見で牛ヒレ焼き。
味付けはシンプルに塩コショウのみ。
さすがは黒毛和牛のA4。
お口の中でトロけちゃって、歯がいりません。#SPI は #佐野プレミアムイタリアン の略です。#黒毛和牛 #和牛 #牛肉 #ヒレ #肉 pic.twitter.com/tpHMHI5r3s
牛肉ダイエットを行う際におすすめの部位の2つ目はヒレ肉です。ヒレ肉は全部位中でもっともカロリーが低い部位となっています。ただし、調理方法や調味料によってはカロリーが上がり、太る原因となる恐れがあるので、肉本来を楽しむことができる、ステーキで塩コショウをかけて食べるのがおすすめです。
また、牛肉の中でも糖質が低く、脂肪分も少ないため、糖質制限ダイエットを行う際にもおすすめの食材です。そして、ヒレ肉にはLカルニチンが含まれているので、脂肪燃焼効果も期待できます。
牛肉で太るのを防ぐダイエット向けの部位③肩肉
こんばんは🌟
— kamikaze777料理&ダイエット&物販☆ (@kamikaze7771) August 26, 2020
今日はゆっくりアマプラを見て
過ごせました😊
晩ごはん✨
牛肉の肩肉🍖
タマゴのもやし焼き✨
カロリー約450✨✨✨
皆さんお疲れ様です❗
かんぱーぁい🍻😊#料理男子#おうちご飯 pic.twitter.com/CacxrL0TpQ
牛肉ダイエットでおすすめの部位の3つ目は肩肉です。肩肉はヒレ肉、ランプ肉と同じで赤身肉となっています。そのため、脂肪分が多い部位よりもカロリーが少なく、タンパク質や鉄分を豊富に含んでいます。また、しっかりとした歯ごたえのある部位となっているので、噛むことで満腹中枢を刺激して、少量でも満腹感を感じることが可能です。
牛肉で太るのを防いでダイエットする方法
次は、牛肉を使ったダイエットのやり方について紹介していきます。牛肉を使ったダイエットをやる際の注意点などをまとめているので、ダイエットのやり方を調べる際の参考にしてください。
牛肉で太るのを防ぐダイエット方法①和牛より輸入牛を選ぶ
【産地が違うとカロリーも変わる】
— ちゃんけん@焼肉居酒屋 (@yamasitacanken) September 25, 2020
牛肉のカロリーは、
「和牛」と呼ばれる国産の牛肉と、
海外から輸入される牛肉で違ってきます。
例えば同じサーロインでも
和牛だと100gあたり456kcal。
輸入牛だと238kcalと、
200kcal以上も差があるのです❗️
国産の和牛は脂のノリが良い😍#飯テロ秋 pic.twitter.com/Xl9HWPycWe
牛肉を使ったダイエットのやり方で重要なポイントは、和牛よりもカロリーが低い輸入牛を使うことです。基礎代謝エネルギーよりも多くのカロリーを摂取してしまうと、太る原因となってしまうので、まずは食事のカロリーを下げるのが痩せる秘訣です。また、和牛よりも輸入牛の方が脂肪分が少ない点もダイエット向きといえるでしょう。
牛肉で太るのを防ぐダイエット方法②大根やわさびと食べる
あ、でも今日牛肉買いに行きました。和牛はデパートだろやっぱり。
— うんこ大好きうんこ丸 (@homohomopurin1) December 17, 2020
100グラム、東京の最低賃金より高かったけどわさび醤油最高にあいました。 pic.twitter.com/iZlOC9FrhS
牛肉ダイエットのやり方では、大根やわさびと一緒に食べるようにすることも成功するコツです。大根にはオキシダーゼと呼ばれている消化成分が含まれており、消化をよくしてくれます。さらに、牛肉で採ったタンパク質やアミノ酸を消化する際の、サポート役となる消化酵素(アミラーゼ)を含むわさびもおすすめです。
牛肉で太るのを防ぐダイエット方法③夜食べるのは控える
コンバンハ(´,,•ω•,,)ノ))☆☆
— 虹照(gude)🥚🐤 (@tamagon10919258) June 6, 2020
昨日は晩飯後にしばらくしてから #夜食 食べた~#牛肉 で #焼肉 しました!
岩塩振って #生卵 に付けて食べた!
シンプルだけど凄く美味しかった😋
ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ#おうちごはん pic.twitter.com/kE4v7IsCuy
ダイエットのやり方として、食べる量の他にタイミングも非常に重要です。特に、夜に食べる際には注意が必要です。夜は活動エネルギーの消費が少なく、身体にエネルギーを貯めこみやすく、太る原因となります。また、夜の寝る直前の食事は体に蓄積されやすく、消化に時間がかかるため、夜に食べた翌朝の胃もたれの原因にもなります。
牛肉は太る原因を減らせばダイエットに効果的!
昨晩の焼肉の余り肉と冷蔵庫に入ってた切り落とし牛肉、タマネギ、ニンニクぶっこんで炒めて醤油かけるだけの男メシ🤪 pic.twitter.com/imJAC1ewvL
— ぐってぃ工房MOG on CBR600RR&Maxam (@GoodEAtelierMOG) December 18, 2020
牛肉などの肉類にはダイエット効果が期待できる栄養素が多く含まれています。しかし、食べ過ぎや夜の遅い時間に食べてしまうと太る原因になってしまうので、ダイエットに取り入れる際はやり方をしっかりと把握してから行いましょう。