2021年01月17日公開
2024年11月05日更新
ところてんを食べ過ぎるとどうなる?1日の摂取量やダイエット効果は?
ところてんを食べ過ぎると太るのか?体にどんな影響を与えるのか?をまとめました。便秘改善などのメリットや食べ過ぎのデメリットを徹底解説します。併せて、ところてんの1日の目安摂取量やダイエットに効果的なおすすめレシピも紹介しましょう。
目次
ところてんの食べ過ぎは体に悪いのか知りたい!
ところてんの季節ですね。
— マユ三 (@mayu3108per) May 30, 2020
頂き物の良いところてんは、天草の香りが違います。
夜のカロリーに備えておきます。#夏 #ところてん#ダイエット pic.twitter.com/s8z9MswyZN
ところてんは低カロリーで食物繊維を含んでいるため、ダイエット食品としても人気があります。しかし、低カロリーだからといって食べ過ぎると、デメリットもあるようです。ところてんがダイエットに効果的な理由と、食べ過ぎるとどうなるのかも詳しく解説していきます。
また、ところてんだけでは不足する栄養を補うための、相性の良い食材と組み合わせたおすすめレシピも、厳選して紹介しましょう。
ところてんの食べ過ぎで起きる症状
症状①下痢
夏におすすめのデザートは、寒天、ところてん、葛きりなどといったこもった熱を冷ますもの。
— 櫻井 大典 / 新刊『気うつ消し』でたよ (@PandaKanpo) July 14, 2018
葛は葛根湯にも入ってるけど、涼性で失った潤いも補給してくれます。
寒天・心太は海藻類で、熱をさましてくれる。
どちらも下痢や軟便気味の方は控えめに。 pic.twitter.com/8b7os5kERW
ところてんは食物繊維が豊富に含まれている食べ物です。食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類があります。ところてんは水溶性食物繊維の含有量が多く、腸への刺激は比較的少ない方です。水溶性食物繊維は便を柔らかくする働きがあり、便秘改善の効果が期待できます。
しかし、食べ過ぎると便が柔らかくなりすぎて、下痢になる可能性があるので注意が必要です。また、食べ過ぎは体も冷えてしまうので、下痢の症状がさらに悪化するかもしれません。胃腸の弱い人は、ところてんの摂取量を控えめにした方が良いでしょう。
症状②便秘
一日一善、ではなく
— mariko (@maririn_part2) May 28, 2019
一日一「ところてん」、という時代がありました。
いえいえ「二ところてん」の日だってあったのです。
でも食べ過ぎたせいでしょうか、その後、全然好きじゃなくなりました。
そして、あれから十数年が経った今年。
いっぱい食べたい。
一生分の量まで、まだまだのようです。 pic.twitter.com/fo6IYHhBSE
ところてんを適量に食べる場合は便秘解消に効果的ですが、食べ過ぎると便秘を悪化させてしまうことがあります。食物繊維の摂取量が多いと余分な食物繊維が大腸に留まり、腸内の水分を吸収して便を硬くしてしまうからです。
便がコチコチに硬くなると排便がスムーズにいかず、便秘につながってしまいます。便秘を早く改善したいからと、食べ過ぎるのは逆効果になるので気を付けましょう。
症状③体の冷え
ところてんが体を冷やすのに良いと以前書いたので、試しに購入してみました!三杯酢と黒蜜です。
— 荒木隆在 あらきたかあき (@araki0922) June 15, 2016
確かに冷えるけど…三杯酢はもういいかな…。ポン酢を吸って酸っぱくなったマロニーを延々と食べてる気分でした。「うっぷ」ってなる。黒蜜は後で。 pic.twitter.com/FzJyVmnO7Z
ところてんには体を冷やす作用があります。夏の暑い時期にところてんが食べたくなるのは、体が冷える食材を無意識に欲しているのかもしれません。水分が多く含まれる食べ物は、体を冷やしやすいといわれています。ところてんは99%が水分だそうです。
食べ過ぎると体が冷えることで、血行や代謝が悪くなってしまい、体に悪影響を及ぼします。ところてんはすっきりして食べやすいので、妊婦さんが好んで食べる食べ物の一つです。しかし、食べ過ぎて母体を冷やしては良くないので、摂取量には充分注意してください。
症状④太る
うまいーうまいーところてんうまいーうまいー pic.twitter.com/IXztmcjZu8
— ❁。.*・゚華.゚・*.❁。🌾迷わず付いてくネズミ❁¨̮✨ (@sky_bleu2014shy) June 30, 2017
ところてんはダイエット食品としても人気ですが、食べ過ぎると太る可能性もあるそうです。カロリーが低いので、摂取量が多くても太る心配がないと考える人も多いでしょう。ところてんは食物繊維が豊富に含まれていますが、決して栄養バランスのとれた食品とはいえません。
太るのが心配で低カロリーのところてんばかり食べていると、栄養不足になってしまいます。そのため、体が栄養を溜めようとして、エネルギーが蓄積されやすくなるのです。そのような理由から、太ることにつながったり、痩せにくい体質になるといわれています。
ところてんは食べ過ぎなければダイエット効果が高い
ダイエット効果①便秘解消
ところてんダイエット 味が付いていないものだと、100gでたった2kcalしかなく、とてもヘルシーな食品です。 さらに食物繊維を含んでいます。このような特徴を活かし、毎食の食前に150gのところてんを食べるというダイエット方法です pic.twitter.com/OZ9ubuiXUT
— 流れ星 (@fenixks800) July 16, 2016
便秘は太る原因になり、ダイエットの大敵ともいえます。便秘でなかなか痩せないという人も多いでしょう。ところてんには豊富な食物繊維が含まれており、便秘を改善してくれる効果があります。また、老廃物を排出する働きを促進し、腸内環境を整えてくれる優秀な栄養成分です。
実際にところてんを食べるようになって、便秘が改善したという声を多く聞きます。便秘が改善されれば、お腹周りもすっきりしてダイエット効果につながるでしょう。腸内がきれいになると免疫力もアップして、肌の調子が良くなりアンチエイジング効果も期待できるそうです。
ダイエット効果②血糖値の急上昇を防止
ググったら、ヤバい食べ物で有った。ところてん('ω')
— T.K Woods (@bravo__1) June 29, 2020
お通じ、コレステロール、血糖値、ダイエットに特化した旨い奴。w pic.twitter.com/Sk5LsrSdxa
ところてんに含まれる水溶性食物繊維は、胃腸をゆっくり通過する性質があります。そのため、糖質の吸収を遅らせて、急激な血糖値の上昇を抑制する効果が期待できるでしょう。糖質は太る要因になるため、ダイエット中は血糖値の上昇を抑えなければなりません。
ところてんを食べることで、水溶性食物繊維の効果を発揮でき、太るのを防止できる可能性が高いでしょう。
ダイエット効果③コレステロール値を下げる
今日のお昼は
— イオママ (@iomama10) July 28, 2020
ほうれん草カレーのライス無しと
いつものところてん!#9品目ダイエット #9品目 #ダイエット pic.twitter.com/I2DCWbmLp5
悪玉コレステロールが体内で増加すると、動脈硬化や心疾患などさまざまな生活習慣病を引き起す可能性が高まります。水溶性食物繊維には、コレステロールや胆汁酸を吸着して排出する効能があり、悪玉コレステロールを減少させる効果が期待できるでしょう。
コレステロール値が高めの人や気になる人は、手軽に食べることができるところてんがおすすめです。
ダイエット効果④満腹感が得られる
今日の晩ご飯はこれ!!
— ALiCE (@CECIL_Alicediet) August 12, 2017
ところてん かぼす風味😋
ところてんのツルッとした食感にさっぱりとした味付けで満腹感が良かった🙌✨ pic.twitter.com/tiza7veExt
ところてんに含まれる水溶性食物繊維のガラクタンは、体内で消化吸収されにくい成分です。そのため、水溶性食物繊維はゆっくりと腸内に運ばれるので、お腹にたまって満腹感を得ることができます。
満腹感があれば、食べ過ぎを防止することにつながり、太る心配もなくなるでしょう。ダイエット中にところてんを食べると、自然と食べ物の摂取量が減って効果的です。
ところてんの食べ過ぎを防いでダイエットする方法
1日の摂取量目安
新潟県上越市は大島の「日本一うまいところてん」。興味があったので寄ってみた。
— ドブロクスキー (@dovloksky) August 13, 2019
皆さん朝早くから行列🚶🚶🚶さすが人気店。
テングサの香りのする美味しいところてんでした。ごちそうさま🙏 pic.twitter.com/jrRvPIYdDJ
ダイエット効果のあるところてんでも、食べ過ぎは体に悪影響を与えてしまいます。では、1日の摂取目安量はどのくらいなのでしょうか?体に悪影響を与える原因は、食物繊維の摂取量が多いためです。よって、ところてんの1日の摂取量の基準は、食物繊維の摂取量をもとに配慮する必要があります。
成人の1日の食物繊維摂取量の目安は、男性で20g以上、女性で18gです。そのことから考慮すると、1食あたり100g~150g食べることができます。適量であれば、1日3回食べたとしても食物繊維量による悪影響はないでしょう。ただ、1回の食事で大量に摂取するよりは、回数に分けた方が体に負担がかかりません。
方法①食前に食べる
食前にところてん! pic.twitter.com/vQlYYCvuRB
— 咲良(さくりん)@diet垢 (@diet_culala) May 13, 2017
ところてんは体内で水分を吸収して、さらに膨張する性質があります。そのため、食前に食べることで空腹感が治まり、食べ過ぎずに太るのを防止することにつながるでしょう。さらに、食物繊維には食べ物に含まれる脂質や糖質の吸収をゆるやかにする働きがあるので、カロリーの吸収を抑制する効果も期待できます。
特に量が多めの夕食前などは、おすすめのタイミングです。だいたい食事の30分前くらいに、ところてんを食べておくと良いでしょう。しかし、ところてんを食べた上に、いつもの食事量をとってしまうと、ダイエットの意味がありませんので注意してください。
方法②主食と置き換える
食べ過ぎ傾向の週末。
— 用宗(モチムネ)のところてん=結べる心太 (@mochitoko1157) February 2, 2020
今夜はお世話になります。
体リセット飯。
ところてんのタレ味胸カラ。
(鶏の胸肉の薄切りをところてんのタレに漬けて揚げたもの)
サニーレタス、大根おろし、生姜おろし、ネギ、ゆずのすりおろし、だしつゆ。
いくらでも食べられます😆
明日の朝はお腹スッキリ! pic.twitter.com/ah3CaWZVfb
ところてんのカロリーは、調味料を加えなければ100gあたり2kcalと低カロリーです。白米やパンの代わりに主食として食べると、かなりのカロリーダウンになります。しかし、ところてんにはタンパク質や脂質、ビタミンなどの重要な栄養分がほとんど含まれていません。
健康維持のために、必ず栄養バランスの取れたおかずと一緒に食べるようにしてください。
方法③おやつにする
暑いですね✨
— ナチュラルコンサルティング (@NaturalNaomi7) June 2, 2020
今日のおやつは羽釜炊きの
ところてん💕
いただきます🥰 pic.twitter.com/qNjUpsDVJW
ダイエット中でもおやつを食べたくなる時や、小腹がすいて何かつまみたくなる時があるでしょう。そんな時は、ところてんをおやつにして食べる方法もあります。きな粉や黒蜜をかけたり、ゆであずきや果物をトッピングして食べても美味しいです。
揚げ菓子やチョコレート菓子を食べるよりは、低カロリーで太る可能性も少なくなります。しかし、食べ過ぎには注意してください。
ところてんでダイエットする時の注意点
注意点①黒蜜などのカロリー
.
— あみ (@amiamaama) June 11, 2020
黒蜜のところてんでございます。#おやつ #おうち茶屋
. pic.twitter.com/YXrLvdx2s4
とこてんのトッピングといえば、黒蜜がよく合うことで知られています。美味しくてついつい食べ過ぎてしまいそうですが、黒蜜のカロリーと糖質はどのくらいなのか気になるところです。
黒蜜の大さじ1杯あたりカロリーは42kcal、糖質量は10.6gです。目安量で黒蜜をたっぷりかけてしまうと、カロリーと糖質をかなり摂取することになり、太る要因になってしまいます。黒蜜をかけて食べる時は、軽量スプーンなどを使用して摂取量に気を付けましょう。
ちなみに、酢醤油は低カロリーであるためダイエット中でも心配いりませんが、三杯酢の場合は砂糖を使用しているので、かけすぎには気を付けてください。
注意点②栄養不足
初ところてん!うまい! pic.twitter.com/alYTErxWfZ
— 🍮 (@purin_tennis) April 21, 2017
ところてんは99%が水分であるため、含まれている栄養素はごくわずかです。ところてんだけでは、生きていくために必要な栄養成分を当然まかなえません。
また、短期間でところてんだけ食べて痩せるのは、通常の食生活に戻した時に、あっという間にリバウンドしてしまう傾向にあります。ところてんを活用した上で、他のメニューで栄養バランスをとるようにしてください。
注意点③3食全てを置き換えない
昨日食べ過ぎたから意識爆上げでところてん買ってきたけど、思ったより豪華だぞ!!! pic.twitter.com/rX15pXaGJz
— LIGのしどうさん (@lig_shido) June 8, 2017
ところてんは低カロリーなため、3食ともところてんを主食にすると、太ることはなく確実に痩せていくでしょう。しかし、ところてんだけでは炭水化物やタンパク質、脂質などが不足して、活動に必要なエネルギーが捻出できず、健康的な生活に支障が出てしまいます。
また、体がエネルギーを欲して我慢できずに、食べ過ぎてしまうこともあるでしょう。極端なダイエットは失敗につながります。ところてんを主食に置き換える場合は、1日1~2食までにしておく方が良いです。
ところてんのおすすめダイエットレシピ
ところてんサラダ
【材料】4人分
- ところてん:160g
- きゅうり:80g
- にんじん:40g
- ロースハム:40g
- 濃口しょうゆ:小さじ2
- 酢:小さじ4
- 砂糖:小さじ1
- ごま油:小さじ1
- いりごま:2g
【作り方】
- ところてんは水気を切ります。
- きゅうりとロースハムは千切りにします。
- にんじんは千切りにして、30秒ほどゆでておきます。
- ボウルにしょうゆ、砂糖、ごま油を入れて、よく混ぜ合わせます。
- 1、2、3をボウルの中に入れて、全体に味が馴染むように混ぜ合わせます。
- 器に盛りつけて、いりごまをふったら完成です。
春雨サラダのところてんバージョンで、1食分47kcalのヘルシーサラダに仕上げました。ごま油を効かせて、中華風に味付けしています。にんじんやきゅうりのシャキシャキした食感と、ところてんのつるつる感の相性がバッチリです。
ハムの代わりに、かにかまを割いて入れても美味しいでしょう。ところてんはしっかり水切りをしておくと、混ぜ合わせた時に水っぽくなるのを防ぐことができます。
甘酒担々ところてん
【材料】4人分
- ところてん:600g
- 甘酒:200cc
- 水:250cc
- 豚ひき肉:50g
- 長ネギ:20g
- しょうが:5g
- 豆板醤:大さじ1/2
- ごま油:大さじ1
- 醤油:小さじ1
- 酢:大さじ1
- 中華スープの素:10g
- 白ごまペースト:大さじ2
【作り方】
- ところてんはしっかりと水気を切っておきます。
- しょうが、長ねぎはみじん切りにします。
- 鍋にごま油、しょうが、長ねぎを入れて加熱します。
- しょうが、長ねぎの香りが立ったら、ひき肉を加えて炒めます。
- ひき肉の色が変わったら、豆板醤を加えてさらに炒めます。
- 5に甘酒と水を加えて、混ぜ合わせます。
- 6にAの調味料を加えて、煮詰めます。
- 塩こしょうで味を調え、ところてんにかけて完成です。
坦々麺というと高カロリーな食べ物ですが、麺をところてんに代えるだけでカロリーオフにすることが可能です。普通の坦々麺は1人前あたり約574kcalに対し、このレシピの甘酒坦々ところてんは156kcalになります。
また、スープは甘酒をベースにして作っており、ビタミン類など豊富な栄養をしっかり摂ることがでるでしょう。甘酒は発酵食品で腸内の善玉菌を増やして、腸内環境を整える効果があります。その他にも便秘や肌荒れ改善効果にも期待できるでしょう。
ところてんの冷し中華風
【材料】
- ところてん:250g
- 卵:2個
- スライスハム:5枚
- きゅうり:1/2本
- トマト:小1玉
- いりごま:好みで
- こいくち醤油:20cc
- うすくち醤油:5cc
- 酢:35cc
- 砂糖:10g
- 水:25cc
- ごま油:小さじ1
【作り方】
- ところてんはしっかり水洗いし、ザルに上げておきます。
- 錦糸卵を作ります。
- ハム、きゅうり、トマトは細切りにします。
- .タレの材料をボウルに入れ、しっかり混ぜ合わせます。
- お皿にところてんを盛り、その上に具材を並べ、たっぷりのタレをかけたら完成です。
冷やし中華の麺をところてんで代用して作りました。そうすることで、糖質を7分の1に抑えることができます。ところてんは喉ごしが良く食べ応えもあるため、麺の代わりにしても立派な主食になるでしょう。
ゆでたもやしやエビなどをトッピングに加えても、美味しいです。また、仕上げにいりごまをかける時は、指の腹でごまをするようにふりかけると、香りが立って風味が良くなります。糖質制限ダイエット中の人は、ぜひ試してみてください。
ところてんの食べ過ぎに注意してダイエットに活用しよう!
ところてん🍜🍜
— サプリメントは健美堂 (@naturalkenbido) June 2, 2020
カロリー控えめで海藻でできているところてん😋暑い日には最高ですね😍酢醤油はもちろんのことデザートに黒蜜✙きな粉やコチュジャン✙キムチで韓国風にしても美味しいです‼️
🔆コレステロール値を下げる
🔆血糖値の上昇を抑える
🔆便秘解消
などの効果が🤩#健康 #おうちごはん pic.twitter.com/01wlVZ3aSr
とこてんを食べ過ぎるとどうなるのか、ダイエットに効果的な使い方などを解説してきました。低カロリーなところてんは、食物繊維を多く含みお通じをスムーズにします。また、食前に食べておくことで、食べ過ぎを防止できるなど、ダイエットに最適な食品です。
しかし、ところてんだけを食べていると、気がつかない間に栄養失調になることもあります。栄養バランスがとれるように、他の料理や組み合わせる食材に配慮しながら、ところてんをダイエットに活用してください。