黒酢の代用品は?普通の酢は使える?代用品を使った簡単なレシピも紹介!
黒酢の代用品について解説します。黒酢の代わりに普通の酢は使えるのか?バルサミコ酢などの他の酢では代用は可能なのかどうか?など、黒酢の代用品について詳しく説明します。また、黒酢の代用品を使った簡単レシピも紹介します。
黒酢の代用品を紹介
夫に今度鹿児島行ったら黒酢買ってきてと言われ。血圧が下がるとテレビでやってたらしい。鹿児島の黒酢、鹿児島の黒酢と騒いでいたけど、スーパー行ったら普通に「鹿児島の黒酢」という分かりやす過ぎる商品を売っていた。 pic.twitter.com/mWh5YKa8ex
— 旅大仏 (@tabi_daibutsu) September 16, 2018
黒酢は飲むお酢としても人気で、健康や美容のために続けている人も多いお酢です。他のお酢に比べてもまろやかな味わいと香りが人気なお酢でもあります。
しかし、日本ではあまり黒酢を使った料理というものはなく、日常的にストックされていないことも多いでしょう。いざ黒酢を使った料理を作ろうと思っても、家に置いていなくて困った経験がある人もいるのではないでしょうか?
そこで本記事では、黒酢がない時に代わりに使える代用品について解説します。黒酢の代わりに代用品を使った簡単レシピも紹介しているので、黒酢料理を作る時の参考にしてみてください。
黒酢とは?
原料
問い合わせが何故か物凄い勢いです!
— 株式会社ジェイシーエヌ(霧島黒酢製造元) (@KirishimaKurozu) January 9, 2020
国産大麦を使用して伝統の壺造り静置発酵で作り上げたアミノ酸豊富な黒酢を是非お試しください。#くろず #黒酢 #鹿児島 #霧島黒酢 #ふるさと納税返礼品 pic.twitter.com/4jFRpOIMBV
お酢には穀物酢と果実酢とがあります。穀物酢は米や麦などを使って作られたもので、果実酢はその名の通り果物を使って作られたもののことを指します。普段私たちが一般的に使うお酢は穀物酢の一種ですが、黒酢も穀物酢の中に入ります。
穀物酢の中でも一般的によく売られている普通のお酢は、米や小麦、コーンなどの穀物がバランスよく使われており、米酢は精米を主な原料として作られています。
一方黒酢は、玄米や精米度の低い米、大麦などを原料としており、あとは米麹と地下水のみで作られています。米を原料として作られているものを米黒酢、大麦を原料として作られているものを大麦黒酢と呼びます。
製造方法
酢を醸造しています。ツボにハマりました。w (@ 黒酢本舗 桷志田 黒酢レストラン in 霧島市, 鹿児島県) https://t.co/L12LOFzsDb pic.twitter.com/iRECb00IsH
— SALLY✨⁶ (@sally86sif) December 30, 2018
黒酢は伝統的なかめ壺造りと言われる方法で、職人たちによって手作りされています。まずは米麹を作るところから始まり、麹ができたら目の粗い下麹と目の細かい蓋麹に選別します。麹が選別できたらかめ壺の中に下麹を入れ、その上に蒸し玄米をいれます。
下麹と蒸し玄米を入れたらかめ壺の中にたっぷりの地下水を入れ、そのうえに蓋麹を振って自然発酵を促します。味や匂い、色合いなどを随時チェックしながら最低でも1年以上は熟成させ、ようやく黒酢の原液が出来上がります。その原液を絞ってもろみと分けてろ過すれば完成です。
最近ではかめ壺を使わずに作ったり、熟成期間を3か月ほどにして作ったりして黒酢として販売することもあるそうですが、それらは正式な黒酢とは認められていないようです。
特徴
鹿児島で黒酢仕込み始まる 200年超続く伝統の製法で作る壺造りhttps://t.co/zNcfayAZ84
— 鹿児島経済新聞 (@kagoshimabiz) September 11, 2019
「黒酢」発祥の地である坂元醸造(霧島市福山町福山)で9月3日、秋の風物語である「壺(つぼ)造りの黒酢」の秋の仕込みが始まった。#霧島市#黒酢#坂元醸造#桜島#健康 #伝統 #鹿児島#壺造りの黒酢 pic.twitter.com/79eO3HtoMD
黒酢の特徴はなんといってもあの色です。一般的なお酢が薄い黄色であるのに対し、黒酢はまるでコーヒーのような琥珀色をしています。この色は熟成が進んでいる証拠で、より熟成されたものほど深い琥珀色になっています。
その長い熟成期間によって、普通のお酢よりもコクがありまろやかな味わいを感じることができます。香りも一般的なお酢ほどツンとくることがなく、まろやかな香りがします。長い間熟成されている分、他のお酢よりも味を濃く感じるので、料理に使ってもコクのある仕上がりになります。
効果
サラダに黒酢、ホントに美味しい
— お酢ラボ(Presented by カラダネ) (@osu_labo) July 28, 2019
お昼ごはんはサラダ。
黒酢をかけていただきます。
アミノ酸が多くて、甘みもあって、生野菜にとにかく馴染む。
写真の黒酢は中国の三大黒酢で原料はモロコシですが、日本の黒酢(鹿児島とか)の原料は玄米とかが多いですよねhttps://t.co/XvGqSjgNnh pic.twitter.com/FKQ2LssAqc
黒酢にはアミノ酸とクエン酸が豊富に含まれているので、健康や美容に様々な効果があります。有名なところでは疲労回復効果やダイエット効果などがあげられます。他にもアミノ酸の作用で血液がサラサラになったり、冷え性を改善したり美肌にも効果があると言われています。
特に脂っこい食事が好きな人は血がドロドロになりやすいので、黒酢で血流の改善を行うことができます。黒酢にはリジン・ロイシン・メチオニンという成分が含まれており、コレステロールや中性脂肪の蓄積を防いでくれます。
また、黒酢にはメラノイジンという成分が含まれており、この強力な抗酸化作用によって老化防止にも効果があります。他にも黒酢には大腸の働きを活発にしてくれる作用があり、定期的に摂取することによって便秘解消にもつながります。
黒酢の代用品
代用品①普通のお酢
ミツカンさん(@mizkan_official )より
— みおり (@miori_xoxo) May 13, 2019
穀物酢いただきました♡
いっぱい使うーっ
ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )#ミツカン #mizkan #穀物酢#おうちごはん #Twitter家庭料理部 #お腹ペコリン部 #料理好きな人と繋がりたい #日本自炊協会 ぱんだ支部 pic.twitter.com/8dFhxp6TCR
何か料理のレシピで黒酢とあるのなら、風味は落ちるでしょうが、酢を使ってもそれなりに仕上がると思います。
料理に使う場合は普通のお酢だけでも黒酢の代用品として使えますが、そのままだとやはりコクや香りが物足りなく感じます。そういった場合は、普通のお酢にオイスターソースやウスターソースを足すことで、黒酢独特の風味に近づけることができます。
特にオイスターソースのカキの旨みと、ウスターソースの野菜と果実の旨みが加わって、普通のお酢でもまるで黒酢を使ったようなコクのある料理が仕上がります。
代用品②バルサミコ酢
妹からのお土産、専門店のオリーブオイルとバルサミコ酢。ミニマリストでゼロウェイスト、ほぼベジタリアン化した姉のプレゼントはさぞ選びづらいだろうに秀逸。ありがとう。サラダのドレッシングとして使おう♪ pic.twitter.com/kFVakSZOZG
— 美咲|Simple, Beauty, Well-being (@misaki_sbw) January 13, 2020
バルサミコ酢はイアリアの黒酢とも呼ばれているもので、風味やコクが黒酢に近いため代用品として使いやすいお酢です。バルサミコ酢はぶどうが原料の果実酢で、香りがよくコクのある味わいが特徴です。フルティーでまろやかな味わいなので、強い酸味はありません。
バルサミコ酢も普通のお酢と同じように、代用する際にオイスターソースやウスターソースを加えて、黒酢の風味に近づけることができます。またバルサミコ酢は醤油との相性が良いので、醤油を加えてもコクのあるおいしい味になります。
ただバルサミコ酢は酸味が少ないため、黒酢の代用として物足りない場合はレモン汁などを入れて酸味を強くしてみるのもいいでしょう。
代用品③米酢
米酢原酢「パプリカ」#パプリカ #ピクルス pic.twitter.com/VZ7peZkd86
— ヘブン (@AzinoriD) November 27, 2019
米酢も普通のお酢と同じように黒酢の代用品として使えます。こちらもそのままだとやはりコクが足りないので、代用する際にはウスターソースとオイスターソースを加えてみるといいでしょう。
または料理の中で砂糖を黒糖に代えてみたり、上白糖の場合は煮つめてカラメル状にしてから料理に加えることで、黒酢に近いコクを出すこともできます。
代用品④すし酢
めっちゃ餃子好きなんだけどさ酢をミツカンのすし酢にするとクッソおいしいwwなにこれwww pic.twitter.com/LoFZYlh84e
— こいぬちゃん (@SNG_bunny) July 24, 2014
すし酢は砂糖や塩などの調味料がバランスよく配合されており、ご飯に混ぜるだけでおいしい酢飯ができる便利なお酢です。もともと甘みがあるため、まろやかな味わいの黒酢の代用品にはぴったりです。
こちらもウスターソースとオイスターソースでコクを足すことができます。ただ他の酢より甘味があるため、あまり入れすぎると味が濃くなりすぎるため、代用する時は味見をしながら入れる量を加減しましょう。
代用品⑤果実酢
ふるさと納税の返礼品のつづき。
— naotan0690 (@naotan0690) January 13, 2020
4.岩手県盛岡市のはちみつジンジャー果実酢
5.秋田県大仙市のラシャンテ(スパークリング日本酒) pic.twitter.com/cYLDUjpw2K
リンゴ酢やブドウ酢などの果実酢は、バルサミコ酢と同じくフルーティーな香りと味わいが特徴です。黒酢と同じように飲料用としてもよく用いられており、程よい酸味でまろやかな口当たりです。
こちらも黒酢の代わりにそのまま使うことができます。代用する時は他のお酢と同じように、ウスターソースとオイスターソースでコクを加えることも可能です。
代用品⑥やさしいお酢
お酢を使った料理が好きなのですがお酢の中でも好きなのは『やさしいお酢』で雄の中で好きなのも勿論『やさしい雄』です。 pic.twitter.com/PHzVtrWVIX
— 一条姫乃 (@himeno_ichijyo) March 7, 2018
やさしいお酢はその名の通り、お酢のツンとくる強い酸味を程よくおさえたやさしい味わいのお酢になります。お酢を使いたいけどあの匂いが苦手だという人や、酸味が強すぎて普通のお酢だと食べられないという人は、このやさしいお酢を使うとおいしくお酢料理を食べることができます。
やさしいお酢は普通のお酢よりも酸味がおさえられていてまろやかな味わいなので、同じくマイルドな味わいの黒酢の代用品としてはぴったりです。こちらもコクを出すためにウスターソースやオイスターソースを加えるといいでしょう。
代用品⑦ワインビネガー
やっぱり山梨はいいとこや~_(:3 」∠)__ ワインビネガーとチーズケーキお土産に買ってきた!! pic.twitter.com/MNyYOP0B
— 奈良 花美 (@narara_twt) April 18, 2012
ワインビネガーはバルサミコ酢と同じく、ぶどうを原料に作られているお酢です。フランスではお酢と言えばこのワインビネガーのことを指し、酸っぱいワインとも呼ばれています。
ワインビネガーにはもともとコクがあるため、そのまま使っても十分黒酢の代わりとして使えます。ただし、酸っぱいワインと呼ばれているように、ワインビネガーには独特の渋みがあります。代用する時にこの渋みが気になる場合は、味を見ながら少しずつ料理に加えていったほうがいいでしょう。
代用品⑧その他
毎月29日、日本橋ふくしま館MIDETTEは「ふく」の日プレゼント
— tsukuda_hoppy (@tsukuda_hoppy) February 27, 2019
ただし、今月は明日2/28(木)が最終日ということで1,000円以上お買い上げのお客様先着50名に、白河・根田醤油の「2年もろみ醤油 500ml」1本をプレゼントです
明日は午前10時30分より開館となりますので、よろしくお願いいたします pic.twitter.com/HJEvumEuGh
黒酢の代用品には、もろみ醤油を使うこともできます。もろみ醤油は普通の醤油と違ってとろみやコクがあるので、黒酢を使った餡や酢豚などのとろっとした料理の代用品として使うことができます。ただ、やはり味はどちらかと言うと和食寄りになります。
他にも、料理の中ではなく黒酢を上からかけて使う場合に、ポン酢やライムの果汁を代用品として使えることもあります。これらは味はだいぶ変わってしまいますが、料理に酸味をプラスしたい時に使うことができます。
【代用品の注意点】料理用として使う
ミツカンさんのいろいろ使えるカンタン黒酢。レシピを参考に黒酢酢豚を作ってみた。
— vartannlove (@vartannlove) January 8, 2020
肉や野菜は揚げてません。味付けもこの黒酢だけ。ちゃんと酢豚ですw#ミツカン#カンタン黒酢 pic.twitter.com/saYHEU9Amh
バルサミコ酢やワインビネガーなど、黒酢の代用品として使えるものはたくさんあります。しかし、どの代用品も料理用として使うものであり、飲料として使うのはやめましょう。黒酢の代わりと言ってもそれは味を近づけるだけのことであって、栄養面で黒酢の代わりになるという意味ではありません。
もちろん果実酢など飲料用として売られているものでしたらそのまま飲んでも大丈夫ですが、飲料としてはあまり向いていないお酢もあります。黒酢の代わりに使う代用品は、料理に使うだけにしておきましょう。
より黒酢に近い代用品の作り方
今から手作りフルーツ黒酢作成入ります(^.^)バナナ味とみかん味。アセロラ黒酢は生協で見つけたの今夜飲む予定!メロディアンの見つからなかったからまた探してみる! pic.twitter.com/OOiLSlzANa
— かおさんさん (@kaosansansan) October 12, 2013
普通のお酢やすし酢、バルサミコ酢など、黒酢の代わりに使えるものはたくさんあることがわかりました。しかし、どの代用品も黒酢の雰囲気には近づけることはできても、どうしても味に少し違いが出てしまいます。
特に黒酢にこだわらないのであれば大して気にならないかもしれませんが、黒酢の味が好きな人には代用品ではちょっと物足りなく感じてしまうかもしれません。そんな時には普通のお酢を使って、黒酢の味にだいぶ近づけた酢を手作りすることができます。
材料は普通のお酢にレモン汁と黒糖、そしてオイスターソースを少々で、それらを混ぜあわせれば出来上がりです。普通のお酢は他のお酢に比べて味にクセがないため、ベース用として使うのにはぴったりです。そこに黒糖とオイスターソースを混ぜることでコクを、レモン汁でフルーティーさを出します。配分は自分の好みで変えられるので、味を見ながら自分のお好みの味を作ってみましょう。
レモン汁や黒糖もなかなか常備している調味料ではないかもしれませんが、黒酢よりは普段の料理で使いやすいこともあり、ストックしておいても困ることはないでしょう。黒酢は使いたいが丸ごと1本買うほどではない、という時にはおすすめの代用品です。
黒酢をほかのもので代用したレシピ
バルサミコ酢鶏
バルサミコ酢鶏丼🐔 pic.twitter.com/3SdLFYWMgz
— あーりー (@aria_floral) July 21, 2018
材料
- 鶏むね肉 1枚
- A 醤油 大さじ1杯
- A 酒 大さじ1杯
- パプリカ黄・赤 それぞれ1個ずつ
- 玉ねぎ 1/2個
- B ケチャップ 大さじ2杯
- B バルサミコ酢 大さじ2杯
- B 砂糖 大さじ2杯
- B 醤油 大さじ2杯
- B みりん 大さじ1杯
- B はちみつ 小さじ1杯
- 片栗粉 適量
- 揚げ油 適量
作り方
- 鶏むね肉を一口大に切り、調味料Aを揉みこんで冷蔵庫で1時間以上寝かせます。
- 1の汁を捨てて、全体に片栗粉をまぶします。
- フライパンに多めの油を入れて揚げ焼きにします。
- 両面しっかりと焼けたら一度肉を取りだします。
- 野菜を一口大に切り中火で2~3分炒め、油が回ったら蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにします。
- Bの調味料を混ぜ合わせ、フライパンに入れて混ぜ合わせます。
- 鶏肉をフライパンに戻し、とろみがついて全体的に混ざったら出来上がりです。
黒酢の代わりにバルサミコ酢を使った酢鶏です。はちみつを入れていますが、甘いのが苦手な人は抜いてもかまいません。その代わりみりんの量を増やすなどして調節してみてください。
鶏手羽のこっくり煮
いただき物のすだちで作った鶏肉のこっくり煮。狐狗狸は関係ない。醤油砂糖酒を1:1:1にすだち果汁とニンニクと手羽元をフライパンに入れて強火。調味料が沸いたら蓋して中火で十分。ひっくり返して十分で完成。簡単。すだち飾るとなんでも上等の和食に見える。マジック pic.twitter.com/clmBBQEgRQ
— 真楠ヨウ (@yomakusu) September 11, 2019
材料
- 鶏手羽元 10~12本
- 砂糖 大さじ3杯
- 穀物酢 大さじ2杯
- 醤油 大さじ2杯
- 水 1カップ
- 黒コショウ 少々
作り方
- 手羽元に熱が入りやすいように切り込みをいれておきます。
- フライパンに材料のすべてを入れます。
- 沸騰したらアクを取り、弱火で20~30分煮つめて、汁気がなくなったら出来上がりです。
黒酢の代わりに普通の穀物酢を使って作る鶏手羽のこっくり煮です。手羽元でなくスペアリブでも作れます。普通のお酢でコクが足りない場合は、砂糖を黒糖に代えてもいいでしょう。
ミニトマトのマリネ
宝石みたいなミニトマトのマリネ/600yen
— 経理畑食堂🍴🍾🌈 (@keiribatadiner) January 12, 2020
肉厚なトマトの甘みとマリネの酸味が絶妙☆ pic.twitter.com/eVG3cHYdKk
材料
- ミニトマト 1パック
- やさしいお酢 小さじ1杯
- オリーブオイル 小さじ1杯
- 塩コショウ 適量
- ニンニク 1カケラ
作り方
- ミニトマトはヘタをとって半分か1/4の大きさに切ります。
- ニンニクをみじん切りにし、器に盛ったトマトの上からかけます。
- 塩コショウを振り、その上からオリーブオイルとやさしいお酢をかけます。
- なじむようによく混ぜ、冷蔵庫で30分ほど味をなじませて出来上がりです。
黒酢の代わりにやさしいお酢を使ったミニトマトのマリネです。やさしいお酢で作ることでツンとすることもなく、食べやすいマリネが出来上がります。黒酢で作るとさらにコクのある味わいになっておいしくなります。
黒酢がないときはほかのもので代用しよう
【GSB 鹿児島】
— GSB鹿児島 (@GSB_KAGOSHIMA) August 10, 2019
本日は
ペロンandあんじぇ後ほどママで
20:00よりお待ちしております🕴
【今日のかごいま】
『黒酢』
長い間、健康に気を使った人に注目されている「黒酢」。鹿児島の福山町では、野外に壺を並べて発酵させる、約200年以上前の伝統的製法で作られ、上質な黒酢が今日も作られています🏺 pic.twitter.com/bvAwOBbdk8
黒酢は日本ではあまり料理に使う機会もないため、常に用意しておくということがなかなか難しい調味料でもあります。黒酢を使ったレシピに挑戦しようと思っても、普段あまり使わない黒酢を買うことにためらってしまうこともあるでしょう。
しかし黒酢は色々なお酢で代用することができます。その風味や香りは多少変わってしまうこともありますが、工夫次第では代用品を黒酢の味に近づけることもできます。もし手元に黒酢がない時は、自分の好みにあった代用品で黒酢レシピに挑戦してみましょう。