カレーの塩分を他の料理と比較!塩分が多いカレー料理は?減塩レシピも

カレーに含まれる塩分について解説します。カレーライスやカレーうどんなど、さまざまなカレー料理の塩分量や、他の料理との塩分比較も詳しく解説!カレー粉を使用した塩分控えめレシピや、カレールーでもできる簡単減塩レシピも紹介します。

カレーの塩分を他の料理と比較!塩分が多いカレー料理は?減塩レシピも	のイメージ

目次

  1. 1カレーの塩分は多い?
  2. 2カレーの塩分量
  3. 3カレーの塩分を抑えた減塩レシピ
  4. 4カレーの塩分まとめ

カレーの塩分は多い?

日本人が1か月の間に食べるカレーはおよそ4皿といわれ、国民食ともいえるほど親しまれています。国民食といえば、その代表である味噌や醤油は「塩分控えめ」や「減塩」と表記されている商品がスーパーでは並んでいますが、いっぽうのカレーに含まれる塩分を気にしている方は、どれくらいいるでしょうか。

むくみや血圧の上昇の原因ともなる塩分です。今まで気にしていなかった方も、ふだんから塩分を控えめにしている方も、ここで分かりやすく紹介しますので、ぜひご注目ください。

1日の塩分摂取目標量

塩入れと食塩

現在日本人の平均塩分摂取量は1日12~13gです。しかし高血圧を予防するためには1日10g以下(小さじ1と2/3)にする必要があります。すでに高血圧症や糖尿病などの生活習慣病の方は1日7g以下(このうち調味料などで添加するのは4g(小さじ2/3))にしましょう。

厚生労働省では、生活習慣病の発症予防と重症化予防を目的に、1日の塩分摂取量の基準が提示されており、成人男性でおよそ8グラム、成人女性でおよそ7グラムが、目標基準とされています。

しかし、平成29年の国民健康・栄養調査結果では、食塩摂取量の平均値は9.9gであり、男女別にみると男性10.8g、女性9.1gと、多くの人が基準を超える摂取量となっています。

昔に比べると、スーパーでは「塩分控えめ」や「減塩」が表記されている商品も多く並んでいます。平成19年の同調査では、食塩摂取量の平均値は11.1gであり、男女別にみると男性12.0g、女性10.3gと、この10年間で減少している傾向にありますが、それでもまだ基準値よりも上回っています。

さらに世界保健機構(WHO)では、食塩摂取目標を1日5グラムとしているのです。では、カレーに含まれる塩分は一体どれくらいあるのでしょうか?

カレーの塩分量

カレールーの塩分

家庭でカレーライスを作るときは市販のルーを使うことが多いのではないでしょうか。一般手な市販のルーの塩分量を見てみましょう。
 

市販のカレールーの塩分量(1皿分)
商品名 塩分量
バーモントカレー 中辛 2.1g
バーモントカレー 甘口 2.1g
ジャワカレー 中辛 2.3g
こくまろカレー 中辛 2.4g


1人分で2.1~2.4gが、市販のルーの塩分量になります。成人女性の1日の基準値のおよそ3分の1です。さらに付け合わせで定番の福神漬けやラッキョウ、サラダにドレッシングをかけて食べれば、あっという間に1日の摂取量を超えてしまいそうです。なかにはおかわりする人もいるのではないでしょうか?

カレー粉の塩分

いろんなスパイスやハーブがブレンドされたカレー粉ですが、塩分はいったいどれくらいでしょうか?家庭ではお弁当メニューなどに使われることも多いでしょう。S&B赤缶カレー粉は、100g中の塩分量が0.2g。大さじ1杯(およそ6g)に換算すると、なんと0.012g。これは減塩対策に期待できそうです。

カレー料理の塩分

 

カレー料理の塩分量(1人分)
料理名 塩分量
カレーライス 2.3g
ポークカレー 3.2g
ビーフカツカレー 4.7g
カレーパン 1.5g
カレーうどん 6.0g


ではここで、さまざまなカレー料理の塩分量を見ていきましょう。カレーうどんがなんと6gもの塩分が含まれているという驚きの結果になりました。これは、うどんの麺自体に含まれている塩分と、スープにはルーと出汁の塩分が含まれているからです。

またカレーパンも、パン生地自体に塩分が含まれており、おやつ感覚で食べてしまうと、通常の食事と合わせて1日の塩分摂取量の基準値を超えてしまいそうです。

Qカレーライス1人前の塩分量はどのくらい?

A2.3gです。(五訂増補日本食品標準成分表より)

カレーと他の料理の塩分比較

カレーライスとポタージュ

 

カレーライスとその他の料理の塩分量(1人分)
料理名 塩分量
食パン(5枚切り) 0.8g
ハンバーガー 1.2g
ロースかつ 1.9g
牛丼 2.0g
豚肉の生姜焼き 2.0g
てりやきバーガー 2.2g
カレーライス 2.3g
天丼 3.8g
うどん 3.9g
オムライス 4.6g
醤油ラーメン(汁半分) 4.7g
ミートスパゲティ 5.7g

では、カレーライスはほかの料理と比べてどれくらいの塩分量なのでしょうか?外食でランチをするときによく選ぶメニューを中心に比較してみましょう。
 

カレーの塩分を抑えた減塩レシピ

家庭ではどのようにして塩分を控えたらよいでしょうか?ポイントは、塩の代わりにうまみや薬味をうまく利用することです。

【塩分控えめ】薬味たっぷりドライカレー

【材料】(2人分) 1人分当たりの塩分量 1.4g

  • 豚ひき肉 150g
  • 長ネギ 1/2本
  • ごま油 小さじ1
  • カレー粉 小さじ2
  • トマトケチャップ 大さじ1と1/2
  • 醤油 大さじ1       
  • 卵黄 2個
  • 三つ葉 1束
  • 青ネギ 6本
  • レモン 適量
  • ごはん 茶碗2杯分

【作り方】
  1.  長ネギは小口切り、ミツバは3cm幅に切り、青ネギは小口切りします。
  2. フライパンにゴマ油、長ネギを入れて中火で熱し、長ネギが透き通るまでいためたら、豚ひき肉を加えて色が変わるまでいためます。
  3. 2にカレー粉を加えて粉っぽさがなくなるまでいためたら、トマトケチャップとしょうゆを加えて、さらにいためて火を止めます。
  4. 器にご飯を盛って3をかけ、卵黄をのせたら、周りにミツバと青ネギを盛ってレモンを添えます。

豚ひき肉やトマトケチャップでうまみを加え、ごま油や、薬味の青ネギや三つ葉、レモンをたっぷり使って香りよく仕上げることで、塩分が控えめでもおいしいレシピになっています。

一人前0.6gの減塩バターチキンカレー

【材料】4人分 1人分の塩分量 0.6g

  • 鶏モモ肉 300g
  • A プレーンヨーグルト 300g
  • A カレー粉 小さじ1/2
  • ニンニク 1かけ
  • 生姜 ニンニクと同じ量
  • 玉ねぎ 中1個
  • 人参 中1/2本
  • 落花生またはカシューナッツ(薄皮除いたもの) 35g
  • ホールトマト缶 1缶
  • 水 100ml
  • サラダ油 大さじ1
  • クミンシード 小さじ1
  • シナモン 3振り
  • B カレー粉 小さじ2
  • B ケチャップ 大さじ2.5
  • B 砂糖 大さじ2
  • C ガラムマサラ 小さじ1
  • C バター 大さじ1(12.5g)
  • C 牛乳 50ml

【作り方】
  1. 鶏モモ肉を一口大に切ります。
    袋に入れて、Aのヨーグルト、カレー粉とよく合えて、半日〜1日冷蔵庫の中で寝かせます。
  2. ニンニク、生姜はすりおろし、玉ねぎと人参の1/3はみじん切りにします。
    残りの人参はすりおろしておきます。
  3. 落花生の薄皮を除き、油っぽいものが出てくるまですり潰します。
  4. トマトのホール缶をボールに開けて、トマトを潰し、2の人参のすりおろしと3の落花生、水100mlを加えます。
  5. 底の深いフライパンまたは鍋を熱して、サラダ油を入れる。クミンシードとシナモンを
    香りが立つまで炒めます。
  6. すりおろしたニンニクと生姜、みじん切りにした玉ねぎ、人参を加えて炒めます。
  7. 玉ねぎが飴色になったら鍋の隅に寄せ、1の鶏肉を入れる。鶏肉の上に玉ねぎ、人参を乗せて中火で3分焼きます。
  8. 鶏肉をひっくり返し、中火で3分焼きます。
    その後、4のトマト缶のボールの中身を加えて、5分ほど煮ます。
  9. Bの材料を入れ、さらに5分ほど弱火で煮ます。
  10. Cの材料を加え、軽く煮立ったら完成です。

こちらのレシピほぼ塩分なしのレシピです。一人前塩分量0.6gを守りたい方はケチャップ、バターの量は変えないようにしましょう。

市販のルーで簡単減塩カレーライス

【材料】2人分 1人分の塩分量 1.0~1.2g

  • いつものお肉
  • いつもの野菜
  • 市販のルー 1かけ(通常の半分)
  • 小麦粉 大さじ1
  • カレー粉 大さじ1/2弱
  • サラダ油 適量

【作り方】
  1. 野菜とお肉をそれぞれ一口大にカットします。
  2. 深めの鍋にサラダ油大さじ1を入れ、火をつけ肉、野菜の順で炒めます。
  3. 野菜がしんなりしてきたら火を弱め大さじ2のサラダ油を追加します。
  4. 薄力粉とカレーパウダーを振り入れ、焦げないように弱火でしばらく炒めます。
  5. 粉がなじんできたら分量の水を少量ずつ加えながら混ぜます。
    ※鍋の底が焦げつきやすいのでしっかり混ぜてください。
  6. 15分煮込んだらルーを投入します。
    ルーが溶けるまで弱火でしっかり混ぜ、さらに煮込めば完成です。

塩分は控えたいけど、手間をかけて料理を作る時間がない!という方にピッタリのレシピです。市販のルーによって塩分量が多少変わりますが、通常の半分の塩分量にまで減らすことができます。

ルーの濃度が減ってしまうので、代わりに小麦粉を使うことで、水っぽくならないようにしています。また、塩分控えめのルーを選べばさらに減塩することができます。

カレーの塩分まとめ

豆の入ったカレーライス

ここまで、カレーに含まれる塩分量から塩分控えめレシピまで紹介しました。もともとはインド料理であるカレーは、海外で発祥したにもかかわらず、いまやラーメンと並ぶ国民食とまでなっています。よく食べる料理だからこそ、体に良い食べ物を選びたいところです。ぜひ、今日知ったことを明日からの参考にしてみてください。

Thumbカレールーのおすすめ人気ランキングTOP15!最強の組み合わせは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbマヨネーズの塩分量はどのくらい?減塩タイプは?無塩マヨネーズレシピも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbポン酢の塩分量や栄養を解説!塩分制限の参考に!減塩ポン酢は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ