アボカドは1日1個以上だと食べ過ぎ?脂肪分が多くて太る原因にも?
アボカドは女性に人気の高い食材ですが、脂肪分が多いので食べ過ぎると太るといわれています。様々な使い方ができるアボカドは気がつくと1日1個以上食べている可能性があります。アボカドは食べ過ぎると太るのか、1日の適量はどれくらいなのか調べました。
アボカドの食べ過ぎはどのくらい?
トーストやサラダなど様々な料理に使われるアボカド。近年ではアボカド料理の店やアボカド食べ放題の店がオープンするなど人気急上昇中の食材です。まったりとクリーミーなアボカドはついつい食べ過ぎてしまいがち、気がつくと1日に1個以上食べているということもあるでしょう。
この数は食べ過ぎなのか、適量なのか疑問となりませんか?1日の適正量はどれくらいか、その理由について説明していきます。ダイエット中の方は必見です。
アボカドの食べ過ぎで気になるカロリー・栄養
まずは、アボカドのカロリーや栄養について説明していきましょう。森のバターとも呼ばれるアボカドは、その名の通り脂肪分を全体の20%も含んでいる果物です。アボカドがもつクリーミーでまったりとした食感は、この脂肪分が由来となっています。
アボカドのカロリー
まずは、アボカドのカロリーです。平均的なアボカドの重さは1個あたり約150gで、カロリーは280kcalです。みかん100gあたりだと約45kcalなので5個以上に相当し、バナナなら100gあたり86kcalなので3本強にあたります。ほかの果物と比較すると、アボカドのカロリーは決して低いものではないことがわかります。
アボカドの栄養
栄養素 | |
---|---|
脂質 | 18.3g |
たんぱく質 | 2.5g |
ビタミンE | 3.4mg |
ビタミンB6 | 0.32mg |
食物繊維 | 5.3mg |
カリウム | 720mg |
葉酸 | 84μg |
カルシウム | 9mg |
とにかく栄養豊富なアボカドですが、これらの主な栄養素は果物類の中でもトップの含有量を誇ります。気になるのが多く含まれている脂質ですが、アボカドに脂質の多くは不飽和脂肪のため健康に良いとされています。
また、抗酸化作用があるとされるビタミンEは1日に必要とされる量の約1/4の摂取が可能です。さらに疲労の軽減に役立つとされるビタミンB6は、女性ホルモンを活発化させてくれる働きもあるため女性は摂取したい栄養素です。
便秘の予防に役立つ食物繊維も豊富に含まれています。さらにカリウムも多く含まれていて、むくみ予防や排泄を促してくれるのでダイエット時にはぜひ摂取しておきたい栄養素です。血圧を下げる働きもあるため高血圧気味の人は摂取したほうがよいといえるでしょう。
さらに注目したい栄養が葉酸です。葉酸はビタミン群の一種で、おなかの赤ちゃんの成長や貧血の予防に役立つため妊娠中の人は積極的に摂取したい栄養素です。そして葉酸は多く摂取することで動脈硬化の予防に役立つだけでなく、心筋梗塞やアルツハイマーの発症率を下げる働きがあるとされています。
アボカドの食べ過ぎにならない適切な摂取量
1個あたりの脂肪分が高いアボカドですが、どれくらいが食べ過ぎにならない量なのでしょうか?太るのを避けるためにも、アボカドを食べ際の適正摂取量を知っておきましょう。
食べ過ぎると脂肪分の摂りすぎで太る原因になる
アボカドは地球上でもっとも脂肪分の多い植物性食物のひとつ
アボカドの脂肪分はコレステロール値の維持を助ける不飽和脂肪です。不飽和脂肪は、体には有益なものです。さらにアボカドの脂肪はビタミンの吸収を助けたり、太る原因となるインシュリンの上昇を抑えてくれる働きも持っています。
これだけなら、たくさん食べても太ることが無いように感じますが、ここに大きな落とし穴があります。アボカドの脂肪がいくら体に有益な不飽和脂肪といえ、それはすべての脂質に当てはまるものではありません。アボカドの脂肪分の内、不飽和脂肪は約60%で、約20%は飽和脂肪、残りがポリ不飽和脂肪などです。
約20%含まれている飽和脂肪は脂肪になりやすい性質をもっています。そのため、どれだけ体に有益な不飽和脂肪を摂取しても、同時に飽和脂肪も摂取してしまうため食べ過ぎると太る原因になりやすいとされています。
口コミ
メガアボカドという名のアボカド9個入りパックを息子が欲しいと言うから買ったのに、息子が食べないから私が毎日2個食べることに…
— なる (@2Z36rNi0woApFin) November 14, 2018
アボカド大好きだけど飽きてきた…
しかも絶対太る…#アボカド
健康的に太る為に毎日かかさず食べるもの❤️良質な油と良質な炭水化物✨#ドライイチジク#プルーン#アーモンド#アボカド#亜麻仁油#チーズ#干し芋
— tomo♡新米ママ♡ (@0628tomomi62) February 23, 2018
.
.
.
.
.
#ファッション#… https://t.co/oC4xEk6Xpx
1日1個は食べ過ぎ
飽和脂肪の取りすぎが原因で太る可能性があることが指摘されているアボカドですが、1日の適正摂取量はどれくらいなのでしょうか?成人女性の1日の平均摂取カロリーは、1400kcal~2000kcalとされています。その中で摂取しても良い脂質は20%ほどとされています。
ダイエット中で1日のカロリーを1400kcalに抑えている場合、摂取しても良い最大脂質量は28gです。
食事を摂る中で、脂質はアボカドのみではありません。ほかからも摂取することを考えると、アボカドから摂取する脂質は1食で5g以内にしておくのが良いとされています。すると1日に1個のアボカドとほかの料理を食べると脂質がオーバーする可能性が高く食べ過ぎとなります。理想的なのはアボカド1/5個を1食で計算することです。
1日に1/2個程度が適量
アボカドの食べ過ぎない量は1日1/2個程度といわれています。もちろん毎日1/2個でなければいけないわけではありません。1/2個以下の日もあれば、1個食べる日もあるでしょう。食べ過ぎないようにするには、毎日の食事の中で平均的に1/2個になるように調節すれば大丈夫です。
食べ過ぎた時の対処法
1日程度アボカドを食べ過ぎても悲観的になることはありません。摂取した脂質はが脂肪になるのには3日かかるといわれています。そのため食べ過ぎた翌日から食事の摂取カロリーを1/3程度減らし、食物繊維を多く摂るようにしましょう。
食物繊維はおなかが膨れやすいだけでなく、コレステロールを体外に排出してくれます。ここで摂取すべき食物繊維は水溶性食物繊維で、昆布、わかめ、こんにゃくなどに多く含まれています。
次の日に食べるアボカドの量を減らす
アボカドを食べ過ぎた場合、翌日に食べるアボカドの量を減らしましょう。例えば前日に1個食べたなら翌日は1/4個程度にするなどし、脂肪ができあがる3日間での平均が適正摂取量である1/2個になるようにすることです。適正量を超えなければ太る心配をする必要がなくなります。
ほかの食事の脂質を減らす
アボカドを食べ過ぎた日は、その日の残りの食事で脂質の低い料理を選ぶようにしましょう。例えばサラダやマグロの赤身の刺身、鶏のササミのグリルなどです。またアボカドを食べ過ぎるとカロリーも多く摂取してしまうので、低カロリーの料理を選ぶようにしてください。
アボカドを食べるメリット
アボカドは非常に栄養値が高い食材ということがわかりましたが、今女性を中心にアボカド熱が高まっているのはなぜでしょうか。そこにはアボカドの美味しさだけでなく、アボカドを食べることで体にとって様々なメリットがあることがわかりました。
満腹感が高い
アボカドが食事に含まれていると、腹持ちが良く満腹感が高まることがアメリカの大学の研究で判明しています。これは、アボカドがもつ栄栄養素に関係があります。説明してきたようにアボカドは脂肪分が高い食材です。また果物の中で最も多く食物繊維やたんぱく質を含んでいます。
人が食事をして満腹感を感じる上で必要となるのが、必須栄養素の摂取です。たんぱく質や脂質は必須栄養素であることはもちろん、食物繊維でおなかが膨らみ満足感を得ることができるというわけです。
口コミ
#アボカド を使った #スムージー の #レシ を紹介🥑❣️
— ぽんchan@ダイエット垢 (@smoothie_pon) February 21, 2019
♡アボカドの豆乳グリーンスムージー
♡アボカドとキウイの健康スムージー
♡桃とアボカドの濃厚スムージー
アボカドを入れると、濃厚でとろみが増して満腹効果も抜群です💕#ダイエット
詳しくはブログをチェック▶️ https://t.co/q0HZK7MTd5 pic.twitter.com/olWbTGFQ3h
アボカドは低糖質で、且つ満腹感を感じる食べ物なので糖質制限にはかなり向いてそうだなぁ #糖質制限 #アボカド pic.twitter.com/e5oAijRy5D
— ぽい (@poinos77) March 6, 2019
しばらく #アボカド 🥑切らしてたんだが、サラダ🥗に添えると本当に満腹感がある。オヌヌメ。きょうは明太子まぜて明太レタス🥬サラダ。うめー。 #DQウォーク のお土産スポットで大洗マリンタワーがあるから、近くのめんたいパークに寄るのもいいわねと夢想していたら食べたくなった。たまの贅沢よき。
— ネコム🎨126kg→103gバターコーヒー☕実践中🥑 (@necom_anarchy) October 10, 2019
アミノ酸やミネラルが豊富
出典: https://tenki.jp
太る原因となるインシュリンの上昇を抑える不飽和脂肪だけでなく、アボカドには必須アミノ酸やミネラル・カルシウムなども豊富に含まれています。吸収された必須アミノ酸はエネルギー源となり、ミネラルは体の調子を良くしてくれます。
さらに健康な骨づくりに欠かせないカルシウムも豊富なのです。そのほかにも酸化作用が強いポリフェノールなど驚くほどの栄養が含まれています。
疲労回復効果がある
ビタミンB群も豊富に含まれているアボカドですが、これらは、疲労回復に役立つ栄養素のひとつとして知られています。中でも豊富に含まれているビタミンB6はエネルギーの元となるたんぱく質を産生する栄養素。また免疫機能をサポート、皮膚や粘膜の健康維持にも深く関わっています。
疲労回復は体だけではありません。脳の疲労回復にもビタミンBやビタミンCは欠かせないといわれています。人はストレスを感じると、ビタミンBやビタミンCが欠乏する傾向があります。そのため脳疲労の原因となるストレス軽減に欠かせない栄養素も摂取できるのです。
口コミ
#日々和漢 春は #漢方 で食養生#アボカド は抗酸化作用を持つビタミンEが豊富に含まれ、日差しが気になってくる春先におすすめ。シミ・そばかすの予防や乾燥肌の改善など #美肌効果 に期待が持てます。お腹を温め元気をチャージするので #新生活 の疲労回復にも効果あり。 #アボカドバーガー pic.twitter.com/KOkbL677Cf
— 和漢メディカ (@WakanMedica) April 15, 2019
今日は暑かったですね。アボカドやトマトをのせて疲労回復、美肌効果を狙った冷奴はいかが?【夏場の疲労回復に!変わり種冷奴 | https://t.co/SQzPt0FatR】 #冷奴 #豆腐 #トマト #アボカド #簡単 #レシピ #スポーツ女子 #疲労回復
— Web マガジンRanRun (@RanRunTeam) May 8, 2017
アボカドは甘酸涼 脾肝に帰経 補中 補気 利胆 通便。消化器系と肝胆を元気にします。疲労回復 肝機能向上 コレステロールの抑制の効果もあるらしいですよ。#アボカド #薬膳
— タナキ ミユキ (@tuina_minamina) September 28, 2018
アボカドの食べ過ぎに注意しよう!
美味しくてつい食べ過ぎてしまいがちになるアボカドは、1日1/2個以上は食べ過ぎ手太る原因になることがわかりました。一方、ほかの果物と比べ多くの栄養を含んでいるため毎日適量を摂取することで、疲労回復や健康な体づくりに役立ちます。太る原因にしないためにも、アボカドの食べ過ぎには気をつけましょう。