鶏肉が腐るとどうなる?見分け方や保存方法・傷む前の活用レシピも

鶏肉が腐るとどうなるのか、その見分け方を解説します。鶏肉が腐る原因や消費期限、正しい保存方法も詳しく説明!加熱しても死滅しない菌など、食中毒の原因となる菌についてもまとめています。鶏肉が傷む前に使い切れる、簡単な活用レシピも紹介します。

鶏肉が腐るとどうなる?見分け方や保存方法・傷む前の活用レシピものイメージ

目次

  1. 1鶏肉が腐るとどうなるかを解説
  2. 2鶏肉が腐る原因
  3. 3鶏肉が腐るとどうなるかの見分け方
  4. 4鶏肉が腐るのを防止する正しい保存方法
  5. 5鶏肉の部位ごとによる消費期限
  6. 6鶏肉が腐る前に食べ切るための活用レシピ
  7. 7鶏肉は腐る前に美味しく食べ切ろう

鶏肉が腐るとどうなるかを解説

皿に乗った生の鶏肉

鶏肉は他の肉比べて値段が安く、毎日の食事に使いやすい食材です。しかし、消費期限が短いため、うっかりしていると腐ることがあります。

本記事では、鶏肉が腐る原因や、腐ったときの見分け方についてまとめています。鶏肉の部位別の消費期限も紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

鶏肉が腐る原因

鶏肉に細菌が付着し増殖する

生の鶏肉

鶏肉に限らず、生肉は加工段階で内蔵などにいる細菌が付着します。鶏肉は体が小さく内蔵に触れやすいため、特に細菌が付着しやすいといわれています。この付着した細菌が増殖することで、鶏肉が腐ってしまうのです

鶏肉を冷蔵庫に入れておくと、ある程度は細菌の増殖を抑えることができます。しかし、長時間常温に置くと増殖スピードが早まり、腐るのも早くなります。買い物中に長い間鶏肉を持ち歩いたり、料理前に長時間常温に放置するのはやめましょう。

また、鶏肉には水分(ドリップ)が出やすいという特徴があり、その水分でも細菌は繁殖します。鶏肉を買うときは、できるだけ水分が出ていない商品を買うのがおすすめです。

食中毒を引き起こす可能性がある

生の鶏肉をカットしている包丁

腐った鶏肉を食べると、食中毒を起こすことがあります。食中毒の原因となる細菌は、ひとつだけではありません。カンピロバクターやセレウス菌、ノロウイルスやサルモネラ属菌などがあります。中でも鶏肉に多く存在している細菌は、カンピロバクターです。

カンピロバクターは付着している数が少なくても、食中毒を引き起こす可能性が高い細菌です。生の鶏肉に触れた手や調理器具は、しっかりと洗って消毒しましょう。ただ、カンピロバクターは熱に弱いため、加熱調理をすることで食中毒の危険も減ります。

サルモネラ属菌も熱に弱いですが、セレウス菌とノロウイルスは加熱しても死滅しません。鶏肉自体に存在している菌ではありませんが、調理中に付着することもあります。食中毒にならないためにも、キッチンや手は常に清潔に保ちましょう。

健康な家きん(鶏、うずら、あひる、きじ、ホロホロ鳥、七面鳥等)であっても、腸管内などにカンピロバクター属菌やサルモネラ属菌などの食中毒菌を保有している場合があります。カンピロバクター属菌やサルモネラ属菌に汚染された鶏肉などを喫食することにより食中毒が発生します。
食鳥処理の技術ではこれらの食中毒菌を100%除去することは困難であり、鶏肉や内臓から高頻度で検出されます。そのため、食肉を十分に加熱調理(中心部を75℃以上で1分間以上加熱)することが重要です。

鶏肉が腐るとどうなるかの見分け方

見分け方①見た目

生の鶏肉

鶏肉が腐ると、全体の色が黄色や茶色、黒色に変色することがあります。新鮮な鶏肉は透明感がありますが、腐敗とともに色がくすんでいきます。このように変色した鶏肉は、加熱しても元に戻ることはありません。

ひと目で色がおかしいとわかるものは、迷わずに捨てましょう。また、腐るとカビが生えて、緑や白の綿毛のようなものがつくこともあります。カビが生えた鶏肉は、すでに腐っていると判断しましょう。

見分け方②におい

パックに入った生の鶏肉

鶏肉は腐ると、酸っぱいようなにおいしてきます。また、硫黄のようなにおいや腐敗臭など、嫌なにおいがすることが多いです。新鮮な鶏肉とは明らかに違うにおいであるため、すぐに見分けることができるでしょう。

ただ、腐り始めのときは、においがきつくないことがあります。においだけで判断できないときは、他の見分け方と併せて確認しましょう。

見分け方③感触

皿に乗った生の鶏肉

生の鶏肉はもともとぬめりがありますが、腐るとさらにぬめりが増します。このぬめりが腐敗によるものかわからないときは、一度鶏肉を洗ってみると良いでしょう。新鮮な鶏肉であれば、洗うとぬめりが取れます。

洗ってもぬめりが取れない場合は、腐っていると判断しましょう。また、腐敗が進むと、ぬめりだけでなく糸をひくこともあります。粘りが強い場合は、食べずに処分してください。

腐った鶏肉は加熱すると食べられる?

野菜と一緒に盛られた生の鶏肉

腐った鶏肉には、多くの食中毒菌や微生物が含まれています。これらの菌の中には、加熱しても死滅しないものも存在します。そのため、腐った鶏肉を加熱しても、安全に食べることはできません

また、増殖した微生物が発生させる毒素の中には、加熱しても毒性が消えないものもあります。加熱しても食中毒の恐れがあるため、腐った鶏肉は絶対に食べないようにしましょう。

鶏肉が腐るのを防止する正しい保存方法

保存方法①冷蔵

皿に乗った生の鶏肉

鶏肉を冷蔵保存するときは、水気を拭き取って密閉できる袋に入れましょう。水気を拭き取ることで、細菌の増殖を抑えることができます。封をするときは、できるだけ空気を抜くことがポイントです

空気に触れないようにすることで、鶏肉が劣化しにくくなります。また、冷蔵庫の中でも、できるだけ低温になる場所に置くと、さらに腐りにくくなります。

冷蔵庫の扉付近は避け、チルド室のような場所で保存しましょう。正しく冷蔵保存すれば、2〜3日は日持ちさせることができます。

保存方法②冷凍

生の鶏肉

長期間鶏肉を使わない場合は、冷凍保存するのがおすすめです。保存方法は、冷蔵のときと一緒です。水気を切ってから保存袋に入れて、空気を抜いて封をしましょう。量が多いときは、使う分だけ小分けにしてラップに包んでください。

正しく冷凍保存した場合の日持ち期間は、3週間〜1ヶ月ほどです。しかし、保存期間が長くなればなるほど、味や食感も落ちていきます。美味しく食べるためにも、早目に消費するのがおすすめです。

鶏肉の部位ごとによる消費期限

消費期限①鶏むね肉・鶏もも肉

ザルに乗った生の鶏肉

鶏むね肉ともも肉の消費期限は、どちらとも2日が目安です。ただ、外気温や保存環境によっても、消費期限は変わってきます

暑い日や買ってきたパックのまま保存したときなどは、できるだけ早目に使ったほうが良いでしょう。また、2日以内に食べる予定がない場合は、すみやかに冷凍保存に切り替えるのがおすすめです。

消費期限②鶏ささみ・手羽元

パックに入った生の鶏肉

鶏ささみや手羽元は消費期限が長いほうで、3日程度に設定されていることが多いです。それでも極端に長いわけではないため、早目に食べ切るに越したことはありません。ささみや手羽元もすぐに使わないときは、冷凍保存してしまいましょう。

消費期限が3日あるからといって、数日経ってから冷凍するのはおすすめしません。すぐに使わないことがわかっていたら、買ったその日に冷凍してしまいましょう。

消費期限③鶏ひき肉

パックに入った生の鶏肉

鶏ひき肉は、鶏肉の中で最も消費期限が早い部位です。ひき肉を加工する際に、他の部位よりも多く空気に触れるためです。鶏ひき肉の消費期限は基本的には1日で、長くてもせいぜい2日です。安全のためにも、できるだけ購入した日に使い切るようにしましょう。

消費期限切れの肉は食べられる?

まな板に乗った生の鶏肉

消費期限は、食品を安全に食べるために設けられている期限です。そのため、消費期限が切れた鶏肉は、食べずに処分したほうが良いでしょう。しかし、腐っていないことが確認できれば、自己責任で食べることはできます

消費期限の翌日くらいであれば、問題なく食べられるケースも多いようです。もし消費期限切れの鶏肉を食べる場合は、中までしっかりと加熱するようにしましょう。

鶏肉に多いカンピロバクターは、75℃以上で死滅します。そのため、中心部が75℃以上になるように、念入りに加熱してください。

鶏肉が腐る前に食べ切るための活用レシピ

タンドリーチキン

【材料】(3〜4人分)

  • 鶏もも肉 1枚
  • 鶏むね肉 1枚
  • パセリ 適量
  • レモンのくし切り 適量
  • オリーブオイル 少々
  • 塩 少々
  • A すりおろしにんにく 1片分
  • A すりおろし生姜 1片分
  • A トマトケチャップ 大さじ3
  • A カレー粉 大さじ1
  • A ヨーグルト 大さじ4
  • A 塩 小さじ2/3
  • オリーブオイル 大さじ2

【作り方】
  1. 鶏肉は1枚を4等分に切り、むね肉にはフォークで数か所穴を空けます。
  2. 1を包丁の背で全体的に叩き、塩を振ってよくなじませます。
  3. ボウルに2を入れて、Aを加えて揉み込みます。
  4. オリーブオイルも加えて揉み込み、ラップをして15分ほど置きます。
  5. フライパンにオリーブオイルを入れて、4を皮目を下にして並べます。
  6. 中火で加熱し、焼き色がついたら裏返します。
  7. フタをして時々ゆすりながら、弱火で3〜4分蒸し焼きにします。
  8. フタを取って中火で軽く煮詰め、鶏肉を返しながら両面にタレを絡めます。
  9. 器に盛りつけ、パセリとレモンを添えたら完成です。

フライパンひとつで簡単に作れる、タンドリーチキンのレシピです。レシピではもも肉とむね肉を混ぜて使っていますが、どちらか1種類でも大丈夫です。調味料を揉み込んでからしばらく置くことで、味がしっかりと染み込みます

ご飯のおかずにはもちろん、スパイシーな味がビールにもよく合います。子供が食べる場合は、カレー粉を減らすと良いでしょう。

バターチキンカレー

バターチキンカレーは、まろやかでコクのある味わいが人気です。甘味が強いため、子供でも美味しく食べられます。

バターチキンカレーは生クリームを使いますが、こちらのレシピでは牛乳で代用しています。家にある材料で簡単に作れるため、気軽に挑戦してみましょう。

ルーで簡単♡バターチキンカレー by mari*314 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが368万品

ヤンニョムチキン

ヤンニョムチキンは、韓国発祥の甘辛い唐揚げです。濃厚なタレがあと引く美味しさで、箸が止まらなくなります。味が薄いと感じる場合は、ケチャップを追加してみてください

もも肉に限らず、どの部位でも作ることが出来ます。手羽元やささみなど、お好みの部位でアレンジしてみましょう。

簡単すぎる!韓国風ヤンニョムチキン♪ by sakiにゃん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが368万品

鶏肉は腐る前に美味しく食べ切ろう

皿に乗った生の鶏肉

鶏肉は部位によって消費期限が異なりますが、どの部位もそれほど日持ちしません。ただ、保存方法によっては、日持ち期間を伸ばすことができます。すぐに使い切れない場合は、長期間保存できる冷凍保存がおすすめです。

鶏肉は腐ると食中毒の危険があるため、傷む前に早目に使い切ることが大事です。鶏肉を使ったレシピは数多くあるため、腐る前にいろいろなメニューに活用しましょう。

Thumb鶏肉が焼いても赤いときの原因は?生焼けの原因や食べたときの症状も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb鶏肉が臭いときは食べられる?判断方法は?臭み消し方法・レシピも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb【鶏肉の冷凍】部位別の冷凍保存方法と保存期間!解凍レシピ6選 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ