ヤーコンの美味しい食べ方を解説!絶品レシピで食べ方に迷わない!

ヤーコンの美味しい食べ方講座と題し、ヤーコンを美味しく食べられるレシピをまとめてみました。ヤーコンは食べ方次第でいろいろな味を楽しむ事ができる食材です。このヤーコンを徹底的に食べ尽くす為の極上レシピを紹介します。

ヤーコンの美味しい食べ方を解説!絶品レシピで食べ方に迷わない!のイメージ

目次

  1. 1ヤーコンの食べ方【基本知識】
  2. 2ヤーコンの食べ方別おすすめレシピ〜サラダ〜
  3. 3ヤーコンの食べ方別おすすめレシピ〜和え物〜
  4. 4ヤーコンの食べ方別おすすめレシピ〜炒めもの〜
  5. 5ヤーコンの食べ方別おすすめレシピ〜煮物〜
  6. 6ヤーコンの食べ方別おすすめレシピ〜その他〜
  7. 7ヤーコンの食べ方をいろいろと試してみよう

ヤーコンの食べ方【基本知識】

食べ方を説明する前にまずは基礎知識のおさらいです。ヤーコンを調理する上で抑えておくべきポイントをまとめました。ヤーコンの食べ方やレシピに入る前に、まずはここをしっかりとチェックしておきましょう!

下処理の方法

ヤーコンの下処理の方法ですが、ヤーコンを料理に使う際はまずピーラーなどで皮を剥いてください。ヤーコンを適切なサイズに切り分けた後は、数分間水にさらしておくのがポイントです。こうするとヤーコンの身が白く綺麗に仕上がります

調理のポイント

ヤーコンはサツマイモそっくりの見た目をしているのですが、その味や食感はまるでナシの様にシャキシャキとしていて、それでいて甘さもあります。サラダには生の状態で入れられることが多く、炒め物や揚げ物といった食べ方でも美味しくいただくことができます。つまりヤーコンは万能な野菜であるということです。

また、ヤーコンの葉を使ったヤーコン茶もあるなど、余すことなく使える食材でもあります。また、フラクトオリゴ糖、ポリフェノール、食物繊維と、3つの健康成分をたっぷりと含んでいる点も大きなポイントです。

保存方法

ヤーコンの保存方法ですが、そのまま保存する場合は、新聞紙で包んだ後に冷暗所で保存します。およそ1週間から10日位は問題なく保存が可能です。また、切った後のヤーコンを保存する場合は、ぴったりとラップで包んだ上で冷蔵庫で保管して下さい。こちらはなるべく早いうちに食べきったほうが良いでしょう。

Thumbヤーコンの保存方法を紹介!効能や美味しい食べ方も | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ヤーコンの食べ方別おすすめレシピ〜サラダ〜

まずは食べ方別おすすめレシピからサラダを紹介していきます。ヤーコンの味や触感を最も強く味わう事ができる食べ方はやはりサラダです。手軽に作れるレシピばかりなので、ぜひ皆さんもチャレンジしてみて下さい。

ヤーコンのゴマみそサラダ

  • ヤーコン:150g
  • みそ:小さじ2
  • 練り白ゴマ:小さじ1
  • マヨネーズ:小さじ2
  • 塩:少々
  • ネギ(刻み):大さじ1
 
  1. ヤーコンは皮をむき、せん切りにして水に5分ほどさらす。
  2. よく水気をきり、刻みネギ以外の材料とよく混ぜ合わせる。
  3. 器に盛り、刻みネギを散らして出来上がり。

ヤーコンのツナサラダ

  • ヤーコン:200g
  • 水:適量
  • きゅうり:1本
  • ツナ油漬け:70g
  • ごま油:大さじ1
  • 鶏ガラスープの素:小さじ1
  • すりおろしニンニク:小さじ1
  • 白いりごま:小さじ1
 
  1. ヤーコンの皮を剥き、ツナ油漬けの油を切っておく。
  2. ヤーコンはヘタを切り落とし、細切りにする。
  3. ボウルに2を入れてひたひたになるまで水を注ぎ、10分さらしたら水切りする。
  4. きゅうりはヘタを切り落とし、細切りにする。
  5. ボウルに3、4、ツナ油漬け、調味料を入れ、味が馴染むまで和える。
  6. 器に盛り付けたら出来上がり。

ヤーコンとひじきのサラダ

  • ヤーコン:400g
  • ひじき(ドライパック):100g
  • 大豆(ドライパック):60g
  • マヨネーズ:60g
  • 極上スパイス 喜:適宜
  • 粗びきコショウ:適宜
  • 調味酢(プルーン酢):小さじ2
 
  1. ヤーコンを4㎜角くらいの細切りにし、20分ほど水にさらす。
  2. ざるにあけて水を切る。
  3. ヤーコンをボウルに入れ、大豆とひじきを合わせる。
  4. マヨネーズ、粗びきコショウ、極上スパイス 喜を入れて和える。
  5. 調味酢(プルーン酢)を混ぜ合わせて出来上がり。

ヤーコンの簡単サラダ

  • ヤーコン:2本
  • 赤大根:少々
  • サニーレタス:1/2株
  • シーザーサラダドレッシング:適量
 
  1. 大根の皮を剥いていちょう切りに。ヤーコンも水にさらして水切りする。
  2. サニーレタスは一口大にちぎり、水切りする。
  3. 1と2を皿に盛り付け、市販のシーザーサラダドレッシングをかける。
  4. 玄米フレークか玄米グラノーラをトッピングして出来上がり。

人参とヤーコンのサラダ

  • にんじん:1本
  • ヤーコン:2本
  • キャベツ:若干量
  • なたね油:小さじ2
  • 落花生・ピーナッツバター:50g【A】
  • 水:80g【A】
  • 塩:小さじ1/2【A】
  • 砂糖:大さじ1【A】
 
  1. にんじんとヤーコンを薄切りに、キャベツを千切りにする。
  2. 強火のフライパンでなたね油と手早く30〜45秒炒める。
  3. サラダをお皿に盛りつけ、Aを混ぜてかけたら完成。

ヤーコンの食べ方別おすすめレシピ〜和え物〜

続いての食べ方は和え物です。こちらも手軽にヤーコンを味わう事ができる食べ方の一つです。ちょっとした一手間で美味しいヤーコンの和え物をいただくことができます。

ヤーコンのキムチ和え

  • ヤーコン:1本
  • キムチの素:大さじ2〜3
  • 生姜:小さじ1
  • ごま油:大さじ1
  • 胡麻:適量
 
  1. ヤーコンは皮をタワシでよく洗ったら拍子切りにして酢水に2、3分漬けて水気を切る。
  2. ボウルにヤーコンを入れキムチの素、生姜のみじん切り、ごま油、胡麻をまぶし、よく混ぜて冷蔵庫で寝かる。
  3. 翌日になったら出来上がり。

ヤーコンと菜の花のゆかりマヨ和え

  • ヤーコン:1/2本
  • 菜の花:100g
  • カニカマ:適量
  • マヨネーズ:適量
  • ゆかり:適量
 
  1. ヤーコンは短冊切りにして、水にさらしておく。
  2. 菜の花はサッと茹でてザルにあげ、粗熱をとって1/3サイズにザックリ切る。
  3. (1)と(2)とカニカマをボウルに入れ、マヨネーズを好みの量投入して和える。
  4. ゆかりを入れて和える。
  5. お皿に盛り付け、飾りでゴマをまぶしたら出来上がり。

ヤーコンのゆず味噌和え

  • ヤーコン:1本
  • 酢:大さじ2
  • 味噌:100g
  • 砂糖:100g
  • 柚果汁:1個の半分
  • すり胡麻orひねりゴマ:お好みで
 
  1. 鍋に味噌と砂糖を入れ弱火にかける。
  2. ヘラで混ぜながら柚果汁を入れて混ぜる。
  3. ヤーコンは皮を剥き短冊切りに、酢を入れた水の中で約5分漬ける。
  4. 水気を切ったヤーコンにゆず味噌を和えて出来上がり。

ヤーコンのごま味噌和え

  • ヤーコン:130g
  • にんじん:20g
  • 小ねぎ:適量
  • みそ:小さじ2
  • 白練りごま:小さじ1
  • マヨネーズ:小さじ2
  • 塩:少々
 
  1. ヤーコンは皮をむき、せん切りにして水に10分ほどさらし、アクを抜く。
  2. にんじんは千切りにし、小ねぎは小口切りにする。
  3. ヤーコンはよく水気をきり、小ねぎ以外の材料とよく混ぜ合わせる。
  4. 器に盛り、小ねぎを散らす

ヤーコンの食べ方別おすすめレシピ〜炒めもの〜

続いての食べ方は炒めものです。ヤーコンは炒めることによってまた新しい味わいをみせます。ここではそんなヤーコンを美味しくいただくことができるおすすめのレシピを5つ程紹介します。

ヤーコンのきんぴら

  • ヤーコン:大1個
  • 人参:1/3個
  • 醤油:大さじ3
  • みりん:大さじ3
  • 白ごま:適量
  • ごま油:適量
  • 塩:お好み
 
  1. 皮を剥いたヤーコンを細切り又は千切りにし、水にさらしてアクをとる。
  2. 人参を千切りにする。
  3. 鍋にごま油を敷いて人参を炒め、ヤーコンを入れる。
  4. しんなりしたら醤油とみりんを入れて炒める。
  5. 水分が煮詰まってきたら火を止めて出来上がり。

ヤーコンと牛肉の炒め物

  • ヤーコン:200g
  • 水:適量
  • 牛こま切れ肉:150g
  • ピーマン:2個
  • オイスターソース:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 鶏ガラスープの素:小さじ1
  • すりおろしニンニク:小さじ1
  • 水溶き片栗粉:大さじ1
  • ごま油:大さじ1
 
  1. ヤーコンはヘタを切り落とし、細切りにする。
  2. ボウルに1を入れ、ひたひたになるまで水をそそぎ、10分さらして水切りする。
  3. ピーマンはヘタと種を取り除き、細切りに。
  4. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、牛こま切れ肉を炒める。
  5. 牛こま切れ肉に火が通ってきたら、2、3、調味料を加え、味が馴染むまで炒める。
  6. 水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがつくまで中火で炒めて火から下ろす。
  7. 器に盛り付けたら出来上がり。

豚バラ肉とヤーコンの中華風炒め

  • 豚バラ肉 (焼肉用):150g
  • ヤーコン:150g
  • ニラ:50g
  • きくらげ (生):50g
  • オイスターソース:大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • 鶏ガラスープの素:小さじ1
  • すりおろし生姜:小さじ1
  • 水溶き片栗粉:大さじ1
  • ごま油:大さじ1
 
  1. ヤーコンは細切りにします。ニラは3cm幅に切ります。キクラゲは一口大に切る。
  2. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚バラ肉を炒める。
  3. 豚バラ肉に火が通ってきたら、1と調味料を加え、味が馴染むまで中火で3分程炒める。
  4. 水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまで中火で1分程炒めたら、火から下ろす。
  5. 器に盛り付けたら出来上がり。

ヤーコンの肉巻

  • ヤーコン:中1/2本
  • 豚肉スライス:200g
  • 片栗粉:大さじ1
  • 油:大さじ1/2
  • 醤油:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 酒:大さじ1
  • わけぎ:適量
  • マヨネーズ:お好みで
  • 七味唐辛子:お好みで
 
  1. ヤーコンは皮を剥き、5ミリくらいの細切りにする。
  2. ヤーコンを豚肉で巻き、周りに片栗粉をまぶす。
  3. 油をしいたフライパンを中火で熱し、肉巻を並べる。
  4. きつね色になったら裏返して両面焼き色をつける。
  5. 醤油、みりん、酒を入れ、くるくると回しながら味を絡める。
  6. お肉に火が通ったら、わけぎを散らして出来上がり。

ヤーコンのバター焼き

  • ヤーコン:1本(300g)〜
  • オリーブ油:大さじ1/2
  • 塩胡椒:少々
  • バター:10g
  • バルサミコ酢:大さじ1
  • 醤油:小さじ1~
 
  1. ヤーコンは皮を剥いて、8㎜くらいの輪切りにする。
  2. フライパンに油を熱して、水をきった1を弱~中火で両面焼く。
  3. 塩コショウを振って透き通ったらバターを投入。
  4. バルサミコ酢と醤油も加え、両面に焼き色がついたら出来上がり。

ヤーコンの食べ方別おすすめレシピ〜煮物〜

続いては食べ方として欠かせない煮物について紹介していきます。煮物の場合はレシピの選択肢も少ないようですが、その中からここでは2つのレシピをPICKUPしてみました。

ヤーコンの煮物

  • ヤーコン:1本
  • 大根:2/1本
  • にんじん:1本
  • れんこん:1個
  • ごぼう:2/1本
  • こんにゃく:1パック
  • 豚バラ肉:200g
  • だし汁:250cc
  • 砂糖:大2
  • しょう油:大3
  • みりん:大3
 
  1. ヤーコンは皮をむき食べやすい大きさに切り、水に5分程さらしアクをぬく。
  2. ごぼうは皮をむき大きめの乱切りにして水にさらしてアクをぬく。
  3. れんこん・にんじん・だいこんも大きめの乱切りに切る。
  4. こんにゃくを下茹する。
  5. 豚肉は大きめの角切りに切る。
  6. 材料と調味料すべて圧力鍋に入れて弱火で10分。圧力が抜けたら出来上がり。

ヤーコンの酢豚風

  • 豚肉:200g
  • 片栗粉:大さじ1
  • 塩コショウ:小さじ1
  • にんじん:1本
  • ピーマン:2個
  • 玉ねぎ:小2個
  • ヤーコン:10cm
  • 砂糖:大さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • ケチャップ:大さじ2
  • 酢:大さじ2
  • ウェイパー:小さじ2
 
  1. 豚肉を一口大に切る。
  2. 片栗粉と塩コショウをビニール袋に入れ、混ぜる。
  3. 豚肉を入れて混ぜる。
  4. 中火で豚肉を炒め、豚肉全体に火が通ったら皿に移す。
  5. ヤーコンをいちょう切りして、水に浸す。
  6. 玉ねぎとにんじんを、弱火で15分火にかける。
  7. にんじんに箸を刺して通れば、4の豚肉を入れる。
  8. 更にピーマンを入れ、調味料を入れて絡める。
  9. ヤーコンを入れて更に盛り付けたら出来上がり。

ヤーコンの食べ方別おすすめレシピ〜その他〜

最後はその他の食べ方をまとめて紹介します。これらのレシピをマスターすれば、必ずヤーコンを美味しくいただく事ができるようになるでしょう!

ヤーコンの天ぷら

  • ヤーコン:150g程度
  • 人参:2分の1本
  • 桜海老:大さじ2
  • 薄力粉:適量
  • 天ぷら粉:適量
  • 塩:適量
 
  1. ヤーコンは皮をむいて細切りにし水にさらしアク抜きをする。
  2. 水気をよくきる。人参は皮をむき千切りにする。天ぷら衣を作る。
  3. ボールにヤーコンと人参を入れ薄く薄力粉をまぶす。
  4. 桜海老も混ぜ、天ぷら衣をからめて、熱した油に少しずつ落として揚げる。
  5. 器に盛って、塩を振りかけたら出来上がり。

ヤーコンスティック

  • ヤーコン:一本
  • 片栗粉:適量
  • 揚げ油:適量
 
  1. ヤーコンの皮をむき、スティック状に切る。
  2. 170度の油で5分程度カリっと色がきつね色になるまで揚げる。
  3. ポリ袋にヤーコン、片栗粉を入れてポリ袋の口もとを握って振る。片栗粉をまぶす。
  4. 油を切ったら出来上がり。

ヤーコンの卵焼き

  • 卵:3個
  • ヤーコン:50g
  • 白だし:10cc
  • 醤油:20cc
  • 砂糖:20g
  • 水:40cc
 
  1. ヤーコンの皮を剥いてざく切りにし、3分間水に入れてアクを抜く。
  2. 卵を溶いて全ての材料を入れる。
  3. だし巻き卵用のフライパンに油を敷き、お玉一杯の2を流し込んで弱火で焼く。
  4. 3を巻き(3つに折り)、油を敷いて、更に、2をおたま一杯流し込む。
  5. 卵を浮かせ、下に卵を流し込む。
  6. 全ての材料を流し込み、巻いた後にフライパンの片側に付けて形を整える。
  7. 器に移して出来上がり。

ヤーコンの食べ方をいろいろと試してみよう

本記事はヤーコンの食べ方と題し、ヤーコンを美味しくいただく為のレシピを紹介してきました。ヤーコンは豊富な栄養素を含み、尚且美味しいという完璧な食材です。今回紹介したレシピを参考に、皆さんもヤーコンの食べ方をいろいろと試してみて下さい!

Thumbヤーコン茶の効能は?ダイエット効果もある?おすすめ商品といつ飲むかも解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbヤーコン茶の栄養とダイエット効果を調査!手軽な作り方も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ