ステーキの付け合わせおすすめレシピ!じゃがいも・玉ねぎ・人参が人気!
ステーキはさっと焼くだけでご馳走になるおいしい料理ですが、付け合わせを何にしようか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?今回はステーキの付け合わせにぴったりの野菜を使ったおすすめレシピを、じゃがいも、玉ねぎ、人参、もやし、きのこなど食材別にピックアップしました。食べ応えがあっておかずにもなる人気レシピもありますので、ぜひチェックしてみて参考にして下さい!
目次
ステーキの付け合わせに人気の野菜
誕生日などのお祝いや、おもてなしのメインにぴったりのステーキですが、ステーキだけだと少し物足りないですし、栄養面も心配です。そんな時は、ステーキのおいしさをぐっと引き立てながら、プレートを華やかに見せてくれる野菜の付け合わせを一緒に用意するのがおすすめです。
今回はステーキと相性の良い野菜を使った人気の付け合わせを野菜別にご紹介。じゃがいもや玉ねぎ、にんじんを使った定番の付け合わせから、もやしやきのこのアレンジおかずまでおいしいと評判のレシピだけを厳選しました。今度ステーキの日にはぜひ取り入れてみてください!
ステーキの付け合わせおすすめレシピ【じゃがいも編】
ここから早速ステーキの付け合わせおかずを紹介していきます。まずは子供も大人もみんな大好きなじゃがいもです。ステーキの付け合わせといえば欠かせない定番野菜で、マッシュポテトやフライドポテトなどレシピ次第で、いろんなアレンジができる点も人気です!
新じゃがののりチーズ炒め
- 新じゃがいも 1個
- バター 5g
- 粉チーズ 大さじ1
- 青のり 小さじ1/4〜1/2
- 新じゃがいもはよく洗い、小さめの一口大に切ります。
- 耐熱容器に新じゃがいもを入れて、ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで4分加熱します。
- フライパンを熱し、バターを入れて、じゃがいもを加えてサッと炒め、粉チーズと青のりを加えて焼き色が付くまで炒めたら完成です。
ステーキと相性抜群!青のりの爽やかな風味と、チーズの濃厚な旨みで、ステーキがますますおいしくなる付け合わせとなっています。作り方も簡単な付け合わせというのも人気のポイントです。
ハッセルバックポテト
- じゃがいも 2個
- ベーコン 2枚
- オリーブオイル 大さじ2
- 塩こしょう 少々
- ピザ用チーズ 適量
- 粉チーズ 適量
- ベーコンは細く切ります。
- じゃがいもは割り箸を下に置き、幅2~3mmに薄く切り込みを入れます。
- 耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかけて600wのレンジで5分加熱します。
- オリーブオイル、塩こしょうをかけ、ピザ用チーズ、ベーコンを隙間にはさみます。
- 粉チーズをまぶし、トースターで5〜10分焼き色がつくまで焼いたら完成です。
ステーキに添えるとSNS映え抜群の付け合わせです。ボリューム満点の付け合わせなので、ステーキと食べるとお腹いっぱいになること請け合いです!
クリームチーズポテト
- じゃがいも 5個
- Aクリームチーズ 80g
- A牛乳 100ml
- Aコンソメ 大さじ1
- A有塩バター 10g
- A塩こしょう 少々
- 粗挽き黒こしょう 適量
- じゃがいもをピーラーで皮を剥き、一口大に切ります。
- 鍋にじゃがいもと水を入れ弱火で10分ほど煮ます。
- 粉ふきにしてじゃがいもを潰します。
- 、材料Aを入れ、ヘラで混ぜるようにかき回します。
- なめらかになったら出来上がりです。
ステーキ店ではステーキの付け合わせとして定番のクリームチーズポテトを紹介しました。たくさん作っておくとおかずに使いまわしもできる付け合わせです。
カリカリハッシュポテト
- じゃがいも 300g
- A片栗粉 15g
- Aハーブソルト 適量
- ケチャップ 適量
- 揚げ油 適量
- スライサーでじゃがいもを千切りにします。
- じゃがいもをボウルに移し、材料Aを入れて混ぜます。
- 8等分にして形を整え、180℃の油で揚げ、ケチャップを添えたら完成です。
ステーキの付け合わせに子供に大人気の付け合せ、といえばこのハッシュドポテトです。ジューシーなステーキと相性抜群の付け合わせで、じゃがいもさえあれば作れるお手軽付け合わせなので、一品作ってみてはいかがでしょうか?
ステーキの付け合わせおすすめレシピ【玉ねぎ編】
ステーキの付け合わせにおすすめの野菜レシピ、続いては玉ねぎ編をお届けします。焼くとジューシーなステーキに、スライスにしてサラダに、ミキサーにかけてスープにと、レシピ次第で変幻自在な玉ねぎはステーキの付け合わせに人気です!
丸ごと玉ねぎのスープ
- 玉ねぎ 2個
- ベーコン 2枚
- A水 300ml
- Aコンソメ固形タイプ 1個
- オリーブオイル 大さじ1
- パセリのみじん切り 少々
- 粗びき黒こしょう 少々
- 玉ねぎは皮をむいてラップで包み、600wの電子レンジで5分ほど加熱します。
- ベーコンは細めの短冊切りにします。
- 鍋にオリーブオイル、ベーコンを入れて炒め、材料Aを加えてひと煮立ちさせ、コンソメが溶けたら、玉ねぎを加えて3分ほど煮ます。
- 器に盛り、パセリ、粗びき黒こしょうをふったら完成です。
ステーキの付け合わせにぜひ作ってほしい人気の付け合わせが玉ねぎを丸ごと使ったインパクト大のスープです。おもてなしにも映える付け合わせなので、ステーキパーティやお祝いの付け合わせにもいかがでしょうか?
玉ねぎのステーキ
- 玉ねぎ 1~2個
- バター 大さじ2
- Aにんにく 1片
- A醤油 大さじ1
- Aみりん 大さじ1
- A酒 大さじ1
- A水 大さじ1
- A砂糖 ひとつまみ
- 万能ねぎ 適量
- 玉ねぎは厚さ1cm位の輪切りにします。
- にんにくはみじん切りにして、材料Aと合わせておきます。
- フライパンにバターを熱して玉ねぎを炒め、焼き色がついたら返します。
- 両面に同じ位焼き色がついたら材料Aを加えます!
- 煮詰めて玉ねぎ全体にたれを絡め、お皿に盛り付けて、万能ねぎをかけたら完成です。
なんと玉ねぎをステーキに仕立てた人気のレシピです。お肉のステーキと一緒に出せば、ジューシーな甘みが好相性の付け合わせです。このままごはんのおかずにもなりますので、覚えておくと便利です!
ツナと玉ねぎの簡単サラダ
- ツナ 70g
- 玉ねぎ 1/2個
- かいわれ大根 1パック
- Aごま油 大さじ1
- Aしょうゆ 小さじ2
- Aすりおろし生姜 小さじ1/2
- 玉ねぎは薄切りにし、10分程水にさらし、辛味がやわらいだら水気をきります。
- かいわれは根を落とし、3cm幅に切ります。
- ボウルに材料Aを入れ、混ぜ合わせ、にツナ、玉ねぎを加えて和えたら完成です。
こってりとしたステーキには、さっぱりとした付け合わせが欲しい!という方におすすめのおかずサラダです。ツナや玉ねぎなどたくさんの材料を使っているので、付け合わせとしても十分満足できます。
玉ねぎと人参のきんぴら
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/2個
- ごま油 大さじ1
- A酒 小さじ1
- Aみりん 大さじ1
- Aしょうゆ 大さじ1
- 白いりごま 大さじ1
- 玉ねぎは薄切り、にんじんは千切りにします。
- フライパンにごま油を入れて中火で熱し、玉ねぎ、にんじんを入れてしんなりするまで中火で炒めます。
- 材料Aを加えて水気がなくなるまで中火で炒め、白いりごまをふり全体に絡めたら完成です。
和風ステーキの日にぜひ作ってほしい付け合わせがこちらです。玉ねぎをきんぴらに仕立てるのは意外という方もいると思いますが、これがとてもおいしいです。白いご飯のおかずとしても最高なので、作り置きしておいてもよいでしょう。
ステーキの付け合わせおすすめレシピ【人参編】
ステーキの付け合わせにおすすめの野菜レシピ、次は人参編です。人参はオレンジの彩りが鮮やかで、ステーキの付け合わせに欠かせない野菜です。子供のころ食べたような懐かしい人参グラッセから、女子に人気の人参ラペまでステーキにぴったりの付け合わせをバリエーション豊富に紹介します!
人参グラッセ
- 人参 1本
- Aバター 大さじ1
- A砂糖 大さじ1
- 人参をは1/3ほどの長さに切ったら、十字に切り込みを入れ、それぞれ角を落とします。
- 鍋に人参とかぶるくらいの水、材料Aを入れて火にかけ、弱火で20分煮込みます。
- 最後に強火で照りを出したら完成です。
ステーキの付け合わせといったら、昔からグラッセは人気の定番です。ほんのりと甘い味付けで、ステーキと食べるとたまらないおいしさとなっています。お弁当のおかずにもおすすめです!
にんじんといんげんのサブジ
- 人参 1本
- インゲン 1パック
- クミンシード 小さじ1/2
- サラダ油 大さじ1
- Aターメリック 小さじ1/2
- Aガラムマサラ 小さじ1/2
- Aレッドペパー 小さじ1/2
- A塩 小さじ3/8
- 人参は、皮をむいてひと口大のサイコロ状にカットしてからキッチンペーパーでしっかり水気を切っておきます。
- インゲンは湯がいてザルにあげ、斜め切りにして水気をよく切っておきます。
- 小皿を2つ用意して、1つにはクミンのみを入れておき、もう1つには材料Aを入れて混ぜておきます。
- 深型の鍋を中火で熱し、サラダ油を敷いてクミンを入れ素揚げします。
- 人参に火が通ったらインゲンを加え1~2分炒めたら出来上がりです。
サブジはインドでよく食べられている人気のおかずです。エスニックな味付けが、ステーキとも好相性です。いつもと違ったステーキを楽しみたい日に作ってみてはいかがでしょうか?
人参ラペ
- 人参 2本
- レーズン15g
- A酢 大さじ4
- Aオリーブオイル 大さじ2
- A砂糖 大さじ1
- A塩 少々
- Aこしょう 少々
- 人参は皮をむき、スライスします。
- 材料Aとレーズンを入れ、よく混ぜ合わせたら完成です。
ステーキなどの肉料理によく登場する人気のラペを紹介しました。彩りがきれいなので、ステーキが一気に華やかになります。お弁当のおかずにもぴったりなので、ぜひ多めに作ってみてください。
人参ステーキ
- 人参 中3本
- Aオリーブオイル 大1
- A有塩バター 5g
- 塩 少々
- パセリの粗みじん切り 少々
- 人参は皮をむきヘタの固い部分はほんの少し切りとり、縦半分に切ります。
- フライパンに材料Aを入れ中火より強めの火にかけバターが少し溶けたらにんじんの切った断面の方を下にして入れます。
- そのまま15分くらいときどき焼き色を見ながら焼き、返して裏も程よく焼き色がついたら弱火にして10分くらい焼きます。
- こんがり焼けたらお塩を軽く振り、パセリを散らして出来上がりです。
なんとにんじんを丸ごと使ったステーキです。ステーキと一緒に出せば、あっと驚かれること間違いありません!じっくり焼いた甘いにんじんがおいしいと人気なので、おかずとしてもおすすめです!
ステーキの付け合わせおすすめレシピ【もやし編】
ステーキの付け合わせにおすすめのレシピ、次に紹介するのはもやし編です。手に入れやすく、リーズナブルなもやしは、ステーキの付け合わせにも何かと使い勝手が良いです。
たっぷりの野菜と一緒に炒めればボリュームもあるのでかさ増しおかずにもぴったりです。どの付け合わせもすぐに作れるクイックレシピなので、さっと作ってステーキに添えていただきましょう!
もやしのソテー
- もやし 250g
- ニラ 20g
- 有塩バター 20g
- しょうゆ 小さじ2
- 粉チーズ 大さじ1
- ニラは4cm幅に切ります。
- フライパンに有塩バターを入れて中火で加熱し、もやし、ニラを加えて加熱します。
- しんなりしてきたらしょうゆを入れて絡めます。
- よく馴染んだら器に盛り付け、粉チーズを振って完成です。
ステーキにおすすめの節約付け合わせといえばもやしです。さっと炒めたシャキシャキの食感がたまりません!
もやし炒め
- もやし 1袋
- サラダ油 小さじ3
- A醬油 大さじ1
- A砂糖 大さじ1/2
- Aおろしにんにく 小さじ1/5
- A片栗粉 小さじ1
- こしょう 少々
- 材料Aをよく混ぜ合わせ調味料を作ります。
- もやしは水にさらし、水気を切ったらサラダ油を1/3入れ全体に絡めます。
- フライパンに残りのサラダ油を入れもやしを炒め、合わせ調味料で味を整えたら完成です。
もやしをシンプルに炒めたステーキと食べてもおいしい付け合わせです。野菜不足が気になる方はニラや小松菜などを入れてもOKなので、お試しください。
もやしのナムル
- もやし 200g
- A白すりごま 大さじ1
- Aごま油 小さじ1
- Aにんにくのすりおろし 小さじ1/2
- A鶏がらスープの素 小さじ1/2
- A醤油 小さじ1/2
- A塩 ひとつまみ
- もやしは水で洗って600wのレンジで3分加熱します。
- ザルにあけ、粗熱がとれたら水気を絞り、材料Aを加えて混ぜ合わせたら完成です。
ステーキの付け合わせおすすめレシピ【きのこ編】
ステーキの付け合わせにおすすめのレシピ、今度はきのこ編です。きのこはローカロリーで食物繊維が豊富なため整腸作用があり、栄養の宝庫です。野菜だけでは補えない栄養素が摂取できるので、ステーキの付け合わせにもぴったりです。ぜひ野菜の付け合わせと一緒にきのこの付け合わせも一緒に作ってみて下さい!
舞茸のポタージュ
- 舞茸 100g
- バター 20g
- 塩こしょう 適量
- 小麦粉 大さじ2
- 牛乳 1パック
- パセリのみじん切り 適量
- 鍋にバターを入れて火にかけ、舞茸をちぎりながら細かく砕いて入れます。
- しんなりするまで炒め、塩こしょうを入れてさっと炒めたら、小麦粉を振りこんで炒めます。
- 牛乳を少しずつ加えながら小麦粉を溶かし、とろみがついたらパセリのみじん切りを散らして完成です。
きのこの濃厚な旨みがつまったステーキと相性抜群のポタージュです。特に女性に人気のレシピなので、ステーキをメインにした女子会にもぴったりです。
ほうれん草ときのこのガーリック炒め
- しめじ 1/3株
- まいたけ 1/3株
- ほうれん草 1束
- Aしょうゆ 大さじ1
- Aみりん 大さじ1
- A酒 大さじ1/2
- Aゴマ ひとつまみ
- Aニンニク ひとかけ
- オリーブオイル小さじ2
- フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクのみじん切りを炒めます。
- 香りが出たら、ほぐしたしめじ、まいたけ、カットしたほうれん草を入れて炒めます。
- 材料Aを加えて軽く炒め、仕上げにゴマをふりかけたら完成です。
きのことほうれん草という栄養満点の食材を組み合わせたレシピです。おかずとしても美味しいと人気なので、ステーキに添えるとあっという間になくなってしまいそうです。お弁当のおかずにも人気です!
きのこのマリネ
- お好みのきのこ類(しめじ、舞茸、エリンギ) 500g
- オリーブオイル 大さじ1
- A醤油 大さじ3
- Aみりん大さじ3
- A酢 大さじ3
- A鶏ガラスープの素 小さじ2
- しめじは石づきを取り小房にほぐし、舞茸は小房にほぐし、エリンギは他のきのこと同等の大きさにカットします。
- フライパンにオリーブオイルをしき、きのこを入れて強火で炒めます。
- きのこがしんなりして、焼き目がついたら、材料Aを加え、よく炒め合わせたら完成です。
こってりとしたステーキを、さっぱりとおいしくしてくれるきのこのマリネです。使うきのこはレシピ以外のものでも構いません。たくさん種類のきのこを使ったほうがおいしくなるので、数種類のきのこを揃えて作ってみて下さい。
ステーキの付け合わせおすすめレシピ【その他おかず編】
ステーキの付け合わせにおすすめのレシピ、最後に紹介するのはその他のおかず編です。上記で紹介した野菜以外にも、付け合わせにぴったりのおいしいレシピがありますので、ぜひチェックしてみて下さい。こってりした食べ応えのある付け合わせから、さっぱりとしたサラダ系の漬け泡汗までいろんなバリエーションを取り揃えました。
ナスのステーキ
- 茄子 2本
- にんにく 少々
- オリーブオイル 大さじ2
- ポン酢 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- バター 5g
- なすは縦に3~4枚に切り、皮だけの面には斜め格子状に薄く切り込みを入れます。
- なすを塩水に暫く浸け、アクを抜きます。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、オイルが温まり、にんにくが香ってきたら、水分を良く切ったなすを焼きます。
- 両面に焦げ目が付くまで焼いたら、バターを入れて溶かし、ポン酢と醤油を入れて全体に絡めたら完成です。
なすをさっとステーキに仕立てたおすすめの付け合わせです。お肉のステーキと一緒にジューシーな味わいをお楽しみください。
ツナと茹で野菜のおかずサラダ
- ブロッコリー 1株
- うずらの卵水煮 1パック
- ロースハム 2枚
- ツナ缶 1缶
- コショウ 少々
- マヨネーズ 大さじ1
- シーザードレッシング 大さじ1
- フライドオニオン 大さじ1
- ブロッコリーは、洗って小房に切り分け、片手鍋に水300ccと塩ひとつまみ入れた中に水から入れてフタをし、中火で3分程蒸し茹でにして、ざるに上げて水気を切ります。
- ボウルに一口大に切ったハムとツナ、水気を切ったうずらの卵水煮、ブロッコリーを入れてコショウを振り、低カロリーマヨネーズとシーザードレッシングも入れて、ざっと混ぜます。
- 器に盛り付け、フライドオニオンを散らせば出来上がりです。
ステーキで口がこってりした時におすすめの付け合わせがこちらです。あっさりとした味わいでステーキのよい箸休めになります!
温野菜サラダ
- ブロッコリー 1/2個
- にんじん 1/2本
- じゃがいも 小2個
- コンソメ 小さじ1
- バター 大さじ1
- 塩・こしょう 少々
- にんじんは5mm輪切り、じゃがいも・ブロッコリーは食べやすい大きさに切ります。
- 小鍋に人参を入れて、かぶる程度よりちょっと多めの水を入れ火にかけ、沸騰したらコンソメを入れ中火にし、人参が柔らかくなるまで煮ます。
- じゃがいもは多めの油で揚げ焼きにし、ブロッコリーは堅めに茹でておきます。
- フライパンにバターを熱し、ブロッコリー、人参をコンソメの煮汁ごと入れてさっと炒め、最後にじゃがいもを入れて、塩・こしょうで味を整えて完成です。
ガーリックバターコーン
- コーン水煮缶 1缶
- アスパラガス 2本
- ニンニク 1かけ
- オリーブオイル 大さじ1
- バター 小さじ1
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 醤油 少々
- コーン缶は水気を切ります。にんにくはみじん切りに、アスパラガスは7、8ミリ幅の小口切りにします。
- フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、弱火にかけ、香りが立ったら、アスパラガスを加え、炒めます。
- コーンを加え、さっと炒めたら、バター、塩、コショウ、醤油を加え、味を調えたら完成です。
色々なステーキの付け合わせレシピを作ってみよう!
ステーキの付け合わせと一口に言っても、使う野菜や調理方法でいろんなバリエーションがありました。そのままおかずしてもおいしい人気のレシピばかりを厳選したので、ぜひレパートリーに加えていただければ嬉しいです。
今晩のステーキにおすすめの付け合わせを添えて、ステーキをより楽しんでみてはいかがでしょうか?